« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月の66件の投稿

2015年12月31日 (木)

【麻雀】京都グリーン杯

1/2 13:00~放映の京都グリーン杯がすごい。

本郷奏多(俳優、アカギ主演)
藤田晋(サーバーエージェント社長、前最強位)
及川奈央(俳優)
加藤哲郎(元プロ野球選手)

という著名人はともかく、
このプロメンツ↓がガチすぎるw

村上淳(最高位戦)
鈴木たろう(雀王3連覇)
ASAPIN(初代天鳳位)
友添敏之(アフロ、最高位戦新人王)

アフロさんに期待したい。
優勝20万円と、マンガンをアガるたびに1万円と、賞金もマジだというw

総合司会:小林未沙・津田岳宏弁護士
実況:日向藍子
解説:片山まさゆき・多井隆晴

という解説メンツも最強すぎるw

主催が京都グリーン法律事務所だからなー。
ほぼ津田弁護士が自腹でやってると思われる。

麻雀に対して、やる気ありすぎてすごいw

←プロ連盟はどこー?って人はクリック!

| | コメント (21)

【麻雀】爆打ちゃん

爆打関連で、その後おもしろかった情報はこれ↓

相手の待ち牌予測がすぐれているらしい。
手出し牌の全部の記憶は人間にはきついし、人間をはるかに超えている可能性もある。

しかし、そーゆーマジな情報はともかく、一般的な話題としては、「爆打ちゃんは巨乳か?」みたいなキャラ話ばっかで、こんなツイート↓多し( ̄w ̄)プッ

←おっぱい星人なの?って人はクリック!

| | コメント (11)

【天鳳】来年は

今年は八段ほぼ原点、R2200で終了。

Tenhou_prof_20151231

11月、12月と、鳳南を月100回以上打った。
むかし東風を毎月何百戦も打ってた時期はあるけど、半荘を月100回以上も続けて打ったのは初めてだわ。

今は雀ゴロやってないからちょうどいい。
両立は無理だ。

来年前半のうちに九段になり、十段を目指そう(`・ω・´)キリッ

←なってから言えやって人はクリック!

| | コメント (7)

【つぶ】名著と言ってもらえるのは

【麻雀本】電子書籍の印税に対するコメ↓

 * * *
基本形80は本当に名著ですからねえ
売れるのも納得せざるを得ない

確かに基本形80は名著ですね。
ルール覚えたあとの初心者にぴったり。
 * * *

これまでそれなりの冊数の本を書いてきたけど、ネマタ本などを除外した単著の中で、けっこう多くの人が名著と言ってくれたのは、この2冊↓だけな気がする。

←何が名著だよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (4)

2015年12月30日 (水)

【麻雀本】みーにん本の印税額

Photo_3

みーにんさんと印税7%を半分ずつにした。
定価1200円×7%÷2×6000部=約25万円。

←ぼったくらず、みーにんさんに全額渡せやって人はクリック!

| | コメント (4)

【麻雀本】電子書籍の印税

竹書房から送られてきた、俺のコンビニ本6冊の電子書籍版印税の明細書。

Photo

Photo_2

2015年4/1~6/30の3ヵ月分。

たぶん、売り上げの30%をアマゾンが取り、70%が出版社に支払われ、その半分を著者がもらえるんだと思われる。
つまり、本の売り上げは、アマゾン30%、出版社35%、著者35%って配分じゃないかと。

俺のコンビニ本6冊のうち、売れてるのは圧倒的にこれだけで勝てる! 麻雀の基本形80
次が麻雀テクニック
この2冊だけロングセラー化している。
とくに前者。
他の本はあまり売れてない。

ロングセラー化しているとはいえ(この計算にあまり自信ないけど)、「基本形80」が3ヵ月間に売れたのは128冊。
俺の取り分は2万5213円。
(冊数は、アップした明細の中に「基本形80」が2つ入っていて、その合計額5万1566円を、1冊の定価574円の7掛けで割った数字だ。)

ロングセラー化に成功して、アマゾンの麻雀本ランクでずーっと10以内に入っていて、年間の印税額は10万円。

俺個人の本の中では最大のベストセラーにして、年間10万円の印税だから、たいしたことはない。
非常にチョボチョボした収入であることは間違いないね。

本の世界では、紙で印刷して、それをバーっと本屋にまいて、その瞬間だけドッと売れて、すぐに売れなくなって、終了。
そのサイクルの中で動く金のほうが、まだはるかに大きい。

←だから何?って人はクリック!

| | コメント (12)

【つぶ】ぼったくりバー

雀ゴロKブログより。
警察はぼったくりバーと知りながら…

以前、ぼったくりバーを経営してて摘発された人が、ふたたびぼったくりバーを開店しようとしている。
その申請書類に、行政書士が「ぼったくりバーなんで許可したくないんですが…」と書いた付箋をつけて、警察に提出。
警察でも、「扉に鍵を5つも付けてたからねー」とか言っている。
でも、法律違反じゃなく条例違反だから、許可するしかないとゆーてる。

おもろい!
こーゆーのこそ、現場じゃなきゃわからない現実だわ(≧∇≦)

←やじ馬で面白がってるんじゃねーよって人はクリック!

| | コメント (6)

2015年12月29日 (火)

【つぶ】ダチのギター演奏

22歳のとき、ヨーロッパから中近東にかけて旅行したとき、ギリシャのアテネで一緒だったダチがいる。
2歳上。

帰国してから何度か会い、その後数十年してから、2年前かな、大阪へダンスの大会で行ったときに連絡を取って一緒に酒を飲んだ。

よく連絡先がわかったもんだよな。
本人同士の気持ちしだいだけど、20年以上前に外国で1週間程度一緒だった縁って、けっこう大きい。

その彼から突然電話かかってきて、ギターを演奏してユーチューブにアップしたと。
司法書士をやってるんだけど、ギターのプロを目指したこともあったとか。
それを貼る。

旅行から帰国後、俺の部屋にきたときに、俺が持ってた電子ピアノでジャズを弾いてくれたこともあった。

俺の『教育格差絶望社会』って本を絶賛された。
何度も読み、今は高校生の自分の子育てにものすごーく役に立ったと。
「福地チルドレンが全国にいるんだから、また書いてくれないと」って。
い、いや、教育の本はもう難しいっす><

| | コメント (6)

【麻雀】爆打の周辺

こんな質問があった↓

 * * *
爆打って何がしたいの?
ただただ勝ちたいの?強くなるためのデータ収集したいの?天鳳位になりたいの?論文書くためのソースになりたいの?
なんかもうすっかり「みなさんお馴染みあの爆打」みたいになってるけど、存在は知られててもそれが何のために存在するのか分からないから、感情論寄りの意見が噴出する
 * * *

なるほどなー。

つーわけで、爆打の状況について、俺なりの意見を書いておこう。

爆打を作ってるのは、東大大学院工学系博士課程1年の研究者。
つまり研究者として麻雀AIに取り組んでる。
研究者って、研究成果を評価されることにより、将来の職をゲットできる。
爆打に自分の将来を懸けているわけだ。

彼はただ強い麻雀AIを作るだけじゃ意義が小さいと判断して、将棋AIの成果をふまえて、機械学習という方法を使っている。
強者の牌譜を大量に読み込ませ、それを統計的に分析することで、AIが自分で勝手に強くなるという方式だ。
ただし、自分で打った実戦の一戦一戦からフィードバックして強くなっていくわけではないらしい。

なので爆打は、「こんな風にプログラムしたら、こんだけ強くなりました」って学会で発表するための素材だ。
情報処理学会で発表される。

ここから先は俺の意見になる。

麻雀のデータ研究や、AI開発はなぜ進まないか。
そこに金を出す人がいないからだ。
まったくの趣味でやるしかないのが現状で、みーにんさんやnisiさんの社会生活が忙しくなったら、麻雀のデータ研究はまったく進まなくなる。
あと1年もしたら、2人とも引退してしまいそうな気配はある。

そこに、麻雀AIに自分の将来を懸けている人が現れた。
まさにこういう人を待っていたのだ。
なるべく協力的な状況を作って、研究を進められる環境を提供したい。
麻雀の戦術が飛躍的に進歩する可能性が、麻雀AIにはあるから。

機械学習というのは、AIが勝手に分析して強くなっていくから、AIがどんな思考をしているかは、(ある程度は決めているようだけど)開発者もすべてわかっているわけではない。
すでに他のゲームでは起きている状況だが、最善手をAIに教わって、なぜそれが最善手なのか、人間がそこから考える時代に入っていくかもしれない。

麻雀AIがさらに強くなって、爆打vsアサピンとか、おもしろくね?

もしかすると、麻雀の戦術書なんて全部不要になってしまう可能性もあるわけで、俺の立場が吹き飛ぶ未来もありえる。
それでも、「麻雀が強いってどういうことか?」の答えを可能な限り前進させるべきだと思っているので、俺はすごく興味ある。

つーわけで、なるべく爆打に対して、やさしい目で見るようであってほしいなー。
そんなの俺の知ったことかよ?って意見も多いとは思うんだが。

爆打が強くなったら、電王戦の麻雀版もいずれ実現するだろう。
現状では、①麻雀AIがまだそこまで強くない、②ガチな麻雀AIの数が少ない、という2つの理由から、やりたいけどできない状況だから。

それにしても、爆打に対して、麻雀プロ団体の反応のなさがもうね。
ちっとは勉強せーや!

