« 【麻雀】1回戦負け | トップページ | 【教育】悲惨な奨学金 »

2015年10月29日 (木)

【麻雀】101の牌譜

成岡本の素材を選ぶため、ずっと101(イチマルイチ)競技連盟の観戦記とか牌譜を見てる。

101ってノーテン罰符がないから、終盤になったら手を崩してしまう。
だから牌譜を読むのが難しい。
見ても全然わかんねーぞ。

成岡さん自身にある程度選んでもらわないと無理っぽい。
本ができるまで途方もなさすぎて、できる気がしねーわ><

さて、成岡さんは別として、観戦記を読んでて、出てくる人にシンパシーを感じたり。
麻将連合の三原孝博さんとか。

今日読んだ中では、萱場貞二さんの打牌がすごかった。
南2局、打ち込んだらラス目になる局面で、ツモ番がなくなってからの無筋八筒:麻雀王国押し。
その結果、ハネマンをアガって、この半荘はトップを取る。
そして、このときの第3期翔龍戦で優勝する。

Photo

101でこんな打牌ってありえるのか?
自戦記の説明↓を読んでも、さっぱりわかんねーぞ。

Photo_2

圧倒的なスコアで優勝した人のコメントじゃなく、まるで敗者のコメントじゃねーか。
なんだかよくわかんねーけど、すごすぎるんだが。

←自分でわからんもの紹介するんじゃねーって人はクリック!

|

« 【麻雀】1回戦負け | トップページ | 【教育】悲惨な奨学金 »

コメント

悟りの一打みたいな

投稿: | 2015年10月29日 (木) 17時12分

>ななしさん

101ってシビアなねじり合いだから、そんな麻雀打ってたら優勝なんてできっこねーんだがw

投稿: 福地 | 2015年10月29日 (木) 17時30分

すげー文学的で昭和的。
今時こういう世界レアだわ。
さすがは101…
是非成岡本読みたい

投稿: | 2015年10月29日 (木) 17時43分

本人ですが。

今読むと、「点差状況を見れば」て四次元ですね(笑)


投稿: やば | 2015年10月29日 (木) 17時58分

とりあえず牌譜が見にくすぎてわけがわからん
昔、天鳳の牌譜システムで好きに牌譜を作れるみたいなβ版の機能あったような気がするけど、それを完成させてプロに売り込んでくれたらいいのに
慣れればなんてことはないのかもしれんけど、こんな見にくい牌譜から頑張って本作ってるのはすごいわ

投稿: | 2015年10月29日 (木) 18時11分

>とりあえず牌譜が見にくすぎてわけがわからん

そーなんだわ;;
どの世界も生データってこんなもんだとは思うんだが…。

投稿: 福地 | 2015年10月29日 (木) 18時18分

良くも悪くも101の方々の思考は深すぎてアマチュアでは理解しにくいんですよね。
匠の世界っていうか伝統芸能っていうか101マガジンもワープロで作成してそうなくらい秘境の世界な感じします。

投稿: かすゆき | 2015年10月29日 (木) 18時41分

ナリオカ本は、ハズレでしょ

残念ながら

フィーリングとか、そういうもんが、流行したのは、
雀鬼流や連盟など、アホアホなオカルト勢力が、まだ、業界で生きていたころで、終わりだよ

いまの大衆は、フィーリングとか言い出すと、
「馬鹿じゃねーの」か、「思考放棄のザコ」としか、判定しないーーーーーーーーー

じっさい、連盟プロとか、雀鬼流の開祖とか、
いまの大衆は、「アホなだけのザコ」くらいにしか、思ってないでしょ

シブカワや天鳳位とは、論理的思考を一瞬も緩めないからねーーーーーー

天鳳位は、数千戦の戦いを勝ち抜いた、猛者、カッコイイ、強さの象徴ーーーーーーー、
これに対し、連盟プロとか、雀鬼流の開祖とかは、なんだかキモイ、ださい、古い、オカルト宗教にハマった、おかしな連中、近づくな危険

