« 【麻雀本】比嘉本の表紙&帯 | トップページ | 【つぶ】嫌がらせの中身 »

2015年6月 1日 (月)

【連盟】メールの中身

プロ連盟から洋泉社に送られてきたメールを公開しろってコメが何度もきてる。

あれは俺にきたメールじゃなく、洋泉社にきたメールなんだよな。

何がなんでも公開しちゃ駄目とは言われてないけど、なるべくならやめてくれって言われてる。
洋泉社としては、プロ連盟と争う気はないから、ことさら刺激するようなことはしたくないと。

なので、公開するのは避けたい。

内容や雰囲気としては、以前俺あてにきたものとさほど変わらない。
法律の専門家に相談したような痕跡はないね。

極端に脅迫的な雰囲気はない。
ただ、出版社にも名誉毀損の問題はあるんじゃないの?という嫌がらせが、脅迫に当たる可能性はあるんじゃないのと。

←保身に走ってんじゃねーぞ!って人はクリック!

|

« 【麻雀本】比嘉本の表紙&帯 | トップページ | 【つぶ】嫌がらせの中身 »

コメント

え?じゃあ脅迫じゃないということ?法的に脅迫て書いてあったのに?

投稿: | 2015年6月 1日 (月) 06時00分

>ななしさん

ガチ脅迫じゃないよ。
行為自体が悪質だから脅迫に当たる可能性があるんじゃね?ってだけで。

投稿: 福地 | 2015年6月 1日 (月) 06時05分

自分らの数々の悪行棚に上げて名誉毀損名誉毀損ってどんな神経してんだろこいつら

投稿: | 2015年6月 1日 (月) 13時45分

え?でも悪業て福地さんが言ってるだけで事実かどうか誰も検証してないですよ? 今回のも結局法的に脅迫と言えるかどうかわからないものをそう断定しちゃってるわけですし。

投稿: | 2015年6月 1日 (月) 15時13分

>法律的には、脅迫に当たる可能性がある行為だ。

とあるだけだから、「断定」はしてないんじゃねーの?
てか、これで「プロ連盟は脅迫してきたのか!」と受け取ってた人間は
福地さんの言葉のマジックに誘導され過ぎだ

投稿: | 2015年6月 1日 (月) 15時19分

連盟は迷走してるけど悪行を働いてるとは
思わないな。
何もしない創業者一族が法外な報酬もらってたり、改革派の中堅社員が干されるなんて
どこの会社でもあるでしょ。
連盟の悪行なんて賭博くらいなもんだろう。

投稿: | 2015年6月 2日 (火) 02時56分

公開できないのならば「嫌がらせを受けている」かどうかは、第三者には検証できませんね。言い訳にいまさら出版社の名前を出すのも卑怯ですよ。

投稿: | 2015年6月 2日 (火) 09時27分

このしつこい奴は誰なんだろ。

投稿: | 2015年6月 2日 (火) 20時08分

板川とかホーリーの件とか悪行そのものだろ
他にもたくさんあるだろ…

投稿: | 2015年6月 4日 (木) 02時40分

>何がなんでも公開しちゃ駄目とは言われてないけど、なるべくならやめてくれって言われてる。
>洋泉社としては、プロ連盟と争う気はないから、ことさら刺激するようなことはしたくないと。
公開しない自由は福地さんにも洋泉社にもあるのでそこの見解はとりあえず保留しておきます。
しかし、「なるべくならやめてくれ」には疑問を感じざるを得ません。

この場合洋泉社の選択肢は結局4つだと思われます。
公開した場合福地氏との関係を断つ。
公開した場合でも福地氏の関係を維持する。
公開しない場合福地氏の関係を維持する。
公開しない場合でも福地氏との関係を断つ。
上記の4つしか最終的にありえないと思われます。

もちろん「なるべくならやめてくれ」のような中途半端な姿勢をする自由はあるでしょう。
しかしこのような対応が一番舐められるのはいうまでもありません。

まだこの2つの選択肢のほうがまだ正直です。
公開した場合100%福地氏との関係を断つ。
公開しない場合でも福地氏自身から関係解消を提示して貰いたい。
(それで洋泉社に麻雀同盟からおいしい話が来るのかどうかはまた別。)