←それは単なるお前の意見だろ?って人はクリック!

| | コメント (32)

2015年12月28日 (月)

【つぶ】逃避

ブログを書いたり、天鳳を打ったり、仕事から逃避するのも、もう限界。
はてさて……><

年末年始の1週間で、本を1冊書き上げるのって可能なんかね?

| | コメント (7)

【教育】奨学金の悪魔

多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実〜なぜ入学者減らない?

大学職員として、すごいシビアに働いてるダチもいるから、勝手なことを書きにくい。
書きにくいけど、大局的に見るなら、国、大学、高校がタッグを組んで、無知な消費者をだまして、大学という名の産業を保護してるとしか言いようがない。

上の記事ではFラン大学の話になってるけど、他の大学だって一緒だよね。
違うのは、いいところに就職できる可能性だけで。

ホント、奨学金って名称は詐欺に近い。
高校と大学が力を合わせて、生徒の人生を終わらせようと勧誘してくる。

大学進学率の上昇というのは、裏から見ると、貧困ビジネスの蔓延だ。

その一方で、Fラン大学の職員からすると、必要なことは、教育というより生活指導だという。
朝起きる、歯を磨く、学校に来る、ちゃんと挨拶する、黙って話を聞く、自分の意見を言う。
そういう訓練がまるっきりできてない動物を、いかに人間にするか。
それががFラン大学のミッションであり、それは確かに必要な存在に思われる。

というわけで、最低限の社会性を身につけるため、借金を背負っていいかって問題になる。
さて?

| | コメント (8)

【つぶ】定年後は~

「あの頃は…」って言うやつが嫌いなのと同じで、「定年後はこんな趣味を思うぞんぶんやりたい」って言うやつも嫌。
定年まであと数年ならいいけど、10年以上前から言うやつって。
「今」を生きろや!

……と思ったら、将棋の渡辺明竜王が「定年後は趣味の競馬を思いっきりやりたい」と言っているのを知った。

いやはや、あれほどの方にそんなこと言われると、困るんですが><

| | コメント (14)

【つぶ】バブル世代

引く手あまたな高額バイト

こーゆーのはホント嫌。
俺もバブル世代に入るんだと思うけど、「あの頃は良かった」的なことを言う人には、いっさい関わりたくない。

過去にどんな美味しい思いをしてたっていいけど、「あの頃は…」なんて飲み会で言うようになったら、人間終わりだわ。

←バブル女に嫌な思い出でも?って人はクリック!

| | コメント (10)

【つぶ】わいせつvs芸術

「わいせつか芸術か」春画で沸いた現代人のエロス観

この春画展は俺も行った。
かなり面白かった。

・男色ものほぼなし
・フェラしてる絵ほぼなし
・アナルものなし
・ロリコンなし
・当時の病んでる感覚だと幽霊とやる
・覗き系はものすごくある
・じつは体位の幅は狭かったんじゃないか
・コスプレ感覚なし

来てたのは半分以上が真面目そうな女性だった。

開催まで、会場の貸し手が見つからなかったりして大変だったらしい。
リーマン的な責任を取りたくないって理由により。
それでも開催にこぎつけたのは素晴らしいと思う。

いろんな点でわけわかめだ。

まず「わいせつか芸術か」って構図。
芸術ならOKというのが意味不明。
わいせつだからこそ芸術家もそそられて制作する。
つか、売れるから制作する。
芸術だからOKといっても、その芸術性って、人間の本性を表してる的な、なんとなくの共同主観で、立派っぽいってことでしょ?
「わいせつか芸術か」って構図が古く思える。

上のリンクにある警視庁の判断。
春画自体はわいせつじゃないけど、ヌードが載ってる号に春画を載せると、わいせつ性が強調される。
そんな「相対的わいせつ概念」ってのがあるらしい。
その判断により、「週刊ポスト」「週刊現代」「週刊大衆」「アサヒ芸能」は警視庁のお叱りを受け、「週刊文春」「サンデー毎日」はお叱りを受けなかったという。

なんなんですか、それは?
警察が「わいせつ」の範囲を決めて取り締まるってのが、意味不明だ。

なんもチェックしないと、ロリエロ漫画みたいなやつが爆発するのは事実。
しかし、OKな範囲を警察が決めるというのは、わけがわからない。
芸術団体とかに決めてさせると、すぐ利権化しちゃうのか…。

「わいせつ」の問題って、ホントわけがわからん。

←お前が語るなって人はクリック!

| | コメント (3)

【天鳳】7.000の男

7000

鳳南の今月と通算の安定段位が、どっちも7.000。
なんと美しい!

以前は6.0くらいだったのが、この半年ほどで7.0まで上がったから、次は8.0を目指そう(`・ω・´)キリッ

鳳南1000戦以上で、安定段位7.000の今は547位。
それが8.000になると165位。
9.000になると19位。
10.000になると3位。

最初が悪いし、9以上は無理だ。
8.000の165位以内を目指そう。

| | コメント (2)

【天鳳】牌譜添削

元十段、現七段の木原雀王様(IDは【罪歌】)が、俺の天鳳の牌譜を添削してくださるという。
素材となるのが、さっき対戦したこれ↓

Photo_4

12/28 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
3位 B:bakase(-27.0) C:【罪歌】(+82.0) D:えーちゃん(-3.0) A:マックスぅ(-52.0)

自分の確変自慢したいだけちゃう?

←そんな態度でいいの?って人はクリック!

追記:素材はこれじゃなく、その前に送ったやつ4回分の牌譜だと判明。
すんまへんでしたー<(_ _)>

| | コメント (3)

【麻雀】奥義ゲーvs作業ゲー

麻雀が強くなるとは、奥義をつかむことである。
これは古い麻雀観だけど、今でも多くの人はこの感覚を引きずってると思う。
「強い人はどんなルールでも強い」というよく聞く言葉は、まさにそんな麻雀観からきてる。

しかし、現実の麻雀はかなり作業ゲーだ。
単純な作業をどれだけミスなくできるかの勝負。

わかっちゃいる。
わかっちゃいるけど、本当にスッパリ割り切れてる人は少ないんじゃないか。
本当にミスをなくすだけのゲームだとしたら、対局番組なんて成立しないだろうし。

麻雀AI・爆打に揺さぶられてるのは、この部分なんじゃないかね?
爆打との対戦に否定的な人は、麻雀は作業ゲーにすぎないことを、直接つきつけられたくないんじゃないか。
俺自身、心の底から作業ゲーだとは割り切れてはいないわけで。

←見当外れすぎって人はクリック!

| | コメント (9)

【つぶ】人生の終焉

かつて天鳳で英雄と称された打ち手がいた。
英雄は、ずっと独身主義で生きてきたけど、人生が行き詰ってしまったのか、結婚することにした。
年収900万のリーマンなので、すぐ相手が見つかり結婚した…らしい。

最後のブログ↓
【婚活】婚姻届を提出しました
には、

結婚はラス確ということだけど、自分の場合「結婚はラス回避」になりそうだ。
「楽しいのは最初だけだよ」という展開ももちろんありえるけれど、いつまでも楽しい家庭を築き、「結婚はラス回避」という言葉の伝道師となりたいものである。

と、脳みそ焼かれた風なことが書かれている。
「家庭を築く」とか、結婚式の口上みたいな言葉使いからしてもうね。

以後は沈黙で、ブロガーとしても終わってしまったのかもしれない。

ソクラテスの「ぜひ結婚しなさい。よい妻を持てば幸せになれる。悪い妻を持てば私のように哲学者になれる」という言葉が思い出される。

英雄は終わった。
肥えた豚になった。
結婚前から肥えてたみたいだけど。

←自分はどーなのよ?って人はクリック!

| | コメント (5)

【麻雀】麻雀AI・爆打

麻雀AI・爆打(ばくうち)が話題になっている。
現状では、特上卓までの参加は認められてて、鳳凰卓は認められてない。
その鳳凰卓参加の可否について。

麻雀サイト天鳳にて稼働中の麻雀AI「爆打」についての話題。

けっこう否定的な意見が多くて驚く。
ほぼ感情的な理由だ。
そんなもんかね~。

個人的には、鳳凰卓も許可してほしいんだけどな。
理由は以下。

1)麻雀AIに発展してほしい。
なので、なるべく協力的でありたい。

2)現状ではカモにしか見えない。
ラス回避は組み込まれてないそうなので、いくら牌理や押し引きがちゃんとしてても、そんなのカモでしかない。
今月アップデートした状態で、特東1639試合で平均順位2.39、安定段位6.8だそう。
この成績だけ見ると立派ようだけど、鳳凰民から見りゃカモだね、間違いなく。

3)AIを拒否するのは、人間が勝てないレベルになってからすることじゃね?

