« 【麻雀】役に立つ | トップページ | 【麻雀】ファストフードへの賛否 »

2015年3月 5日 (木)

【麻雀】流れ派とデジの使い分け

人とのコミュニケーションツールとしては流れ論のほうが使いやすい。
高レートでも話題は、今はどの席がいいかって話ばっかだもんな。

俺は勝負の麻雀しかしてこなかったから、なごやかな交流の麻雀って知らないんだけど、ノーレートのなごやかな麻雀だったら、流れ派の打ち方のほうがいいんだろーね。
生ぬるすぎて俺は耐えられないんだがw

←なぜこの人のこと連続で取り上げるんだ?って人はクリック!

|

« 【麻雀】役に立つ | トップページ | 【麻雀】ファストフードへの賛否 »

コメント

この人は福地本に触れる以前、どんだけ昭和だったんだよって感想しかありません

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 11時34分

まあ、おおむかしのひとは、
オカルト麻雀を、どうにか、肯定したい、みたいな気分になるのは、しょうがないと思う


人間には、自分を守りたい本能、ってのがあって、
過去の自分の考えを、なるべく無条件で信じたい、みたいな、心理的な本能がある

だから、連盟の、モリヤマとか、コジマとか、頭のアホな奴は、
狂ったように、暴走しちゃうワケよ

「過去の自分を、完全否定されたくない」という、保身、ワガママ

フクジも、オカルト麻雀を見て、育ったために、
オカルトへの親近感が、1~2割くらい混じってしまう

これが、言わば、人間の不完全なところ

若年層は、もともと、
オカルト麻雀なんか、まったく知らないから、親近感なんて、ゼロ(* ̄∇ ̄)ワハハ


ちなみに、
使い分ける、とか、こっちの場合はこっち、とかの発想は、完全に無駄だと思う

オカルト麻雀は、デジタル麻雀に、完全に劣るモノだから

社交辞令は、社交辞令であって、本質ではないーーーーー仲間意識で、なにか和を持ちたいなら、ほかのモノで代用でよい

オカルト麻雀なんて、しょせん、
馬鹿でアホで、どうしようもないモノ、必要性がない

時代が進むにつれ、廃絶されていくのみ

ぶっちゃけ、いまの中年世代が、
死に絶える頃には、いや、それよりもっと前に、完全に消滅してしまう、そういうモノ

連盟のコジマやモリヤマ、連盟プロたちは、
必死に、オカルト麻雀を肯定しているようだけど、無駄だよ

ライフルがある時代に、
打製石器の良さを説明しているようなもの、勝負にすら、ならない

オカルト麻雀には、チカラがない、
人々を魅了する、そういうパワーがない

いまの大衆から見れば、
連盟のコジマやモリヤマの麻雀というのは、「魅せる打牌」じゃない、「目が腐る打牌」

プラスの評価じたいを、していない、完全なマイナスの評価

100点満点中、-89000点とかの打牌

投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年3月 5日 (木) 12時13分

今現在この様な人ってかなり増えてると思います。

ただ、この手の人の実力がどんなものかは知りませんが、初級者レベルから福地さんや堀内さんの本を読み、「愚形でもリーチ最強なんだ!!」「こういう時はこうするのが正しいんだ!!」と、本に書いてある事をそのまま鵜呑みにし、「尊敬する福地さんが言う事だから全て正しい!これが最強の麻雀!!!」と型通りに打つ。

私には、与えられた「それっぽい情報」を頭を使わず喜んで享受する彼らの姿が非常に滑稽に見えてしまいます。

デジタルとかオカルトとかと言った論争は有りますが、そういった話ではなく、本当の強者は「己の経験値」が高い人ではないでしょうか。
勿論、強者がこの手の本を読み「良い事書いてあるなー」と思う事も有るはずですが、それはあくまで「己の経験で得た事がたまたま本に書いてあっただけ」であり、「本→自分」へのやり取りばかりを続けている人の中からは本当の強者は生まれないと思います。

投稿: 倍々 | 2015年3月 5日 (木) 12時46分

さすが先生!!
やっぱ麻雀は金のやりとりしないとね。
ノーレートで遊びで打ってる連中と違って、高レートで本物の勝負をしている先生こそ本物のプロと思います。

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 13時07分

>倍々さん

いいコメントありがとうございます。

福地さんに納得できると褒められた、僕のコメント同様、麻雀がどういうものかそれなりに理解されている方の冷静なコメント。

ここに登場する赤犬さんとか分かってない人は、瀬戸熊プロが弱いとかほざいているが、実際に闘牌した経験から言うと、間違いなく最強プロの一人です。

時々、赤犬さんから名前の出る渋川プロクラスとは正直言って比較にならない。勿論渋川さんも強い方だとは思うけどね。

話は逸れたが、何事も己の経験値が低いをことを声高に言うのは阿呆だ。
僕はネット麻雀の経験はないが、アサピンさんを始め、天鳳位さまが神に近い存在であることに、以前書いた通り全く異論はない。
なんと言っても母集団の0.00x%に入る頂点!

