« 【麻雀】東南アジアの麻雀史 | トップページ | 【つぶ】金銭教育の難しさ »

2015年10月31日 (土)

【つぶ】昭和の罠

【教育】悲惨な奨学金はそれなりに反響があった。

俺の本『教育格差絶望社会』のP133に載ってる表↓

20151031_062639

時代によって、学生の生きてる状況は全然違う。
国立大学の初年度納入金は、1970年は1万6000円なのが、1980年は26万円、1990年は54万円、2000年は75万円だからなあ。

今の時代、年長者は「常識だぞ」的なことを言うけど、うっかりハマると死ぬぞ!って昭和の遺物がいくつかある。

奨学金、住宅ローン、生命保険、結婚など。

こーゆーのにうっかりハマると、人生を数十年は棒に振るわ。

親が子どもに伝えるべき一番重要なことは「利子は払うな」ってことじゃないかと思うんだけど、俺はそれを伝えられたのかなあ?

利息をもらう側に回ることはどうせないわけだが、搾り取られる側に回らないように生きていくことって、一番重要なんじゃないかね。

←お前は金がすべてなんか?って人はクリック!

|

« 【麻雀】東南アジアの麻雀史 | トップページ | 【つぶ】金銭教育の難しさ »

コメント

>奨学金、住宅ローン、生命保険、結婚など。
こーゆーのにうっかりハマると、人生を数十年は棒に振るわ。
奨学金、住宅ローン、生命保険、結婚が人生なんじゃねーの?

投稿: | 2015年10月31日 (土) 06時43分

>ななしさん

進学、就職、結婚…が人生。
そこに罠が入り込んでくる可能性が…。

投稿: 福地 | 2015年10月31日 (土) 06時52分

せやなあ、「トラップ」なんだよね、すでに

古い常識とかじゃなく、トラップとしての悪害

いわゆる、ブラック企業、とかも、そうーーーーーー

正社員という単語で、若者を釣る、
実際にはバイト以下の労働環境・給料だから、完全なるトラップ

昭和の時代では、
正社員=一生安泰、ホワイトで、労働環境が良い、
こういう常識があったから、それを鵜呑みにすると、巨大な地雷を踏むことになる

今の日本には、昭和の時代の「廃墟」ーーーー:
つまり、古い常識をたくみに使った、地雷としての悪い商売が、ゴロゴロしている状態

麻雀業界でも、
連盟が、完全にブラックだからね(U`皿´U)おんどれェ

タイトルを取ったら、スター選手になれますよ、皆さん頑張りましょうガハハ→
だけど、上層部にとって、気に入らないヤツは、証拠がなくても、強制失格およびプロ経歴の白紙処分に処すガハハ

このシステムだと、
どうやっても100パーセント出世できないから、事実上の「年会費を搾取するだけの虚構の組織」とも呼べる

また、会費の搾取だけじゃなく、
出世のために、上層部に媚びへつらう必要性=上層部の老人たちへの、「精神的な介護の強要」とも呼べるシステム

つまり、カネだけじゃなく、介護という労働力も搾取してるんだよね

連盟が、いまだに、
流れが~~~、ツキが~~~、とか、大昔の半ボケを引きずっているのは、
それが理由なんでしょうーーーーーもはや、プロ団体のなかで、連盟だけだからね、オカルト麻雀は

投稿: 雀神の赤犬さん | 2015年10月31日 (土) 07時03分

無職素人童貞短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。

投稿: | 2015年10月31日 (土) 07時41分

教育本新作読みたいッス。

ところで、たろうさんのゼウス本買いました?

投稿: | 2015年10月31日 (土) 08時18分

あとは年長者もはまるけれど、介護ですね。
絶対に介護のために仕事をやめてはいけません。
ほぼ確実に破綻して人生詰みます。

投稿: ととま~る | 2015年10月31日 (土) 08時19分

罠と思ってしまえば罠ですし、そうでないと思えばそうでない気がします。

住宅ローンは固定金利なら歴史的にも最低に近いとも聞きますし廃線にならない駅近一戸建てはリスクが低いのでは?(借りるのは3000万まで)
ただ生保はあれだけCMを打ててるのに疑問を持てれば大儲けを相手にされてることに気づかなくてはいけないですよね。介護は罠にも、納得です。

投稿: 匿名 | 2015年10月31日 (土) 09時36分

>親が子どもに伝えるべき一番重要なことは「利子は払うな」
至言ですな
いや凄い

投稿: | 2015年10月31日 (土) 11時40分

生保はどういう罠なんですか?
積み立て型とかも損なのかしら?