以前もらった、このコメ↓は面白かった。

 * * *
特上東風戦を主戦場としていますが、爆打と当たる確率が高すぎて萎えます。
人間と違って疲れることがないので24時間すごい勢いで予約して打っています。
当然に他のプレイヤーが少ない時間にも打っています。
そのため、早朝などに何も考えずに左4の予約をするととんでもない確率で爆打を引きます。
人が多い時間帯は避けて深夜早朝に打つことが多い自分にとってはもううんざりです。
もし爆打が鳳凰卓の参加を許可されたら恐ろしいことになりますね。
試合のかなりの割合が爆打入りになり、そこはもう鳳凰卓ではなく爆打卓になると思います。
人間と違って多くの試合数をこなせるのはすごいことですが、
相手をする人間は有限なので、相手のことも考え、物事には限度があるのでいい加減にしろと思います。
どんなにすごい麻雀AIができたとしても、鳳凰卓を打たせないのはもちろん、
人が少ない時間帯にも打たせないようにしてほしいと思います。
ちなみに自分は爆打を観戦ツールに入れて、予約が鉢合わせにならないように注意するようになりました。
福地先生からもツノになんとか言ってやってください。
 * * *

これはちょっと気持ちはわかる気がするね。

←流行に乗っかってんなよって人はクリック!

| | コメント (15)

【麻雀】歌舞伎町打法

対面からリーチがかかっている。
そこに出た五萬:麻雀王国をポン。

Photo

九萬:麻雀王国を切って喰いタンに。
マンガンあるから全ツ予定。

するとすぐ六萬:麻雀王国を引き戻してテンパった。

Photo_2

しかし、結局は脇のツモアガリで終了。

Photo_3

マンガンあって赤があったら何がなんでもアガリに向かい、他人は存在してねーという歌舞伎町打法だ。
久々にやっちまったけど、天鳳ではありえねー。

いや、よく考えてみたら、これは歌舞伎町でも駄目か、やっぱ。

俺はフーロ率0.366と、そんなに高くないわりには、勘がいいので、こーいうアクロバチックな鳴きは得意なんだが、それに酔ってはいけない典型だな、これは。

←単なるへたくそですねって人はクリック!

| | コメント (5)

2015年12月27日 (日)

【マンガ】翔んで埼玉



「埼玉県民は草でも食わせとけ!」埼玉県ディスが凄まじい漫画がヤバイと話題

前から存在は知ってたんだけど、ふと読んでみようかなってアマゾンを見たら、なんと全体ランキングの1位(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
今の日本国民の関心1位が埼玉ディスだったか!

育ちは埼玉なので嬉しいわ。
埼玉って、浦和レッズと人口の多さと、あとは馬鹿にされるくらいしか存在意義ねーからなぁ(= =) ウム

←埼玉県民はそれでいいの?って人はクリック!

| | コメント (4)

【麻雀】2015年の雀ゴロ

昨日打ったセットが今年最後の麻雀だろう。
2015年の有レート麻雀は、東風と半荘あわせて353回。

例年にない少なさだ。
あまり雀ゴロに誘われなくなったため。

平均順位は2.39。
例年よりいい。
雀ゴロ比率が6割程度しかなく、フリー雀荘などがそれなりにあるため高くなった。

収支は、
対人+55万7325円
場代-19万8675円
懸賞+1万8000円

合計で+37万6650円

年間で37万じゃ、雀ゴロじゃなく趣味ですね。

ダンディに通ってたときには年間2800回打ってたのに、それがわずか350回。
勝ち金もわずか37万。
もうホント雀ゴロじゃねーわ。
雀ゴロやるより、その時間をダンスに使いたいから、不満ねーけど。

しかし、昨日打った麻雀は、内容は良かった。
いろいろ自信を持って判断できていた。
最近は天鳳ばっかだけど、トップ取り系や祝儀麻雀の感覚は全然にぶってない。
いつ雀ゴロやったとしても、即対応できるわ。

むしろ、だから天鳳ではイマイチなのかもしれないな。

←勝ってないくせに偉そうなのはなぜ?って人はクリック!

| | コメント (8)

【つぶ】まぐろ

毎年唯一の忘年会、天鳳ダンス部のやつ。
月島にある魚仁って店にて。
刺身盛り合わせ(1500円)がこれ↓

Photo

しかもうまい(タコ以外)。
マグロ主義者なので、これは良かったヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ

これを2皿+その他で、いっぱい飲んで食って1人2000円。
安くて、うまくて、腹いっぱいですごかった。

←だから何?って人はクリック!

| | コメント (8)

【ダンス】飽きる?

今がダンスを始めてちょうど4年。
変わらず楽しいし、飽きたと思ったことは一度もない。

仕事が重い時期は、引きこもりたくなるからやらなくなるけど、精神的にくる仕事を抱えてない時期は、いつもやりたい。

昨日、天鳳ダンス部の面々から、俺が今もダンスを好きなことが嬉しいと言われた。
そんなもんなのかな?
飽きる人がなぜ飽きてしまうのか、その気持ちは全然わからない。

9月にバイラーズコンテストで、セミファイナルに進めなかったとき、しみじみ思った。
由里子先生の有料レッスンに3年も通って、一度もセミファイナルに進んだことないって、かなり珍しい存在じゃないかって。
才能ないんだなーって、しみじみと。

しかしね、才能があって毎回優勝したからといって、じゃあプロになるかといったら、そういうもんではない。
狭い世界の中で比較してるだけだ。
才能のあるなしって、そんな重要なことじゃない。

ダンスは競争の道具じゃないんだよな。
なんの趣味だって、プロにならない限りは、競争が主になることはない。
競う相手は、半年前の自分だけだ。

いくら駄目でも、なぜか飽きることはないし、やってて楽しいから不満はない。
むしろ満足しかない。
ふつーに五体を動かせることへの感謝は、ダンスをやるようになって初めて思うようになった。

| | コメント (5)

【ダンス】音とのズレ

この前、舞台を見ながら手拍子してたとき、隣にいた人にあとで言われた。
ずれてたよって。
裏拍になってたと。

以前にも別の人から同じことを言われた。

俺のダンスに一番必要なのは、たぶん音に合わせて手拍子する練習だな。
一番簡単なリズム練だ。

体をどう動かすかより、そっちのほうが根本だろう。

音に合わせる感覚つーか能力つーか、それがすんごく低いんじゃないか。
楽器の演奏とか、からっきしだし。

| | コメント (1)

2015年12月26日 (土)

【つぶ】あたしは大学に

ふっと昔のブログを見てみたら、当時高2の娘1号が「あたしは大学に行けるのかな?」と、我が家の金のことをえらく心配してる話があった。

【つぶ】あたしは大学に

ちょうど天鳳にハマってた時期なんだよな。
その翌月には、娘1号には金の心配され、母ちゃんは寝たきりで体の具合が悪く、仕事はヤバいけど、心は天鳳へ……ってな内容が。

【つぶ】単なる愚痴

状況はいろいろ変わった。
娘1号はもう大学を出て働いてるし、母ちゃんは亡くなった。
しかし、俺自身はあまり変わってねーよーな。

ひとつ大きく変わったことは、当時はダンスしてなくてデブだった。

意外だったのは、当時のブログは文章が下手だったw
どうやら上手くなったらしい。

←今は仕事は?って人はクリック!

| | コメント (6)

【天鳳】勝てねー

今月の打数ももうすぐ100回。
ptは貯まったかというと、ちっとも増えねー。
つかむしろ、計算してみたら480pt減ってた(´;ω;`)ブワッ

Tenhou_prof_20151226

R2200近辺を維持してるのに原点割れなんだから、八段は厳しいわ。
ほんと勝てねー。

ただ、それなりの回数を打って、それなりに観戦してることで、気が付くことはあった。

鳳凰卓って、みんな強くてレベル高いかと思いきや、けっこうそうでもない。
観戦してると、手作りや鳴きで、とんでもない人をよく見かける。

役がないのに序盤からいきなり鳴いちゃうとか、そーゆーの。
むちゃくちゃな鳴きはかなり多い。
おいおい、ふつーに打てよって感じ。

考えてみたら、むちゃくちゃな人がいなかったら、麻雀にならないもんな。
鳳凰卓もいちおう麻雀になってたわ。

にしても勝てねー(;´・ω・)

←並鳳乙って人はクリック!

| | コメント (17)

2015年12月25日 (金)

【天鳳】あさぴん@mj

最近、天鳳でよく観戦して、いつ見ても感心するプレイヤーは、あさぴん@mjだ。
今は九段で、まもなく十段になるだろう。
アサピンとはまったくの別人。

ゆうせ~さんの麻雀も似てる。
そんなに鳴きが多くないし、そんなにスピード寄りじゃない。
完全なるシステム麻雀で、不特定多数と打つ麻雀の最高峰って感じ。

たとえば、天鳳名人戦に参加してるプレイヤーなどは、もうちょい場況主義であり、対人戦略などの要素も含まれている。

システム麻雀とは、ただひたすらシンプルな原則だけを守って打たれている麻雀だ。

観戦したあとは、俺もこういう麻雀を打とうと思ってしまうが、実際に打つと、自分にはいろいろ濁りがある。

←なんでいきなりプッシュ?って人はクリック!

| | コメント (16)

2015年12月23日 (水)

【連盟】瀬戸熊直樹さん

麻雀の戦術書が好きな夫婦がいる。
俺が知り合いなのは、旦那さんのほう。

彼が言ってた。
「うちのが麻雀の戦術書をよく読んでるんですけど、この前すごく怒ってたんですよ。
内容があまりにもひどすぎる。
金返せって」

誰の本なのか聞いてみたら、瀬戸熊さんの本だという。

「内容がめちゃくちゃで、読者を馬鹿にしてるのかって怒ってたんですよ。
ヒサトノートとか、プロ連盟の人の本も読んだことあるんですけどね。
内容に怒ってたのは初めてです」

あれは読者を馬鹿にしてるわけじゃなく、本当に信じてることを正直に書いてるんだと思うと話したら、すごく驚かれた。

「え! あの内容がマジなんですか?」って。

最近はオカルトっぽいこと書くと叩かれるから、プロ連盟でも、他の人は流れ論をあまり書かなくなってるけど、瀬戸熊さんは真正面から書いてるんじゃないかね。
この本↓

5年くらい前までは、麻雀の本って、みんなあんな感じだったんじゃないか。
瀬戸熊さんの本が出たのは2012年。
最近になって出たやつだから、目立ってるだけで。

「なんか30年前みたいな感じでしたけど、そうなんですかねえ?
うーん。
阿佐田哲也の『Aクラス麻雀』とか、そういう時代みたいな感じでしたけど……」

てな会話をしたのが2日ほど前のこと。
さっき、こんなコメ↓が。

某老舗団体のHPをみていたら、元○○位の戦術コラムのテーマが「配牌の入れ方」ですよ。
目を疑いました。

プロ連盟HPを見てみたら、あった。
これですな↓

第106回『確率の向こう側へ』 瀬戸熊 直樹
第107回『確率の向こう側へ②』 瀬戸熊 直樹

たしかに、配牌を良くする方法について書いてあるw
自分の時間帯の作り方とか。

ただねぇ、瀬戸熊さんは本当に信じてやってるんだと思うし、実際それで勝ってる。
結果を出してる以上、これはこれでいいんじゃないかね~。

あれだけの結果を出しながら、一読者から「読者をなめてるのか」って激怒されちゃったり、これだけ評価されないってすごいよな。
プロ連盟のファン層には評価されてるのかなあ?

