« 【麻雀本】今年の印税収入 | トップページ | 【天鳳】鳳南1000戦 »

2015年7月24日 (金)

【麻雀】流れ派

水曜日に放送されたニッカン杯スリアロトーナメント準決勝2戦目。
じつは、けっこう流れ派的に打った。

1回戦ダンラスのイガリンが、東1局から3局連続で放銃。
スーパーヅガン状態だった。

東4局2本場、そのイガリンから2巡目にリーチが入った。
他の相手だったら堅実にオリたけど、相手がイガリンだから、なんとかなるんじゃないかと頑張った。
放送では拾ってくれなかったけど、じつはチーテン取れる牌を3枚もスルー。
きっと追いついてアガれると思ってたから。
そして狙い通りメンゼンテンパイして、追いかけリーチしてイガリンから5200点をアガった。

んで、親で爆発的に連荘したあと、またもイガリンのリーチに押して、今度は5200の放銃。
相手がイガリンじゃなかったら、押さなかったんじゃないか。

つーわけで、珍しく流れ派的な打ち方をして爆勝したわ。
それなりに手役を見たし。
森山会長が見てくださっていたら、おほめの言葉をもらえたかも。

←何をゆーとんだ?って人はクリック!

|

« 【麻雀本】今年の印税収入 | トップページ | 【天鳳】鳳南1000戦 »

コメント

デジタルが大事になるときもありますし、調子の波に従って打ってもいいことはある。

流れってよくわからんもん(ロジックの偏りとバイオリズムが関係?)ですけど、いい作用に働いたならこういう大会では感謝すべきなんでしょうねえ。

投稿: | 2015年7月24日 (金) 06時41分

イガリンがどんな状態であっても、イガリンの先制リーチにかぶせていくのはデジタル

投稿: | 2015年7月24日 (金) 06時45分

決勝は生でやってもらえたら盛り上がること間違いなしなんだけどなー

投稿: OH | 2015年7月24日 (金) 06時57分

>ななしさん

いつも難しいことは考えずに感謝してますw

>ななしさん

いやー、それはデジタルじゃないでしょーw

>OHさん

決勝は生ですよ!

投稿: 福地 | 2015年7月24日 (金) 07時02分

連盟のモリヤマに褒められても、まったく意味なし

なぜなら、
連盟が、麻雀業界から「消える」のが、やや現実的になってきているから

書店で、連盟の麻雀本が、1冊もないーーーー、
こういう書店が増えた場合、出版的に消えた、ということになる

昨今のデジタル麻雀本のラッシュ、
そして、サイアオンジや、ジャンゴロケイの麻雀本:シロウトの麻雀本が、
プロ( ̄w ̄)プッ の描いた本より、ずっと売れる、という現実で、

すでに、
連盟のカオ:プロとしての商売上の信用や面目は、完全に潰れている、と言える

こんご、業界的に、
連盟の市場淘汰は、さらに拍車がかかっていく、と推定できる('ー'*)フフ・・

投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年7月24日 (金) 10時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】今年の印税収入 | トップページ | 【天鳳】鳳南1000戦 »