« 【麻雀本】電子書籍の印税 | トップページ | 【麻雀本】人件費 »

2015年6月24日 (水)

【連盟】辞めて良かった

空手とか柔道の選手は、世界トップレベルでも選手。
試合が商業化されていないから。

俺は「こんなニーズがあるんじゃないの?」って本を作って市場に提供して生きてるので、市場を前提とせずプロって言い張ることには、ずっと違和感を感じてる。
それはアスリートであり選手だろうと。

←全部のプロを敵に回すわけ?って人はクリック!

|

« 【麻雀本】電子書籍の印税 | トップページ | 【麻雀本】人件費 »

コメント

選手でいたいか、プロでいたいか、なんて個人の自由でしょ
職業選択の自由、あははん

金を稼ぐのがプロなら、「プロじゃないから辞めた」じゃなくて
「金にならないから辞めた」と言えばいい
「連盟辞めて、金が入った。辞めて良かった。」と言えばいいだけ。

「プロ」とか「選手」とか、呼び方だけ変えてどうすんのよ?

投稿: | 2015年6月24日 (水) 10時38分

赤犬の正体は寄生虫加藤

投稿: | 2015年6月24日 (水) 12時24分

↑↑ピントが合ってないなw

投稿: | 2015年6月24日 (水) 12時30分

辞めてよかった、か

たしかに、
その表現が、一番、ピシっとしているかもね('ー'*)フフ・・

正直、辞めた後のホリウチの成否が、
連盟の存在意義の全てを物語っているんだよ

つまり、辞めた後の方が、ホリウチが出世している時点で、
連盟には、「存在意義が無い」、「足手まとい」でしかない、これが証明済み、実証されたことになるーーーーー

連盟ってのは、
一つの組織で、言わばハコなんだよ

PCで言えば、ウィンドウズのプログラム、
しかも、年間20万の維持費がかかる、非常にカネがかかる、豪勢なプログラム

「プロとして売れるために」、つまり、
社会的成功・カネになるために、連盟というプログラムが必要かどうか?、という話


出世、市場原理、具体的なカネの流れ、
これでイラナイ、むしろマイナス効果ならば、もう200%イラネーという話になる

天鳳位が麻雀本を描く、
サイアオンジが麻雀本を描く、ジャンゴロが麻雀本を描く、という昨今の麻雀業界において、


連盟の存在意義とは、かぎりなくゼロに近い、
よって、辞めてよかった、は、非常にマトを射ている

投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年6月24日 (水) 14時25分

割と、正鵠を射ているかも。

投稿: えけい | 2015年6月24日 (水) 14時32分

どーでもいいけど、的を「射る」ですよ笑

投稿: | 2015年6月24日 (水) 16時50分

【逆転】「的を得る」:「誤用説は俗説」と事実上決着へ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/134359/26774/79745348

投稿: | 2015年6月24日 (水) 18時15分

恥かいてやがんのwww

投稿: | 2015年6月24日 (水) 19時29分

普通は入る前に気づくんだけどな
長い長い悪夢だったな

投稿: | 2015年6月24日 (水) 21時11分

見せたいものだけを、見せる、かーーーー

たしかに

連盟の、崩壊、最悪の失敗とは、
かつて、魅せる麻雀やらオカルト麻雀、とかいう、アホな一過性のブームが、

あたかも、
能力に支えられた、永続ブームであると、勘違いしてしまったことにあるんだろうね


どうにも、大昔のオカルト麻雀プロたちは、

「じぶんたちのオカルト研究が、
科学的で、未来永劫、有効なモノに違いない」くらいに傲慢に考えてしまっていたようす

オカルトなんて、
もともと正しくないんだから、未来に続くハズがないーーーー

通常、商業では、
市場原理に合わせて、あらゆる調整・修正・采配をしなければ自動的に倒産する

しかし、連盟の場合、
過去の一過性ブームを絶対視してしまっていて、この市場原理に合わせる、っていう機能が完全に停止しちゃっている

だから、全てがイビツになってしまって、
ホリウチ失格事件とか、パワハラ事件、不祥事を連発、ブラックで、かなり宗教チックなノリになっている

投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年6月24日 (水) 21時15分

まぁ、連盟がダメダメなのは分かるけど、職業:麻雀評論家←これはプロなの?ネタって匂わした方がいいってw

投稿: | 2015年6月24日 (水) 21時51分

これ半ばアイドル化してる女流プロ全体にも言えることなんじゃ

投稿: | 2015年6月25日 (木) 17時10分

辞めた人は辞めてよかったでいんじゃない。
残って良かったって思ってる人もいるよねー。

てか、プロ連盟はファイト倶楽部が終わらんと続くんだから、まだまだ潰れないでしょ。おっさんはまだファイト倶楽部にガンガンつぎ込んでるよ。天鳳やればいいのに。

投稿: | 2015年6月25日 (木) 17時37分

MFC(やMJ)やるような人の多くはゲーセンで他のゲームやるようにまったり麻雀を楽しみたいんだよ。
天鳳はなんか殺伐としたイメージを持たれていると思う。

投稿: | 2015年6月27日 (土) 01時44分

連盟のタイトル戦が、カスというか、ぜんぜん見ていて面白くないのは、逼迫感がないから、かもしれない

上層部の老人たちは、負けてもペナルティーなど無い、真剣勝負として、成立していない

まさに、テレビゲーム感覚で麻雀している

だから、目が腐る打牌をしても、まったく無関心

よって、興行として腐っていく

投稿: 雀神・天鳳位の赤犬さん | 2015年7月 7日 (火) 04時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】電子書籍の印税 | トップページ | 【麻雀本】人件費 »