たぶん、流れを信じてる4人が打つと、流れは生じやすいんだよ。
共同幻想が実体化する。
その結果、一番強く信じてる人が勝ちやすくなる。
そんな現象が生じてるんじゃないかと思うんだけど。

←燃料投下ですか(≧∇≦)って人はクリック!

| | コメント (79)

【麻雀】麻雀AI

麻雀AI、ⓝ爆打が天鳳で七段に到達した。
状況はここ↓にまとめられている。

爆打が鳳凰資格ゲット

作っているのは、東大工学部博士課程1年の研究者。
論文のタイトルを見ると、ガチで麻雀AIが専門なんだな。

打ち方を見る限りはまだけっこう下手らしいけど、それでも安定5~6段あるらしい。
最大の武器は打数。
月に東風戦1000~2000回という、人間には無理な回数を打ってる。

あと5年もしたら、麻雀AIの天鳳位が続々と生まれてるんじゃないかね。
分散してるものを処理する能力で、人間が人工知能に勝てるわけがない。

まあ、作ってる側からしたら、そんな簡単な話じゃないんだろうけど(= =) ウム

←それだけ?って人はクリック!

| | コメント (18)

2015年12月22日 (火)

【つぶ】中年荒らし

こんなコメが↓

ネットの荒らしって赤犬さん含め年齢は結構いってる人が多いかと。
学生も多少は居るかもだけど、大抵日常に満足してなく未来もないオッサンオバサンが多いと思います。

うーん、そういうもんなの?

主婦はわかる。
いそうだわ。
粘着系の人がいっぱい。
ただ、そういう人は女同士で戦ってるから、俺のとこには来ないな。
許せない女を付け狙っているんだろう。

オッサンの荒らしって、そんな多いもんなの?
仕事から帰ってきて、家で発泡酒を飲みながら、最大のお楽しみタイムがネットで誰かを叩くことだったりするのかね?

うーん。
わかるよーな、知り合いにあまりいなそうで、あまりイメージできないよーな。

未来がない、希望がない、鬱屈してるってことでは、たしかに若いやつよりも中年のほうが絶望は深いかも。

俺なんぞ、稼ぎは同世代リーマンの平均より低いから、嫉妬するほどの対象じゃないと思うんだけどね(= =) ウム

←宣戦布告ですか?って人はクリック!

追記:こんなコメもらった↓

自分のサイトのBBSとか荒らしていた人のIP解析したら、大抵会社からでしたよ。
またみなさんそこそこでかい会社なんだわ。

| | コメント (17)

【麻雀】コバミサ

女子麻雀プロの麻雀って、大きく言って2つに分かれる。
「全ツ系」と「弱気系」に。
言い換えるなら、「気合系」と「テク系」だ。

麻雀の強さにはその両方が必要なんだけど、女子プロの場合は、どっちかに片寄っている人が多い。

偏見かな?
最近の強い人たちはそのどっちでもなくて、そういう人たちの麻雀は男と変わらないけど。

この前、コバミサと麻雀を打つ機会があった。
典型的な「弱気系」あるいは「テク系」だった。

個人的な好みかもしれんけど、半荘4回ほど打って、なかなか素敵な女性だなーと思ったわ(。-_-。)ポッ

コバミサつーのは、リスみたいな顔したこの方↓です。

のんびりO型日記…(小林未沙のさぼりさぼりブログ)

←いきなり公開告白?って人はクリック!

| | コメント (6)

【天鳳】最高位戦ペアマッチ参加枠争奪杯

Title

天鳳ブログに書かれているように、
天鳳で2016年01月10日(日) 18:00~26:00に行われる最高位戦ペアマッチ参加枠争奪杯で2位になった方と、
ペアになって最高位戦ペアマッチに参加します~。

| | コメント (5)

【天鳳】何を差す?

俺の上家の手。
何を切るか?

Photo_3

下家の親(俺)が、ラス目リーチに無筋を押したりしながら、すげーしぶとく連荘してる。
対面が今七索:麻雀王国をチーして六筒:麻雀王国を切り、すっぽんぽんタンキになったところ。

ふつうに切るなら八索:麻雀王国の1点だけど、ここでこの人が切ったのが四筒:麻雀王国
これが対面のすっぽんぽんタンキにジャストミート。

Photo_4

たしかにな、もう2位以内を望むのは難しいし、親の連荘はウザい。
3900点に打ち込んでも大丈夫だから、まだラス前だけど、3確に向かうのは十分アリだわ。

フリー雀荘ではこういう打牌はまず見ないけど、鳳凰卓ではこういうのがある。
さすがや。

12/22 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
2位 C:bakase(+18.0) D:ぴえ☆(+50.0) A:大和田専務(-48.0) B:MOD(-20.0)

←泣き言乙って人はクリック!

| | コメント (7)

【連盟】仲が良かった時代

これにはワロタ(≧∇≦)

仲悪くなって良かったわ。
そっちのほうが楽しいから(≧∇≦)

俺も中年荒らしと変わらない?

←新ネタ仕入れてこいや!って人はクリック!

| | コメント (3)

【つぶ】ウザコメ

とあるIPからのコメント一覧↓

Photo_2

「文章が下手」とか「お前はコネだけ」とか「反論をスルーするな」とか「恥を知れ」とか、ほんとうぜーなぁ。
高校生か大学生くらい?
たぶん、このIPだけじゃないよね。

半年以上前からコメントされ、飽きられてないってことで、「これもまたブログの発信力の成果(`・ω・´)キリッ」って思うべきなんかねえ?

←類は友を呼んでんだろって人はクリック!

| | コメント (27)

【麻雀】正しくなかった

昨日、「現役プレイヤーに手の内を明かせというのは無理がある」ってブログに書いてから、出版社に仕事に行ったんだが、行く道すがら、すぐに後悔し始めた。

そういう側面もあるけど、そうじゃない側面もある。
あれは現役プレイヤーで本を書いてきた人に失礼だった。
現実とは違ってる。

手の内を明かして損するのは勘弁してほしい。
そういう側面は確かにある。

その一方で、「俺の麻雀を理解して評価してくれよ」って人もかなりいるはず。
将棋の羽生みたいにオープンにするタイプって、少なからずいる。

理解してほしい。
評価してほしい。
そのために麻雀プロやってんだ。

そういうのはわかるよね。
かなりふつうの欲求だと思う。

なので、昨日書いたことは間違いだった。
いや、間違いってことはないけど、一面的すぎて、正しいとはとうてい言えなかった。

←じゃあ削除しろよって人はクリック!

| | コメント (7)

【天鳳】ようやくできた

最近は、かなり酒を飲んでても、本垢で天鳳を打っていた。
寝落ちすること多数。
これじゃいかんわ><

酒を飲んだとき用にサブ垢を作ったはずなのに、般卓で全然勝てないため、イマイチ打つ気にならなくなっていた。

しかし今日は、酒を飲みながら天鳳を打ってて、そろそろ眠くなってきてヤバいな…ってときに、サブ垢に切り換えられた。

これだよ、これ。
俺にまず必要なのはこれだわ。

その1戦目、この手牌↓から、

Photo

ピンフ変わりがあるほうに受けたほうがいいなと八萬:麻雀王国切り。
切ったあとで気づく。
あれ…、三色じゃん。

こんな状態で本垢を打たなくて本当に良かった><

しかしね、サブ垢で般卓を勝てるかといったら、相変わらず勝てないんだが。
32回打って、いまだ6級。

Tenhou_prof_20151222

←雑魚( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (7)

2015年12月21日 (月)

【麻雀本】著者vsプレイヤー

たろう本についてのコメ↓

たろうさんの凄さはもっと深そう。
その部分で出し惜しみ感も感じました。

たろうって、本にはまったく興味がない。
今までの人生で読んだ本は7冊だけで、それが三国志1~7だという人なので。

だから、こういうのはしょうがない。

著者よりプレイヤーであることが本分だと思ってるのは無理ないよね。
本を書くことで手の内を明かして、プレイヤーとして損になったら本末転倒じゃねーかって考えるのを、誰が責められるかと。

渋川なんかもそうだよね。

現役プレイヤーに手の内を全部明かしてくれっていうのは、要求として無理がある。

俺の場合は、以前は気にせず雀ゴロ話をブログに書いてたけど、レートが高くなりすぎて、相手もガチな人しかいなくなって、これで損するのはしゃれにならねーと思い、高レート話をブログに書かなくなった。
マジで破産しちゃうから。

←麻雀で損しなかったら、高レート日記を書いて捕まるのかよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (19)

