【麻雀本】疑問に答える
「牌効率」入門ドリル76収録のここ↓から何を切るかって問題について、
切りという正解に対して、なぜ切りじゃいかんの?っていう、こんな疑問↓をもらったまま答えてなかった。
* * *
今回のこのアンサー25は
どうしても切りに優位性を感じてしまいます。
残しでをキャッチした場合ですと、マンズの愚形、もしくは ピンズの二度受け(しかも二枚持ち)が残っってしまいますが、
残しでをキャッチした場合ですと残りのターツがすべてリャンメン残りになります。
なので裏目の痛さでいえば>となり、
ゆえに切りが優位となる気がするのですが、
このもやもやを晴れるようなお答え頂けないでしょうか?
* * *
それに対してウザクさんが答えてくれた。
あと、福地先生は忙しいみたいなので、先生のブログで質問のあったこの問題の解説をします。& amp;#10;2m、5p、2sの3択なんですが、マンズの西ヨーロッパが1ブロックで区切ってあるのが一番のポイントになります。 pic.twitter.com/5PhTUdQTP6
— G・ウザク@麻雀本を斬る! (@mjbook) 2015, 4月 5
2mを残すと3mが有効牌となるのですが、ここで3mをツモっても6ブロックなんですね。& amp;#10;また2m残しで5mをツモっても余剰牌が2枚も出ます。
問題の牌姿で打2mとしておけば、裏目は3mだけで、次に何を ツモっても5ブロックが維持出来るので、余剰牌が出づらいのですね。
— G・ウザク@麻雀本を斬る! (@mjbook) 2015, 4月 5
ちなみにこの問題、もともとは5pの代わりに1pでした。
それだと1pを残してもツモ 2pが全く嬉しくないので、「問題が微妙です」とダメ出し(?)を入れさせていただきましたw pic.twitter.com/ufvuzRAXkP
— G・ウザク@麻雀本を斬る! (@mjbook) 2015, 4月 5
個人的には切りでもいいっていうか、俺もを切ってしまいそうなんだけどね( ̄w ̄)プッ
異論が出ないよーな問題にしようとする努力が足りないという(= =) ウム
異論が出ていいんだよ。
問題が独立してあるんじゃなくて、説明があって問題がある。
説明を理解してもらえたらそれでいい。
曖昧な部分をふわっとした言葉で説明するのって大事で、突っ込みを恐れてはいけない。
大事なのは世間での評価じゃなく、読んだ人が読んだ甲斐を得られることだから。
……とは思うものの、これは確かに問題が曖昧すぎた><
追加してフォロー的な宣伝など↓
おそらく、購入を迷っている人が一番気になるのは、前作持ちが買う価値があるかという点だと思われますが、 前作が良書と思われた方は「絶対に買い!」で間違いないです。
お姉さんは前作のあきこ姉ちゃんの方がかわいいですw でも今回はJKで若いですw
以上、新福地本の宣伝でしたw
— G・ウザク@麻雀本を斬る! (@mjbook) 2015, 4月 5
おそらく中級者以上がダルいのは、最初の50ページだけで、それ以降は普通にタメになる内容だと思われ る。
福地先生にツッコミを入れた時に、解答が変わるぎりぎりのラインを提案したのもあってか、結果的にかなり問題が難しくなってしまっ た気がする。
上級者向けの問題多すぎるだろ、これw
— G・ウザク@麻雀本を斬る! (@mjbook) 2015, 4月 5
ウザクさんも麻雀検定赤本と麻雀検定青本(仮)は1ミリも認めてなかった( ̄w ̄)プッ
あ、変な福地本が最近出ましたが、今の話は『「牌効率」入門ドリル76 』の話ですw
発売までに、ここに http://t.co/TcZYHPfEjt 感想を付け加えます。
— G・ウザク@麻雀本を斬る! (@mjbook) 2015, 4月 5
その後、さらに詳しい解説が↓
「牌効率」入門ドリル76 Q25「 2468m33578p2378s ツモ2s」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーん
まあ、もともと、ウザクも完璧じゃないからなあ
ウザク、じっさいに、赤犬さんの何切る、失敗してヤケドしたことがあるし
赤犬さんが思うに、
前提:「何切るは、あくまで、指標を提示するだけで、完璧な答えを導くモノではありません」ってのを前提に、
「大事なのは、思考方法・思考ルーチンであって、各自で、しっかり考えましょう」、
ってかんじにしちゃえばいいんじゃないの
「絶対的な正解がある」、
みたいなのは、もともと、オカルトなんだよ
麻雀に、そんなモンはない、存在しない
囲碁や将棋じゃなく、運が絡むゲームである以上、正答率は、
結果含みとして、理想的最高値:100になるワケがない、不可能
囲碁や将棋だと、100にも出来るんだよ、現実的ゲームじゃない、ゲームのゲームだから
麻雀は、囲碁や将棋に比べ、圧倒的に現実世界に近い
赤犬さんとしては、
どくしゃが、「こっちじゃダメなの?、理由を考えてみよう→やっぱり、こっちでも良くね?」ってなる問題が、真に、いい問題って気がするよ
まあ、この本は、基本編だから、
あんまり応用的なモノは乗せるべきじゃないのか
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年4月 6日 (月) 08時20分
赤犬の何切るをやったら、赤犬が下手すぎて大炎上したことあったなww
投稿: | 2015年4月 6日 (月) 08時36分
福地のブログ飽きたんじゃねえのかよ…
サッサと消えろ赤犬
投稿: | 2015年4月 6日 (月) 10時12分
おまえの執拗なオカルト叩きのほうがよっぽどオカルトだよ赤犬
投稿: | 2015年4月 6日 (月) 10時16分
言うほど差があるようには思えない
4pツモったらこの手牌で一番優秀なターツである両面トイツの223sの2s部分がヘッドの最有力になるから
それなら余剰牌が生まれる可能性があったとしても愚形部分の取りこぼしを減らす2468を1巡でも長く持つってのも普通にありだと思う
1267m33489p11555sからペンチャン払わずに3p切って両面固定で選択先延ばしする感覚に近いと思う
あと駄犬のコメント見るたびにうんざりするから一刻も早く消えてくれ
投稿: | 2015年4月 7日 (火) 00時41分