【つぶ】流され結婚
かつて英雄と称された麻雀打ちがいた。
自称だが。
その英雄が、長きに渡る独身状態にピリオドを打って、結婚しようとしている。
結婚だけならいい。
子どもも作って、まっとうな標準世帯を作ろうとしているらしい。
そーゆーこと考えると、彼の姿勢の甘さが目に目について…。
麻雀が強いことは人生には役に立たねーんだな。
改めて思うわ。
【婚活】嫁姑問題?
【婚活】家計運営
【婚活】決断力
【婚活】多忙化
【婚活】「家庭に入る」の真意
ってな彼の最近のブログを読むと、「何か」に型にハメられてますなって言わざるを得ない。
人生の方針についてはとやかく言わないけど、金については甘すぎて…。
俺の定義でいうならば、金がない人ってのは子どもがいない人いる人、金がある人ってのは子どもがいない人だ。
それは極論すぎるっていう人もいるかもしれないけど、子どもがいないのに金がない人ってのは支出の構造に問題があると思う。
収入に関わらず。
んで、子どもがいても自由に金を使えるってのは、リーマンじゃ無理だと思うわ。
マジで年収1000万程度じゃ無理だ。
人生の3大出費ってのがある。
①家、②子ども、③老後だ。
家は、借りるにしても買うにしても、いずれにしろ金がかかる。
ただ、下手な買い方をすると詰む。
教育費は、家庭の価値観がかなり出る。
子どもを養育するのは、18歳までか22歳までか(つまり大学に行かせたいか)を、さっさとかみさんと話し合っておいたほうがいい。
途中から方針が変わってくる。
老後って、①と②の絞り糟になりやすい。
まぁ、これは俺もよくわかんねーんだけどさ( ̄w ̄)プッ
最近あまり見かけなくなったけど、FPが提示する「標準世帯のライフコースとマネー」みたいな典型的なグラフがあって、子どもが2人いる場合には、年収1000万あっても、2人目の子どもが大学に入った時点で家計が赤字に陥ることになっている。
それをその通り受け入れる必要はないんだけど、家も持ってなくて、子ども1人の養育費&教育費2000万も貯めてなくて、金があるつもりでいるのが痛いわ。
結婚指輪だの、お返しの時計だの、そーゆーのを、よくわからないからとりあえず金を使って解決しておいてって方針が。
……と、他人のことをとやかく言うのって気楽で楽しいな(≧∇≦)
麻雀に例えるなら、「結婚はラス確」ってのは正確じゃなくて、「結婚はインパチ放銃」だと思う。
インパチに放銃しても、そのあと頑張れば、いろんなコースがある。
でも、「守りに入る気はねーぜ(・∀・)キリッ」って姿勢でいるのが、麻雀にハマってきたやつらしいと言うか、しょせん英雄だっていうか。
かつて英雄を自称した青年は奴隷の身に堕ちた。
奴隷生活の中に、フロンティアが開けるといーね。
そういう人も少なからずいると思う。
「人はパンのみにして生きるものにあらず」ってのは、本当にその通りなので。
一番大事なのは、結婚する相手の人とガチで腹を割って話することだ。
結婚+子作りって3000万円級の買い物なのに、1000万円級だと思ってる臭いがするわ。
にしても我ながら、よくこーゆー人生ゲームをサバイブしてきたもんだって改めて思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
記事本文どちらも「子供がいない人」になってますよ
投稿: | 2015年10月10日 (土) 12時35分
子供がいる方が生物学的には勝ちだと思わん?
いない人の遺伝子は負け。
遺伝子残すと思ったら安い安い。
てか、閲覧者は独身が多いんだから、結婚は無縁な人ばかりだよ。
投稿: IBS予備軍 | 2015年10月10日 (土) 12時58分
私立医大とかは無理でもそれ以外の教育にかかる費用ぐらい用意できないようなやつは結婚はともかく子供持つべきじゃねえよ
自分が親の金で大学まで行っておいてなんだけど、自分には用意できないだろうから諦めてる
投稿: | 2015年10月10日 (土) 13時08分
ネタ半分にマジレスすんのもあれだけど、ちんこの結婚観も一回り古いかなって思った
投稿: | 2015年10月10日 (土) 13時14分
>俺の定義でいうならば、金がない人ってのは子どもがいない人、金がある人ってのは子どもがいない人だ。
はよ直せ
投稿: | 2015年10月10日 (土) 13時16分
勉強になった。年長者の意見は参考にする
投稿: | 2015年10月10日 (土) 13時29分
こういう大事なことをリアルタイムでブログでかく英雄ってどういう思考回路なんだろ。相手に見つかったりとか考えないんか。理解できない
投稿: | 2015年10月10日 (土) 14時54分
パンが無ければケーキを食べれば
イイジャナーイ!!。゚+.(・∀・)゚+.゚
インパチどころか1300放銃ですらトビそうです、
リーチもかけられませんwww
。゜(゜´ω`゜)゜。ピー
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年10月10日 (土) 15時29分
どちらも子供がいない人でも、文脈通じるのでは。
お金ない人→子供作れない
お金があって子供作らない→金ある
お金あるけど子供作る→金余ってるとは言えないが、金ない人とも言えない。
と理解したけど。
ただの誤植?