【麻雀本】成岡本は売れるか

本って、テレビみたいな無料メディアじゃなくて、たかだか数千人を対象とする有料メディア。
一般的な知名度で人を集める必要はない。

ネマタ本がずっと売れ続けてるのはどうしてか?
プレイヤーとしての知名度ゼロで、サイトのアクセス数も世間的な水準から見たらたいしたことはない。
内容が信用できるって評価されて、それが口コミで伝わってるからでしょ。

本は内容がすべて。
知名度なんていらん。

俺が知る限り、ここ2年間で1番売れた麻雀の戦術書は、俺の『基本形80』で実売1万6000部くらい。
2番目がネマタ本で実売1万5000部くらいだ。

知名度みたいなことを言う人って、本を買うことに興味ある人じゃなく、ただ売れるかどうか予測の意見だけ言いたい人。

だから、こういうコメ↓

羽生の頭脳、イチローの思考とかと比べてどんだけ需要と価値があるのか
成岡がプロリーグで平均順位傑出してると評判なら良いけと、プロって成績管理や公開が終わってる。

は、まったく不要だ。
テレビで「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも観てください。

俺が提案して出版社の会議を通った時点で、売れるかどうかの予測には意味がない。
結果の数字を待つだけ。

ちなみに、成岡さんのプロとしての成績はものすごい。
俺は「すごいからすごい」みたいな論法は嫌いだから、いつも客観的な指標を重視する。
堀内本にはプロとしての通算成績が載ってるし、俺自身の本では年間勝ち額の数字を入れる。
成岡本でも、当然、通算成績の数値は入れる。

ただし、その数値がどの程度のものかって、ふつーの人にはわからない。
だから、成岡さんの麻雀は、どこがどうすごいのかって説明の説得力がすべてだというのは思う。

多少は興味を持ってくれる人は、目次やページ例ができてから、それを見て判断してくれたらいい。
あとはネット上の口コミ評価と。

頭がイっちゃってる麻雀打ちの脳内を垣間見ることができて、「場を見るとはどういうことか」って、役立つものが引き出せたらいーなーと思う。

←そんなに怒るなよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (32)

【本】「ハイスクール1968」

ふっと本棚から取ったこの本を読んでて、もうすぐ読み終わる。

学生運動の時代に生きた人の高校時代の自伝。
村上龍の「69」を庶民版とすれば、これはその知的エリート版とも言うべきもの
ってアマゾンのレビューにあったけど、まさにそんな感じ。

こういった本はそれなりに読んできた。
いろいろ共感するし、知的刺激もある。
しかし、この歳になって読むと、すでに遠いところまで来ちまったなと感じられる。

この本は、2006年か2007年に途中まで読んだままになってた記憶だけど、後ろのほうまでたまに赤線が引いてあるから、じつは最後まで読んでたのかも。

60年代末にはこれが青春だったけど、90年代の青春は『ハイスコアガール』になっていたって事実を考えずにはいられないね。


| | コメント (2)

2015年12月19日 (土)

【麻雀本】成岡本を作る難しさ

昨日、成岡さんから話を聞いた。

この場↓をどう見るか?

Photo

対面に三索:麻雀王国六索:麻雀王国は将来当たるかもしれないけど、下家に四索:麻雀王国七索:麻雀王国待ちはないという。
筋を切って当たることがあるレベルの危険度だと。

その理由を聞いたら、「うーん」と考えたあと、

下家は、一索:麻雀王国三索:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国八索:麻雀王国とあったら、八索:麻雀王国三索:麻雀王国一索:麻雀王国と切りますよね。
一索:麻雀王国三索:麻雀王国五索:麻雀王国八索:麻雀王国から八索:麻雀王国一索:麻雀王国と切り、途中で六索:麻雀王国を引いたってケースもありえますけど、それはそのあとの手出し東:麻雀王国から考えにくいと。

そんな説明をしたあと、「そーか、そういう理由だったのか。自分でも初めて言語化したわ」と、自分自身で受けてた。

彼には答えだけあって、途中の理屈はないんだよね。
プレイヤーって、「理」が必要ない人たちもいるからな。
それが可能なら、判断が速くなるからそのほうがいい。

しかし、本にするときには、そのままだと、ただの勘と区別つかない話になってしまって、あまり意味がない。
彼の自慢話を聞きたいわけじゃなく、彼の内的な感覚を垣間見ることで、何かしら役に立つものを引き出さないと。

質問して、ロジカルな説明じゃなくてもいいので、イメージを聞き出していかなきゃならない。
それが難しい。

読みが当たってるかどうかは、さまざま。
けっこう外れてる部分もある。
どれくらい当たってるかを示すのはあまり意味がない。
大きく外れてるケースは本に載せないから、自然と当たってるケースが多くなる。

説明が納得できなかったら、この本は意味がないんだよな。
成岡さんが強いっていうのは業界内評価であって、そういう業界内基準を前提にするのは、発想が狭くて嫌いなので。
ロジカル性、あるいは感性の冴えの表現力の勝負だわ。

ところで、さっきの例で、一索:麻雀王国三索:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国なら三索:麻雀王国一索:麻雀王国と切るはずだって説明に対して、ならば一索:麻雀王国三索:麻雀王国という順番で切ったら引っかけることができるんじゃ?って質問がきそう。
そういう人は、人生を懸けてるほどガチな対局で、ただテケトーに逆に切ってみることができるんかね?

←全然納得できねーって人はクリック!

追記:実際にどうだったか気になるかな?
貼っておこう。

Photo_3

| | コメント (48)

【ダンス】注意点など

最近は週1のチーム練しかやってないけど、
その中などで、師匠たちから言われた言葉など。

 * * *

たいてい、どのジャンルのダンスでも、
足はリズムを刻むもの、上半身はメロディーを奏でるもの。

バイラみたいなジャンルのダンスって、
ずっと一定に動き続けて、
動きの中から乱れなどの不純物を排除して、純度を上げていくのが
上手く見えるコツだと思いますよ。

ハウスでフワフワ感を出すのと、上半身がガクガクするのは別。
首をガクガクさせない。
体を大きく開かない。

| | コメント (3)

2015年12月18日 (金)

【つぶ】から付きアーモンド

20151218_135917

かみさんがどっかからもらってきた、から付きアーモンドがうまい!
からごとローストしてある。

ピスタチオみたいな感じ。
ついつい食ってしまう。

アーモンドって、からに入ってるものだったのか~。
知らんかったw

←太るよ…って人はクリック!

| | コメント (5)

【麻雀】麻雀太郎

【本】東大駒場寮物語の麻雀太郎について反響があったので書いておこう。

麻雀太郎とは数回打った。
正直、あまり強くなかったw

技術に関してはわからんけど、とにかく気合というか迫力がゼロだった。
麻雀に疲れてる感じというか、摩耗しちゃってる感じというか。

フリー雀荘のメンバーをずっとやってる人にも同じような症状があったりするけど、麻雀ってやりすぎると弱くなる。
ルーティーンになりすぎちゃってる感じというか。

麻雀って見えない部分が大きいゲームだから、新鮮な気持ちで「えいやっ!」っていく部分、つまりドキドキする部分がなくなると、弱くなると思う。
打ってるとき、心の中にワクワク&ドキドキがないと駄目なんだよね。

完全に麻雀やりすぎ病だった。

今にして思うと、20代なかばの年齢にして、絶対に卒業できないし、未来に希望ゼロという状態で、ずっと麻雀に逃避してても、やっぱ前向きな麻雀は打てなかったのかなって思う。

←なんかせつないですねって人はクリック!

| | コメント (11)

【麻雀本】ゼウスの選択

鈴木たろうの本。
面白かった。

意外な打牌、意外な鳴き。
それらの説明から、たろうがどうすごいのかわかってくる。
たしかに、これはすごい。

文章も読みやすい。
本人に話を聞いたライター(麻雀プロ)が書いてて、すごくわかりやすい。

ただね、これって普通の麻雀じゃないんだよね。
競技麻雀、なかでも協会ルール、しかも雀王決定戦での勝ち方に特化した話が多い。

たろうの強さには、他の人たちが「麻雀の常識」に従っている中で、そこから離れて、雀王決定戦ならではの独自の打法を作り出している側面が大きい。
「これは別ゲーですよ」と、別ゲーならではのテクを駆使している。

たとえば。
協会ルールでは、赤がないから、鳴いた手はドラがないと安い。
一般のルールでは、スピード>打点だけど、協会ルールは打点>スピードになる。
リーチするか、ホンイツなどの高い手を成功させることが大事。

そのためには、クズ手のとき、真面目にアガろうとするよりも、ホンイツブラフをやっていくほうが、トータルで見ると得だという。
そのときはアガれなくても、他人の手を潰す効果があるし、本物の勝負手が入ったときにアガりやすくなると。
こうして、3フーロして手の内バラバラというゴリ押しホンイツが頻発することになる。

みたいな感じ。
ここらへんはちょっとポーカーっぽい。

同じように競技麻雀をやってる人にとっては、かなり使える本なんじゃないか。
とくに協会員。

でも、ふつうの麻雀しかしてない人にとっては、麻雀が強くなるための本というよりも、競技麻雀を観るときに、より深く理解できるようになるための本なんじゃないかね。

より正確なタイトルを付けるなら「雀王決定戦必勝法」みたいな感じだ。

関係ねーけど、初めて麻雀の本をキンドルで読んだわ。
なんかイマイチ本を読んだ気がしねーんだが^^;

←悪口乙ですって人はクリック!

| | コメント (18)

【マンガ】らんぷの下

ふっとアフィを見てみたら、なぜかこの本が1冊売れてた。

これはすごい名作。
画力、ストーリーテリングともに。
1980年代に、わずかな作品数しか残さなかったにも関わらず、その素晴らしさによって、その後も長く評価され読まれている。

漫画にキャラ萌えを求める人には、古臭いって感じられちゃうのかなあ?