投稿: | 2015年10月31日 (土) 12時49分

×利子は払うな
○利子は払ってもよい。それ以上のリターンを求めよ。

経営者目線を持たないものは会社では上に立てないし
会社を興すこともできない。

投稿: | 2015年10月31日 (土) 13時22分

生保の罠。
あれだけの人員、正社員を何社もが扱えている。
CMはバンバン打つ。
プロ野球のスポンサーにもなりますよ。
つまり、みんなが払っている保険金の多くは相手の利益。保険料率は大手各社の思うまま。死ぬ間際の高齢になったら保険は入れない。いざ保険金申請のときは、難癖つけて、支払い拒否など。
結局多くの日本人が貢いでるんですね。

投稿: 匿名 | 2015年10月31日 (土) 14時24分

保険は、実際には、ほとんど、カネの強奪に近いよ

得する場合は、
入ってすぐに、保険金が下りる場合くらいのものーーーーー多くの場合、保険に入っている、という、「虚構の安心感」を得るためのものだね

保険会社のほぼ全部は、システム的に、
さらに巨大な、世界レベルの保険会社に、支払いのウシロダテを持っている

つまり、大規模な支払いになった場合、
自分の会社のカネで、支払うわけじゃないってこと

ようするに、
東京震災などで、一気にひとがバーンと死ぬ、なんてことになったら、1円も払われない可能性が高い

ウシロダテのほうが、
なんやかんやで、「払わねえ」と、いったら、それで終わりだから

世の中には、けっこう、そういうものがあるーーーー

カネの流れに関しては、
調べておくほうがいいよ、財源が無限なもの、なんて、存在しないから

いわゆる、公務員の給料なども、
日本財政がバースト、なんてなったら、支払い不能になるーーーーー大規模なリストラや、給料カットになるってこと

ま、この世の中に、「絶対的なもの」、なんて存在せず、
すべてが「細やかなデジタル」、ってことだね

大昔の麻雀業界では、
「絶対的なものがある、それが、流れ、ツキに、違いない」という、アホな前提があったーーーーーーしかし、
そんなものは、もとから存在しない、ということ

投稿: 雀神の赤犬さん | 2015年10月31日 (土) 15時45分

無職素人童貞短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。

投稿: | 2015年10月31日 (土) 16時52分

生保ではなく地道に定期預金とかのが良いってことですか?

死亡保険は安心というか残された家族に対して残すものとして捉えているんで保険会社概要利益率とかは別に気にならないと思うんですが…

誰か教えて!

投稿: | 2015年10月31日 (土) 17時12分

>生保ではなく地道に定期預金とかのが良いってことですか?

そう、よっぽど稼ぎがいいわけじゃない限り、金をそのまま預金するか運用するほうが絶対いいよ。

投稿: 福地 | 2015年10月31日 (土) 17時18分

住宅ローンが罠ってどういうことですか???

投稿: かんぱち | 2015年11月 1日 (日) 08時10分

残された家族もなにも、
社畜レベルの給料だと、きほん、労働とセットじゃないと、養えないでしょ

つまりは、そういうことよ

死亡しました→あとは保険会社に面倒みてもらいましょう、
なんて、カネのつりあいが100パーセント不可能で、計算式だけでシステムが成立不能ってこと

たまに、社畜脳のやつが、馬鹿みたいに勘違いしてるんだよね、
商売でやっている以上、相手の商売に乗っかった時点で、
Aという支払いが、A+αになってリターンされる、なんて100パーセントあり得ないんだよ

つまり、もともとのカネが、下がって当然ってこと

これは、連盟とかいう、
アホ団体の大失敗とも、同じ原理

連盟は、ホリウチ失格事件を起こし、
デジタル派のホリウチを追放、オカルト麻雀の全盛期回復を狙ったわけだけど、

ホリウチってのは、もとから「自社製品」なんだから、
自社製品を潰して、利益が回復するわけないんだよ

総合力は、100パーセント低下する、
手持ち資産が100の場合、なんも考えないで、無知なアホ行動をとると、必ず、100未満になるってことよ

投稿: 雀神の赤犬さん | 2015年11月 1日 (日) 20時28分

無職素人童貞短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ

投稿: | 2015年11月 1日 (日) 20時51分

偉そうに講釈を垂れて唐突に連盟叩きが始まる空気の読めないいつもの方は、まずは社会に出て自立してから、発言してみよう
そうしたら皆聞いてくれるかもよ

投稿: | 2015年11月 3日 (火) 14時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀】東南アジアの麻雀史 | トップページ | 【つぶ】金銭教育の難しさ »