« 【麻雀】堀内本配信と戦術本祭り | トップページ | 【天鳳】わざ降段 »
遊びの東風はやめて、マジな東南だけ打とう!と決めて数日、げろヤバイ仕事はさておいて打ってたら、これですわ↓
五段落ちなんて天鳳を始めて以来一度も恐れたことなかったんだけど、特上で負けることもあったんだね。 いやはや…… (・Θ・;)アセアセ もう金が動かない麻雀は打てない体になったんか?
ちなみに残り5ptになっても、わざ降段はしませんわ。 五段とか俺がなる段位じゃねーしキリッ
←五段になったら坊主?って人はクリック!
2015年3月17日 (火) 天鳳 | 固定リンク Tweet
先生5段はさすがにまずいっすよ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 02時45分
ネマタ本とか読み返したほうがいいんじゃないっすかね
投稿: | 2015年3月17日 (火) 02時47分
麻雀の基本形80って本が結構参考になりますよ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 02時51分
天鳳名人戦辞退を考えるべきヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 02時53分
戦術本あれだけ出しておいて、なぜこんなに負けるんですか?不思議でしょうがない。
投稿: 名人五段 | 2015年3月17日 (火) 02時59分
赤犬みたいなこと言い出したwww 福地本読んだら7段になれますよ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 03時24分
フクジ、特上の海で、最強の打ち手、とも言われる、赤犬さん、 および、6→7段を、6回達成した、ベテラン、として、
フクジに言わせてもらうよーーーーー
そのpだと、「ワザ後段」しない以外の、選択肢は、ありえない
効率が、悪いんだよ
そこから、巻き返して、6段原点になるより、 5段に落ちて、6段へ昇段するほうが、はるかに効率が良い
個性や価値観は、関係ない、効率の話
ここで、ぐだぐだと、 「5pになっても、ワザ後段はしない」とか馬鹿なことを言い出すのは、 連盟のコジマやモリヤマが、「本当の麻雀プロは、連盟プロだけですガハハ」と馬鹿なことを言いだすのと、なんら変わらない愚行
ただの、アホすぎる精神論ってことよ
本気で、7段に戻りたいなら、1回ワザ落ちしないとダメ、 ワザ落ちしたくない、っていう発想は、7段になる気がない、現実を受け入れてない、ってのと同じ
というより、ワザ落ちってのは、 「最期の試合で、1位を取る気でゼンツする」ってことよ
その残りpで、ぐだぐだと、勝った負けたをしても、意味がないってこと、 そんなことをするなら、ジリジリとpが上がっていく、5段配分でやるべき
死ぬか稼ぐか、この2選択にしないといけないp
ハッキリいうて、 その残りpで、フクジが、ワザ後段しない、というなら、 もうフクジには、見きりをつけるよ
いっしょう、7段に戻れるワケがないから
赤犬さんは、特上の海で、ずっと戦っているから、その人間の発するオーラで、わかる
もし、ワザ後段しないのであれば、フクジは、もう終わりーーーーーーーーそのうち、天鳳じたいをフェードアウトして、 連盟のコジマやモリヤマのように、現実から目をそむけ続け、脳味噌が、夢幻のアホなお花畑になっていく
この流れが、目に見える
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年3月17日 (火) 03時31分
脈絡なく登場するモリヤマとコジマに毎回笑うわ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 03時35分
> そのpだと、「ワザ後段」しない以外の、選択肢は、ありえない
どっちなんだよw
投稿: | 2015年3月17日 (火) 03時48分
赤犬さんはどうしても福地さんより上の段位になりたい模様w
さっさとワザ後段しないと見切るそうなので、 是非最後の5pまで粘り続けて下さい!
投稿: | 2015年3月17日 (火) 03時56分
福地「入れ替え戦を行おう!」
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年3月17日 (火) 04時51分
まあ、わざ降段はほぼ無意味っていう統計を出した人もいるくらいだから、どっちでもいいと思うけどね。 その人は赤犬が九段になる確率0%って言っている人と同一人物だから赤犬は認めたくないだろうけどね。
投稿: | 2015年3月17日 (火) 05時05分
レートもひでえwwwwww
投稿: | 2015年3月17日 (火) 06時42分
天鳳位になった方で、
わざ後段した人はいないのでは?
すずめクレイジーさんもたしか、十段の3桁でかなり、粘ったと、 木原さんの放送で言ってた気がする。
わざ後段する人が、 最強戦のオーラスに、逆転の配牌もらえるのか? って特上十段を達成された方が言ってたけど、
私もそう思います。
投稿: 匿名 | 2015年3月17日 (火) 10時06分
いや、オーラスの配牌なんて語り出したらあれたど、普段から 「最悪わざ降段すればいい」 なんて精神に傾きがちで、そんなんでは大事な局面で精度の高い打牌はできないでしょう。 って事じゃないのかな?
