« 【麻雀本】嘘つきは | トップページ | 【麻雀本】堀内本の表紙 »

2015年1月25日 (日)

【麻雀本】新データ

今回の神速の麻雀 堀内システム51ですごいのは新データ。

すべての待ちのアガリ率の順位↓
Photo_3
これ、すごくね?
右下の表も見ると、19牌待ちなら、無筋タンキでもかなり強い待ちだとわかる。
みーにんさんが作成してくれた新データだ。
19牌タンキは無筋でも即リーなんだな。

これは鳴いた手の押し引き↓
Photo_4
これはnisiさんがブログに載せてたもの。

親でテンパってたら、全押しでいいとわかる。
新データではないけど、本では初。
2色だってことが、すげー活きてる。

堀内本がネマタ本より使える理由のひとつに、こっちが後から出たってことがある。
ネマタ本を参考にしながら書いたとか、新データを取ってもらえたとか、そのデータを2色の表にできたとか、後から来た者の特権だわ。

←ライバルは過去の自分しかいない宣言ですか?って人はクリック!

|

« 【麻雀本】嘘つきは | トップページ | 【麻雀本】堀内本の表紙 »

コメント

ほんと福地先生関わってるとすごいわ
文章になんか説得力があるし
さらにデータという納得させるものまで書いてる
どこぞの2月に本を出すIなんちゃらって人の近代麻雀のおまけの本とはまじで違うね
福地先生みたいにふざけたこと書いたらいいって思ってるのかしらんけどすべてに説得力がない
データでものせればいいのにあれで売れるって思ってGOサインだすのがすごいと思った

投稿: | 2015年1月25日 (日) 21時33分

赤犬は四段。

投稿: | 2015年1月26日 (月) 01時05分

麻雀のデータ研究が科学する麻雀で終わらなくて本当に良かった

投稿: | 2015年1月26日 (月) 01時06分

これはかなり使えそうだ(´∀` )

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2015年1月26日 (月) 01時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】嘘つきは | トップページ | 【麻雀本】堀内本の表紙 »