【つぶ】作家への信頼
漫画の話。
この2冊↓を読んだ。
これがね、残念ながら、そんなに面白くなかったんだわ。
ただし、この判断にはあまり自信ない。
俺は「戦国自衛隊」を何種類か読んでて、同じ路線を期待しちゃってたっていうのもあるし、織田信長を好きだから、そのキャラクター像が自分と合う合わないってある。
んで、これが面白くなかったことで、作者の森秀樹への信頼や期待が低くなるかというと、そんなことないんだよな。
今回は面白くなかったけど、いーよ、あなたがそれを面白いと思って描いたんなら。
これからも信念に従って描いてくださいよ。
そう思う。
考えてみたら、その前に読んだこれ↓も
あまり面白くなかった。
それでも信頼してるってすごいよな。
なぜ森秀樹をそこまで信頼するのか、自分でもわかんねーけど。
最近読んだこの本↓に
「今回の本はあまり面白くなかったけど、次も必ず買うので頑張ってください」みたいなメールをもらうのが嬉しい。
それは信頼の証だから。
みたいなことが書いてあった。
その感覚はわかる。
俺もブログに、「今回の本はあまり期待できなそうだから買わなかったけど、次は期待してる」みたいなコメがくる。
こーゆーのって、信頼してる相手にしか書かないよね。
自分の信じる道を行けばいい(・∀・)キリッみたいに偏屈な路線に開き直るのも好きじゃないんだけど、信念を貫く&信頼を裏切らないってことも大事だと思うわ。
つーかね、1ライターとしては、自分の書く文字よりも、自分の業界内の立場みたいなもんを優先したいって気持ちがわからん。
よくそれで数千・数万の人に対して、金をもらって文字を書けるもんだって思う。
体はいずれ年老いるとしても、醜悪な老人にはなりたくねーよな~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
醜悪な老人ってのは、連盟の老人たちでしょ
無実のホリウチを強制失格にしたり、
やることが、非人道的だからね(U`皿´U)おんどれェ
最近、知ったんだけど、
老人が、新しい文化を嫌うのって、アルツハイマーの一種らしいよ
個人の価値観とかの問題じゃないそう
老人が、
たとえば、エアコンを嫌ったり、デジタル麻雀を嫌うってのは、
新しいもの全般を拒絶する、という、アルツハイマーの症状らしい
知覚器官が、衰えると、
新しいものへの、感受性が劣化し、適応できないから、全否定的に嫌うんだと
ロウガイってのは、完全なる病気の症状で、
アルツハイマーの一種、医学的に証明されているらしいよ
そんなことより、
今週の鉄鳴きの麒麟児、赤犬さんが、たくさんでているんやで('ー'*)フフ・・
ま、リンドンリンドンの、従業員やからな('ー'*)フフ・・
投稿: 雀神の赤犬さん | 2015年10月 1日 (木) 07時44分
花男(花より男子でない)とか好きですわ
投稿: yoskim | 2015年10月 1日 (木) 08時05分
駿河城御前試合はシグルイの流れで読むとあまりのつまらなさに脱糞することになる。
この人の漫画でまあまあ面白かったのって墨攻くらいだけどそれも他の人が描いてたらもっと面白くなってたんじゃないかな~って思っちゃうんだよなあ。
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 08時57分
三麻本、信頼のうちに期待しとります。
投稿: 麻雀ファイト愛好家 | 2015年10月 1日 (木) 08時57分
無職素人童貞短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 10時03分
墨攻は面白かったよな。
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 10時31分
駿河城御前試合は平田弘史版がおすすめ
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 10時52分
かわぐちかいじのジパングなんてどうですか?
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 11時34分
この前もそうだけど
この2冊↓を読んだ。って書いてて何も画像でてこなかったから画像添付し忘れたのかと思ってた
Amazonのアフィ貼ってたんですね
最近みんなμBlockなどの広告ブロックアドオンをブラウザに導入してるので
広告だと見えないんですよ
できればアフィ貼るだけじゃなく
タイトルと作者名を書いていただけるとありがたい
広告ブロック入れておくとウイルス広告とかも踏まなくて済むんで福地先生も入れましょう
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 11時42分
ホリウチ失格事件で、恐ろしいのは、
あれだけ凶悪なことをやっても、
まったく心が痛まない、という倫理観がゼロだという、人間がいることなんだよなあーーーーーー
ああいうのが、ブラック企業を作るんだな、と感じた、
いわゆる、サイコパス型の人間が、世の中にいる、という、恐怖感の実感
フツウは、無実の人間を、
冤罪;不正容疑にかけ、証拠もないのに強制失格にして、10年におよぶ経歴を白紙にするーーーーー、なんて、気が引けるからね
連盟上層部は、そうとう、
倫理観や社会規範意識が欠如している、と言える
また、ゲに恐ろしいのは、
老人が、組織の未来を、何も考えていないーーーーー、ということ
まさに、ヤリタイ放題、
不祥事だろうがなんだろうが、「後は野となれ山となれ」、の精神、
何も考えず、じぶんの立場、保身しか、考えていない
これは、今後の日本で、
政治的に、非常に逼迫した、大問題になる要素ーーーーーーもとから、昨今、
選挙における、老人票というのが、有害な大問題として、社会問題になっている
連盟で、不祥事が起きて、困るのは、
正式には、老人たち;連盟上層部ではないーーーーー、
連盟の、本来、未来において、そこそこ出世するはずだった、若い人間たちなのだ、
そういう輝かしい未来が、老人のおこした不祥事により、消滅したことになる
まさに、ホリウチ失格事件は、
日本の政治的な大問題を象徴するような、圧力事件といえるだろう
投稿: 雀神の赤犬さん | 2015年10月 1日 (木) 12時26分
この作者、戦国武将列伝の漫画しか読んだことないけどつまらんのには同意
あの劇画調の絵も好みが分かれるってか苦手な人が多そう
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 13時43分
無職素人童貞短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 15時04分
みんな墨攻墨攻って墨攻推しだけど、俺はムカデ戦旗も好きだったよ
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 22時03分
戦記物とかって読み出すのにキッカケが必要になるけども、読み出すと止まらなくなりますよね。
上の方も書いてましたけど、先生のかわぐちかいじ評は見てみたい気がします。
投稿: | 2015年10月 1日 (木) 23時48分
戦国自衛隊は随分前に映画化したものを見た。ついていけない感覚を持ったのを記憶している。
それから、ライターに信念を貫いてほしいというのは全く同意。福地さんが読者に気を遣って男女の話をしなくなったらなんと悲しいことか。
投稿: 家庭的の人 | 2015年10月 2日 (金) 12時16分
赤犬さん、
次のコメは期待してますw
( ´∀`)++
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年10月 2日 (金) 18時52分