« 【麻雀本】天鳳本のネマタ部分 | トップページ | 【ダンス】インド映画のダンス »
夜12時から3時まで、みーにんさんと三麻本の打ち合わせをした。
一見すると表面的に見えるデータを取ってても、いろいろ裏を取って確認してるもんだわ。 感心した。
この前の「みーにん本」の三麻版を9月くらいに、「科学する麻雀」の三麻版を12月くらいに、「科学する麻雀」の四麻バージョンアップ版を来年6月くらいに出していく予定。
出し方の形態は未定。 出版社を通さず、電子出版で出す。
次回2週間後の打ち合わせは配信予定。
三麻を打たないとな。
←誰が買うの?( ̄w ̄)プッって人はクリック!
2015年7月 3日 (金) 麻雀本 | 固定リンク Tweet
DL販売サイトでPDF生ファイルを1つポンと配布する形だと簡単に不正アップロードされちゃうから注意な。 麻雀書籍ってパイが小さいし、いままでそういうのあんまりなかっただろうけど、一般漫画やエロ漫画とかはめちゃくちゃそういうの多いから。
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 04時49分
>ななしさん
そうなんだー。 ありがとー!
投稿: 福地 | 2015年7月 3日 (金) 04時58分
電子書籍での出版を駆使するまさにデジタル派ですね
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 05時09分
先生、早く鳳凰卓にきて、ASAPINさんと打って下さい!
投稿: 匿名 | 2015年7月 3日 (金) 05時52分
みーにん本、三麻本ですか…
成岡本はどこいったんでしょうかねえ…(遠い目
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 06時22分
天鳳のツモ損ルールだけじゃなくて、東天紅みたいなツモ得ルールについての強者の考察とかあれば高額でも買います!
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 08時08分
↑賛成 東天紅みたいな一局清算麻雀の場合はどう打つか? みたいなのをネタの1つとして書いて欲しいです
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 09時09分
電子書籍か。買い方わかりませんT_T
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 09時11分
天鳳攻略本にはサンマについて書かれてないのか…一緒にしちゃえばいいのに
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 09時13分
サンマを先に出してくれるのはありがたいですねー。需要が少なくて立ち消えにならないか心配していたので。
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 10時11分
どんな風にデジタル版だしても 簡単に違法うpできる ファイル種類なんぞ違法うpする気のやつにとっては関係ないよ 西園寺靖子のネカマ本のみたいに裁断してまでうpするような奴に買われたら終わり 拡散されたくないなら法的措置すぐとると言っておけば 少しはアップするやつ減ると思う 漫画と違って購入者が日本人しかいないしアップするのも日本人だろうからそれで抑止になるかもね 普段どのようにアップして利益を得てるかがわからないけど 1冊のためにめちゃくちゃ手間かけるやつはいない 普段やってるやつが匿名でやってて受け取り方法も匿名なら諦めるしかない 西園寺靖子みたいに放置するってのが一番やばい
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 10時19分
最近の特にデータ系のデジタル本は似たような内容のが多くて、どう違いを出していくんだろ まあ同じような本を何冊も出してる人ってどの分野でも普通にいるけど
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 10時30分
東天紅こそそれこそ局収支だけを考えて打てばよいのでは?
投稿: ぺこ | 2015年7月 3日 (金) 11時25分
↑そうだよな、半荘収支考えなくていいんだから
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 11時53分
https://www.youtube.com/watch?v=oHDl2TY2q5E インド映画ってダンスはかっこいいですよねー
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 12時15分
元々関西などは三麻の方が主流だし、 最近ASAPINさんがダブル天鳳位目指して三鳳で打っているみたいなので、 三麻本は結構注目されると思います。
三麻版天鳳名人戦とかあればいいなぁ。
投稿: ととま~る | 2015年7月 3日 (金) 18時25分
データも勿論素晴らしいんだけど個人的にはせんせーの体感というか経験則みたいなコメントも面白いから秋刀魚の経験値がない今回の本はせんせーのコメントには期待しないようがよさそうっすね
投稿: | 2015年7月 4日 (土) 02時08分
>個人的にはせんせーの体感というか経験則みたいなコメントも面白いから
そーゆーのはある程度の自信があるから書くことで、自信ない三麻では書かないすw
投稿: 福地 | 2015年7月 4日 (土) 02時29分
待ってたよサンマ本
投稿: | 2015年7月 4日 (土) 15時56分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
DL販売サイトでPDF生ファイルを1つポンと配布する形だと簡単に不正アップロードされちゃうから注意な。
麻雀書籍ってパイが小さいし、いままでそういうのあんまりなかっただろうけど、一般漫画やエロ漫画とかはめちゃくちゃそういうの多いから。
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 04時49分
>ななしさん
そうなんだー。
ありがとー!