このような中途半端な対応をして屈している出版社との関係を維持すること自体個人的には疑問を感じます。
もちろん自由ですが。
公開するしないは別にしても、
洋泉社の暗黙の希望通り関係を断つ方が少なくても屈服しないという姿勢を見せられるだけでも森山氏から舐められなくて済むでしょうね。
自分ならさっさと関係解消を提示しますけどね。
実際、カトちゃんも(加藤氏)、デジタル悪童、デジタル悪太郎(堀内氏)も結局脱退したわけでしょう。
ちなみに元祖のほうである堀内氏も名球会を脱退しています。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 12時59分

>ななしさん

何ゆーとるのか全然わからんw

俺は洋泉社にとっては重要な著者だよ。よくわからん団体絡みで切られるとかありえない。

俺にとっても洋泉社は重要なクライアントだよ。仕事と関係ない業界のトラブルごときで、その関係を絶つとかありえないからw

投稿: 福地 | 2015年6月23日 (火) 13時06分

>「なるべくならやめてくれ」
この意味を論理的かつ簡潔に解かり易く説明して頂けるとありがたいんですが。
そのような反論なら潔く連盟や森山氏などに屈されるほうがまだ筋が通っていると考えます。
そういう反論ならあなたは堀内氏にとって邪魔な存在になりかねません。

「無能な働き者は害悪である」 byゼークト
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」 byゲーテ
「無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ」 byマキャヴェリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」 byナポレオン

私は連盟も森山氏も小島氏も灘氏も決して支持などしません。
しかし反論をみる限りあなたは森山氏に屈服するほうがいいと考えます。
あなたは森山氏以下です。
飢え死にしたくないのなら潔く森山氏に屈服する方がまだ筋が通っています。

どうぞ削除するのなら削除して下さい。
そのかわりこれ以上堀内氏に付きまとって堀内氏を利用しないで下さい。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 16時27分

>この意味を論理的かつ~

「公開する権利は福地氏にあるんで、止める事はできません
 けどわざわざ波風立てたくないんで、しないで頂けるとありがたい」
以外に解釈しようあるん?

君が最初に言ってるよう、中途半端っちゃ中途半端な対応だが、それは表現の問題で
「中庸」という解釈はできんのん?
そういう解釈を思いつけない、君の視野が狭すぎるだけにしか見えんなぁ

森山氏の味方じゃない、とは言ってるけど
君の発言は完全に森山氏にとっての
無能な味方そのものになってるって自覚は持ちたまへ、いやマジで

投稿: | 2015年6月23日 (火) 16時55分

>「公開する権利は福地氏にあるんで、止める事はできません
 けどわざわざ波風立てたくないんで、しないで頂けるとありがたい」
仮に公開したらこうする、こうなるだろう、
たとえば、提携解消を出版社から通告されるとか。
結局中途半端としか思えないのですが。
飢え死にしたくないのなら森山氏に頭を下げる方が安上がりではないのですか。
戦う気がないのなら屈服するほうが楽です。
中途半端に戦うことがかえってマイナスで迷惑なのに気づきませんか。

福地氏へ、
何回でも書きますが、
中途半端な姿勢を貫くのなら堀内氏を利用しないで下さい。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時06分

>飢え死にしたくないのなら~
>戦う気がないのなら~

「飢え死にしない程度の範囲で戦う」のを狙ってるんでしょ?
それを中庸と呼ぶし、それは充分に可能だろうね
少なくとも、不可能とする根拠はないはずだけど?

中途半端にしか思えないのは、君の視野が救い難い程に狭いからだよ
……念のため聞いとくが「中庸」という概念は知ってるかい?

投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時18分

中途半端を中庸に言い換えですかなるほど詭弁の勉強になりました。

「無能な働き者は害悪である」 byゼークト
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」 byゲーテ
「無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ」 byマキャヴェリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」 byナポレオン
それならこれらも分析できますよね?

福地氏へ、
何回でも書きますが、
中途半端な姿勢を貫く自由自体は認めます。
ではその代りに堀内氏を利用するかかわるのを一切やめていただけますか?

投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時25分

あそこで仕事をしているので、かなり間違いのない推測と思うけど、どっちにしろ福地先生との関係を切るなんてことはしない。
最悪なところまでこじれても、裁判しちやるってとこでしょ。
あそこ、親会社と同様に、現場(編集)出身者が幹部やってる会社だから、圧力には屈するより戦えって感じが強い。

利用するのしないのに文句言えるのは、当人のみでしょ。
他人が文句垂れても、何の意味もないと思うけど。

森山氏に屈服とか言ってるバカがいるけど、なんで屈服とか今の時代の今のビジネスでせんといかんのかね。
頭に蛆がわいているのと違うかな。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時34分

言い換えとか言ってる時点で、
中庸という概念を身につけてられてないのが分かるねー


「戦う気があるなら飢え死にするまで戦うべき!」
「飢え死にしたくないなら何もせず屈服するべき!」
これらは好意的解釈すれば「まっすぐな態度(徹底した態度とも)」
悪意的解釈すれば「極端な態度」

「飢え死にしない程度に戦う」
好意的解釈すれば「中庸な態度」
悪意的解釈すれば「中途半端な態度」


これらについて、まずは好意的・悪意的、
両方の解釈を持ててこその中庸なんだが、君、一方しか持ててないよね?
「はい、一方しか持ててません」か「いいえ、両方持ててます」で答えてね?

