« 【天鳳】焦らない打ち方 | トップページ | 【麻雀】初級者とは »

2016年1月13日 (水)

【麻雀本】自分と対象読者は違う

昨日の【麻雀】欠点が見えてきたに対するコメ↓

 * * *
あなたの本を盲信して生きてきた私はどうすれば良いですか
 * * *
まぁ別に天鳳にだけ向けた本を作ってきたわけじゃないんだから、福地先生の今までの本自体を信用しないのはいきすぎになるね。
舞台によってここまで戦略が変わる遊戯ってのが辛いとこ
 * * *
まぁ鳳凰卓レベルの身内セットや雀荘なんてそうそうないし
麻雀本読むような初中級者層は
テンパイ即リー主義が一番勝てるんじゃないの
 * * *
福地先生の言いたいことはわかるけど、それは一部の場だけであって大半の場では関係ない気がする
 * * *
俺たちは東大理3に入るための本なんて求めてないわけで、
六大学入れればいいんだよ
養分をガブガブ食える戦術を求めてるわけで、
先生はそこらへんを踏まえて本を出してくれると思ってたんだけどなぁ
 * * *

すべて適切な意見だと思う。

俺は本を書くときにはプロ意識を持ってるので、自分の打ち方を押し付ける気はまったくねーわ。

最後の、
俺たちは東大理3に入るための本なんて求めてないわけで、
六大学入れればいいんだよ

が、すごく適切な説明になってる。
センター試験を受けようって人たちに、東大向けの参考書なんて有害でしかない。
そーゆーもんを書く気はないし、できたら戦術書をレベル別に細分化していくのが俺の目標だ。
他の分野のハンツー本ってだいたいそうだよね。
麻雀本はまだそのレベルに達してない。

麻雀本の著者って昔から、自分の打ってる場でどうすれば勝てるかに意識が向かい、その場での必勝法を本に書く。
麻雀プロの書く本は、書かれてる戦術がどうしても競技麻雀っぽくなる。

俺はそーゆーのがいかんと思ってきたから、一般ピープルに開かれてない場の麻雀(競技麻雀とか)はあまり打たないようにしてきたし、ふつうの水準から見て高すぎるレベルの話を書く気はまったくない。
※ただし唯一、東風っぽくなりすぎてきた傾向はあるかな…とは思う。

みんな自分のことだけは客観的に見えなくなるんだよな。
自分を基準に考えるようじゃアマチュアなんだけど、麻雀本に関しては編集者も素人臭くて、自分のレベルとか自分の好みに素直すぎる傾向はすごくある。

以前、木原さんが「上級者は戦術本を読まない」ってブログに書いてて、木原さんほど物事を合理的に見ようとする人でも、「自分」&「麻雀」が対象になると、そうもいかないんだなーって思った。
これは半分はあってて、半分は外れてる。

麻雀ばっか打ってる人たちって、世間的な水準から見たら異常なマニアで、そういう人たちにマニュアルなんて必要ない。
その一方で、そういう人たちはすごいマニアだから、麻雀が扱われたメディアを求める。
役に立つかはともかく、麻雀が好きだから。
その両方の側面がある。

あと、初級者は麻雀本を読まないね。
わざわざ有料の本を買って読もうって、すごくハードルが高いから、初級者はふつーいない。

俺は本を作るときは毎回、今回の本はどのレベルが対象かって意識する。
だから、ブログに書くようなことをメインに書くことはないんじゃないかね。

ただしブログは書きたいこと書くわ。
有料ブログを作ったら話は変わるけど、このブログは対象読者とか知ったこっちゃねー( ̄w ̄)プッ

←木原さん批判とか何様?って人はクリック!

