【天鳳】小さくとも確実な得を
ふとっしーと当たった一戦。
親で7700点テンパイ。
対面はソーズやってるみたいで、場にソーズは高い。
ダマならこぼれてくる可能性はある。
でも、待ちが悪いから、脇にアガられてしまう可能性も十分。
リーチされてもオリないから、打ち込む結果になることも。
ここでリーチしてしまえば、この巡目の親リーに逆らうのは難しいから、流局してのノーテン罰符が見込める。
あわやのツモ期待も、可能性は低いけど、ないこともない。
こういうとき、いつも悩む。
たぶんダマのほうがポジティブだよね。
アガろうとしてるから。
いつもリスクを恐れて、小さくとも確実な得をってリーチしちゃうけど、期待値的にはダマのほうが高そうな気がしなくもない。
ちなみに、他家の手と山はこうだった↓
結果はぶじ流局。
ダマにしてたら、上家がアガってたんじゃないかね。
01/16 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
3位 A:bakase(-17.0) B:ふざけるミ!(+5.0) C:太くないお(-34.0) D:マックスぅ(+46.0)
| 固定リンク
コメント
なるべく、精進して、
可能な限り、腕をみがいておくんやで、フ ク ジ
赤 犬 さ んは、
もう、ここにコメントせーへん
連盟レベルのゴミザコは、相手にもせーへんねん
次に会うときは、
鳳凰の海か、名人戦やで(' ー '*)フ フ・・
投稿: 雀 神の赤犬 さん | 2016年1月17日 (日) 17時41分
ダマ7700で良形手変わりあるならダマでいいんじゃないですかね。相手を降ろせるってのも和了率が下がるデメリットのほうが大きいですし。
投稿: | 2016年1月17日 (日) 17時51分
8m切りはリーチもダマもなんかシャクだし、8s切りで良形待ちも悪くないかなあ555の壁でマンズの上はちょっといいし、最終5557形も悪くないかなぁ
投稿: | 2016年1月17日 (日) 18時35分
ダマ7700は手替わりが豊富なときかほとんど他家がツモ切ってくれる待ちのときだけダマ考慮するけどそれ以外は基本即リーでいいと思います。ダマの方がアガリ確率は確かに高そうですが場況的にそこまで高いとも思えませんし所詮東発の7700ぽっちですしポジティブとは何か違うと思います。他家を降ろしてやるってよりもいっそツモって裏のせて6000オール引いたるぐらいの気持ちでいきましょ。
投稿: | 2016年1月17日 (日) 19時06分
良形変化がないわけじゃないしとりあえずダマでいいんじゃないですかねー
ダマとリーチとで上がり率がたぶん倍以上違いますもんね、これ
仕掛けがいくつか入ってたら抑え込みって手もありますが
投稿: 通りすがり | 2016年1月17日 (日) 19時16分
http://doraaka.exblog.jp/15461859/によると即リーぽいですけどね。
投稿: | 2016年1月17日 (日) 19時39分
ダマ愚形3翻って、リーチすべきかいつも悩みます。
考慮すべき要素は、待ちが場に高いか安いか、得点状況、親か子か、他家の仕掛け状況、辺りでしょうか。
誰か要素別にまとめてくれると、ありがたいですね。>次のネタ提供w
ちなみに今回の状況だと、待ちが場に高くてリーチしてもそんなにこぼれる確率が低下しない(元々低い)ので、リーチが良いかなぁと思います。
親が対面だったりするとダマにしちゃうかもですが、自分が親なのでなおさらリーチで。
逆に待ちが場に安いなら、こぼれる確率の低下量が大きいのでダマかなぁ。
特にunk手整理中にこういうダマに刺さると精神的に凹むので、そういう精神攻撃力も高いかとw
投稿: weismel | 2016年1月17日 (日) 21時07分
こういう局面は、どっちがいいのか本当に難しいですね
自分の判断としては、こちらは表ドラを一枚も持っていないので、抱えている人は前に出てくれるだろう、という想定に基づいてダマです
投稿: | 2016年1月17日 (日) 21時58分
確かにこういう時悩む(´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2016年1月18日 (月) 21時51分