ともあれこの記事からも 「俺が五段とか」 「特上なんて」 という奢りが透けて見えるので、そう思ってるうちは苦戦するのではないかと感じます。
現状を受け入れて、ようやくスタート地点。
投稿: ZERO | 2015年3月17日 (火) 10時24分
てか、残り5ptならともかくも 465ptならわざ降段なんて効率良くもないだろ 実力的には登れて当然の6段坂を登る、て前提なら
まあ6段坂を登るのってとてつもなく大変、 なんて程度のレベルが前提のどこぞの犬なら効率いいかもだがねw
投稿: | 2015年3月17日 (火) 12時27分
たしかに5段は福地先生がなる段位じゃないと思います!福地先生には6段がお似合いですww
投稿: ユー | 2015年3月17日 (火) 13時42分
ぷはは
馬鹿かお前
>>すずめクレイジーさんもたしか、十段の3桁でかなり、粘ったと、 木原さんの放送で言ってた気がする。
どこの馬鹿が10段の3ケタからワザ後段するんだよアホめ
このフクジブログは、 たま~に、連盟プロレベルのドアホが湧くから、こまったもんだ
つーか、上卓民が、10段とか、 いちいち一丁前にクチに出すんじゃないよ、10段が汚れる、ミミズはミミズ語でしゃべれ
連盟プロが、天鳳位の名をクチに出すようなもの、低レベルなカスたちに、天鳳位の名は出すだけで、忍びないと知れ
まあ、知能障害のドアホに、ウダウダ説明するのもアレだけど、
6段配分の場合は、 5段→6段がゆるい1000p、対してフクジの6段450pは、原点の1200pまで、すでにキツイ750p必要なワケよ
つまり、キツイ750p<ゆるい1000pってこと
ワザ後段で失うのは、サシヒキ、じっしつ250p以下のp、 これに6段配分の傾斜をマイナス期待値として概算すると、失うpは、おそらく100~150pに満たないレベルになる
ようするに、このキツイ750pは、打ち切り指数のギリギリの領域で、少し負けが込むと、サシヒキだけで、完全アウト、 対してゆるい1000pには、打ち切りが存在しない領域で、少しの負けくらいは、軽くリカバリーする
そういう意味でも、効率がよくなるってこと
まあ、たぶん、相当な低知能なヤツだと思うから、この説明でわかんないようなら、 まずは小学生の算数から、勉強しなおしたほうが、いいと思う
さすがに、10段からのワザ後段を、6段のワザ後段と同一視しちゃうヤツはなあ、どんだけ頭が悪いんだよ、ってかんじ
しかし、麻雀業界って、このレベルのアホがいるんだなあ、 かつて、オカルト麻雀が流行したわけだよ
たま~に、珍獣レベルのアホがいる、ということか
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年3月17日 (火) 13時53分
赤犬さんは、まず人として成長しましょう。 麻雀は、その後で勉強すればいいよ。
投稿: | 2015年3月17日 (火) 14時26分
まじで自分の書いた本を読み直せば良いと思うWW
投稿: | 2015年3月17日 (火) 14時38分
↑ 素晴らしい意見!
赤犬は他人のブログに寄生するミジンコだから、人としての成長は無理だと思う。だってコミュ障だからね。人前では何もできないお子ちゃまw
ネット麻雀の海で一生泳いで、否、溺れていればいいんだよ。 福地さんには迷惑かも知れないけど、ここに寄生したいるだけなら、うっとうしいだけで物理的な害はない。
変に表に出てきたら、それこそ妄想にかられ、・・・しちゃうかも。くわばらくわばら・・・
投稿: | 2015年3月17日 (火) 14時41分
赤犬のアク禁はまだですか?