投稿: 福地 | 2015年7月 3日 (金) 04時58分
電子書籍での出版を駆使するまさにデジタル派ですね
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 05時09分
先生、早く鳳凰卓にきて、ASAPINさんと打って下さい!
投稿: 匿名 | 2015年7月 3日 (金) 05時52分
みーにん本、三麻本ですか…
成岡本はどこいったんでしょうかねえ…(遠い目
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 06時22分
天鳳のツモ損ルールだけじゃなくて、東天紅みたいなツモ得ルールについての強者の考察とかあれば高額でも買います!
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 08時08分
↑賛成
東天紅みたいな一局清算麻雀の場合はどう打つか?
みたいなのをネタの1つとして書いて欲しいです
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 09時09分
電子書籍か。買い方わかりませんT_T
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 09時11分
天鳳攻略本にはサンマについて書かれてないのか…一緒にしちゃえばいいのに
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 09時13分
サンマを先に出してくれるのはありがたいですねー。需要が少なくて立ち消えにならないか心配していたので。
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 10時11分
どんな風にデジタル版だしても
簡単に違法うpできる
ファイル種類なんぞ違法うpする気のやつにとっては関係ないよ
西園寺靖子のネカマ本のみたいに裁断してまでうpするような奴に買われたら終わり
拡散されたくないなら法的措置すぐとると言っておけば
少しはアップするやつ減ると思う
漫画と違って購入者が日本人しかいないしアップするのも日本人だろうからそれで抑止になるかもね
普段どのようにアップして利益を得てるかがわからないけど
1冊のためにめちゃくちゃ手間かけるやつはいない
普段やってるやつが匿名でやってて受け取り方法も匿名なら諦めるしかない
西園寺靖子みたいに放置するってのが一番やばい
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 10時19分
最近の特にデータ系のデジタル本は似たような内容のが多くて、どう違いを出していくんだろ
まあ同じような本を何冊も出してる人ってどの分野でも普通にいるけど
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 10時30分
東天紅こそそれこそ局収支だけを考えて打てばよいのでは?
投稿: ぺこ | 2015年7月 3日 (金) 11時25分
↑そうだよな、半荘収支考えなくていいんだから
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 11時53分
https://www.youtube.com/watch?v=oHDl2TY2q5E
インド映画ってダンスはかっこいいですよねー
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 12時15分
元々関西などは三麻の方が主流だし、
最近ASAPINさんがダブル天鳳位目指して三鳳で打っているみたいなので、
三麻本は結構注目されると思います。
三麻版天鳳名人戦とかあればいいなぁ。
投稿: ととま~る | 2015年7月 3日 (金) 18時25分
データも勿論素晴らしいんだけど個人的にはせんせーの体感というか経験則みたいなコメントも面白いから秋刀魚の経験値がない今回の本はせんせーのコメントには期待しないようがよさそうっすね
投稿: | 2015年7月 4日 (土) 02時08分
>個人的にはせんせーの体感というか経験則みたいなコメントも面白いから
そーゆーのはある程度の自信があるから書くことで、自信ない三麻では書かないすw
投稿: 福地 | 2015年7月 4日 (土) 02時29分
待ってたよサンマ本
投稿: | 2015年7月 4日 (土) 15時56分