【麻雀本】問題募集
自分で全部作ろうと思ってたけど、いい問題を寄せてもらったら収録しようかと。
これだけで勝てる! 麻雀の基本形80の1章、2章に該当する範囲(メンゼン牌効率)の問題で。
簡単で、かつ何かを学べる問題が望ましいです。
例↓
→5ブロック整備のコツ
ツモ ドラ
→ブロック分けのやり方
ツモ
→カンチャン対子()の作りかた
みたいな感じで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
自分で全部作ろうと思ってたけど、いい問題を寄せてもらったら収録しようかと。
これだけで勝てる! 麻雀の基本形80の1章、2章に該当する範囲(メンゼン牌効率)の問題で。
簡単で、かつ何かを学べる問題が望ましいです。
例↓
→5ブロック整備のコツ
ツモ ドラ
→ブロック分けのやり方
ツモ
→カンチャン対子()の作りかた
みたいな感じで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
牌効率に該当する話じゃなくて申し訳ないんだけど、どうしても手出しツモ切りが覚えられない
リアルならちょっとマシ(かといってキッチリ見れてるわけでもないけど)だけど、天鳳だと特にわかんなくなる
ある程度割り切りも必要?
でもそれこそ魔神本とかの読みって、手出しツモ切りがわかるのを前提としてるしなあ
投稿: | 2015年2月24日 (火) 08時31分
前から思ってたことなんですが、ツモった牌をわざわざ別にするのって見づらいだけだと思うんですがどうなんでしょう?
オカルト派以外にはどーでもいい情報だと思うんだけど、この方がいいんですかね?
投稿: | 2015年2月24日 (火) 08時39分
>ななしさん
天鳳だとわかりにくすぎる。
俺自身ほぼ諦めだわw
>ななしさん
基本的にはツモ牌を別にしない方針だよ。
この本で別にしてるのは、トレーニングのため。
意識してそーゆー問題を入れている。
投稿: 福地 | 2015年2月24日 (火) 08時44分
ツモ別にしてる本があるのは
リアルでツモった牌を入れてから切ってたら遅いって怒られるから本でもそうなったのと予想
投稿: | 2015年2月24日 (火) 08時58分
2345568m1368p789s
→良型率の上げ方
投稿: | 2015年2月24日 (火) 09時07分
>ななしさん
そう!
>ななしさん
おおー!
いい問題だ!!!
投稿: 福地 | 2015年2月24日 (火) 09時29分
233m4668p34678s西西
昔の名人戦の記事を読んだら見つけたもの。
記事を書いたかたのディスではないんですが3m切りがいい気がします。ブロック奇数枚説は愚形同士の35778m2468s23556mとかで使うもので、シャンテンが進むわずかなあいだ567p西のフォローに全力を注ぐのが両面リーチの手順だと思うので。
あと135778m23468s567pみたいなの。
8m切って頭固定より1m切って縦引きをみたいやつ。
投稿: | 2015年2月24日 (火) 09時31分
序盤に字牌切った方がいいときと切らない方がいいときとどっちでも良いときの差がわかるとありがたいんじゃない(適当)
投稿: | 2015年2月24日 (火) 09時47分
こんなときこそ
おしえてネマタえもん!