>それならこれらも分析できますよね?
うん、できるよ?
最初に言ったよう、君の存在は森山氏にとっての無能な味方そのものである。以上。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時35分

「なるべく」って意味合いが全く理解できません。

福地氏へ、
何回でも書きますが、
中途半端な姿勢を貫く自由自体は認めます。
ではその代りに堀内氏を利用するかかわるのを一切やめていただけますか?
そしてあなたは堀内氏にとって「無能な味方」ですか、
それとも「有能な味方」のどちらですか。
「中途半端かつ有能な味方」ってことですか。
そんな観念ありえるのですか。
中途半端は0ではなくマイナスなんですが。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時44分

あー、書き込んでるのは堀内氏の味方のつもりだったのか?
じゃあまずは自問自答して欲しいねー

自分は堀内氏にとって「無能な味方」なのか「有能な味方」なのか
「(中庸という概念を身につけられてない)極端かつ有能な味方」なのか
もちろん、極端は0でなくマイナスなんですが


……とか言うと、「詭弁ですか」の一言で済ませられちゃうんだろうなー、
まともな反論思いつかないからって

投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時51分

敵とか味方とか、厨かwww

投稿: | 2015年6月23日 (火) 17時59分

「なるべく」の意味合いが理解できないのも、
「まっすぐな(極端な)」考え方だけしてるからだろねー

「絶対に公開するな」「好きに公開して下さい」とかは
「極端な(まっすぐな)」対応だから、避けられてる訳よ
よって「なるべく」という「中庸な(中途半端な)」対応を取ってるの


……とりあえずだ
自分の考え方は「極端な考え方」「まっすぐな考え方」、
どっちと思ってるか答えてくれない?

理想の答えを先に言っちゃえば
「どちらとも取れる。解釈の問題」だけどねー
多分その答えにはならないんだろうなー

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時01分

>まともな反論思いつかないからって
その前に逃亡した福地氏に論破して有能な味方ってところを見せてくださいって促したらどうですか。

福地氏へ、
何回でも書きますが、
中途半端な姿勢を貫く自由自体は認めます。
ではその代りに堀内氏を利用するかかわるのを一切やめていただけますか?

「教育格差絶望社会」や「教育格差が日本を没落させる」って真面目で生産的な立派な本もお書きなんですよね。
はっきり言ってそっち関係の執筆に専念されたらどうですが?
いっそ麻雀に首突っ込むのやめたほうがいいかもしれませんね。

福地氏の味方をする方々は「教育格差絶望社会」や「教育格差が日本を没落させる」買って下さいね。
買う人が大幅に増えると麻雀に首突っ込んで糊口をしのぐ必要性がなくなるので。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時09分

あ、結局「まともな反論思いつかないです、ごめんなさい」宣言ねw

そもそも自分は福地氏の味方のつもりも堀内氏の味方のつもりもないから、
有能な味方である所を見せてもらう必然性なんてこれっぱかりもないんだよねー

自分個人として、論理の破綻した戯言を連発してる人間に対し
「その論理は破綻してますよー」と指摘していってるだけで
上で言ってる人いるけど、敵とか味方とか、厨じゃあるまいしw

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時17分

しかし君って、こちらのした質問には
結局ひとつもまともに答えてくれないよねー

まー一つでも答えた時点で
「僕の論理はどうしようもなく破綻してました、ごめんなさい」
しないといけなくなるから、避けてるんだろうけど
それ以外に答えない理由があったら、言ってねー
もちろん、質問自体に答えてくれるのが一番だけど

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時22分

福地氏にかっこよく反論してくれって言わないのですか?

福地氏へ、
何回でも書きますが、
中途半端な姿勢を貫く自由自体は認めます。
ではその代りに堀内氏を利用するかかわるのを一切やめていただけますか?


