« 【麻雀本】マーケットを狭く取る | トップページ | 【ダンス】10月に »

2015年8月10日 (月)

【ダンス】Dノート エスメラルダ

D.studio水曜夜の伊藤由里子先生のextra BAILABAILAのレッスンから。
曲はvol.15のエスメラルダ。

これ、1巡目のレッスンも受けたんだけど、そのときは書かなかったな。
覚えてる限りまとめて。

◆1番目のランジ
・ランジのとき、1回ごとにポーズを決めて一瞬静止するみたいにビシッビシッとやってもいいですし、駆け抜けるみたいに勢い重視で手を振り抜いてやってもいいです。私は気分次第でどっちもやってます。
・手で上上下下をやるときは、1回ずつしっかり押して。←これ、斜め上を押すのは難しくないけど、斜め下をしっかり押すのは難しいね。今の課題だわ。

◆2番目のベンビーマンボ
・ベンビーマンボは、ワンエンツーで3歩、エンで休んで、スリーエンフォーで3歩です。途中の休みをしっかり取って。そうじゃないと、ずっと動いてるみたいになっちゃって、何がなんだかわからなくなっちゃいます。
・ベンビーマンボはラテンのステップで。
・肩シェイプで移動するときは、自分から積極的に動くというよりも、引っ張られて歩いてくるみたいに。

◆3番目のバンザイ
・バンザイは、上に押すタイミングと足でダウンのタイミングを合わせて。
・頭から胸の横をなでながら前に来るところでは、体重が左右に一歩ずつかかってるといいと思います。

◆4番目のドヤッ
・「エスメラルダ~」って歌詞の両手を下から左右を通って上げてくる動きは、よく聞かれるんですけど、16ビートの動きを体で取るといいと思います。左右の両方に体を揺らすよりも一方に。これは振りとして決まってるわけじゃないんですけどね。
・お尻を振るところは、お尻を左右の壁にぶつける感じで。あ、ずいぶん変わりましたね。こっちのほうが全然いいじゃないですか。
・最後にパンツをはくところでは、まず、膝を伸ばしてから上半身が起きます。そして最後に右足を閉じて、最初の動きに戻ります。
・パンツをはくところは、足先の向きと膝の向きを合わせて。そうじゃないと怪我します。←これは俺ができてなくて、指摘された。

|

« 【麻雀本】マーケットを狭く取る | トップページ | 【ダンス】10月に »

コメント

久々に観たら、ああこの頃の時点で既に多少マシ・・・いや、僕より年上のおっさんで、ダンス歴もそこまで長くない人にしてはカッコ良く踊れてるなと思った。

まあ、まだまだぎこちない感はあるけど

投稿: ( ´∀`)へむへむ | 2015年8月10日 (月) 07時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】マーケットを狭く取る | トップページ | 【ダンス】10月に »