【麻雀本】目撃情報
13日発売だったはずなんだが、早くも目撃情報が。
福地せんせの新刊買いました(*´∇`*) pic.twitter.com/Dfd76uHoNm
— ぷらちゃん。 (@plum_m_m) 2015, 4月 11
福地本出てた。これから読みます
— 見習い雀士 (@free_mahjong) 2015, 4月 11
内容に関しては、今回は自信がない。
そっくりな内容で半額のやつ(前作のこれだけで勝てる! 麻雀の基本形80)をまだ売っている。
そろそろ品切れになるだろーと思ってたら、品切れにせず、増刷されちまったという( ̄w ̄)プッ
なので、書いてるときはそれなりに説明を変えた……つもりだったんだけど、読み返してみたら、俺の他の本に書いてあるよーなことばっかだった (・Θ・;)アセアセ
勝間さんが読んだとしたら新しい発見はあるか?という観点で読んでみたら、「なさそーだなぁ」と(´;ω;`)ブワッ
同じ内容が書いてあるのは、大事なことをくり返すって意味で、必ずしも悪いこっちゃないんだけど、この本に関しては、手抜き、あるいはネタの涸渇と見られてもしゃーない気がする。
とゆーわけで、手を抜きすぎ!的な意見を見かけたら紹介していきたい。
もちろん、本当に「手抜きだな」って思う人は、買わないし読まない。
だから、意見を言う人は、評価する側の人だってバイアスはかかっちゃう。
でも、麻雀の本なんて、麻雀ユーザ560万人650万人(「レジャー白書」)のうち1万人程度の市場規模だから、バイアスかかった意見で構わん。
麻雀する人560人650人に1人が買ったらベストセラーだ。
ネマタ本ですら、560人650人に1.5人くらい。
なので、客観的に論じ合うよーなもんじゃなくて、使えると思う人が何人いるかという数値で語るべきものだわ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
個人的には福地本は内容もさることながら福地さんのコメントやコラム的なトピックスも楽しみなんですが、今回はそういうのないですか?
すいません、現住所がド田舎なので書店では確認できなそうなので…
投稿: かすゆき | 2015年4月11日 (土) 18時27分
移動の電車で触りを読んでます。
同じことの反復練習という趣旨を頭において読めば役立つ本だと思います
投稿: ぷらちゃん | 2015年4月11日 (土) 18時38分
>かすゆきさん
残念ながら、そーゆーの少ないです。
いつものブログからのコピペみたいなの、今回はしなかったんですよ~(= =) ウム
>ぷらちゃん
大事なのは、新しい知識を頭に入れることじゃなく、基本の反復練習だろ!ってコンセプトの本なんですよね~。
投稿: 福地 | 2015年4月11日 (土) 18時43分
福地先生…AMAZONでは11日発売なんですけどw
そして明日届きます。
先生ボケちゃったのかなぁ(泣
投稿: | 2015年4月11日 (土) 19時01分
>ななしさん
出版社が設定してる公式の発売日よりアマゾンのほうが1~2日早くなってることが多いんですよ。
いくらボケても、それくらいわかるわ( ̄w ̄)プッ
投稿: 福地 | 2015年4月11日 (土) 19時11分
うーん
まあ、最近は、
デジタル麻雀本のラッシュだからね
フクジが、かすむ、自信ない、というのは、無理もない話
とくに、シブカワや、アサネムリなどは、
もはや専門スキルと呼んでよいレベルに、内容が高度だし
アサネムリやシブカワなどは、抜き身の天才、というかんじで、
いわば、フクジの文章能力・編集能力などを、売れる要素として、ほぼ相殺・あるいは上位兌換してしまうんやよな
大昔、
連盟だの、雀鬼流だのが、
流れが~~~、ツキが~~~、状態が~~~、フガフガ~~~、って、馬鹿みたいなアホアホ麻雀本を、
売れるワケねーのに、なぜか出版しまくりだった、という、アホなオカルトの暗黒時代のほうが、
フクジにとっては、
「こんなアホな市場、イレグイの穴場、敵が幼稚園児レベル、弱過ぎて、ラクショウだぜ( ̄w ̄)プッ 」ってかんじだったんでしょう
最近じゃ、出版社側にとっても、
麻雀本=デジタル麻雀が当たり前、オカルト麻雀本=ゴミ、ってかんじだし、
フクジとしては、敵が強大になり、
以前より、カネを稼ぎにくい市場へと、変化している、ってかんじやな
ま、フクジが苦しむのは、
業界が、大昔より、はるかにマトモになった、ということの現れでしょう('ー'*)フフ・・
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年4月11日 (土) 19時12分
>出版社が設定してる公式の発売日よりアマゾンのほうが1~2日早くなってることが多いんですよ。
いくらボケても、それくらいわかるわ( ̄w ̄)プッ
先生ごめんなさい。知らなかったw
投稿: | 2015年4月11日 (土) 19時14分
各セクションの序文が超読みづらいよー。
次ページの牌A-1を見てくださいスタイルは読みづらいって、ネマタ本のときももめたじゃん。
横牌姿至上って結論出たじゃん。
投稿: | 2015年4月11日 (土) 22時10分
>ななしさん
同じページに入れたかったんだけど、そうするには問題が3つくらい減ることになるんだよ。
んで、迷った結果、次ページの牌A-1スタイルになったという。
ごめん (ノ_-。)
投稿: 福地 | 2015年4月11日 (土) 22時22分
> でも、麻雀の本なんて、麻雀ユーザ560万人(「レジャー白書」)のうち1万人程度の市場規模だから、バイアスかかった意見で構わん。
レジャー白書のデータでは、麻雀ゲーム料の規模が560億円で、麻雀ユーザの数は650万人ですね。細かいっすけど、影響力の大きいブログなので指摘しときます。
麻雀の基本形80買ったんで、今回のは様子見かなー。
投稿: | 2015年4月12日 (日) 02時47分
>ななしさん
確かに、650万人だった!
こーゆーミスしない方なんだけど…(´;ω;`)ブワッ
投稿: 福地 | 2015年4月12日 (日) 11時06分