« 【三麻】三倍満直 | トップページ | 【麻雀】うまく打てた »
終盤になってなぜかション牌の。 当然抜くしかないんだが、それがダブロンだったでござる。
これがどれくらいレアなのかわからんわ。 チートイで、打点が必要なかったら、けっこうふつうの待ちなんかね…。
←雑魚乙( ̄w ̄)プッって人はクリック!
2015年8月12日 (水) 三麻 | 固定リンク Tweet
てかなんでウーパーピンにうけてないの? パーピンであがってるやん
投稿: | 2015年8月12日 (水) 08時37分
>てかなんでウーパーピンにうけてないの?
ほんまや(´;ω;`)ブワッ
投稿: 福地 | 2015年8月12日 (水) 08時44分
1件リーチかかってたら、まれにあるケースだと思います。
チートイツではよく狙われるので、1枚切れくらいの中盤のリーチに北は抜かずに他の牌を切って降りることはよくあります。
投稿: 匿名 | 2015年8月12日 (水) 09時10分
わたしも何故に58pにしなかったんだろうと思ったんだが「ほんまや(´;ω;`)ブワッ」って返してるとみると気づかなかったのか・・
8sは現物だし6pのほうが明らかに危ない牌。
投稿: | 2015年8月12日 (水) 09時28分
北抜きダブロンは見たことも体験したこともないな
投稿: | 2015年8月12日 (水) 11時08分
⑧であがり逃しをしている罰ですね。NAGARE的にダブロン必然だわ。
投稿: | 2015年8月12日 (水) 11時27分
天鳳のサンマは北抜きして且つ北待ちができるからなー
投稿: | 2015年8月12日 (水) 20時26分
狂気の北対子打法やってみれば?
投稿: | 2015年8月13日 (木) 00時02分
北抜いてたらフリテンになるのかと思ってたひとです。
投稿: | 2015年8月13日 (木) 00時15分
サンマ、つまんねーと思うけどね
近代麻雀でも、ヨンマの麻雀漫画しかないやん
じっさい、 サンマの天鳳位は、無名に近いような知名度だし、あんまり、大衆的じゃないんじゃないの
それに、なんか、 連盟のゴミゴミ麻雀本と、似たような質になりそうな気がするんだよなあ(U`皿´U)おんどれェ
低レベルなのに、 アレコレ知ったかぶりして、偉そうに語る、これは、連盟プロに、ひじょうに顕著に見られる性質
フクジをみていると、 サンマを、ほとんど知らないように感じる
まあ、サンマは、赤犬さんも、 ハンゲで、ちょろっと、プレイしただけだけど(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年8月13日 (木) 08時11分
無職素人童貞下痢短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2015年8月13日 (木) 10時03分
58pに受けてないのもぬるいしトップ目の8p切りもワンチャンスとはいえぬるい。 6p切ってなかったら上家はさすがに8p切らないと思うけどね。
投稿: | 2015年8月13日 (木) 16時27分
>近代麻雀でも、ヨンマの麻雀漫画しかないやん
→ゴールド牌が、確か最後の話がサンマだったけどねー(あれはまた違うか) 確かにサンマ単独って無かったかなあ・・・。
投稿: ( ´∀`)へむへむ | 2015年8月13日 (木) 23時23分
>6pきってなかったら8p切らない
その理屈おかしくね 6pがノーチャンスになったわけでもないし、むしろ6p切ってきたからこそ58pを警戒しそうなもんだが てかちんこも何でサンマなんか打ってるのかわからん
投稿: | 2015年8月14日 (金) 08時33分
ワンチャンスになったから押したんじゃないの? 58pなんかど本命なんだからいくら雑魚でもワンチャンスじゃなきゃ切らないだろって意味。 まあそもそもワンチャンスだろうが切らないが。
投稿: | 2015年8月14日 (金) 12時34分
天鳳秋刀魚は特殊だからその基準で押し引きしても他じゃ通用しなかったりしますね
投稿: | 2015年8月18日 (火) 12時47分
四麻はごくたまにしかやらずに三麻で特上で打ってます 現在六段R2000前後でそれほど強くはないので一般には違うかもですが、北待ちは上卓ではそれなりの頻度で見ますが、特上以上では国士以外あまり見ない印象です 特に鳳卓の人はまずやらないかと 自分はわざわざ北で待つなら手が出来てくる前にさっさと北抜いてもう一回ツモ引きますね
個人的には三麻の場合、チーがない・無筋の中張牌切った時の当たり率が高い・基本的に打点が高い(和了の半分位は7700以上、1/3~4位は跳満だと思います)・鳴かなくても混一色が作れる等の理由で、鳴く頻度が四麻に比べると少ない(特に喰いタン)のが最大の特徴だと思います 天鳳の統計だと鳳卓の人の平均副露率は.240前後になるようですね
投稿: | 2016年12月29日 (木) 07時42分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
てかなんでウーパーピンにうけてないの?
