【麻雀】国士リーチ
東1局に親マン放銃。
その次局。
第1ツモ時点で11種。
1シャンテンだ。
みーにん本によると、ここからの国士アガリ率は25%。
テンパイは5巡目。
間に合って良かった。
当然の即リーだ。
振った方、気の毒すぎるな(´;ω;`)ブワッ
今年に入って役満2度目で、それがどっちもラス目。
タイミングよすぎで、馬鹿ヅキだ。
このアガリは「仕事なんてすんな、天鳳やれ」って、つの様のお告げかもしれないけど、それに逆らって、これから1週間だけは仕事せにゃ(= =) ウム
01/26 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
1位 D:bakase(+54.0) A:確変は正義!(+18.0) B:④センチ(-15.0) C:ぜろめぐ(-57.0)
| 固定リンク
コメント
ちんこ先生ともあろうお方が今さら役満に一喜一憂して記事書くとはw
初心者じゃないんですからw
投稿: | 2016年1月26日 (火) 16時59分
たしかにちょっとかわいい
投稿: | 2016年1月26日 (火) 17時02分
幾つになっても役満をツモった時の「うぉぉぉぉ…」感はPriceless www
投稿: シーマザキとウソン | 2016年1月26日 (火) 18時31分
これって何で鉄リーなんですか?
投稿: | 2016年1月26日 (火) 19時30分
俺なんか国士無双でリーチしてくれたおかげで放縦免れた事がある、リーチ来たら俺は基本はベタ降りだし、心の中で役満のテンパイ教えてくれて有り難うと感謝した
投稿: | 2016年1月26日 (火) 20時37分
ムンジャーが福地批判
投稿: | 2016年1月26日 (火) 20時45分
リーチがいいかどうかは時と場合による。
その判断ができないやつはダマれってこったな。
投稿: | 2016年1月26日 (火) 22時27分
ダマって他家に前にこられるぐらいならリーチ。これぐらいの早い順目なら国士はまず警戒されない。それにリーチすることで安牌に窮した人が幺九牌でオリるかもしれない。
2段目くらいになると国士狙いは大抵バレるから、国士をいつ張ったかを隠すことを優先してダマにすることが多い。
投稿: | 2016年1月26日 (火) 22時48分
あ、あと待ちが残り一枚の白しかないからなおさらリーチで他家を押さえつける効果が高いよね多分
投稿: | 2016年1月26日 (火) 22時50分
自分からしたら序盤でも中ちゃん牌ばかり捨てた後のリーチはなんか怖いです
投稿: | 2016年1月26日 (火) 23時10分
テンパイ速いっすね
投稿: 家庭的の人 | 2016年1月27日 (水) 00時02分
国士1シャンから聴牌までは結構時間がかかるので
変則な河を少しでも普通に見せようと第1打は東を
切りそうです。(普通の運でだいたい10巡かかる)
投稿: 自爆王 | 2016年1月27日 (水) 00時02分
なんか怖いって思わせた時点で勝ち
山のどこかに眠ってる白が出るまで対局を長引かせれば良いだけなんだから
投稿: | 2016年1月27日 (水) 01時24分
中張牌バラ切って、宣言牌が字牌のリーチ 自分なら第一にチートイツを警戒しますけど、まあ二枚切れの白は切ってしまいますね
この巡目から地獄単騎にはしないだろうと考えるので
投稿: | 2016年1月27日 (水) 02時30分
特殊な河だけど、白3枚切れかあw
まあ切ってもしゃあないですね
(´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2016年1月27日 (水) 12時49分