楽しく生きる年収300万円時代!! (マンガ経済の黒帯シリーズ)
2時間ですべてがわかる決算書 5つの利益編 (マンガ経済の黒帯シリーズ)
2時間ですべてがわかる決算書 貸借対照表編 (マンガ経済の黒帯シリーズ)
2時間ですべてがわかる決算書―簡単!読みこなし編 (マンガ経済の黒帯シリーズ)
教育格差絶望社会 (洋泉社ペーパーブックス)
教育格差が日本を没落させる (新書y)

福地氏はこれらのような非麻雀本も少なからずでしていらっしゃるので
支持するのなら買ってあげてくださいね。
麻雀に首突っ込む必要性あるのかどうか疑問なぐらい出してらっしゃいますね。
そうそう非麻雀の本そろそろ書いてくださいよ。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時25分

>福地氏にかっこよく反論してくれって言わないのですか?

言わないよー?
なんで味方でもない福地氏にそんな事をお願いせなならんのん?
それとも「僕は↑3の文章の意味が理解できない程度の知性です」宣言?

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時29分

知性云々は「教育格差絶望社会」で書いてるのでしょう?

福地氏へ、
何回でも書きますが、
中途半端な姿勢を貫く自由自体は認めます。
ではその代りに堀内氏を利用するかかわるのを一切やめていただけますか?
「雀士格差絶望社会」
(冗談抜きで教育格差以上に極端な雀士格差は存在しているが)
なんか出版する必要など一切ないので
元の世界で頑張っていただきたいのですが。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時35分

>知性云々は「教育格差絶望社会」で書いてるのでしょう?

君の知性について、君に聞いてるんだがねぇ
そこで福地氏の著書を出してどうするのかと

も、いーかね。結局
「僕は人の質問に一切答えないけど
 福地氏には回答を再三求めて当然と考える救い難い人格破綻者です」
という主張以外は見受けられなかったし

相手に回答求めるなら、
自分も真摯に相手の質問に答える態度は形だけでも取った方がいいよー
とアドバイスっぽい事だけは言っておこう

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時46分

用事でお出かけなのかもしれませんが。
それはやむを得ないことですが。

では「教育格差絶望社会」などでもご指摘でしょうが、
「中途半端な対応」で本当に教育格差をなくせるのですか?
「中途半端な対応」でも教育格差を無くすことができるでよろしいでしょうか?

投稿: | 2015年6月23日 (火) 18時53分

>何がなんでも公開しちゃ駄目とは言われてないけど、なるべくならやめてくれって言われてる。

意味
たいした脅しではないので、無視でいいと思いますよ。
公開することで、おかしな盛り上がり方になるのは、それほど望んではいないので、公開する必要がなければしない形でよいかと。
公開するかどうかの判断は、福地先生に委ねます。
著者である福地先生を、うちは守りますので、喧嘩するのであればご随意に。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時06分

この場合洋泉社の選択肢は結局4つだと思われます。
公開した場合福地氏との関係を断つ。
公開した場合でも福地氏の関係を維持する。
公開しない場合福地氏の関係を維持する。
公開しない場合でも福地氏との関係を断つ。
上記の4つしか最終的にありえないと思われます。

もちろん「なるべくならやめてくれ」のような中途半端な姿勢をする自由はあるでしょう。
しかしこのような対応が一番舐められるのはいうまでもありません。

まだこの2つの選択肢のほうがまだ正直です。
公開した場合100%福地氏との関係を断つ。
公開しない場合でも福地氏自身から関係解消を提示して貰いたい。
(それで洋泉社に麻雀同盟からおいしい話が来るのかどうかはまた別。)
で再度載せますがどれですか?

>著者である福地先生を、うちは守りますので、喧嘩するのであればご随意に。
繰り返しますが、「中途半端な対応」でも教育格差を無くすことができるでよろしいでしょうか?
洋泉社の対応を支持するでかまいませんね?

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時14分

支持しようがしまいが、チミにそれを伝える必要は、一切なかろう。
先生も他の書き込み者も、チミに何らかの回答をする義務はどこにもない。


×公開した場合福地氏との関係を断つ。

だったらそもそもメールの存在を伝えない。
または、公開(一切話題にしない)しないことを条件に伝えるのどちらか。
この選択肢を思いつくのはとてつもないバカwww


○公開した場合でも福地氏の関係を維持する。

福地氏【と】の関係ねwww
公開してもいいって言ってるじゃん。


△公開しない場合福地氏の関係を維持する。

場合【は、何らの関係性の変化もないので、当然】
福地氏【と】の関係ねwww
公開してもいいけど、できるならしないでねってのは、どっちにしろ関係性に変化はないよってことでしょ。


