« 【天鳳】大物手はアガれない | トップページ | 【連盟】高レート »

2015年5月12日 (火)

【つぶ】文章力

☆⌒(*^∇゜)V ドヤッ!

( ・´ー・`)どや

( `Λ ')b ドヤッ!

( ̄ー+ ̄)ドヤッ!

( ̄^ ̄) ドヤッ!

Ψ(`∀´)Ψドヤッ!

(。`Д´。) ドヤッ!

(`ー´) ドヤッ!

(・`ω・) ドヤッ!

←……って人はクリック!

|

« 【天鳳】大物手はアガれない | トップページ | 【連盟】高レート »

コメント

最近自画自賛しまくりじゃないですか

投稿: | 2015年5月12日 (火) 06時46分

>ななしさん

仕事で追い込まれてるんだよ(´;ω;`)ブワッ

投稿: 福地 | 2015年5月12日 (火) 06時50分

文章力もそうですが構成が福地先生の本は
本当に見やすいんですよねー

投稿: | 2015年5月12日 (火) 07時23分

小島本は何が言いたいのかわからない内容(笑)

投稿: | 2015年5月12日 (火) 07時49分

理系の人は、完全に間違いなく説明したい。
文系の人は、結論を読み手に印象深く伝えたい(途中経過はどうでもいい)らしい。

だから、読み手からすると理系脳の人の書いた文章は精緻だけど長いって印象になる。
結論だけをドーンと伝えられる人はやはり才能(文才?)があると思う

投稿: SOKU | 2015年5月12日 (火) 09時08分

福地関連本は分かり易さと読み易さで言えば他の麻雀本と比べてダントツ
でも最近発売してる福地関連本は似たような内容ばっかりであんまり代わり映えしてない気が
だから今は敢えて読みにくい石橋本やアサピン本を理解しようと熟読中

投稿: | 2015年5月12日 (火) 09時55分

福地本はうさんくさい「女はこう落とせ」的な文章が無ければ100点

・・・でも、無かったり微妙にラーメンの話に変えられるとそれはそれで寂しいんだよな、なぜかw

(´∀` )++

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年5月12日 (火) 15時34分

俺もよいしょツイートしたら記事にしてもらえるかなあw

投稿: | 2015年5月12日 (火) 15時40分

添削マダー?(´・_・`)

投稿: | 2015年5月12日 (火) 19時34分

「絞り」について有意義な本ないかな。
そういう方面での技術語った本が殆どないような。
仕掛けてる相手に応じてどの程度の牌姿なら真っ直
ぐ打ち、どの程度なら絞るかなど。

投稿: 自爆王 | 2015年5月13日 (水) 00時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【天鳳】大物手はアガれない | トップページ | 【連盟】高レート »