麻雀漫画の『よんぶんさん』という名作を描いたほんまりう先生が、この作者の一ノ関圭さんをすごく高く評価してて、それが印象深かった。

こういう名作が売れてるのを見ると、ちょっと嬉しい。
時間が経っても、いいものが評価されていることが。

←宣伝乙ですって人はクリック!

| | コメント (2)

2015年12月17日 (木)

【麻雀本】成岡本

成岡本を作ってる。
成岡さんに自慢の一打を説明してもらって、それを俺が対談形式で書いていくという方式。

これがすごい。
たとえばこれ↓

Photo

五萬:麻雀王国八萬:麻雀王国二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国四索:麻雀王国七索:麻雀王国のどれが生きているか(五萬:麻雀王国八萬:麻雀王国はフリテンだけど)。

この場をどう読むかって話だ。

上家はメンツ手をやってないし、下家と対面はたいしてヒントになる牌を切ってない。
こんなのわかるのかよ?と思いきや、成岡さんによるとかなり読めるという。

この3つはすべていい待ち。
なかでも、とくに自信があるのは五萬:麻雀王国八萬:麻雀王国
確実に山にいっぱい生きていると。
なので、フリテンであっても、ドラまわりの五萬:麻雀王国八萬:麻雀王国は残す。

二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国四索:麻雀王国七索:麻雀王国もいい待ち。
だけど、少し不安があるのは四索:麻雀王国七索:麻雀王国であると。
二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国は固められている可能性はほぼないけど、四索:麻雀王国七索:麻雀王国は(対面にだったかな)固められている可能性があると。
二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国は4~5枚生きてて、四索:麻雀王国七索:麻雀王国はそれ以上に生きてる可能性があるけど、四索:麻雀王国七索:麻雀王国には固められているリスクもあると。
手堅いのは二筒:麻雀王国五筒:麻雀王国

なので、ここから嫌うのは四索:麻雀王国七索:麻雀王国だと。

そして実戦では、二筒:麻雀王国を引いてテンパイしたあと、フリテンの五萬:麻雀王国をツモった。

こんな感じ。

始める前は、成岡さんの話を聞いてもどうせ意味不明だろうから、ただ「わからない」って書くことの連続になるかと思ったら、成岡さんの説明は予想よりはるかにロジカルだった。

……と牌譜を見ながら説明を聞いてるときは思ってたんだけど、あとから文章にまとめてみると、むむ、やっぱよくわかんねーぞと。

飛躍だと思われるところを、もう一度突っ込んで聞かねば。

結局よくわからないままだったら、成岡さんの説明に「飛躍じゃねーの?」と正直に書いていくという。
わからないことは「わからない」って書くのが重要で、適当にごまかすのは大きな罪なので。
本において一番重要なのは明晰さだ。

「わからない」の連続になるかも( ̄w ̄)プッ

2月発売の予定だけど、間に合うのか微妙だわ。

←マニアックすぎねーか?って人はクリック!

| | コメント (50)

2015年12月16日 (水)

【麻雀】若手プロ

雀ゴロKが、最近は男性の若手プロで目につくやつがいないと書いていた。

最近、若手プロの露出が少ない

これは当然だよね。

麻雀プロ団体って、10年くらいかけてAリーグまで上れって世界だ。
最近は最高位戦にも特昇リーグができたみたいだけど、それでもねえ。
悪魔のように強くたって、活躍し始めるまでに5年くらいかかる。

時間の流れ方が現代社会とはかなりズレており、はっきり言ってしまうなら既得権の世界だ。

ちょっと前の寿人やタッキーだって、タイトルを取って目立ったわけじゃなく、連盟が団体としてプッシュしたからだ。

若いうちから麻雀で目立とうと思ったら、今なら天鳳位になるのが一番。
つぎは、雀ゴロKや西園寺靖子みたいにブロガーか配信者だろう。

麻雀プロになるのは、戦略としてあまり得じゃない。
若手のうちから活躍するのは、ほぼ無理だ。

麻雀プロになった場合にも、天鳳かブログか配信で、自力で目立てないと、かなり難しい。

←プロ団体批判ですか?って人はクリック!

| | コメント (30)

【天鳳】逃避

仕事から逃避して天鳳したら、3ラス。

Photo

真面目に仕事しときゃ良かった。゚(゚´ω‘゚)゚。ピー
仕事がヤバいときは麻雀も駄目なんだ。

とはいえ、おととい仕事から逃避して天鳳したときは、

Photo_3
勝ちまくっていた。

あんま関係ねーのか?(= =) ウム

…にしても勝てねえ(´;ω;‘)ブワッ

←弱いだけじゃねーか( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (5)

2015年12月15日 (火)

【本】東大駒場寮物語

仕事から逃避する格好の餌として、献本されて、すぐ読んでしまった。

俺は自分が駒場寮に住んでたから、共有してる部分が多くて面白かった。
共有してない人にも面白いのかは正直よくわからない。
こーゆーセンチメンタリズムは好きなんだよなってのも思った。

いかにも学生らしいて馬鹿馬鹿しくも面白い話は、もう山のように出てくる。

いくつか↓

◆1
著者の松本さんは、駒場寮に入るとき、「テニスをする人、来ないでください。さわやかな人、お断り」というアピールを見て感動し、これは自分の居場所になると確信して入ったそーな。
わかるw

◆2
 * * *
またこの頃、「M主義者」と名乗る人物が、(寮勤日誌に)長い論文を連載していた。
「M」とは、マルクスでも毛沢東でもなく、「みゆき様」、すなわち中島みゆきを崇拝する者のことだ。
80年代から90年代にかけて、寮では中島みゆき崇拝者の存在が、多数確認されている。
M主義者たちは時おり、北寮の屋上で「ミサ」も執り行っていたという。
また論文中に「革ハコ派」という専門用語も登場するが、これは「革命的山崎ハコ主義派」のことらしい。
 * * *

いたわ。
ミサは知らんけどw
俺は駒場寮を出たあと、みゆき主義者になった。
革ハコ派は、俺は一人しか知らなかった。

◆3
駒場寮が大学当局から、廃寮→立ち退きを迫られ、駒場寮の人たちは、全学ストライキをやったそーな。
そのとき、いろんな教室に行って、話を聞いてもらったが、一番耳を貸そうとしないのが、法学部進学予定者の集う900番大教室だったそーな。
「帰れ!」「我々は授業を受ける権利がある!」という叫び声だけだったと。

わかるw
俺の知る限りでも、法学部進学予定者には、基本的に弱者への共感みたいな意識は1ミリもなかった。
たぶん、上級公務員になろう、司法試験に受かろうと思ってる人たちは、自分が競争に勝ち抜くことしか考えてなくて、他人(とくに弱者)には興味ないんだよね。
逆に、弱者の側に回ったらお終いだという、さげすみの視線しか持ってない。
法学部進学予定者でも、エリートになろうという野望を持ってない人たちは、もっとふつうの人たちだった。

東大を出てると、エリートになった知り合いが多いと思われるけど、じつは在学中から意識がまったく違うから、友だちにならないというw
目つきからして違っている。

◆4
著者の松本さんは、当時好きだった女の子と、寮の屋上で会っては、いつも寮の運営の話をしてた。
彼女は、しょうがないなって顔をしながら、いつも笑ってた。
同じ法学部進学予定者である彼女の成績表を、あるとき見せてもらったら、望めば将来は何でもなれそうな全Aの成績だったと。

女性関係の話は、ここだけサラっと出てくる。
この女性とのその後の関係が、むっちゃ気になるわ。

◆5
最後に俺が出てくる箇所の紹介を。

20151215_105658_2

これ↑と、近所にあったラーメン屋の話の2か所にでてくる。

| | コメント (14)

2015年12月14日 (月)

【天鳳】ミスターNISHI

R2200超え。
さすが俺!…と思ってたら、1つ上にNISHIさんがいた!
同列かよ。゚(゚´ω‘゚)゚。ピー

Nishi_2

NISHIさんとはどういう人かというと、NISHI語録を読めばわかる。

まーしかし、七段R2200まで来てるんだから、あまり馬鹿にしてはいかんか( ̄w ̄)プッ

←どーでもよすぎる…って人はクリック!


| | コメント (8)

【麻雀】勝間和代さん

勝間和代さんと麻雀してきた。
いろいろ面白かったな。

まず驚きだったのは、トータル実戦量の少なさ。
リアルが200~300回?
ネットが数百回?
俺のダンスのほうがよっぽど時間を使ってたw

天鳳で安定五段の実力みたいだけど、よくこの実戦量でそこまでこれたもんだ。
まず、天鳳をやってることがすごいし。

大人になって始める趣味は、理屈先行でやったほうが効率いい。

出版されてる麻雀本はほぼ全部読んでるらしい。
実戦より勉強で強くなった極限って感じだった。

みーにんさんも一緒だったんだけど、みーにんさんとずっと数字の話をしていたw
「毎巡3%ずつ変化するって大きいと思うんですよ。だから……」みたいな感じで。

あそこまで数値的にとらえてる麻雀観もあるんだな~。
みーにんさんの話を日本で一番喜ぶ人なんじゃあるまいかw

あと人口知能の話なども詳しくて感心した。

若い時に数千回やらずに強い人って一人も知らないので、これから先はどうなのか興味あるわ。

麻雀の技術って、数学や物理学みたいな体系優先では厳しくて、博物学…とは言わないまでも、生物学みたいに、体系でなく分類になっている。
というのが俺の考え。

勝間さんの表現を借りるなら、外国語をやるとき、文法を学ぶのは最初だけで、あとは分量。 ←こっちの説明のほうがよろしいなw

本人も、実戦量が足りなくて、どうにも…って思ってるとのこと。
うまい人との差はむしろ開いていくと。

天鳳で、特上卓では、いっぱいアガる+なるべく振らないって2大原則に徹してれば勝てる。
でも鳳凰卓は、その2大原則だけで勝負できる世界じゃない。
ゲーム回し的な意識がないときついし、総合的な完成度の勝負になる……というのが俺の考えなんだけど、どうなんかね。
これも時間がたったら、場況主義の古い麻雀観だったってことになるかもしれないんだけど。

