« 【近麻】雀ゴロ増刊 | トップページ | 【つぶ】今日は »
軽く風邪を引いた。 風邪にはしょうががいいらしい。 しょうがって体を温めるんでしょ?
なので、チューハイにしょうがを入れて飲んでる。 うまくねー(T^T) 冷たいチューハイだし、クーラー効いた部屋だけど。
ダンスやりすぎて、左膝が少し痛くなった。 3日くらい休んでも、激しい動きをした瞬間に、やっぱ痛いんだよな。 なので、氷のうみたいなやつで膝をアイシングしてる。
これって、体を温めてるんだか、冷やしてるんだか?
←馬鹿なの?って人はクリック!
2015年8月22日 (土) つぶやき | 固定リンク Tweet
ご自愛ください。
投稿: 匿名 | 2015年8月22日 (土) 01時08分
たぶん、フクジが風邪ひくように、 連盟員が、呪いの儀式でもやってんだよ
オカルトの時代が完全に終わって、 連盟プロたちは、。゚(゚´ω‘゚)゚。ピーピーだから
かぜには、 濡れマスクが効くんやで
濡れたマスクを、しながら寝ると、かんそうがさけられ、湿潤な眠りになる
で、かぜの黴菌がしにやすい
投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年8月22日 (土) 02時05分
前の記事のコメント見たけど赤犬反論されると動揺しすぎだろ。ツイッターの打ち方批判されたのしかり。 マジキチキャラするならメンタルをもっと鍛えなさいメンタルを
投稿: | 2015年8月22日 (土) 02時34分
先生、夏風邪にありがちの冷房の効かせ過ぎで風邪を引いたのでは? クッソ暑いですが、冷房を止めて普通に薬飲んで寝てた方が治りは早いっすよ。 あと、知ってるかもしれませんが膝などの痛みでインドメタシン系(サロン◯ス等)の湿布なんかを使うなら酒は控えて下さいよ。 胃をやられますぜ。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 02時38分
先生、それ関係の健康知識は、
食生活が人生を変える―細胞が活気づく“自然療法"の知恵 (知的生きかた文庫) 文庫
↑これかなりいいですよ。食関係でのいろいろな治癒方法が述べられてます。おばあちゃんの知恵袋みたいな感じです。
投稿: 匿名 | 2015年8月22日 (土) 02時43分
体調がよろしからぬとのこと、くれぐれも御自愛くださいませ。
投稿: みーにん・ぐれす | 2015年8月22日 (土) 02時48分
無職素人童貞下痢短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 03時31分
しょうがチューハイ渋い!(`・ω・´)へむへむっ!
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年8月22日 (土) 10時44分
がりチューハイはなかなかですよ。
投稿: かすゆき | 2015年8月22日 (土) 16時36分
年寄りを労わるようなコメントばかりで 大変暖かいです。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 17時35分
夏バテやうつ病、高血圧などの原因が実はミネラル不足の場合が多いらしい。 塩とか砂糖とか機械で精製するから、ミネラルが除去されるからだと。 だから精製されてない天然塩や黒砂糖の方がミネラルが摂取されて体にはよい。事実、高血圧の人に微量のマグネシウムを与えるとどろどろの血液がサラサラになり血圧が下がるそうだ。 後、夏バテなどの色んな病気の原因が塩分不足からくる事が多いとか。塩の摂り過ぎで血圧が上がるという説はアメリカ人の実験のミスで実は間違いだという。塩を摂り過ぎると自然とのどが渇いて水飲みたくなり水分を補給出来て血液が薄まるからだ。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 19時46分
追伸、因みにアメリカ人の実験のミスとは、ネズミに食べ物にも、飲み物にも大量の塩を混ぜたとか、これじゃ嫌でものどが渇き生きてられるはずがない。人間でも塩水しか飲めないなら生きてられる訳がないし。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 20時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ご自愛ください。
投稿: 匿名 | 2015年8月22日 (土) 01時08分
たぶん、フクジが風邪ひくように、
連盟員が、呪いの儀式でもやってんだよ
オカルトの時代が完全に終わって、
連盟プロたちは、。゚(゚´ω‘゚)゚。ピーピーだから
かぜには、
濡れマスクが効くんやで
濡れたマスクを、しながら寝ると、かんそうがさけられ、湿潤な眠りになる
で、かぜの黴菌がしにやすい
投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年8月22日 (土) 02時05分
前の記事のコメント見たけど赤犬反論されると動揺しすぎだろ。ツイッターの打ち方批判されたのしかり。
マジキチキャラするならメンタルをもっと鍛えなさいメンタルを
投稿: | 2015年8月22日 (土) 02時34分
先生、夏風邪にありがちの冷房の効かせ過ぎで風邪を引いたのでは?
クッソ暑いですが、冷房を止めて普通に薬飲んで寝てた方が治りは早いっすよ。
あと、知ってるかもしれませんが膝などの痛みでインドメタシン系(サロン◯ス等)の湿布なんかを使うなら酒は控えて下さいよ。
胃をやられますぜ。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 02時38分
先生、それ関係の健康知識は、
食生活が人生を変える―細胞が活気づく“自然療法"の知恵 (知的生きかた文庫) 文庫
↑これかなりいいですよ。食関係でのいろいろな治癒方法が述べられてます。おばあちゃんの知恵袋みたいな感じです。
投稿: 匿名 | 2015年8月22日 (土) 02時43分
体調がよろしからぬとのこと、くれぐれも御自愛くださいませ。
投稿: みーにん・ぐれす | 2015年8月22日 (土) 02時48分
無職素人童貞下痢短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 03時31分
しょうがチューハイ渋い!(`・ω・´)へむへむっ!
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年8月22日 (土) 10時44分
がりチューハイはなかなかですよ。
投稿: かすゆき | 2015年8月22日 (土) 16時36分
年寄りを労わるようなコメントばかりで
大変暖かいです。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 17時35分
夏バテやうつ病、高血圧などの原因が実はミネラル不足の場合が多いらしい。
塩とか砂糖とか機械で精製するから、ミネラルが除去されるからだと。
だから精製されてない天然塩や黒砂糖の方がミネラルが摂取されて体にはよい。事実、高血圧の人に微量のマグネシウムを与えるとどろどろの血液がサラサラになり血圧が下がるそうだ。
後、夏バテなどの色んな病気の原因が塩分不足からくる事が多いとか。塩の摂り過ぎで血圧が上がるという説はアメリカ人の実験のミスで実は間違いだという。塩を摂り過ぎると自然とのどが渇いて水飲みたくなり水分を補給出来て血液が薄まるからだ。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 19時46分
追伸、因みにアメリカ人の実験のミスとは、ネズミに食べ物にも、飲み物にも大量の塩を混ぜたとか、これじゃ嫌でものどが渇き生きてられるはずがない。人間でも塩水しか飲めないなら生きてられる訳がないし。
投稿: | 2015年8月22日 (土) 20時10分