【麻雀】完先
ウザクさん家によると(んでタッキー本によると)、
ポン
ポン
のアガリ形も許されないレベルの完先もあるという。
役があることは確定してるじゃねーか。
全部確定してなきゃいけないって、ほんまかいな(゚Д゚)ハァ?
ってことは、こんなホンイツ↓だって役は確定してないよね?
ポン
ポン
こんなトイトイ↓だって駄目じゃねーか。
ポン
ポン
ほんまかいな…。
さすがにありえなくね?
こんなリーチ↓と何が違うんだろーね?
これだって、リーチは確定してるけど、確定してない役がある。
何がなんだか…。
ちなみに、俺は2年ほど前に、完先でこんなチョンボをやった。
ドラ
は2枚切れ。
終盤になってテンパったから、どーせドラのなんて出ないだろって思いつつ、完先だってことを忘れて、ひょっこり出てきた
にロンをかけてしまった。
5ピン半荘戦だった。
2年前には、そんなお子様レートでも打ってたってことも思い出深いな( ̄w ̄)プッ
| 固定リンク
コメント
一回完先やったことあるけど意味不明すぎた
ただでさえクソゲーの麻雀がさらにクソゲー化した
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時00分
5ピンの雀荘は完先だったんですか?
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時04分
>ななしさん
セットですね。
投稿: 福地 | 2015年2月25日 (水) 12時05分
ホンイツのはそうらしいよ。知り合いが言ってて頭イカれてると思ったw
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時05分
完先は人によって解釈が違うからトラブルになりやすいですよね。知り合いの年配の方々の完先ルールはメチャクチャでした。
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時08分
>ななしさん
ほんまか!
ホンイツ狙えねーじゃねーかw
完先全部やめて、2ハン縛りにすればいーじゃねーか、ほんまに…。
投稿: 福地 | 2015年2月25日 (水) 12時09分
最初の大三元以外は確定している役があるから和了れるんじゃないのか?
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時16分
役牌切って振り込み得るのはリーチと単騎と国士だけってことか
ドラでも切るかもな
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時21分
>ななしさん
大三元だあって、発と中は確定してるやん!
>ななしさん
役牌は、ポンは怖くてもロンは怖くなくなるよなw
投稿: 福地 | 2015年2月25日 (水) 12時28分
福地先生と須田プロと木原プロとへむへむ氏で完先ルールで勝負して、負けた人は1年間眼鏡禁止でコンタクト着用ってのをやって下さい。
へむへむ氏が眼鏡かけてるかは知りませんけど。
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時29分
拡大解釈すれば門前清自摸和すらもNGになるから
そうなるともうどんな手でも和了れなくなりますねw
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時31分
一番上の大三元のヤツは『大三元』ではアガれないだけで『役牌3』ならアガれるんじゃないのかな?
投稿: ななしめん | 2015年2月25日 (水) 12時32分
まだ完先で打ってる人って結構いるもんなんですか?
地域とか年齢層とかが関係するんですかね?
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時41分
テンパイ時にイーハン以上の確定した役がないとアガれないってことなので、1番上のやつは、白なら大三元、一万なら小三元で確定していないのでアガれない。
ホンイツのやつはどちらで上がってもホンイツが確定しているので上がれます。
なので、ツモリ四暗刻はリーチをかけて1役確定させないと上がれません。
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時44分
一通とか三色は両面は駄目でカンチャン、ペンチャンはOKって傀でやってましたね
投稿: | 2015年2月25日 (水) 12時52分
大三元という役は役牌という役を内包しないから上がれないんでですよね。
小三元は2役だから仮に最初の例が1mポンの発と白のシャンポンなら中+小三元+(発か白)で上がれると思う
投稿: | 2015年2月25日 (水) 13時14分
福地センセのチョンボは喰って頭切り替えならオーケーなんですよね?
投稿: | 2015年2月25日 (水) 14時54分
完先麻雀結社・国士無双会!
2000年代初頭に上記団体が暗躍してましたね〜(≧∇≦)
鳴き麻雀=乞食麻雀としてww、自らの正当性を掲げ、イミフな主張を繰り広げておりましたww。
何故か最後は矛先が雀鬼会に向き、大阪の高槻塾に総統自ら特攻するもあっけなく玉砕ww。解散となりました。
投稿: | 2015年2月25日 (水) 15時00分
↑
意外と最近まで息してたみたいよ
----------------------------------------------------
完先の栄光 この俺のプライド
やらせはせん やらせはせんぞぉ!
http://s.maho.jp/homepage/2acff8f3f775100d/
----------------------------------------------------
なかなかユニークな人たちですね(*´ω`*)
投稿: | 2015年2月25日 (水) 15時42分
>へむへむ氏が眼鏡かけてるかは知りませんけど。
→なんでメガネってバレたw
・・・ってアメブロのピグ?メガネかけてるからなあw
でもコンタクトするくらいなら死ぬわ
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
完先はロンの時点で点数が確定してなきゃいけないって事なんですかねえ?
