【つぶ】名著と言ってもらえるのは
【麻雀本】電子書籍の印税に対するコメ↓
* * *
基本形80は本当に名著ですからねえ
売れるのも納得せざるを得ない
確かに基本形80は名著ですね。
ルール覚えたあとの初心者にぴったり。
* * *
これまでそれなりの冊数の本を書いてきたけど、ネマタ本などを除外した単著の中で、けっこう多くの人が名著と言ってくれたのは、この2冊↓だけな気がする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
【麻雀本】電子書籍の印税に対するコメ↓
* * *
基本形80は本当に名著ですからねえ
売れるのも納得せざるを得ない
確かに基本形80は名著ですね。
ルール覚えたあとの初心者にぴったり。
* * *
これまでそれなりの冊数の本を書いてきたけど、ネマタ本などを除外した単著の中で、けっこう多くの人が名著と言ってくれたのは、この2冊↓だけな気がする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
麻雀王2が隠れた名著。
10年前の段階であまり本の媒体で取り上げられてなかった麻雀の押し引き判断にスポットを当てて中心に据えた本で、なおかついま見てもその解答に違和感があまりない。
読んだことない人にいまさら薦めるようなものではないが...
投稿: | 2015年12月31日 (木) 21時06分
麻雀王2、手に入れましたが、つん読してました。
読まないと・・。
投稿: 匿名 | 2015年12月31日 (木) 21時20分
>ななしさん
天鳳留年勢の超ヒモリロが、一番役に立った本だと言ってくれたのが「麻雀王2」ですw
投稿: 福地 | 2015年12月31日 (木) 21時32分
恋愛基本80形の出版もお願いします
ここはデートに誘って押すのか1日おいて様子みるのか、そういう押し引きや基本手筋満載でお願いします
当方年齢=彼女いない歴だが福地流で今年こそ下半身をおしっこ以外で使いたい
投稿: | 2016年1月 2日 (土) 17時30分