投稿: | 2015年3月17日 (火) 15時06分
うんすまん、 自分にとって六段坂は充分にゆるい坂だから 論理の前提から赤犬くんとは噛み合わないわー
うん頑張ってキツいキツい7回目だっけ?の六段坂を登ってくれ まあその前に六段になるのが大変なんだろがw
投稿: | 2015年3月17日 (火) 15時53分
段位上げたい理由って、周りに認めてもらいたいって感覚だと思うんだけど、ワザ降段を繰り返すヤツにはあまり敬意は払えないかな。 相手にも失礼だし、展開も歪む。 つか、そんなのつまんねーじゃん。
五段から四段に複数回降段した赤犬が五段をゆるいだってww
投稿: | 2015年3月17日 (火) 20時10分
赤犬さんのせいでフクジという呼び方が俺の中で定着しそうだ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 22時21分
最高峰のプレイヤーになれとは言わんからさ せめて鳳凰くらいには居続けてくれよ人として 金が動かんからとか言ってないでさ
投稿: | 2015年3月19日 (木) 19時54分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先生5段はさすがにまずいっすよ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 02時45分
ネマタ本とか読み返したほうがいいんじゃないっすかね
投稿: | 2015年3月17日 (火) 02時47分
麻雀の基本形80って本が結構参考になりますよ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 02時51分
天鳳名人戦辞退を考えるべきヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 02時53分
戦術本あれだけ出しておいて、なぜこんなに負けるんですか?不思議でしょうがない。
投稿: 名人五段 | 2015年3月17日 (火) 02時59分
赤犬みたいなこと言い出したwww
福地本読んだら7段になれますよ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 03時24分
フクジ、特上の海で、最強の打ち手、とも言われる、赤犬さん、
および、6→7段を、6回達成した、ベテラン、として、
フクジに言わせてもらうよーーーーー
そのpだと、「ワザ後段」しない以外の、選択肢は、ありえない
効率が、悪いんだよ
そこから、巻き返して、6段原点になるより、
5段に落ちて、6段へ昇段するほうが、はるかに効率が良い
個性や価値観は、関係ない、効率の話
ここで、ぐだぐだと、
「5pになっても、ワザ後段はしない」とか馬鹿なことを言い出すのは、
連盟のコジマやモリヤマが、「本当の麻雀プロは、連盟プロだけですガハハ」と馬鹿なことを言いだすのと、なんら変わらない愚行
ただの、アホすぎる精神論ってことよ
本気で、7段に戻りたいなら、1回ワザ落ちしないとダメ、
ワザ落ちしたくない、っていう発想は、7段になる気がない、現実を受け入れてない、ってのと同じ
というより、ワザ落ちってのは、
「最期の試合で、1位を取る気でゼンツする」ってことよ
その残りpで、ぐだぐだと、勝った負けたをしても、意味がないってこと、
そんなことをするなら、ジリジリとpが上がっていく、5段配分でやるべき
死ぬか稼ぐか、この2選択にしないといけないp
ハッキリいうて、
その残りpで、フクジが、ワザ後段しない、というなら、
もうフクジには、見きりをつけるよ
いっしょう、7段に戻れるワケがないから
赤犬さんは、特上の海で、ずっと戦っているから、その人間の発するオーラで、わかる
もし、ワザ後段しないのであれば、フクジは、もう終わりーーーーーーーーそのうち、天鳳じたいをフェードアウトして、
連盟のコジマやモリヤマのように、現実から目をそむけ続け、脳味噌が、夢幻のアホなお花畑になっていく
この流れが、目に見える
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年3月17日 (火) 03時31分
脈絡なく登場するモリヤマとコジマに毎回笑うわ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 03時35分
> そのpだと、「ワザ後段」しない以外の、選択肢は、ありえない
どっちなんだよw
投稿: | 2015年3月17日 (火) 03時48分
赤犬さんはどうしても福地さんより上の段位になりたい模様w
さっさとワザ後段しないと見切るそうなので、
是非最後の5pまで粘り続けて下さい!
投稿: | 2015年3月17日 (火) 03時56分
福地「入れ替え戦を行おう!」
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年3月17日 (火) 04時51分
まあ、わざ降段はほぼ無意味っていう統計を出した人もいるくらいだから、どっちでもいいと思うけどね。
その人は赤犬が九段になる確率0%って言っている人と同一人物だから赤犬は認めたくないだろうけどね。
投稿: | 2015年3月17日 (火) 05時05分
レートもひでえwwwwww
投稿: | 2015年3月17日 (火) 06時42分
天鳳位になった方で、
わざ後段した人はいないのでは?
すずめクレイジーさんもたしか、十段の3桁でかなり、粘ったと、
木原さんの放送で言ってた気がする。
わざ後段する人が、
最強戦のオーラスに、逆転の配牌もらえるのか?
って特上十段を達成された方が言ってたけど、
私もそう思います。
投稿: 匿名 | 2015年3月17日 (火) 10時06分
いや、オーラスの配牌なんて語り出したらあれたど、普段から
「最悪わざ降段すればいい」
なんて精神に傾きがちで、そんなんでは大事な局面で精度の高い打牌はできないでしょう。
って事じゃないのかな?