つか、タンヤオのみはズルい、役牌のみはズルい、先付けありは点数確定しろって意味だから、役が確定してないからそのアガリなしな!って文句ばっか言う人がわがまま言って出来たルールなんだろうなーと個人的には思うw
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年2月25日 (水) 16時05分
☓先付けありは ◯先付けなしは
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年2月25日 (水) 16時07分
完先は感情論で決まることの多い麻雀の取り決めの極みみたいなものって認識
やってる人には悪いけど大嫌いだわ
投稿: | 2015年2月25日 (水) 16時44分
大三元と白發中(小三元も)は複合しない
投稿: くろ | 2015年2月25日 (水) 18時35分
サキヅケだの何だの、そんなゴミみたいなカスルールは、どうでもいいんだよ
そんなルール、現在じゃ、存在しないんだから、
江戸時代の食事情を論じているようなもの、麻雀本に載せるような項目じゃない
こんなゴミみたいな要素に、
いちいち、誌面をさくから、連盟プロのコラムはダメなんだよ
旧式のルール、旧式の常識、
そういうモノは、ガンガン廃絶されていくだけ
コジマやモリヤマの、流れが~~~、
ツキが~~~、状態が~~~、フガフガ、の昭和時代の半ボケ低レベル麻雀も、廃絶されていくだけ
こういう、アホなコラムを作ってしまうこと自体が、
連盟が旧式麻雀・昭和のフガフガ老人麻雀を、推奨してしまっている土壌を感じさせる
どんどん未来に向かっている麻雀業界のなかで、連盟だけが、アホアホ旧式麻雀を賛美している状態
連盟が、底なしに、落ちぶれていくのも、いわば、必然のこと
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年2月25日 (水) 19時09分
赤犬さんとムンジャーはどっちが強いの?
投稿: | 2015年2月25日 (水) 19時33分
ははは( ̄▽ ̄)そんなの聞くほうがどうにかしてる。天鳳位の赤犬さんに遥かに勝てる訳ないっすm(._.)m
格が違います格が
投稿: ムンジャー | 2015年2月25日 (水) 21時23分
一つ気になった事がある、検索で天鳳位クラスの人達とプロの交流の何切る問題で、有名プロが間違った解答したら
天鳳勢に罵られ馬鹿にされたプロが怒ったとか。
天鳳の天鳳位クラスレベル付近の方ってそんなに何切る問題とか一瞬で分かるんですかね?
それとも予め時間かけ予習してプロに解答挑んでるのかそこが知りたいです
ここ大事でしょ
投稿: ムンジャー | 2015年2月25日 (水) 22時30分
ムンジャーが6pって言ってたあの何切るは
一瞬で6m選べないとまずいと思うよ。
投稿: | 2015年2月25日 (水) 22時58分
マジなんすか( ̄▽ ̄;)
天鳳位クラスの方そこまで凄いのなら俺の目差す世界はもっと遠いです、あなたがたはコンピューターですか?やはり天鳳位クラスの方は俺が尊敬する赤兎さん位凄いんですか
参りましたm(._.)m
投稿: ムンジャー | 2015年2月25日 (水) 23時30分
↑とりあえずこれ読んで天鳳始めな。
http://umaimahjong.onasake.com/enjoy/taisensite.html
投稿: | 2015年2月25日 (水) 23時43分
マジなんすかアサピンさん、とかの天鳳の凄い方達?
天鳳位クラスってそんなに何切るとか得意なんですか?
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 00時09分
牌理ちゃんと勉強してれば6m切りは簡単
一瞬で答えられた人がコンピュータと言うより、単にムンジャーの勉強不足
だけど赤兎さんはコンピュータクラスでいいと思うわ
投稿: | 2015年2月26日 (木) 00時11分
そういう事を簡単に言えるあなたはただ者じゃないですよね何者ですか?
もしかしてアサピン氏?
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 00時21分
あれは初級者用の問題だから・・・
雀ナビってムンジャーでも勝てるほどレベル低いのか・・・
やっぱ天鳳に限るな。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 00時31分
いやいや麻雀格闘倶楽部の方が遥かにレベル低かったです。何しろ自分のようなへたれでも全国2位になれた位ですからね
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 00時41分
ムンジャーが2位になれるなんてよっぽどひどいんだろうね。ファイトクラブと雀ナビの評価急落だわ。まぁ、ファイトクラブはもともと評価してなかったけど。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 00時55分
何しろ麻雀格闘倶楽部は最近麻雀最弱との噂の連盟関連サイトだから俺でも勝てたんでしょうかね?
