竹書房の担当者に教えてもらった。
正確な数字は出しちゃいけないらしいので数値は書かないけど、これくらいは出していいのかな、予測最終消化率は75%。
数値としては、まー優秀だが、俺の中では負けだわ。
竹書房のシリーズの中で比べると、
雀鬼本 > みーにん本 > 石井本
らしい。
全部利益は出てるけど、増刷には至らないレベル。
個人的には初版6000部、増刷2000部でちょい勝ちくらいに思ってるので、今回は負け。
この2年間の個人結果
ネマタ本1 超大勝
基本形80 大勝
ネマタ本2 大勝
堀内本 ちょい勝ち
牌効率ドリル 未確定
みーにん本 ちょい負け
←お前の本には飽きたわって人はクリック!
コメント
クリック!
投稿: | 2015年7月17日 (金) 08時51分
(近所の本屋のほとんどで、何冊も売れ残ってるんだよなぁ みーにん本)
投稿: | 2015年7月17日 (金) 09時02分
雀鬼つえええええー
投稿: | 2015年7月17日 (金) 09時04分
みーにん本は表紙が悪いってのはおいといても
いい本なんだけど使いこなせるレベルの人が限られてるから仕方が無い
こんだけ福地先生が良著だしてるのにレベル上がってないことを考えると
まじめな本よりみんなが興味あることを適当に書いた方が初動は大きいってことかな
ネマタ本1みたいに誰もが知ってる名前は別だとしても
ドリルもだめでみーにんもだめって
ほんとの良著が売れないのが残念
投稿: | 2015年7月17日 (金) 09時16分
んー 雀鬼流の開祖の本が強い、
っていうより、竹書房の、他2冊が弱いだけなんじゃないの
じっさい、
イシイ本は、ホリウチ本の類似劣化だし、みーにん本は、そもそも、大した売れ行きは出ない、駄作のデキだし
竹書房の社畜が、センスないんだと思うよ(* ̄∇ ̄)ワハハ
どうにも、竹書房の社畜は、オカルト麻雀の肯定っつーのかな、
ストレートに、純粋に、時代に合わせていくセンスが感じられない(U`皿´U)おんどれェ
だから、近代麻雀も、「あのデキ」なんだよ(U`皿´U)おんどれェ
赤犬さんが、近代麻雀の統括者なら、
連盟のゴミコラムとか、ゴミモンドなどのゴミゴミのコラムは、一瞬で全部打ち切りにしちゃうからね
かわりに、
シブカワ、ホリウチ、天鳳位、天鳳10段など、ホットな人材を投入して、有益コラムを満たすよ
そっちのほうが、ぜったい雑誌が売れるからね、
オカルト系:連盟プロとかは、ただのオワコンのゴミコッパだよ
投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年7月17日 (金) 09時18分
赤犬は全部読んだ上で語ってるのか果たして果たして
投稿: | 2015年7月17日 (金) 09時29分
キチガイ赤犬のアク禁はまだですか?
投稿: | 2015年7月17日 (金) 10時08分
全部読んでるのなんてウザクさんくらいでしょう
投稿: | 2015年7月17日 (金) 10時51分
雀鬼本は人生の生き方みたいな分野だから麻雀本ではないでしょう。羽生さんとかスポーツ選手が桜井章一をとりあげるから購買層が違いすぎる
みーにん本はデータの価値は高いけど、素材って感じ。使いこなすにはちょっと技術がいる。
高級な有機野菜をもらうより、コンビニスイーツの方がありがたいってイメージ
投稿: SOKU | 2015年7月17日 (金) 11時36分
開拓・革新は終わった感あるからどう生き延びるかだよね
投稿: | 2015年7月17日 (金) 12時45分
やっぱ表紙のせいだろ
一般人は手に取らないだろアレ
投稿: | 2015年7月17日 (金) 13時54分
>雀鬼本は人生の生き方みたいな分野だから麻雀本ではないでしょう。
>羽生さんとかスポーツ選手が桜井章一をとりあげるから購買層が違いすぎる
逆だろ
桜井章一がスポーツ選手や羽生さんに擦り寄ってとりあげてる
投稿: | 2015年7月17日 (金) 16時56分