【天鳳】上がったる
【つぶ】他に何を? - 福地誠blog http://t.co/jjxXPvwQNK 東大でて、麻雀に強い竹書房に勤めた経験があって、雀ゴロ経験があり、SNSやブログをあれだけ書き続けられる。天鳳は八段。完全にオンリーワンで誰も追いつけない麻雀ライターではないでしょうか。
— naranara (@naranaramahjong) 2015, 6月 5
「八段だからすごいじゃん」という評価を読み、ぜってー九段に上がってやると決意。
つかさ、ただの八段くらいの実力で、天鳳名人戦でコバゴーやバッシーと渡り合えるわけがなくねーか?
あいつらと100戦くらい打ってみろよ。
最近、サブアカの必要性を感じる。
おととい、東3で寝落ちしちゃった回があったけど、あんなことやってたら勝てん。
酔っ払ってるときに打つための別アカが必要だわ。
@fukuchinko 九段から七段あたりにぶれてる人の実力が八段というのが一般的な見方なので、現状の福地先生なら実力八段と言われるのはむしろ光栄ではw
— 染物屋 (@tsubushiya777) 2015, 6月 5
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
名人戦の最初の頃、天鳳勢が全然勝てなかった時、
福地先生は勝ってたじゃないですか!
あの時、「麻雀の強さって段位じゃないんだなー」って
思ったものですよ。
でも確かに、天鳳の八段と九段とでは雲泥の差かも知れないから、
頑張って達成してください!
投稿: | 2015年6月 5日 (金) 12時04分
あー、はいはい。
今は八段だけどコバゴーバッシーと戦えてるから実質九段以上、と。
ただの八段を名人戦出して比較しないと分からないな。残念ながら。
投稿: | 2015年6月 5日 (金) 12時29分
coaっていう並鳳(最近四段まで落ちた)でも普通に渡り合ってた気がするが
投稿: | 2015年6月 5日 (金) 12時44分
天鳳では八段だけど数少ない麻雀プロの1人だからな
投稿: | 2015年6月 5日 (金) 12時46分
>coaっていう並鳳(最近四段まで落ちた)でも
coaさん渡り合ってたね。
メンタルでも何も問題なかった。
彼を一般化していいなら、八段でも劣らないのかw
投稿: 福地 | 2015年6月 5日 (金) 12時49分
???「定期的に言うが、天鳳において九段と六段の間に有意な実力差はない あるのはその時の運の良し悪しだけである」
投稿: | 2015年6月 5日 (金) 13時02分
男冥利で福地先生の安定段位調べたら7もなかったんですけどプログラムのミスですよね?
名人戦で善戦してる先生の実力は7よりはるかに高いはずです。
9段目指して頑張ってください。
投稿: | 2015年6月 5日 (金) 13時13分
coaさん特東でよくあたって
「coaさんなんでこんな所にいるの?」って思うけど、やっぱ勝てないw
(´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年6月 5日 (金) 14時16分