« 【天鳳】雑魚六段 | トップページ | 【麻雀】弟子ブログに »
こんなコメが↓ * * * キャラ紹介と画面写真と開発者インタビューとデータリストがなかったから、中身は攻略本ぽくは見えなかったわ。 有名講師有名予備校監修のクソ読みやすい参考書って感じ。 人件費の塊なんだろうな。 予備校は試験当日に解答速報出したり人件費ごり押しは上手な感じ。 * * *
すげー納得。 そーゆーのを考えると、たしかに麻雀の本だわなぁ。
開発者インタビューはつの様が嫌がったw
←で?って人はクリック!
2015年7月15日 (水) 麻雀本 | 固定リンク Tweet
開発者じゃなくて天凰位座談会でもいいんだけどさ。 ゲーム完全攻略本の巻末にはフレンドリーな感じのインタビューが載ってるのが通例だったよ。 巻頭キャラ紹介に例えば独歩の若き特上卓Ver、眼帯付き鳳凰卓Verのイメージカットがあって、六角グラフの成績で鳳凰卓Verでは防御力が上がっていたりするとクスッとくるけど麻雀本としてはやっぱブレてるよな。 最近の天凰位お披露目舞台としてならやってもよかったと思うけど。
投稿: | 2015年7月15日 (水) 17時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
開発者じゃなくて天凰位座談会でもいいんだけどさ。
ゲーム完全攻略本の巻末にはフレンドリーな感じのインタビューが載ってるのが通例だったよ。
巻頭キャラ紹介に例えば独歩の若き特上卓Ver、眼帯付き鳳凰卓Verのイメージカットがあって、六角グラフの成績で鳳凰卓Verでは防御力が上がっていたりするとクスッとくるけど麻雀本としてはやっぱブレてるよな。
最近の天凰位お披露目舞台としてならやってもよかったと思うけど。
投稿: | 2015年7月15日 (水) 17時56分