勝間さんの今後の上達ぶりはどうなるんだろう。
ほんと興味ある。

日本に勝間さんがあと2000人いたら、みーにん本も売れるんだけどなーw

←お前のダンスより100倍すごいだろって人はクリック!

| | コメント (9)

【麻雀】久留米にて

1週間たっちまったけど、先々週末の土日、久留米にゲストに行ってきた。

麻雀スタジアム

お店のブログに書かれてるよーに、あんなにいっぱいサインしたの初めてかも。
俺なんぞのサインに意味あるのか謎なんだけどw

やけに歓待してもらったし、俺と打つことを喜んでくれた人はいっぱいいた。
俺には読者がいるんだなって感じ。
こーゆーのは、真面目に本を書いてきたご褒美ですかね。

行きは、羽田0615発の飛行機という異常に早い便で、地下鉄の始発だと間に合わなかったから、JRの駅まで歩いていった。
夜中に原稿を書いてからだったので、ほとんど寝れず。

福岡の空港で2時間ほど寝たけど、初日は行くだけで疲れてた。
2日目はホテルでぐっすり眠れたから元気だった。
麻雀の空き時間はずっとコチョコチョ体を動かしてたし、体調は万全だった。

麻雀は2日間で18回打って、7‐6‐2‐3の成績で、場代込まずで14000円勝った。
けっこうツイてたし、「なんかすごい人らしいけど、どんな打ち方するんだろ?」みたいに思われてる立場だと、有利なんじゃないかね。

5年ほど前になるのかね、ブラウザ三国志の知り合いが来てくれたのは嬉しかった(≧∇≦)

麻雀スタジアムは開店以来、客が増え続けてるそう。
フリー雀荘って、時流に乗ってない業種だと思うけど、地道に一生懸命やってるとうまくいくんだなって思った。

九州うどんランキング1位の店のうどん↓

20151205_122831


立花うどん
すぐ写真を撮らなかったから、てんぷらがふくれちゃったな。
これは肉ごぼう天うどん。

久留米はフワフワ系のうどんらしい。
うどんは腰があるほうがうまい……と思ってたけど、しかし、これがうまかった。
これはこれでいーわ。
つゆはものすごくあっさりしてたけど、でもうまかったな。

久留米ラーメンでは一押しの店のラーメン↓

20151206_122926


らーめん八
同じトンコツでも、博多ラーメンに比べて久留米ラーメンは臭みもなく、あっさり系らしい。
水分と脂が分離してて、これであっさり?って感じだったけど、たしかにうまかったわ。
ラーメン+替え玉+焼き飯という炭水化物爆発のセットだった。

帰りは車で空港まで送ってもらったんだけど、「時間あまったので、どっか行きたいとこありますか?」と聞かれて、「虎一族☆遊に会いたい」と言ったら、たぶんあの店かあの店じゃねーか?って、マジで探し始めてくれて、ビビったw
結局、行かなかったけど( ̄w ̄)プッ

つーわけで、久留米の印象はむちゃくちゃ良かった。
九州は食い物がうまくて、よろしいなw

あ、そーだ。
ネマタと打ったとき、ネマタが俺に打ち込んで。゚(゚´ω‘゚)゚。ピーと泣いてたので、それを書いておこう。

南2局、俺はラス目の親。
対面のネマタから早いリーチを受けて、安全牌だけ切ってる状態で、こんな手に。

一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国二筒:麻雀王国四筒:麻雀王国八筒:麻雀王国八筒:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国南:麻雀王国南:麻雀王国 ドラなかった

ラス目の親だからオリてもしゃーねーんだが、こんな手で押してもしゃーねー。
二筒:麻雀王国四筒:麻雀王国を切って、南:麻雀王国のみのアガリを目指したいとこだけど、おとなしく南:麻雀王国のトイツ落とし。

すると、ツモが一筒:麻雀王国三筒:麻雀王国と来たから、四筒:麻雀王国を切ってリーチ。

一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国一筒:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国八筒:麻雀王国八筒:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国七索:麻雀王国

赤もドラもないけど、高め三色の手。
そしたら、先行リーチのネマタが一発で一索:麻雀王国を持ってきて親マン。

「安全牌だけ切ってて、南:麻雀王国のトイツ落とししてるから、オリてるかと思ったら……。゚(゚´ω‘゚)゚。ピー」とかゆーとった。
淡々と「はい」って点棒を払うかと思ったら、ずいぶん人間的だったわ( ̄w ̄)プッ

←ネマタさんをおちょくっていいんですか?って人はクリック!

| | コメント (6)

【麻雀】モア

スリアロの緊急特番って、スリアロが藤田社長に買収されましたのお知らせみたいなことかと思ったら、全然違ってたw

女流雀士16名で構成された、本格的アーティストグループ《More》。
全員が歌える、踊れるだけでなく、東大卒、京大卒、はたまたモデル出身、タレント出身、プロのダンサーなどその経歴は様々。

公式サイト

だそーな。

なんかよーわからんけど、本格的っぽくてすげーよな。
今までなかったもんを作るのは、いいことだと思う。

麻雀プロだったら麻雀で頑張れ!みたいなのは思わない。
もともと頑張る人は頑張るし、頑張らない人は頑張らなくて、それはアイドルグループ結成とは関係ないことだと思う。

好きか嫌いかと言われたら、俺はオッサンなのでよくわからん…って感じw

PVを観て、どーでもよすぎる感想だけど、こーゆー振り付けも、まっとうなストリートダンスのテクを使うんだなーと思った。
肩から胸のアイソレとか、シャムロックとか。

曲とPVの作り方に関しては、女流麻雀プロの集団なんだから、麻雀ぽさが何かしらあったほうがいいんじゃないの?って気はするんだけど。

なぜ、みずぐちむがセンターじゃないんだ?ってのは思ったw

←オヤジ感想は意味ねーしって人はクリック!

| | コメント (31)

2015年12月12日 (土)

【天鳳】終了のお知らせ

昨日は天鳳名人戦7節だった。

俺は4着4着3着4着で、過去最大のマイナス251ptを叩いて圧敗。
もう1節あるけど、早々と足切りが確定した(´;ω;‘)ブワッ

7jpgmedium

8位のはずなんだけど、負けすぎてポイント的には11位だわ。゚(゚´ω‘゚)゚。ピー

解説で渋川が、俺はトップ狙いでゴリ押ししてくるはずと言ってたけど、じつはそうでもなくて、通常運転よりやや押し程度の意識だった。
…それが、どうしてこうなった?(´;ω;‘)ブワッ

振り返ってみると、俺の安全運転主義のマイナス面が出た感じもする。
俺はベストな打牌ではなく、安全度が高い打牌を選ぶようにしてる。
わずかに損ではあっても、悲惨なことが起きにくい打ち方。
出場選手の中で、安牌残し率はダントツ1位だと思うし。

昨日は他の3人がすごい突っ込んでくるメンツ。
独歩&しゅかつのゴリ押しっぷりはすごい。
ホーリーはめくりあいはそんなに挑んでこないけど、たとえばこれ↓

7_3

あっちゅうーまに3フーロして、対面の俺の親リーに対して、1300点のペンチャン待ちで、一発目に四筒:麻雀王国切りだもんなー。
ちなみに俺のリーチはカン八萬:麻雀王国で、ホーリーは途中でオリ、この局は俺の一人テンパイで流局した。

こういうメンツの中で、昨日は手が入らず、地蔵負けした感じ。

1回戦の敗因はこれ↓

7

ここから二萬:麻雀王国六索:麻雀王国を切ってれば俺のアガリだった。
一萬:麻雀王国切りが敗因。
アガリを逃して振り込みに。

あと、この九筒:麻雀王国↓を止めて八萬:麻雀王国切りでも良かったな。

7_2

ホーリーに当たりそうな筋はもう六萬:麻雀王国九萬:麻雀王国くらいしか残ってなくて、でも六萬:麻雀王国九萬:麻雀王国って感じもそんなにしないから、不自然にション牌である九筒:麻雀王国を止めても良かった。
この九筒:麻雀王国がダブロンになった。
親のしゅかつがテンパってるかどうかわからなかったけど、今思えば張ってそうだから次局がある。

2回戦オーラス↓

72

2着まで2400点、ラスまで11000点で、ここからリーチしたのが敗因。
3確する気はなかったけど、あとからジックリ考えたら、ダマにして、脇からは見逃したほうが良かった。
リーチすると、しゅかつを楽にしすぎる。