だからと言って、赤犬さんらネットの人が連盟の麻雀を安易に批判するのは良くないよ。
流れ派の沢崎プロ、前原プロなんて化け物クラスの強さだよ。
赤犬さんには全く理解不能だろうだがね。


何事も進化しようと志す人は、人の意見に耳を傾けなくてはいけない。
僕はネマタ本から得た知識を、己の経験から工夫して実践しているよ。一部を除いて、自分の経験値を裏付けてくれるもので嬉しかった。

一方で、「聴牌」---僕は麻雀牌が何かを語ってくれるのではとマジに耳を傾けるよ。(ネットの方には馬鹿にされるだろうが・・・)


燦然と輝いている、最強の勝負師のお言葉を書き記しておきます。

自分が正しいと主張するだけで他人の意見を聞かない三流。
聞くだけで何もしない二流。
認められている方のアドバイスは一応実践する一流。
己の経験を活かし、アドバイスを工夫して実践し、いいと感じたものは取り入れる超一流。


投稿: 匿名 | 2015年3月 5日 (木) 13時39分

上記の5つのコメント。どれも的はずれな気がしてならない。単にデジタル論を知らない人のために、話を合わせて和気あいあいとノーレートを楽しみましたって話ではないんですか。なぜ話をこうもややこしくするのか意味がわからない。

なんにせよ麻雀界には多様性と違いを認める寛容さが必要だと思う。流れ?デジタル?両方あっていいよ。

投稿: 環(たまき) | 2015年3月 5日 (木) 14時15分

経験値がどうのこうのって言うけど
実際統計データを出してるわけだから
その通りにやるだけで問題ないわけだが

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 14時59分

この人かなりシンパシーを感じたので即フォローしたw

うんうん、高校時代の友達と打つ時は「流れが悪いねー( ´∀`)」って言っておいて自分の「デジタル戦術」はひた隠しですわ

カンチャン即リー笑われて「いやーなんかめんどくさくなっちゃってw」ってごまかして腹の底でニヤリしてますわw

麻雀しばらくやってない相手だと中スジの5s切っただけで「うお?強い牌切るなあー」って言われますから(´∀`;)のー・・・

ただ、コミュニケーションツールとしての麻雀ホント好きで、親しい仲間と打つ時はかなり「馬鹿騒ぎ麻雀」になります(´∀` )ノ++キャッキャ!!

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年3月 5日 (木) 15時22分

雀荘や天鳳で打ってるから攻撃的になるんですねわかります

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 15時31分

雀荘のおっちゃんとかオリるために役牌アンコ落とししただけで驚いてくるよね
でもそういう話題は面白いから良し
M山みたいに貶してくるわけではないし

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 17時25分

赤犬の駄文まともに読んでみたけどお前ブログの内容読んでねぇだろ
あ、読解力が無いのか

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 17時27分

>あ、読解力が無いのか
こいつに読解力求めるのは無理。

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 17時49分

タキザワもヒサトも本心では流れなんて信じてない。

つうか普通に考えれば分かるじゃんww

そういうことにしないと生活の糧を得れないからそういうことにしてるだけ。

守るもの(家庭)ができちゃったからしょうがないんだよ。

「流れ派」を安定収入を得る手段として使い分けてるだけ。

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 18時09分

リアルで麻雀打ってる時はオカルト発言聞いても
否定しないほうが普通。
否定したって得なことは一つもないし、迎合し
とく方が負けた相手を納得させやすい。

投稿: 自爆王 | 2015年3月 5日 (木) 20時16分

>>雀荘のおっちゃんとかオリるために役牌アンコ落 とししただけで驚いてくるよね

そんな奴いねえよ。リアルで打った事無いだろ?