投稿: | 2015年2月24日 (火) 09時54分
最近ブログで大人気になった
346777m23456p234s
これがいいです。
投稿: | 2015年2月24日 (火) 10時17分
レートチャオ四段くらいですけど最近
2334578m66p34789s
とか
34456778p223s123m
とか知りました。たぶんこんなのが分かったりわからなかったりするのが上卓レベルなんじゃないかなと思います
投稿: リアル上卓民 | 2015年2月24日 (火) 10時51分
>>最近ブログで大人気になった
346777m23456p234s
いや、それは、
連盟プロが、あまりにアホすぎて、話題になってただけ、
いわば、麻雀芸人が漫才で騒いだから、話題になってただけやろ
連盟プロは、ぜんぜんマトモに麻雀打てへんから、
アホアホ打牌で、一瞬の話題になるくらいしか、ノウがあらへんのや
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
んー、
牌効率の本は、すでにネマタ本にあるからなあ
ネマタ本は、専門書、みたいな感じで、
初心者本に改める、とはいえ、需要が大きいかどうか
「鳴きを含めた、牌理否定の基本形」を含めたほうが、たぶん、実戦で役に立つと思う
たしか、最近の赤犬さんの実ハイフで、
2234777m7788p67s ツモ3m ドラ7m
切るのは、マンズかピンズか
このカタチからだと、多くの場合、
マンズ部分のリャンメンは不要として切断、
7788pをポン材として、維持したほうがよくなる
実戦だと、3m切り、ここから8pポンで、速効のアガリ
つまり、クイタン効率;リャンメンターツよりも、ポン部分を最大に見る
ぎゃくに、ドラが7mでなく、1mとかなら、
今度は7pか8pを切断すべきで、クイタンは見ずに、リーチの火力増加を狙うほうがよい
ドラによって、同じ手牌でも、
推奨打牌、推奨の手役がガラリと変わる、ということ
なんつーか、大半の、何切る問題って、
手牌が、あり得ないほど、複雑になっちゃってる傾向があって、
確率のうえで、現実的じゃないーーー
鳴きを意識した、基本形の本が、あって良いと思う
鳴き、というのは、
もともと、「鳴くべき準備」とセットにして、はじめて、効果が強く現れるワザ
だから、連盟プロは、
ぜんぜん鳴きが上手くならないで、いつまでも、低レベルなメンゼン麻雀しか打てないわけ
連盟プロみたいに、鳴きがヘタクソな連中は、
鳴くべき準備の段階からして、すでにヘタクソ、という話
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年2月24日 (火) 12時00分
↑吉川要はただのアマチュア(33歳)
自称プロレベルなだけで連盟プロではないよw
投稿: | 2015年2月24日 (火) 12時12分
琴の若子先生のイラストと漫画は継続して入れて欲しいです
文章だけより、導入部がああいう形である方が
新規の人も手に取ったり、読み始めやすいかなあと
問題部分であきこちゃんのつぶやきを入れるのは
どっちがいいのかはわかりませんが
正解をあんだけつぶやくキャラも珍しい
投稿: | 2015年2月24日 (火) 15時23分
1135567m3366789p ドラ中
こないだ、ここから3p切ってる人がいて下手だなと思った
案の定、次に4pひいてた
投稿: | 2015年2月24日 (火) 15時30分
ちげー、切ってたのは6pだ
カンチャンになってたわ
投稿: | 2015年2月24日 (火) 15時34分
134567899m355p45s ドラ5s
後ろで見ていた時の牌姿を少し変えて
友人に出した問題なのですが、
三色好きが多いのか1mや
両天秤になってないのに9m
と答えた人が結構いたので良問ではないかと思いました。
投稿: ホワイト | 2015年2月24日 (火) 17時07分
基本問題
シャボとカンチャ待ちのどっち残すか?
三三五六七①③⑥⑦⑧2377 で何を切るか?
答えは①切り。シャボ待ちを残した方がリャン面の手替わりになる牌が4種類。カンチャは両面の手替わりになる牌が1種類だから。ちなみに三を切ってマンズでのリャンメンを作ろうとする浮かせ打ちをしてはいけません。女性2人とある程度の関係まできたら、どちらを選ばないのと一緒です。どちらも選ぼうとすると人間関係が悪くなるのと同様に、牌の形が悪くなってしまいます。
投稿: くろちゃん | 2015年2月24日 (火) 19時06分
単純なものですがタンピンなどへの移行絡みで愚形
一通を見切って整理する手順。
12456m 23s 124679p 4sツモ
679の形なので反射的に9pから切ると
次に5か8pを引いた時の
245679(38受け)
246789(35受け)
のリャンカン形を逃すので1pから切る。
投稿: 自爆王 | 2015年2月24日 (火) 20時59分
後、60問強福地先生の為に皆さん頑張って下さい
投稿: ムンジャー | 2015年2月24日 (火) 23時07分
二三四赤五②③④④④⑤3445
オーラス
ドラ西 7順目
1 44000
2 39000
3 10000(自分)
4 7000
場況は二が場に2枚
投稿: おでん | 2015年2月25日 (水) 03時30分
>>福地さん
「これだけで勝てる! 麻雀の基本形80」のような本を検討されてるんですね。とても期待してます。ぜひ、鳴きを前提とした牌効率、特にクイタンのコツを伝授して頂ければ幸いです。
投稿: 顔面足蹴り | 2015年3月 7日 (土) 10時02分