【麻雀本】戦術書マップ2
福地先生のブログに戦術本マップってあったけど私も以前こんなの考えました。ちょっと古いから最近の本は入ってないけど pic.twitter.com/c3I0MUYptP
— 平澤元気 (@hira_ajmja) 2015, 7月 15
こっちのほうが俺的には現実的な分析って気がする。
わかりやすいor読みやすいのと、レベルの高い低いは違う話だ。
| 固定リンク
福地先生のブログに戦術本マップってあったけど私も以前こんなの考えました。ちょっと古いから最近の本は入ってないけど pic.twitter.com/c3I0MUYptP
— 平澤元気 (@hira_ajmja) 2015, 7月 15
こっちのほうが俺的には現実的な分析って気がする。
わかりやすいor読みやすいのと、レベルの高い低いは違う話だ。
| 固定リンク
コメント
赤犬さんは、
さっきの図のほうが、合っていると思うけどね、これよりかは
つーか、読みやすさ、ってそんなに市場要素として大事かな、と思うよ
二大要素のように考えるのは、ヤリスギと思う
ネマタ本とか、
読みにくいけど、売れまくりじゃん
まあ、連盟のアホアホ麻雀本とかは、そもそも市場に出せる「本」というレベルじゃない:
個人の日記帳レベルを、出版社が間違って出版しちゃった、も同然だから、ここでは論外にするけどね
2大要素として考えるのは、ちょっとマトハズレに思うよ
投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年7月16日 (木) 12時14分
マダ読んでないけど、あたりまえだけどやっぱASAPIN本はレベル高いんだな
投稿: | 2015年7月16日 (木) 12時16分
赤犬のアク禁はまだですか?
投稿: | 2015年7月16日 (木) 12時22分
黒いデジタルが石橋プロじゃなく石井プロになってます
投稿: | 2015年7月16日 (木) 12時32分
売れるかどうかとそのチャートとなんの関係があるんだよアホ
投稿: | 2015年7月16日 (木) 15時11分
石橋本、内容はまあまあ面白いんだけど、読みにくさには辟易とするわ
投稿: | 2015年7月16日 (木) 15時14分
思うに、連盟に足りないのは、
他者の優れた点から学ぶ、という姿勢なのかもしれないね(U`皿´U)おんどれェ
マヘハラだか、モリヤマだか、
とかいう、連盟上層部のアホが、「連盟は、唯一のプロ団体だガハハ!」とか言ったらしいけど、
これが、全てを物語っているよ
ようするに、自己陶酔、ヒキコモリのようなもの
非論理で、
自分の思うまま、幼稚園児のように、他者を侮蔑するだけで、学ぼうとしないーーーーーー
唯一のプロ団体ってのは、そういう気質が伺える、早い話、プロに向いていない
これじゃ、淘汰されて当たり前だよ
投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年7月16日 (木) 15時28分
キチガイ赤犬のアク禁はまだですか?
投稿: | 2015年7月16日 (木) 16時52分
>非論理で、
自分の思うまま、幼稚園児のように、他者を侮蔑するだけで、学ぼうとしないーーーーーー
最強に笑わせてくれる、笑い死にするかもしれん
自分のことよくわかってるやん、赤犬
投稿: | 2015年7月16日 (木) 17時55分
ブーメランってレベルじゃない
もはや自殺だわ
投稿: | 2015年7月16日 (木) 20時00分
>思うに、赤犬に足りないのは、
他者の優れた点から学ぶ、という姿勢なのかもしれないね(U`皿´U)おんどれェ
M1出ようぜ
てか赤犬は吉本興業からスカウトあるぞ
自虐山びこお笑い?でもなんでもいいや
投稿: 7月16日 (木) 17時55分 | 2015年7月16日 (木) 20時17分
ん 赤犬さんは、かなり学んでいるやん('ー'*)フフ・・
連盟プロからは、
残念ながら、まなぶべき点が、1個も無いのが、問題やなあ
反面教師的に、まなぶ点は多いけどね
ホリウチ失格事件とか、
不祥事1発で、いかに、団体崩壊レベルの、致命的な、信用問題になるかーーーーー
これを実際に見れて、すこし驚いたもんだよ(* ̄∇ ̄)ワハハ
本人たちは、
「魅せる麻雀だガハハ」、なんて言っているけど、実際には、だれ1人として魅了されてへんからね
ただの古臭い、アホなドンジャラを、魅せる麻雀と自称しているだけの話
ホリウチの麻雀のほうが、むしろ「魅了」する効果が100倍くらい高いってもんだよ
投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年7月17日 (金) 00時43分
壊れたスピーカー赤犬のアク禁はまだですか?
投稿: | 2015年7月17日 (金) 01時32分