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 20時25分

リアル麻雀、ジャンソウは、
レベル分けがされてないから、低レベルな変な奴が、いまだに、多いってことでしょう

連盟とか、雀鬼流とか、
アホアホオカルト麻雀を見て、麻雀を学習してしまったアホな者には、
アンコ落としは、奇異にみえる、ということ

アンコ落としは、デジタル麻雀のワザだから

有用性が明らかになるまで、
オカルト麻雀が流行していた頃は、「赤子ないても、アンコは切るな」とかいう、馬鹿でアホな格言が、麻雀業界にはあったらしい

つまり、アンコは、絶対に切るべきではない、と

まあ、オカルト麻雀が流行していた、暗黒時代は、
格言に限らず、何から何まで、メチャクチャだったんだけど


連盟のコジマが作った、カンヨンケンとかも、
統計や確率で、科学的に完全否定されるまでは、当時の大衆は、信じきっていたようだし

いわば、オカルト麻雀は、迷信の思い込み

オカルト麻雀では、
無理にでも、回し打ちすることを、是、完全なベタオリは、悪、としているからね

雀鬼流の開祖なんかは、
麻雀をボクシングだと思っているらしいし


まあ、雀鬼流の開祖レベルのジャンリョクだと、ドンジャラレベルの麻雀だから、ボクシングと思うほか、ないのだろう

ボクシングでいえば、回し打ちは、パンチを回避しながら、チャンスを待つ、
完全なベタオリは、場外への醜い逃走、とでも、思っちゃってるんじゃないの


ま、雀鬼流の開祖だの、
連盟のコジマだのモリヤマだの、あんな老人世代の、弱小ジャンリョク、
アホでカルトな脳味噌を、推察することに、意味なんてまったく無いけれど

アホなヤツが、旧時代を先導:暗黒時代を作り出してしまったために、
情報による格差が生じ、カオス、いまだにアホな奴、旧式麻雀のヤツが稀にいる、というのは、あると思うよ

投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年3月 5日 (木) 21時16分

ネット麻雀打った事ないアナログメンゼン指向プロの方は是非一度打ってみてほしい
鳴きとか上手い奴にスピードで全然勝てない事体感すれば理解出来るはずだ
連盟の森山氏とかも本当はロン2のデータ情報でその事分かってても過去の栄光にずっとすがってたいから認めたくないんだろうな
なんでネット麻雀の上位のこいつらが自分よりこんな高い成績残せれてるんだと疑問に気づけれるはず

投稿: ムンジャー | 2015年3月 5日 (木) 21時44分

>>赤犬
言いたい事はわかるが、さすがに役牌アンコ落とししただけで驚いてくるおっさんなんか普通に居ないわ。死にかけた爺さんですら、役牌バックくらいはやってくるよ

>>ムンジャー
リアルを馬鹿にし過ぎ。リアル麻雀打った事ないだろ?

逆の事例を教えてあげるよ。某天鳳十段位が某雀荘でメンバーやってたけど、いまだに笑いものになってるくらい負けてたよ。(その雀荘では、結構打った事あるけど客・メンバーも糞弱い)

リアル麻雀打った事ないデジタル鳴き指向ネット雀士の方は是非一度打ってみてほしい。
なんでリアル麻雀の下位のこいつらが自分よりこんな高い成績残せれてるんだと疑問に気づけれるはず

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 22時04分

仲間うちでは以前は打ってたな、まあそれ以前からゲーセンとかでも打ってたから仲間うちでほとんど負けた事はなかった
因みにお店は近くにないから打った事がないのは以前も話したが

投稿: ムンジャー | 2015年3月 5日 (木) 22時23分

赤犬、ムンジャーはマジやばいなw
真性かも知れない。

投稿: | 2015年3月 5日 (木) 23時14分

役牌アンコ落としのこと言われたけど何人も会ったよ
低レートだからかな

投稿: | 2015年3月 6日 (金) 02時21分

ムンジャー、君は麻雀強くなりたいんだろ?
前にも書いたが、このブログじゃなくて赤犬ブログにコメントしてくれないか?
天鳳位様から直々にアドバイスをもらうといい。

日本語は若干上手くなってきたみたいだ。
「気づけれるはず」は残念だったが。

投稿: | 2015年3月 6日 (金) 02時27分

孫娘に嫌われて毎日罵詈雑言を浴びるおじいちゃん。赤犬さんと桜井章一氏はそのような関係なのでしょうか。

投稿: 否定される審判長 | 2015年3月 6日 (金) 03時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀】役に立つ | トップページ | 【麻雀】ファストフードへの賛否 »