« 【麻雀本】ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀 | トップページ | 【麻雀】放銃率の高さ »

2015年3月18日 (水)

【近麻】タブー増刊号

Photo

3/23発売の近代麻雀増刊号。

出てくる記事が、裏とか闇とかタブーとか、あやしすぎるな( ̄w ̄)プッ

記事のひとつとして、雀ゴロやってた6年間の記録を書いた。
年間収支&主な場のレートなどのデータつき。
最初から見てレートが20倍まで上がったという(≧∇≦)

金持ちにはなぜ勝てないかって理屈を思いつき書いた。
たぶん正しいわw
働くということは、負けに慣れることなのだ(`・ω・´)キリッ

あとカラーページに、雀ゴロK君の話を書いた。

付録の小冊子に関しては、あまり多くを期待しないでw

←最近宣伝が多くね?って人はクリック!

|

« 【麻雀本】ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀 | トップページ | 【麻雀】放銃率の高さ »

コメント

Amazonにまだきてないですね
これって近代麻雀売ってる本屋なら買えるのかな?
田舎だからネット通販になくて本屋にもないと取り寄せになるから困る

投稿: | 2015年3月18日 (水) 13時25分

SPだと普段近代麻雀売ってるコンビニでも置いてあるか不安・・・(´・ω・`)へむへむ・・・。
最悪の場合どっかネットで買えるのかなあ?
(´・ω・`)

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年3月18日 (水) 13時40分

哲也でも読んだけど、金持ちがレートで潰してくるのって貧乏人からしたら恐怖しかないw

投稿: | 2015年3月18日 (水) 13時58分

麻雀は博打ですよ~^^って言っているような本ですねw

投稿: | 2015年3月18日 (水) 14時28分

いくら正着打を打てばトータルで負けないって言っても、トータルで結果が出る前に潰れるようなレートまで上げられたら自動アウトですもんね

投稿: | 2015年3月18日 (水) 16時00分

うーん

うえのほうでも、いってるひとがいるけど、
これ、多くのコンビニで、納品されないっぽい雰囲気


書店でも、納品があるかどうか

もともと、今の時代、
マイナーつーか、あんま売れそうにないモノは、ガンガン干される・バシバシ打ち切り、ってのが当然って時代

オカルト麻雀の急速な滅びも、それが理由だし

連盟のモリヤマが、
非常にアホなコラム・生産性ゼロのカスコラムを書いてたりして、近代麻雀オリジナルも廃刊になったし、
近代麻雀の姉妹雑誌=売れない、みたいな市場認識になっちゃっているっぽい


これ、大衆が目にすることは、ない、かもなあ

どんまい、フクジ、モリヤマのせいだね

コンビニに、納品されるといいんだけど、なさそうかな

投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年3月18日 (水) 16時07分

とくに、雀ゴロkさんの記事が楽しみです!彼のファンなので、絶対に買います。

投稿: くろちゃん | 2015年3月18日 (水) 19時44分

にせ悟空が、チャオが怖くて保存してます!笑
愉快すぎてコメしましたw

投稿: | 2015年3月19日 (木) 01時12分

火曜日の夜、テレビの警察密着番組でマンション麻雀の摘発の様子を放送していた
事前に客の素性を把握し、面子が揃ったところで踏み込んでいた

福地もすでに内偵されているかもね

投稿: | 2015年3月19日 (木) 02時24分

雀ゴロK君も今度本出すんだよね~

投稿: | 2015年3月20日 (金) 00時22分

ローソンには入っていた。
高レートマンション麻雀の記事はひどかった

投稿: SOKU | 2015年3月23日 (月) 08時02分

>SOKUさん

ひどかったの意味は、内容がなかった? 信憑性がなかった? つまらなすぎた?
どんな感じでしょう?
たぶん、ぼくもまだ読んでない記事だと思われますが…。

投稿: 福地 | 2015年3月23日 (月) 08時45分

>>福地さん

内容がないのに、アングラ情報を装っているからです。よく考えると矛盾したこと書いてある

「現経営者が語るマンション麻雀の実態」といいながら「俺麻雀詳しくないし」「ルールとかレート把握していない」「客情報を管理している」なにこれ?

内容も「詳しくは知らないが…」といいながらシャブ中の客とか年配の女性客が身体で払うとかなどのエピソードを混ぜてくる。一年半しかやっていないのに。

最後の「定期的に管理しなければいけない植木鉢」という情報は蛇足です

投稿: SOKU | 2015年3月23日 (月) 11時38分

>SOKUさん

詳しい情報ありがとうございます!
なるほど。
確かにわけわかめw

投稿: 福地 | 2015年3月23日 (月) 12時43分

昨日かったけど、漫画も記事も過去の再掲載ばかりであれで540円はひどいと思いました。書下ろしは数点だけであとは何年か前に載ってた読み切りばかり。福地さんの記事も何度も読んだよってのばっか。竹の増刊は二度と買いません。

投稿: | 2015年3月24日 (火) 09時49分

読みました。
「現経営者が語るマンション麻雀の実態」全然悪くなかったぞw
なるほど、こーゆーこともありうるだろうなーって思ったんだがw

再録ばかりというのも、思ったよりそうじゃなかったw
つかむしろ、全力で作った感を感じた。
ただ、付録の手抜き感は半端なかったw

投稿: 福地 | 2015年3月25日 (水) 04時53分

福地さんはあれが事実だと感じたんですか。なるほどそうなのか

全体的にうまくまとまっているので書いたライターが優秀なのか、話のネタ元の人の話がうまいのかどちらかだと思ったのですが、個人的に違和感が強く事実ではない(ダメな記事)と書きました。

最後に大麻を匂わす文章を入れてくるセンスが気に入りません。薬系の話は警察を刺激するので闇ギャンブル関係者は絶対に口にしません。

投稿: SOKU | 2015年3月29日 (日) 20時48分

「あのころの俺はくるっていた。」凄い名言ですね。

投稿: 発狂する審判長 | 2015年4月 2日 (木) 03時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】ブラコン女子大生の最短で強くなる麻雀 | トップページ | 【麻雀】放銃率の高さ »