××公開しない場合でも福地氏との関係を断つ。

売れる本の著者を切るバカ版元が、どこにあるってんだよ、このヌケサク。
関係を断ちたいなら、連絡しない、発注しないってだけでいいわけよ。
バカなのかな、こんな選択肢を考えた奴はwwwww

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時25分

つーか「なるべくならやめてくれ」
=「公開した場合でも福地氏の関係を維持する」だよな……?
それは分かってるんだろうか……

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時27分

×××公開しない場合でも福地氏自身から関係解消を提示して貰いたい。

バカすぎて笑えてくる。
仕事したことないバカなのか、発達障害で、人と人とのコミュニケーションてものをまったく理解できないのかな。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時28分

>バカなのかな、こんな選択肢を考えた奴はwwwww

ここまでとのやりとりを見る限りで、お察し、という奴だね
もう触れない方が良くないかね?

どうせまた、人の話一切聞いてない繰り返しレスが↓に来るよ

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時30分

ですなあ。
たまに、頭に蛆がわいているタイプが出てくるのは、困りものですなあ。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時37分

>だったらそもそもメールの存在を伝えない。
>または、公開(一切話題にしない)しないことを条件に伝えるのどちらか。

>福地氏【と】の関係ねwww
>公開してもいいって言ってるじゃん。

>公開してもいいけど、できるならしないでねってのは、どっちにしろ関係性に変化はないよってことでしょ。なるべく公開しないで欲しいということは、
関連しているので一度に書きますが、
公開推進ではなく公開否定まではいかないにせよ公開消極的な推察が立つかもしれないのですが。
非公開を任意選択してもらいたいという推察が成り立つ可能性があるのですが。

>売れる本の著者を切るバカ版元が、どこにあるってんだよ、このヌケサク。
失礼しました。
それならなおさら麻雀に首突っ込む必要性などないですね。


>たまに、頭に蛆がわいているタイプが出てくるのは、困りものですなあ。
繰り返しますが、では「教育格差絶望社会」などでもご指摘でしょうが、
「中途半端な対応」でも教育格差を無くすことができるでよろしいでしょうか?
頭に蛆がわいているタイプを「中途半端な対応」でも無くすことができるでよろしいでしょうか?

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時45分

バカだなあ。麻雀の本も売れるし、金になるんだっての。
なんで、金になる仕事を、やめないといけないんだよ。
仕事したことないのかね。

>教育格差を無くすことができるでよろしいでしょうか

誰がそれを目指していると主張しているんだっての。
君の脳内では、福地先生がそれを目指しているってことなのかな。
チンコ大先生が【そんな世の中を】望んでいる可能性はあるけど、そのためにすべてをかけていますってことは、まずないよ。

>頭に蛆がわいているタイプを「中途半端な対応」でも無くすことができるでよろしいでしょうか?

無理だねえ。確率的に、世の中にはバカやキチガイ、天才が発生する。
チミには同情はするよ。
でも、チミのバカは治療できないし、チミの頭の中の蛆は、生涯、チミの頭の中に居続けるよ。
先生が、こまめにアク禁をすれば、蛆頭コメントは減らせるけど、あのお方は割と面倒くさいことを嫌うタイプなので、そこまではしない。
バカを観察して、バカの生態を研究している可能性もある。

赤犬以下のチミですら、許容する先生は、とてつもなく大人だ。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 19時55分

しかし、本当に湧いて出たwww

もうレスせんので、オナニーして寝なさい。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 20時03分

>バカだなあ。麻雀の本も売れるし、金になるんだっての。
>なんで、金になる仕事を、やめないといけないんだよ。
>仕事したことないのかね。
なるほど、福地氏は森山氏とまったく同じなわけですね。
ありがとうございます。

繰り返しますが、では「教育格差絶望社会」などでもご指摘でしょうが、
「中途半端な対応」でも教育格差を無くすことができるでよろしいでしょうか?
頭に蛆がわいているタイプを「中途半端な対応」でも無くすことができるでよろしいでしょうか?
教育は麻雀業界のような極一部の狭い世界じゃない気がするんですが。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 20時09分

ところで、この日本語のできなさ加減は、もしかして、あいつか? いや、あいつには、こんなに文字をたくさん打てる能力はないな。

投稿: | 2015年6月23日 (火) 20時23分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】比嘉本の表紙&帯 | トップページ | 【つぶ】嫌がらせの中身 »