ディスってしまったので、フォローもしておこう。
これは名言↓

|

« 【天鳳】焦らない打ち方 | トップページ | 【麻雀】初級者とは »

コメント

福地のこのブログはマイナージャンルじゃなかったらやってけなそうすねww
麻雀業界が発展しすぎたら怖いよ〜

投稿: | 2016年1月13日 (水) 13時00分

>福地のこのブログはマイナージャンルじゃなかったらやってけなそうすねww

コントラクトブリッジとかそーゆーのを考えると、麻雀はかなりメジャーだと思うぞw

投稿: 福地 | 2016年1月13日 (水) 13時03分

いつか天鳳に特化した本を出して欲しいなぁって節に思っております。
『特上卓、かく打てば勝てる』
『鳳凰卓、かく打てば勝てる』
みないな。

投稿: ★風の谷★ | 2016年1月13日 (水) 13時08分

個人的には「カンチャンドラ1は即リーチ」と「後手を踏んだらベタ降り」に勝る戦術がありませんね。
戦術本ってたいがい流し読みするような内容しかない中で、これほどシンプルでキャッチーな戦術はないでしょって思ってます。
何より雀荘ってちょっと怖いってイメージがまだまだあるので、雀ゴロの成果をアウトプットしたのが具体的で読者の間口を広げたと思いますよ。
麻雀の活字って興味本位だけでは購入できないですからね。

投稿: かすゆき | 2016年1月13日 (水) 13時18分

>★風の谷★さん

天鳳本、出したんですがw
天鳳位様たち8人が書いたやついいですよ!
ぼく自身、いつも「かに理論」を意識してます。

>かすゆきさん

まったくもって、その通りな内容w
雀ゴロに関しては、意識してませんでしたけどw

投稿: 福地 | 2016年1月13日 (水) 13時22分

>福地先生
Σ(゚ロ゚;). その本なら持ってます。ではなく、福地先生メインの攻略本が欲しいのイメージでコメ致しました。

投稿: ★風の谷★ | 2016年1月13日 (水) 13時26分

>★風の谷★さん

マジすか!
八段様に攻略本を頼まれても…w
紙の本として出版社から出すのはノルマがきつすぎるのですが、電子書籍でなら十分ありえます。
つか、やると思われw
その道を早く開拓しなきゃってのが課題っす。

投稿: 福地 | 2016年1月13日 (水) 13時32分

コンビニ本はほんといいタイトルだった
コンビニでそういうタイトル見たことないし
値段も安い
しかもいいこと書いてる
興味もって手を取りやすい
そういうのを定期的に出すのはいいかもしれない
そうすれば他の福地関連本へ興味でるかもしれないし

投稿: | 2016年1月13日 (水) 14時29分

ちんこよ、★風の谷★さんは現九段様であらせられるぞ。
そして九段様、あなたはもう本を出す側の立ち位置ですから。

投稿: | 2016年1月13日 (水) 17時25分

麻雀って後手(打点、速度が見合わない)を踏んだら振り込まないての心がけるだけで、差がほとんどつかなくなると思う。牌理だってみんなそこまで変わらんし。底の浅いゲームに感じる。差がない中で、運と打数で天鳳位になるのもあり得ちゃうわけだもん。

投稿: | 2016年1月13日 (水) 17時47分

 その点『基本形80』はチャレンジングだったのかな。

投稿: 家庭的の人 | 2016年1月13日 (水) 19時28分

そもそも鳴き祝の東風傾向が強いのは分かってるので、その辺考慮して読んでるから大丈夫ですよw

投稿: のびた | 2016年1月13日 (水) 20時02分

最初は天鳳で勝てませんでしたが、福地さんの本を読むようになって戦法を変え、
700戦ほどかかりましたが七段に到達しました
課金してまで打つ気はなく、そもそもR不足で鳳凰卓の資格がないので、
今後とも5~7段あたりを行ったり来たりでボチボチ打ちますが
ここまで来られたのは福地本のおかげだと思っています