ともあれこの記事からも
「俺が五段とか」
「特上なんて」
という奢りが透けて見えるので、そう思ってるうちは苦戦するのではないかと感じます。
現状を受け入れて、ようやくスタート地点。
投稿: ZERO | 2015年3月17日 (火) 10時24分
てか、残り5ptならともかくも
465ptならわざ降段なんて効率良くもないだろ
実力的には登れて当然の6段坂を登る、て前提なら
まあ6段坂を登るのってとてつもなく大変、
なんて程度のレベルが前提のどこぞの犬なら効率いいかもだがねw
投稿: | 2015年3月17日 (火) 12時27分
たしかに5段は福地先生がなる段位じゃないと思います!福地先生には6段がお似合いですww
投稿: ユー | 2015年3月17日 (火) 13時42分
ぷはは
馬鹿かお前
>>すずめクレイジーさんもたしか、十段の3桁でかなり、粘ったと、
木原さんの放送で言ってた気がする。
どこの馬鹿が10段の3ケタからワザ後段するんだよアホめ
このフクジブログは、
たま~に、連盟プロレベルのドアホが湧くから、こまったもんだ
つーか、上卓民が、10段とか、
いちいち一丁前にクチに出すんじゃないよ、10段が汚れる、ミミズはミミズ語でしゃべれ
連盟プロが、天鳳位の名をクチに出すようなもの、低レベルなカスたちに、天鳳位の名は出すだけで、忍びないと知れ
まあ、知能障害のドアホに、ウダウダ説明するのもアレだけど、
6段配分の場合は、
5段→6段がゆるい1000p、対してフクジの6段450pは、原点の1200pまで、すでにキツイ750p必要なワケよ
つまり、キツイ750p<ゆるい1000pってこと
ワザ後段で失うのは、サシヒキ、じっしつ250p以下のp、
これに6段配分の傾斜をマイナス期待値として概算すると、失うpは、おそらく100~150pに満たないレベルになる
ようするに、このキツイ750pは、打ち切り指数のギリギリの領域で、少し負けが込むと、サシヒキだけで、完全アウト、
対してゆるい1000pには、打ち切りが存在しない領域で、少しの負けくらいは、軽くリカバリーする
そういう意味でも、効率がよくなるってこと
まあ、たぶん、相当な低知能なヤツだと思うから、この説明でわかんないようなら、
まずは小学生の算数から、勉強しなおしたほうが、いいと思う
さすがに、10段からのワザ後段を、6段のワザ後段と同一視しちゃうヤツはなあ、どんだけ頭が悪いんだよ、ってかんじ
しかし、麻雀業界って、このレベルのアホがいるんだなあ、
かつて、オカルト麻雀が流行したわけだよ
たま~に、珍獣レベルのアホがいる、ということか
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年3月17日 (火) 13時53分
赤犬さんは、まず人として成長しましょう。
麻雀は、その後で勉強すればいいよ。
投稿: | 2015年3月17日 (火) 14時26分
まじで自分の書いた本を読み直せば良いと思うWW
投稿: | 2015年3月17日 (火) 14時38分
↑
素晴らしい意見!
赤犬は他人のブログに寄生するミジンコだから、人としての成長は無理だと思う。だってコミュ障だからね。人前では何もできないお子ちゃまw
ネット麻雀の海で一生泳いで、否、溺れていればいいんだよ。
福地さんには迷惑かも知れないけど、ここに寄生したいるだけなら、うっとうしいだけで物理的な害はない。
変に表に出てきたら、それこそ妄想にかられ、・・・しちゃうかも。くわばらくわばら・・・
投稿: | 2015年3月17日 (火) 14時41分
赤犬のアク禁はまだですか?
投稿: | 2015年3月17日 (火) 15時06分
うんすまん、
自分にとって六段坂は充分にゆるい坂だから
論理の前提から赤犬くんとは噛み合わないわー
うん頑張ってキツいキツい7回目だっけ?の六段坂を登ってくれ
まあその前に六段になるのが大変なんだろがw
投稿: | 2015年3月17日 (火) 15時53分
段位上げたい理由って、周りに認めてもらいたいって感覚だと思うんだけど、ワザ降段を繰り返すヤツにはあまり敬意は払えないかな。
相手にも失礼だし、展開も歪む。
つか、そんなのつまんねーじゃん。
投稿: | 2015年3月17日 (火) 15時53分
五段から四段に複数回降段した赤犬が五段をゆるいだってww
投稿: | 2015年3月17日 (火) 20時10分
赤犬さんのせいでフクジという呼び方が俺の中で定着しそうだ
投稿: | 2015年3月17日 (火) 22時21分
最高峰のプレイヤーになれとは言わんからさ
せめて鳳凰くらいには居続けてくれよ人として
金が動かんからとか言ってないでさ
投稿: | 2015年3月19日 (木) 19時54分