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 01時12分
あれはいかに金を貢ぐかのゲームなので雀力は関係ないです。
あんなものに全国2位()になるまで課金するとは
連盟の良いお客さんですね。そんな弱いところで
勝ちを誇っても誰も認めてはくれませんよ。
早く天鳳に来なさい。そして、現実を知りなさい。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 01時24分
すみません、本音はラス回避麻雀をまともな麻雀だと思ってないのではやりたいと思ってません。すんまそんm(._.)mです
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 01時31分
平均順位2.1が出るような麻雀の方がまともではありませんよ。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 01時36分
格闘は弱い!?なめるな。根拠は何だ?全国2位って何がだよ。具体的に。
投稿: 麻雀ファイトの愛好家 | 2015年2月26日 (木) 01時38分
それより元MJ王者が天鳳打ってるが彼は神クラスだ
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 01時49分
格闘倶楽部では何十万単位の課金はザラで、
一部には何百万単位で注ぎ込んでいる愚か者もいると聞く。
無料、もしくは月額数百円程度の低料金でハイレベルな麻雀を
楽しめるネトマが数多くある今の時代に全く馬鹿げた話です。
いまだにあれをプレイしているのは
そういうことを知らないただの情報弱者なのでしょうか?
雀力より財力がモノを言うシステムになっている
ゲームに強者は集まりません。
森山さんは今頃あなた方がお布施した金で
うまい酒を飲んでいるんでしょうな。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 02時17分
んだんだ、オラも連盟には金つぎこんだべ
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 02時29分
〉ムンジャー様
先生のコメ欄を拝借して恐縮ですが…「全国2位」というのは期間の黄龍ランカーの事ではないですか?総合か部門別かは置いといて。
麻格にはいわゆるレーティングのような指標はなく、加重平均の概念もないので、天鳳やMJユーザーの方には色々と勘違いされる危険があります。
個人的にムンジャーさんのコメは不快ではないので、その辺りさえ配慮して頂ければ…と思います。失礼しました。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 02時48分
ムンジャー、
「目差す」
じゃなくて
「目指す」
だ。アホ。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 02時48分
天鳳やってると麻痺してくるが、世の中の麻雀人口の多くは、別にハイレベルの中で強くなろうなんて思っておらず、金を使ってでもエフェクトなどで楽しければいいと思っているんだよ。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 05時12分
ムンジャーはリアルでも打つの?
投稿: | 2015年2月26日 (木) 07時00分
天鳳でもファイトクラブでもジャンピューターでも好きなのやりゃええねん。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 14時15分
ムンジャーさん兎さんとこの常連さん(?)だったかあ・・・
多分、兎さんなら「私なんて天鳳位の方にはとても勝てませんよw」っておっしゃると思う
ただ、戦う機会あれば全力で勝ちに行くだろうけど
例の何切る問題は、割りとまじめに麻雀に取り組んでる人には大体即答できると思うけど、兎さんも多分即答できると思う。
兎さん、麻雀教室元々やってて、基本講座的な突発勉強会とかも色々な内容でやってるから、興味あったら放送とかで聞いてみるといいかも。
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年2月26日 (木) 16時56分
以前は仲間打ちと打っていたがお店では打った事がないな
まあ田舎だし雀荘が近くに無いというのも理由の一つ
兎さんは現在天鳳8段だしまだかなりのびしろ持ってると思う
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 20時38分
ムンジャーはそんなレベルで競技プロをバカにしてるの?
赤犬はネタキャラだろうが、ムンジャーは真性のアホなんだな。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 20時45分
別に馬鹿にして投稿してるつもりはないが
そんな事返されるとまた話しますがm(._.)m
自分の打ってる今のサイトでプロの80名余りの方より好調時の自分の成績の方が上なんですが
ただ麻雀が超ザコの自分より麻雀がど下手なプロはどんだけやねんと思ってしまいます
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 21時26分
補足として、恐らく麻雀プロの方は東風戦打ち慣れてなく苦手なのかもしれない
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 22時20分
簡単な話だ。プロはネトマを本気で打っていない。
ただそれだけのこと。
例えば連盟の望月さんは鳳凰位まで取った鉄強だが、
ロン2での成績は
平均順位:2.52 連対率:49% 放銃率:15.22%
こんな成績もし本気だとしたら中級者ですらない。
こういう数字を真に受けて「自分はプロより強い」と
思ってしまえるあたりがムンジャーらしいがね。
井の中の蛙になっていないで、
一度雀荘に出向いて直接打ってくればわかるんじゃないかね。
彼らが本当に下手かどうか。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 22時21分
こんな誰にでもわかるような糞さだから完先は廃れたんだよ
どうせごく一部の偏屈しかこんなルールで打ってないんだからどうでもいいわ
投稿: | 2015年2月26日 (木) 22時22分
へーマジすか?(°д°;)平均順位2.52位の麻雀で勝ち越せてもない普通の常識なら麻雀初心者の成績ですよね
自分の人生初のびっくらこきましたm(._.)m
投稿: ムンジャー | 2015年2月26日 (木) 22時42分
金取ってるのに本気で打ってないからとか通用するか馬鹿が。
プロと打ちたくてやってる人にどう責任とんの?
本気は大前提。弁明の余地なし。金だけとろうってのなら尚更悪質。
仮にでいいからプロはどういうつもりでやってるとあなたは思ってるの?
投稿: | 2015年2月26日 (木) 22時57分
ムンジャー、日本語で頼む。
投稿: | 2015年2月26日 (木) 23時10分
↑↑この記事が参考になる。
【麻雀】麻雀プロvsネト麻
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/vs_5394.html
投稿: | 2015年2月26日 (木) 23時55分
↑読みました。7年ほど前の記事で福地氏の意見も多少変化があるでしょうがある程度納得しました。
ネット麻雀という舞台では本気になれない、モチベーションが上がらないってのは理解できましたが、アマチュアにも負けるプロは雑魚呼ばわりはやむ無しかなと思います。
事実負け越してますし、個人的に擁護できません。
麻雀自体運が絡んで、何試合で実力差がでるかわかりづらいですがプロを名のる以上批判が起こるような成績を残してもらいたくないですね。野球やサッカーのようなシビアな世界でしたら戦力外通告、契約延長なしですね。
福地氏の言ってる憧れの押し付けかもしれませんが。
投稿: | 2015年2月27日 (金) 01時15分
まあ普通に考えて6p切りのムンジャーよりもっちーが弱いわけないし
投稿: | 2015年2月27日 (金) 01時47分
違うな~。演出が上出来だから麻格やるんだよ。自分の部屋でチマチママウス操作して麻雀ゲームとか考えただけで鬱になりそうだよ。ゲーセンでやるから楽しいんだよ。銭の事いうならパチンコパチスロはどうなるんだよって話し。雀荘だって場代払うんだから課金だよ。天鳳が強いならファイト挨拶で鳳凰卓の強さ教えますと書いてトライアスロンに参加してくれ。たっぷりとおしえてもらおうじゃない(笑)ムンジャーとかどうでもいい
投稿: 麻雀ファイトの愛好家 | 2015年2月27日 (金) 02時16分
パチンコパチスロ、雀荘は関係ないと思うよ。同じネット麻雀における比較の話だろうから。
まぁ、演出や楽しさを重視する格闘倶楽部エンジョイ勢と強さにしか興味のない天鳳ガチ勢が分かり合うことはないのでしょうな。麻雀そのものに取り組む姿勢が違う以上、分かり合う必要もないか。
投稿: | 2015年2月27日 (金) 05時07分
予想するにネット麻雀でプロ達の成績があまりふるわないは
役牌を絞り過ぎ、鳴かない麻雀にこだわり過ぎてる所もあるだろうな
ネット麻雀ではど素人でもチー、ポンして上がるの早いからメンゼン指向のプロ達はスピードでど素人にも上がりが追い付けなくて成績悪いんだろうな
投稿: ムンジャー | 2015年2月27日 (金) 06時40分
ムンジャーは金には困ってないようだから、ちょっと遠出して雀荘行ってプロと打って来い。
東京まで行けるならお前が嫌いな連盟道場もある。
そこでの武勇伝を熱く語ってくれ。
投稿: | 2015年2月27日 (金) 06時59分
ムンジャーって点数計算できるの?
投稿: | 2015年2月27日 (金) 16時42分
そうっすね、今日オーラス、1シャンテン69マンの両面待ちだったんだが、それじゃ9万来たらタンヤオが付かなくトップに点数追いつかないので孤立牌の危険になりそうな4p牌を残したまま手を進めたら5pを積もりその後6pでロンし、リーチ、タンヤオ、ドラ1の40符5200点を上がれました
因みに途中8sが暗カン出来たが点数的にカンしなくても逆転可能なのでやめた
投稿: ムンジャー | 2015年2月27日 (金) 20時47分
自分が土俵と思ってるとこに対して良い加減なプレーヤー
に腹が立つのは当たり前。
土俵にしてないとこをけなす人も同類。
ガチ打ちしてない分野に対して配慮があるものなら、
多少行き過ぎた意見でも良いがそうでない意見は痛い。
投稿: 自爆王 | 2015年2月28日 (土) 00時12分