これくらい、イメージに差がある

ナリオカと、天鳳位でも、
天鳳位のほうが、1000倍は、格が上だなあ、と思うよ

投稿: 雀神の赤犬さん | 2015年10月30日 (金) 07時36分

無職素人童貞短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。

投稿: | 2015年10月30日 (金) 07時38分

珍しく、赤犬さんが正しいことを一部記しているが、大事な点がダメ。

シブカワは強いし有望株であるが、赤犬が評価していないだろう河野・成岡・萱場・瀬戸熊・前原・沢崎等より、まだ間違いなく弱い。

麻雀の本質を赤犬クラスは全く分かっていない。

赤犬クラスの論理的思考というのは、小中学生でも分かるだろう四則計算+高校生レベルの確率を加味した論理。

麻雀はそんな簡単なゲームじゃないし、成岡クラスの場況読みですら、独りよがりになってしまうケースが多い。

そこそこ進化した動物である人間の頭では、残念ながら御すことができないもの。

勿論、天鳳位がネトマの世界で神レベルに強いことに全く異論はないが、非常に強度が証明しにくいゲーム。

それこそ、赤犬でも「わかった気になる」ことができるし、自称フリー最強とか、プロ大したことないとほざく、所詮、千葉・埼玉他の田舎者の小僧でも「俺Tsueee!」と言えちゃうんだよ。

赤犬!お前のちっちぇい・小ちゃい世界でものを語るな!

投稿: 特銘 | 2015年10月30日 (金) 11時02分

それなりに同意だが、
>非常に強度が証明しにくいゲーム
を「シブカワは河野~より、まだ間違いなく弱い」と
大した根拠も示さず断定してる点でドングリなんだよなぁ……

投稿: | 2015年10月30日 (金) 11時13分

ちょっと道に外れるけど、

>猛者、カッコイイ、強さの象徴
>強度が証明しにくいゲーム

「強さ」ってものの定義が統一されてないんだよね。

こういうのは、まず「強さ」ってのを定義してからはなすものだと思う

投稿: ゆうさく | 2015年10月30日 (金) 11時34分

>>シブカワは強いし有望株であるが、赤犬が評価していないだろう河野・成岡・萱場・瀬戸熊・前原・沢崎等より

わかってへんなあ

仮に、連盟プロが、強かったとしてもーーーーーそれが、「大衆に伝わっていない」、
これが、連盟プロの落ち度なのよ

流れが~~~、ツキが~~~、状態が~~~、なんて、フガフガと、
半ボケ老人の妄言を垂れていれば、馬鹿やザコだと思われて当たり前やん

赤犬さんが思うに、
ウオタニってひとは、連盟じゃない団体に入っていたほうが、売れてたんじゃないかな、と思うし

ホリウチの例は、
連盟という組織が、麻雀業界において、「才能ある者が売れにくい」という性質を持つことを、証明しているといえるだろう

ホリウチ失格事件→ホリウチが連盟を辞める→辞めたアトのほうが、出世している

これは、
いち、プロにとって、連盟という機構が、
すでに、アシデマトイ、ということを、示唆している

ま、連盟プロが、強い、というのであれば、
天鳳名人戦のほうに、来るしかないねーーーーー(* ̄∇ ̄)ワハハ

そのうち、赤犬さんは、
ウオタニってひとと、戦うことになるでしょうーーーー名人戦で('ー'*)フフ・・

名人戦は、おそらく、数年後、
14名でのタイトル戦になるーーーーーいまの12名システムに、有名人枠1、連盟枠1、
これで14人、これなら、フジタとかいう、どっかのザコい社長なども、出願できるよ

投稿: 雀神の赤犬さん | 2015年10月30日 (金) 12時04分

無職素人童貞短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ

投稿: | 2015年10月30日 (金) 12時26分

ゆうさくさん
>「強さ」ってものの定義が統一されてないんだよね。こういうのは、まず「強さ」ってのを定義してからはなすものだと思う

exactly!

競技麻雀(連盟Aルール・最高位戦・協会・101ルール)、フリー東南(門・鳴き祝儀)、ピン東風、高レート、ネトマ(天鳳他)
それぞれのジャンルで成績残している人が「強者=うまい人」としか言えない。

赤犬みたいに分かってない奴には、どんなに説明してもダメ : だって狭義の不適合者だからw

第三者(特にスッタコ)には説明するのが大変だけど、リアル麻雀なら8回程度囲んで、その後感想戦でもすれば、ゆうさくさんクラスなら、相手のおおよその実力は分かるよね。

投稿: 特銘 | 2015年10月30日 (金) 12時33分

そら感想戦すればわかりますわな

投稿: | 2015年10月30日 (金) 12時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀】1回戦負け | トップページ | 【教育】悲惨な奨学金 »