« 【麻雀】疑問手を打ってこそプロ | トップページ | 【麻雀】負けてばっか »

2015年11月11日 (水)

【つぶ】電子書籍

こんなコメ↓をもらった。

データ系の本は2冊とも自費出版でKindle確定ですか?
できれば紙媒体で読みたいんだけどな

気持ちはわかる。
俺だってユーザーとしてはそうだもん。

この問題は難しい。

紙の本って、1冊が1000円以上するでしょ。
あれって、発売前に予約が必要な形式になったら(発売後のキャンセルありだとしても)、1冊が500円とか700円とか、すごく安く抑えられるはず。

でも、みんな実物を見てから判断したいよね。
前もって予約して、実物を見たら、詐欺じゃねーか!みたいな気持ちになりたくない。
そのためには、値段が倍くらいになってしまう。
紙の本を作って、全国の書店に流通させるって、ものすごいコストがかかるんだわ。

俺自身、本=紙だろ?って意識だから、できるもんならそうしたいんだけど。

電子書籍にして、ふつうに流通してふつうに売れるなら、値段を紙の本の半分にしても全然いいんだけどな。

キンドルでも、1冊単位で紙の本にできるらしいけど、実物を手にしたことないから、こーゆーのもまだよくわからず。

|

« 【麻雀】疑問手を打ってこそプロ | トップページ | 【麻雀】負けてばっか »

コメント

 全然まじめに考えたことなかったけど,電子書籍ってコストダウンなんだな。

投稿: 家庭的の人 | 2015年11月11日 (水) 10時26分

電子書籍+POD(プリントオンデマンド)という手もありまっせ。尼ゾンが電子書籍のデータを保持して、注文があったら紙で刷るPODを積極的に推進しています。流通コストの削減が課題のようですからねー<尼

投稿: | 2015年11月11日 (水) 12時05分

じゃあ紙の本とほぼ同じ値段の電子版って
相当ぼったくってるんですかね?
どうりで半額セールとか頻繁にやるわけだ。

投稿: | 2015年11月11日 (水) 17時04分

福地本は安心感あるから予約で買えるわ

投稿: | 2015年11月12日 (木) 23時07分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀】疑問手を打ってこそプロ | トップページ | 【麻雀】負けてばっか »