« 【天鳳】名人戦3節 | トップページ | 【麻雀本】出ない »

2015年8月29日 (土)

【麻雀】一番大切なこと

麻雀を長く打っていくうえで一番大切なこと。
それは大敗しないこと。
あるいは連敗しないこと。

偶然だと思ってても、大敗するとメンタルが揺れて押し引きバランスが崩れやすい。
人ってそこまで心が強くない。

じゃあ、どうすれば大敗しないのか?
まー、するときはするんだけどね、可能な限り、中敗のとき動揺しないことだ。
小敗で動揺すると中敗になり、中敗で動揺すると大敗になりやすい。

雀ゴロしてて一番意識してることは、連ラスのあと、強引にトップを取ろうとせず、着実に2着を拾うこと。

てなふうに考えると、天鳳名人戦でも自分らしい麻雀を打ててるのかなって思う。

あまり無理せず、大勝もしないけど、大敗しないから。

←フラグ乙って人はクリック!

|

« 【天鳳】名人戦3節 | トップページ | 【麻雀本】出ない »

コメント

うん そうだね

技術的に、つまり、ジャンリョクで見れば、
フクジは、天鳳位たちに、遠く及ばないーーーーーー

しかし、毎年、いい勝負している事実

これは、フクジの、老獪さ、
つまり、狡猾な経験値、精神バランスのノウハウが、あるから、と推定できる

今回の名人戦は、
現状ホリウチが、1位濃厚っぽいね、まあ、まだまだ続きは長いけど

ホリウチが、出世すればするほど、
連盟は窮地に立たされる、ってかんじやなあーーーーー('ー'*)フフ・・

当初、ホリウチ失格事件の頃の、連盟上層部の作戦では、

1、ホリウチに、汚名を着せて強制失格にする→デジタル麻雀のプロは、
「手段を選ばない、効率だけが着眼点で、
非人道的で、モラルや倫理がない」、という悪評で大衆イメージを悪化させるガハハ

2、ホリウチを業界から追放し、
ほかのデジタル麻雀プロも追放しまくる→デジタルプロを業界から抹消し、オカルト麻雀の時代を、強制的に取り戻すガハハ

が、主な作戦だったと推定できるーーーーー

しかし、ホリウチが、
業界で生き延びて、勝利、ぎゃくに、大出世する、となると、

自動的に、
連盟の作戦が、完全に大失敗した、連盟が巨悪団体である、ということの自然な証明になってしまい、
ぎゃくに、連盟側が、業界から消えることになる

投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年8月29日 (土) 05時02分

無職素人童貞下痢短小包茎カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。

投稿: | 2015年8月29日 (土) 06時13分

負けが込んでくると、「もうどうでもいいや」とつぶやく人がいる。
最終的に破滅するけれども、後から見返すと、
損失の8割は「もうどうでもいいや」と言った後である。

という話を聞いたことがあります。
(出典はちょっと調べたけど元ネタは見つからず)

投稿: ととま~る | 2015年8月29日 (土) 08時06分

麻雀の戦術よりも先生のこういうメンタル的なのは非常に興味あります。
戦術一切なしのメンタル論だけで一冊の本は書かないのでしょうか?
売れないのかもしれないですが、あれば是非読みたいです。

投稿: | 2015年8月29日 (土) 12時57分

これ麻雀だけでなく全てにおいてそうだよね

投稿: | 2015年8月31日 (月) 08時16分

天鳳名人戦は小敗でもだめなんじゃないですか

投稿: 家庭的の人 | 2015年8月31日 (月) 14時57分

個人的には、

麻雀で一番大事なのは成績を付けること。

長期の、例えば6000ゲームの成績で、純黒だったらほぼ麻雀はぶれないっす。平均順位、収支、数字は嘘付かないので。調子が悪ければ、500ゲームくらい地獄をみることなんてよくありますから。その分あとで勝てるって分かってればぶれないです。

投稿: のびた | 2015年9月 5日 (土) 19時52分

良いこと言うなぁ……

投稿: | 2023年5月 6日 (土) 20時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【天鳳】名人戦3節 | トップページ | 【麻雀本】出ない »