投稿: | 2016年1月13日 (水) 23時50分

何鳴く何鳴かない本を出してください

投稿: | 2016年1月14日 (木) 00時05分

何鳴く
何鳴かない本
↑確かにこの差は実力が大きく出てそうで面白そうです。


〉牌理だってみんなそこまで変わらんし。底の浅いゲームに感じる。差がない中で、運と打数で天鳳位になるのもあり得ちゃうわけだもん。
↑これは逆でだからこそ差がどこでつくのか探究する楽しさを感じるけどな。逆に奥深いと思います。

投稿: 匿名 | 2016年1月14日 (木) 09時41分

牌理は、奥が深いでーーーーーーー底なしに奥が深い('ー'*)フフ・・

ジャンゴロケイは、
麻雀は牌理が全て、全ての重要事項は牌理に尽きる、麻雀の奥義が牌理、と話をしていた

基本であり、あらゆる応用は、牌理で行われる

じっさい、
連盟プロレベルのヘタクソたちじゃ、牌理が全然できてねーから

いわゆる、受け入れ枚数がどう、とか、
これは牌理じゃないんだよーーーーーそれは、「受け入れ枚数」であって、牌理と呼ばない

牌理ってのは、
鳴き効率、テンパイ効率、手役効率、待ち効率、バジョウ効率、点差、すべてを合算して、
導かれる正着を、総合して牌理と呼ぶ

つまり、牌と牌の最大効率の結合性やね

ま、雀鬼流の開祖や連盟プロレベルのザコ共じゃ、
いっしょう、たどりつけない、麻雀の境地が、「牌理」なんやな

強いやつと、弱いやつの差は、すべて牌理なんやって

運がドウ、とか、ツキがドウ、とか、
マトハズレなことを言い出すヤツは、麻雀が、根本的に何も分かってないってことやな

だから、連盟プロレベルのザコたちは、
“麻雀しってっか?”って、言われるわけよ

投稿: 雀神の赤犬さん | 2016年1月14日 (木) 12時09分

>牌理ってのは、 鳴き効率、テンパイ効率、手役効率、待ち効率、バジョウ効率、点差、すべてを合算して、 導かれる正着を、総合して牌理と呼ぶ

何をいまさら当たり前のことを声高に叫んでるの(笑)
今まで知らなかったら嬉しいの!

いつまでたっても八段にすらなれない弱い犬ころ
もう一度、アク禁を希望しますw

投稿: | 2016年1月14日 (木) 12時21分

やったー!赤犬様から返事もらえた!
てかなんで赤犬様そんな嫌われてるの?嫌ってるの大体赤犬様に雑魚呼ばわりされてる4,5段の人でしょ。まあそこは赤犬様が完全に悪いんだけど、6段レート2060の僕から見たら、赤犬様の暴言なんて微笑ましいよ(微笑)みんなも悪口言ったし、赤犬様ももう暴言はいてないみたいだからもういいじゃん。てか赤犬様の麻雀には全く見られない、多彩で豊富な連盟批判は腹抱えて笑えるし(爆笑)赤犬様最高!

投稿: | 2016年1月14日 (木) 21時47分

これに腹抱えて笑えるとかちょっと神経疑う

投稿: | 2016年1月15日 (金) 09時16分

多彩で豊富なのがいいって言ってるのに、なんでこれひとつに限定して言ってるの?人の事言う前に自分のアホさ疑った方がいいよ?笑

投稿: | 2016年1月15日 (金) 14時50分

アク禁お願い致します。

投稿: | 2016年1月15日 (金) 18時56分

何鳴く
何鳴かない本

あったら読んでみたいな

・・・まあ、堀内本がそれに近いと言えば近いんだけど
(´∀` )

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2016年1月15日 (金) 18時56分

目的語はっきりしないイミフコメしてる人迷惑なんでアク禁してください。。。

投稿: | 2016年1月15日 (金) 19時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【天鳳】焦らない打ち方 | トップページ | 【麻雀】初級者とは »