このとき、しゅかつはもうリャンメンテンパイしてて、それに振り込んでラス。
ダマにしてたら、即座にホーリーからアガって2着になれてた。

ちなみに、この局もホーリーの守備がすごい。
俺のリーチを受けて、当たり牌の二筒:麻雀王国を引いて、ここ↓から、

7_5

六萬:麻雀王国切りだもんなー。
2枚持ってる牌を切るしかないってことだろうけど、すげー守備だわ。

3回戦は、この激しい殴り合い↓で独歩が飛び、俺は3着で地蔵終了。

73

この日の典型的なのはこれ↓

74

上家の切った東:麻雀王国をポンして、何を切るか?
九萬:麻雀王国を切って西:麻雀王国を残したほうが安全度は高いけど、西:麻雀王国を切ったほうが六萬:麻雀王国九萬:麻雀王国のポンテンがきくからスピードは速い。
俺は九萬:麻雀王国を切った結果、六萬:麻雀王国のポンテンを逃し、テンパイできないまま終了。
六萬:麻雀王国をポンできてたら、アガれてた可能性は十分ある。

天鳳名人戦のメンツは、鳴かれそうな牌は絞らずむしろ先切りしてくるから、こういうのはけっこう鳴きやすい。
ただ昭和感覚的に、5枚持ちの六萬:麻雀王国九萬:麻雀王国を引っ張るのは胆力がいるよな。

4回戦オーラス↓

75

ラス親で、ラスを競ってる対面のしゅかつからリーチを受けている。
五筒:麻雀王国をポンして二筒:麻雀王国を切り終了。
これ、残ったピンズの形が二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国だったら四筒:麻雀王国を切れたかもしれないけど、二筒:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国じゃ無理だわ。

しゅかつは打法的に一筒:麻雀王国三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国から五筒:麻雀王国の早切りはしないはず。
なぜカン二筒:麻雀王国が残ったのか不思議に思って手順を見てみたら、ここ↓から五筒:麻雀王国を切り、

7_4

そのまま字牌などをツモ切りしつつ三筒:麻雀王国を引っ張り、一筒:麻雀王国を引いて二萬:麻雀王国をトイツ落とししてた。
なるほどね~。
当たり前のようだけど、こういうのをちゃんとできてることが彼の強さだな。
彼はラス目だから自分のアガリを目いっぱい追うべきで、これは当然の結果にすぎないけど、当然のことをちゃんとできるのは、メンタルにうまくいってるときなんだよな。

つーわけで圧敗。
オーラスにしゅかつへの振り込みが2度。

完敗すぎて、むしろスッキリ。
実力でも、気合でも、すべてにおいて負けだった。

あと、仕事の状況を良くしてなかったのが、最大の敗因かもしれんな(= =) ウム

半荘4回打って、振り込みは7回。
高い順から、8000点、5800点、5200点、4800点、あとは安い手に3回。
リーチに打ち込んだのは、わずか1回。

それでここまで大敗するのは珍しい。
地蔵系の負けだったわ。

←実力ないくせにグチャグチャ言うなって人はクリック!

| | コメント (31)

2015年12月11日 (金)

【つぶ】ネマタ飯

ネマタのツイートより↓

ネマタ@マシマシ上級者 @nemata4GG
30後半になる前にこれが食べきれるくらいまで胃袋を鍛えたいですね(笑)

Jpgmedium_2

相変わらずネマタ飯の画像はイっちゃってるなぁ。
これを食えるほど胃を拡張させるって、ゆっくり死に向かってるよーなもんだろ( ̄w ̄)プッ

←どうでもいい更新すんなって人はクリック!


| | コメント (20)

【天鳳】今晩は

ここしばらくブログを更新してなかった。
仕事状況が悪くて、更新する気にならなくて。

今晩は天鳳名人戦

俺はこのメンツ↓で4連戦。

A卓 就活生@川村軍団(1位) 独歩(4位) 堀内正人(5位) 福地誠(8位)

次の足切りに向けて目先の相手との差を詰めるよりも、王道を行くスタイルで、トータル1位のシュカツを沈めて、自分が浮上する路線でいきたい……なんて言える身分じゃないけど、まぁそれを理想としたい。

今日100くらいは勝たないと、次の足切りが濃厚になる。

そのためには、対局までに仕事状況を好転させておかないと。

仕事が駄目なときって、たいてい麻雀も負ける。
これは流れ論的な話じゃなくて、メンタルな余裕の問題だと思う。

←どう見ても負ける予兆が( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (20)

2015年12月 2日 (水)

【つぶ】機械音痴

VAPEを買ったとき、いろいろ説明してもらったけど、家に帰ってからリキッドを補充しようとしたら、できず。

やむなく、昨日また店に行って、リキッドの入れ方を教わってきた。

んで今日になったら、もうわかんねー><
取り外せるはずの箇所が、回しても外せない。

うぜー(´;ω;`)ブワッ
もう1回、店に教わりに行くべきなのか?
猫でも使えるように作ってくれ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

←あるあるって人はクリック!

もう一度、力まかせにやったら外れた!
リキッド補充できた。
が、箱の中でリキッドが大量に液もれしてた。
半分以上もれてしまった…。

| | コメント (37)

【つぶ】グレートカブキ

12247851_1071409549556015_759686893

VAPEの写真について、プロレスラーの毒霧みたいってコメが2つあって嬉しかった。
グレートカブキの緑の毒霧は好きだった。
この写真を撮られるとき、意識したわ(≧∇≦)

Photo

Photo_2

←昭和乙って人はクリック!

| | コメント (8)

2015年12月 1日 (火)

【麻雀】久留米でゲスト

マカオで世界大会が開かれている12/5~12/6に、俺は福岡県久留米市でネマタと一緒にゲスト。

この店は奥様が素敵なので、以前から知ってたw

麻雀スタジアム(久留米)
12/5(土)13:00~22:00
12/6(日)10:00~18:00

フリー対局。一緒に打てます。
観戦もOK(店的にOKなら)。

勝ち負けはお店持ちになりそう。
福井のみなみ荘に行ったときは、点5で半荘17回打って2万以上勝ったんだよな。
小山の麻雀くろ~ば~に行ったときも、点5で半荘11回で5000以上勝ち。
負ける心配いらないんだけど( ̄w ̄)プッ
いや、2日ぶっ通しで打ったら、さすがに疲れて負けるかねw

店から徒歩3分のところに日本一うまいうどん屋とラーメン屋があるそう。
それは期待しちまうわ。

久留米に行くってことで、ついでに福岡で、因縁の相手である虎一族遊さんと会ってこようかと思ってたんだけど、連絡取りようがねーし、諦めた( ̄w ̄)プッ

←久留米雀士を甘く見てない?って人はクリック!

久留米にも弟子が ( ・´ー・`)どや

| | コメント (31)

【つぶ】VAPE HOUSEにて

VAPEとは電子タバコ。
VAPE HOUSE渋谷店で買ったんだが、その店のFBに掲載された俺の写真。

12247851_1071409549556015_759686893


| | コメント (8)

【つぶ】動物化する消費感覚

とある人の消費感覚。

無料が大好き。
安いのも大好き。
高くてもゴージャスな気分になる買い物は好き。
人におごったりプレゼントするのも好き。
ワクワクしない出費は額が小さくても嫌い。
とくに交通費は大嫌い。

こーゆー感覚もあるんだな~。

モノには対価があるって感覚じゃない。
金額は関係なく、「お得」とか「わくわく」感覚によって消費行動が決まる。

俺は、無料ってこと自体がうさんくさくて好きじゃない。
一定の対価を払うほうが安心できる。
テレビの民放みたいなビジネスモデルは好きになれない。

とはいえ、限定されたマーケットに対しては、何かしらを提供して対価をもらうって発想でいいんだろうけど、もっと大きいマーケットに対しては、外側は無料っていうビジネスモデルにしたほうがいいんだろう。

消費感覚が動物化してる。
むっちゃ勉強になるわ。

←誰のこと?って人はクリック!

| | コメント (14)

【天鳳】七段様

この前まで十段様だったのに、
この前ビッグタイトルの雀王を取ったばかりなのに、
「天鳳の牌譜添削してあげましょーか?」と上から言ってたのに、
さっき当たったときは八段だったのに、
そのときはトップ取りやがって俺にラスを押し付けていったのに、
降段してしまったのですね。

ざまあ( ̄w ̄)プッ

←明日は我が身ですよって人はクリック!

| | コメント (18)

【つぶ】若いときから

40代のダンスの友だちで、俺とは比較にならないガチ勢が言った言葉↓

 * * *
もっと早くからダンスを始めてたら…って思うけど、
若いときに始めても、すぐ飽きて止めちゃってたかもしれないし、
これで良かったんだと思うようにしてる。
 * * *

これは本当にそう思う。
この言葉は名言だなーって、よく思い出す。

40歳の人は、20歳のときから始めてたらって思うけど、20歳の人は、同じ20歳の人の中で比べるわけだ。
20歳の人は、子どもの頃からやってる人には敵わないよって思ってたりする。

その時期には、将来への不安とか、他にやりたいこととか、いろいろあったわけだし。

親が子どもに何かを押し付けるみたいなもんで、今の時点で過去を振り返ってそんなことを考えても意味がない。

俺が若い頃には男がダンスをする文化ってなかったけど、そういうのがなかったとしても、やっぱダンスはやらなかったんじゃないか。
当時は得意なジャンルのことしかやりたくなかった。

人生に将来はあっても、過去はない。
過去を考えても意味がない。

むしろ、始めるのが10年後じゃなくて、今で良かったって思うほうが、健全なんじゃないかね。

←誰への嫌味?って人はクリック!

| | コメント (7)

【天鳳】あっちゅーまに

この前まで2300ptあったのに、あっちゅー間に八段原点に戻っちまった。

Tenhou_prof_20151201

八段って厳しすぎねーか?
よく九段とか十段とかに上るやついるよな~。
ホントそう思う。

相手がお豆ならいいけど、鳳凰卓でラスを引くなって厳しすぎるわ(= =) ウム

←弱いだけでしょ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

| | コメント (14)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »