【麻雀】勝間和代さんが最高位戦に
経済評論家の勝間和代さん 麻雀プロ試験合格、本格的に始め1年で
ヤフートップに載るほどの話題性。
さすがや(≧∇≦)
こんなコメ↓がきた。
勝間さんがプロになったって速報が・・・
凸仕込のこちらと組んで本出せば鉄板だからすり寄っておかないとwww
知名度は100倍違うけど、麻雀の本なら俺のほうが売れると思うけどなぁ…^^;
しかし勝間和代が流石なのは最高位戦を選んだこと、天鳳していること、科学する麻雀やネマタ本で勉強したとアピールしていることな。今の麻雀クラスタにウケがいいし応援したくなる。もしこれが連盟加入とかだったら風向きがかなり違っていただろうw #麻雀
— てっぺい (@nise_teppei) 2015, 1月 15
もし勝間さんが何かしらのタイトルを獲ったら、凸さんやネマタさんは「勝間さんはワシが育てた」と言っていいと思う。絶対に言わないだろうけど
— avatar (@mj_avatar) 2015, 1月 15
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ま、よく知らないけど、連盟を選ばないのは、当然だと思う
連盟は、ブラックすぎるからね
ネマタ本が愛読書だと、ブログで言っていたし、連盟のブラックさは、承知しているんでしょう
しかし、天鳳やってます、とか、ネマタ本が愛読書です、とか、こんな発言したら、
モンドとかいう、連盟主催のカス大会に、もう呼ばれなくなっちゃうんじゃないかな
連盟は、
「オカルト麻雀しか認めない!」、「デジタルとか言いだすヤツはプロじゃない!」、
「ネトマはロン2以外は認めない!」、
「これらの連盟原則に従えないなら、そっこく、辞めろ!、ていうか強制的に辞めさせる!ガハハ」、ってノリだし
分かりやすいほど、意味不明で、底なしに馬鹿な集団が、連盟
ま、モンドとかいうカス大会じたい、
すでに集客力がないから、もう、それはどうでもいいっていう、判断なのかな
連盟じたいが、オワコンと化しているから、
べつに連盟に嫌われても全然おk、天鳳・デジタルゼイ・フクジ側についていきましょうってスタンスか
さて、カツマの登場で、連盟は、どう動くか
フクジに、抗議文を送ってこないことから見ても、
連盟は、すこしずつ、「オカルト麻雀じゃ興行として成立しない、デジタルに切り替えようか・・・」と、悩んでいるんだろうか
ホリウチ失格にする前に、悩めば良かったのに、
ほんとうに、馬鹿な連中だなあ、連盟は
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年1月15日 (木) 17時59分
以前の勝間さん関連の記事での発言が明らかに福地本を読んでいるとしか思えない内容だったのでもしかしたらと思ってはいましたが、やはりネマタ本・凸本信者でしたかw 聡明な方だけあって雀歴1年でも最速で上達する方法は熟知していらっしゃるんですね。
投稿: | 2015年1月15日 (木) 18時16分
牌の扱いに慣れてないプロってどんなプロだよ
勝てないのをまだ牌の扱いに慣れてなくて、とか言い訳しそうだなこの自称デジタルおばさん
投稿: | 2015年1月15日 (木) 18時23分
最強位になった藤田さんのブログでの「麻雀にのめり込み過ぎると失うものも多いですが」の部分や
今号の近代麻雀の福地さんのコラムでの
「まっとうな社会人は麻雀やってちゃダメですよ」というのは至言だと思う
勝間さん、プロで麻雀やるのはいろんなビジネスチャンスを失って行くと思う
投稿: | 2015年1月15日 (木) 18時42分
確か今度の麻雀の鉄人の挑戦者だったよね。
まぁ、それでわかるんじゃないっすか。
福地さんの「30歳限界説」を乗り越えられるかw
投稿: | 2015年1月15日 (木) 18時42分
福地先生と同じで、心はいつも青春なんだろ
投稿: | 2015年1月15日 (木) 19時31分
いちはら氏の述べたように「麻雀業界が(金銭・経済的に)期待値の低い業界」であることはもちろん熟知・承知の上で勝間氏は参戦しているのだと思う。彼女にとってはこれ以上の金銭的欲求を満たす必要は無いと思われるし。
これからは情報発信の機会も増えるだろうし、とても楽しみなニュースです。
投稿: | 2015年1月15日 (木) 20時08分
強い弱いは知らないけどただ知名度があるってだけで
有料チャンネルの有料放送で鈴木達也、バッシー、村上と
戦わせるってのがねぇ。
麻雀覚えて1年のおばちゃんにトッププロがボロ負けでもしたらどうすんだよ
投稿: | 2015年1月15日 (木) 22時29分
連盟のプロテストが昨年から40歳未満という年齢制限が設けられたようですね。(連盟HP:紺野真太郎コラムで確認)だから、勝間氏は連盟受験しようにもできなかった。
よって、赤犬さんの「連盟を選ばない」という指摘は間違いです。
あと、福地先生には連盟が年齢制限したことについてどう思われるか聞きたいです。
投稿: | 2015年1月15日 (木) 22時53分
これはチンコ監修の勝間さん麻雀本出すしかないでしょ
投稿: ユニシロ | 2015年1月15日 (木) 23時34分
ん
年齢制限があろうがあらまいが、
カツマってひとは、連盟を選んでいないでしょう
ネマタ本2も、とうぜん、読んでいるだろうし、
こういう人は、プロになるにあたり、業界を調べているよ
とうぜん、ホリウチ失格事件における、
連盟のパワハラ、ブラックさ、腐敗した圧力システム、これらを認識している
おそらく、3年前の、
連盟のモリヤマが、ヤオチョウで、セトグマに有利に打牌し、ホリウチを落とした事件、それを批判したフクジを干そうとした、連盟ヤオチョウ事件も、ジュクチしているでしょう
連盟が、年齢制限したのは、たぶん、雀鬼流の一派が、流れてくることを、避けたかったんじゃないの
雀鬼流の開祖の一派も、オカルト麻雀=滅びる状況で、
おなじく、滅びる連盟と、自然に合一化しやすい状態だからね
あるいは、
連盟を脱退させられた、40歳以上の連盟プロが、新規で戻れないようにシステム配置したかったか
ま、どうでもいいよ
ホリウチを不正圧力で、強制失格にした時点で、
連盟は、業界の先行きを読めない、商売的な思考回路が、かなり破綻しているってことだから
モリヤマやら、コジマやら、連盟上層部、ここらへんは、集客力が無いから、商売的にイラナイ、
ホリウチは、商売的に必要不可欠、この論理さえ、連盟の経営側が、理解できてないってのは、そうとう重症だよ
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年1月15日 (木) 23時42分
発言見てる限り1戦の負けを糧に出来る人なんじゃないかと思いますけどね
投稿: | 2015年1月16日 (金) 00時35分
一瞬最高位になったのかと思ったわw
投稿: | 2015年1月17日 (土) 15時26分
正直、このおばさんの胡散臭さが嫌で
最高位戦に入ったのは残念でならん。
工夫をすれば字牌を残さなくても平気とか、マジもん強者と当たったことがない発言でしょ。
それで競技団体に入っちゃうってのはどうなの。
本業が傾いてるからか?今は上念の方が露出度高いでしょ。
投稿: | 2015年1月17日 (土) 20時46分
マジもん強者(?)と当たる24日の対局を見て判断すればいいじゃない。
投稿: | 2015年1月17日 (土) 23時31分
このカツマってひと、天鳳のID名は非公開にしているようだね
まあ、当然か
公開にしたら、観戦されて、
ネットでバチンバチンと叩かれるのは、わりと当たり前
実力があるかどうかは、
100戦くらいのハイフを見るのが、一番の確証性だよ、しょせん、プロ対局なんて、バジョウが見ずらいうえに、回数がほんのわずかだから
長い間、連盟とか、
大して強くもないプロたちが、業界で注目を浴びれたのも、場が見ずらいこと・回数が少ないことが、いわば、隠れ蓑だったから
ハイフで数百戦単位で、
確認されたら、1発で、メッキがはがれる
まあ、ジャンリョクとしては、
きっと、天鳳4-5段くらいかな、と思う
24日の放送というのが、どんなルールか知らないけど、まあ、短期決戦なら、フツウに勝っちゃう場合も、あるんじゃない
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年1月18日 (日) 04時41分
本人が天鳳は上卓には落ちなくなったくらいとゆーとった。
投稿: | 2015年1月18日 (日) 07時28分
↑あーやっぱそんなもんなんだな
投稿: | 2015年1月18日 (日) 16時05分
勝間は好きじゃないが、とりあえず赤犬よりは確実に強そうだ。
投稿: | 2015年1月18日 (日) 17時22分
勝間さんをwikiで調べると、
公認会計士最年少合格で、マッキンゼーに6年近く在籍。
これ、地頭の良さは将棋棋士並と思っておいた方がいいと思います。
投稿: ととま~る | 2015年1月18日 (日) 20時29分
麻雀は、知能、あんまりカンケイないと思うけどね
あるていど、
賢ければ、あとはもう関係ないゲーム
ただし、ある程度の知能は、必須
かつて、オカルト麻雀が流行した理由は、
「馬鹿たちに、ウケが良かったから」、だと思っている('ー'*)フフ・・
雀鬼流の開祖とか、
連盟のコジマやモリヤマなど、オカルトプロの大半は、頭がわるそうだから
流れが~~~、ツキが~~~、状態が~~~、とか、
すごく簡単で、テキトウな概念じゃないと、脳が受理できないんでしょう
雀鬼流の開祖は、麻雀をボクシングだと思っているらしいし
ボクシングの要素なんて、どこにもないっちゅーねん
オカルトプロが、デジタル麻雀に、移籍できない理由も、
「じぶんの脳味噌じゃ、とても、ついていけないよォ。゚(゚´ω‘゚)゚。ピーピー」ってかんじじゃないかなと思う
あるいは、過去の自分を否定したくない保身の一心で、移籍できないか、このどっちか
きほんてきにも、応用的にも、デジタル麻雀のほうが、難しいからね
バジョウの分析や、アンパイの考え方、
押し引きも、統計ー確率処理した前提で判断しているから
全てが、テキトウで、雑なオカルト麻雀とは、ずいぶんと難度が違う道理
投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2015年1月18日 (日) 21時27分
> 麻雀は、知能、あんまりカンケイないと思うけどね
> あるていど、 賢ければ、あとはもう関係ないゲーム
:
> きほんてきにも、応用的にも、デジタル麻雀のほうが、
> 難しいからね
凄く賢そうな行き当たりばったりな文章組み立てですね(笑
投稿: 自爆王 | 2015年1月18日 (日) 22時01分
なぜに「バジョウ」なる言葉を使い続けるのだろう。場況を読み間違えたって説が正しいとすれば、正着を知ったわけで、それにこだわる必要はあるまいに。
投稿: うだ | 2015年1月18日 (日) 23時58分
引くに引けなくなったんでしょうよw
投稿: | 2015年1月19日 (月) 00時19分
赤犬の発言を見てると、デジタル麻雀は間違っているんじゃないかと思えてくる。
投稿: | 2015年1月19日 (月) 01時39分
勝間さんの本業ってタレントだよね。公認会計士って冠つけたタレント。
だって公認会計士じゃ全然実績出せてないし、実績だせるなら忙しくてタレントも麻雀プロもやってる時間なんてないでしょ。公認会計士でモノにならなかったからタレントやってる。タレント活動のツールなら麻雀プロはいいところに目をつけた
投稿: かつまー | 2015年1月19日 (月) 12時39分