投稿: p | 2015年10月10日 (土) 15時59分
というか、福地さん自身が言うと手前味噌になってしまうから言いづらいかもしれないので読んだ私が代わりに宣伝します。
「教育格差絶望社会」にこの辺の話題は詳しいです。
教育費用、受験、教育環境。10年近く前で少し古いけど、今でも通じる部分は多いかと。
ペチョーリンさんみたいに結婚を控えた人こそ読んでおくべきかもしれませんね。
投稿: p | 2015年10月10日 (土) 16時05分
さすがに誤植っしょ。
にしても俺はそんな高い買い物耐えらんねえですよ!
投稿: 家庭的の人 | 2015年10月10日 (土) 16時07分
結婚して子供が生まれると、
良くてFacebookに子供の写真を載せるだけの人生になって、
悪くすると一生慰謝料のためだけに働く人生になるからな。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 16時46分
少なくとも勝ち負けの問題ではないと思う。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 16時59分
ペチョーリンネタはいつもおもしろいですね。
教育本最新版読みたいです。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 17時29分
誤植じゃねーし。誤字だし。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 17時46分
先生の言う通り、
特に40代の上司は金がないよ。
おごってもらおうと思わないで。
住宅ローンと子供の教育費でピーピーだから。
この世代が会社の金に手をつけることが多いので、経理の方は要チェックね。
投稿: 匿名 | 2015年10月10日 (土) 17時55分
そう考えると3人の子供を大学に計20年通わせた朝倉家の両親は偉大だな・・・
投稿: | 2015年10月10日 (土) 18時08分
>>先生の言う通り、
特に40代の上司は金がないよ。
日本の経済レベルの低下も、大きい要因だよ
老人世代のころと違って、
ラクな商売なんて、日本に存在しないからねーーーーーーーーーー(U`皿´U)おんどれェ
老人世代のころは、
ラクな商売が、日本の世の中にいくらでも存在していたから
たとえば、不祥事おこした会社とかがあったとして、
小売店;いまでいう、コンビニや飲食店が、
そこの会社員を、一瞬でデキンにする、店に来た瞬間から追い払う、とか、けっこうあったんだよ
ようするに、
「○○会社の人間に、売るものはネーよ」で、店主が、ピシャリと追い払う文化
東電とかだね、今の時代でいうと
大昔に、連盟だの、雀鬼流だの、アホなオカルトが流行したのも、
当時の時代では、誰もが、社会力・経済力で、個人レベルの采配権利が大きく、
「主観」が大きなパワーを持っていたーーーーー、という時代背景があるんだよ
今の時代だと、フツウの社畜レベルは、
経済力や社会力に富んでいる、は、まずありえないーーーーーー
采配権利などなく、個人の主観論は、意味を持たない
デジタル麻雀の大流行も、
主観が、チカラを一切持たない時代になったこと、が大きいーーーーーーーー
投稿: 雀神の赤犬さん | 2015年10月10日 (土) 18時20分
赤犬さんの敷衍力というか我田引水力というかがすごいな。わろた。ありがとう。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 19時10分
無職素人童貞短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 19時20分
他人と生活していく上でお金は重要な要素にはなりえど必要条件にはならないと信じたいです。
甘い考えでも親を亡くした今誰かに支えてほしい支えたいと思う28歳の秋。
投稿: じゅにあ | 2015年10月10日 (土) 22時17分
老後に不安がある収入の人ほど子供作った方が得ではないですか?
結婚は出て行くばかりですが子供を成人まで育てれば最後のシノギになるでしょう。
歴史的に見ても貧しい集団ほど子沢山ですし。独身を貫くのは不透明な老後に全く心配のない貴族階級の特権かなと。
投稿: | 2015年10月10日 (土) 23時39分
どんな話題でも連盟叩きに持って行く赤犬さんマジパネェっす
投稿: | 2015年10月11日 (日) 00時34分
↑↑老後に不安があるような収入→子供の教育にお金をかけられない→子供が不安定な職業にしかつけない→老後になっても支えてもらえず、むしろずっと寄りかかられ続ける・・・というケースも多いので何とも。低学歴・低収入は連鎖しますからね。
投稿: | 2015年10月11日 (日) 02時20分
ペチョさんの相手もブログやってて、色々書いてたら是非読みたい。
お互い秘密を抱えてたり不安を持ってたりノロケてたりしたりして…
投稿: | 2015年10月11日 (日) 13時55分
自分の老後とか考えないで、子供に貢いで徐々に大きくなっていく家系にしたいなぁ。普通にしてたら親の資産の分どんどん代を継ぐ事に資産が大きくなっていくはずなのに。上手くいかないもんだわ。
投稿: 通りすがり | 2015年10月11日 (日) 16時49分
あんたの妻ならそうなんだろうな
投稿: | 2015年11月15日 (日) 00時08分