パーピンであがってるやん
投稿: | 2015年8月12日 (水) 08時37分
>てかなんでウーパーピンにうけてないの?
ほんまや(´;ω;`)ブワッ
投稿: 福地 | 2015年8月12日 (水) 08時44分
1件リーチかかってたら、まれにあるケースだと思います。
チートイツではよく狙われるので、1枚切れくらいの中盤のリーチに北は抜かずに他の牌を切って降りることはよくあります。
投稿: 匿名 | 2015年8月12日 (水) 09時10分
わたしも何故に58pにしなかったんだろうと思ったんだが「ほんまや(´;ω;`)ブワッ」って返してるとみると気づかなかったのか・・
8sは現物だし6pのほうが明らかに危ない牌。
投稿: | 2015年8月12日 (水) 09時28分
北抜きダブロンは見たことも体験したこともないな
投稿: | 2015年8月12日 (水) 11時08分
⑧であがり逃しをしている罰ですね。NAGARE的にダブロン必然だわ。
投稿: | 2015年8月12日 (水) 11時27分
天鳳のサンマは北抜きして且つ北待ちができるからなー
投稿: | 2015年8月12日 (水) 20時26分
狂気の北対子打法やってみれば?
投稿: | 2015年8月13日 (木) 00時02分
北抜いてたらフリテンになるのかと思ってたひとです。
投稿: | 2015年8月13日 (木) 00時15分
サンマ、つまんねーと思うけどね
近代麻雀でも、ヨンマの麻雀漫画しかないやん
じっさい、
サンマの天鳳位は、無名に近いような知名度だし、あんまり、大衆的じゃないんじゃないの
それに、なんか、
連盟のゴミゴミ麻雀本と、似たような質になりそうな気がするんだよなあ(U`皿´U)おんどれェ
低レベルなのに、
アレコレ知ったかぶりして、偉そうに語る、これは、連盟プロに、ひじょうに顕著に見られる性質
フクジをみていると、
サンマを、ほとんど知らないように感じる
まあ、サンマは、赤犬さんも、
ハンゲで、ちょろっと、プレイしただけだけど(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年8月13日 (木) 08時11分
無職素人童貞下痢短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2015年8月13日 (木) 10時03分
58pに受けてないのもぬるいしトップ目の8p切りもワンチャンスとはいえぬるい。
6p切ってなかったら上家はさすがに8p切らないと思うけどね。
投稿: | 2015年8月13日 (木) 16時27分
>近代麻雀でも、ヨンマの麻雀漫画しかないやん
→ゴールド牌が、確か最後の話がサンマだったけどねー(あれはまた違うか)
確かにサンマ単独って無かったかなあ・・・。
投稿: ( ´∀`)へむへむ | 2015年8月13日 (木) 23時23分
>6pきってなかったら8p切らない
その理屈おかしくね
6pがノーチャンスになったわけでもないし、むしろ6p切ってきたからこそ58pを警戒しそうなもんだが
てかちんこも何でサンマなんか打ってるのかわからん
投稿: | 2015年8月14日 (金) 08時33分
ワンチャンスになったから押したんじゃないの?
58pなんかど本命なんだからいくら雑魚でもワンチャンスじゃなきゃ切らないだろって意味。
まあそもそもワンチャンスだろうが切らないが。
投稿: | 2015年8月14日 (金) 12時34分
天鳳秋刀魚は特殊だからその基準で押し引きしても他じゃ通用しなかったりしますね
投稿: | 2015年8月18日 (火) 12時47分
四麻はごくたまにしかやらずに三麻で特上で打ってます
現在六段R2000前後でそれほど強くはないので一般には違うかもですが、北待ちは上卓ではそれなりの頻度で見ますが、特上以上では国士以外あまり見ない印象です 特に鳳卓の人はまずやらないかと
自分はわざわざ北で待つなら手が出来てくる前にさっさと北抜いてもう一回ツモ引きますね
個人的には三麻の場合、チーがない・無筋の中張牌切った時の当たり率が高い・基本的に打点が高い(和了の半分位は7700以上、1/3~4位は跳満だと思います)・鳴かなくても混一色が作れる等の理由で、鳴く頻度が四麻に比べると少ない(特に喰いタン)のが最大の特徴だと思います 天鳳の統計だと鳳卓の人の平均副露率は.240前後になるようですね
投稿: | 2016年12月29日 (木) 07時42分