« 【麻雀】すげー鳴き | トップページ | 【麻雀】決勝2回戦 »

2014年12月13日 (土)

【つぶ】人気って何?

【連盟】分断?で書いた、アサピンがが男性プロの中では一番人気ってのに、反対意見が山ほどきた。

まぁ正直、アサピンの人気がどうでも俺の知ったこっちゃないんだが、反対意見がいっぱいあるので、俺の考えを書いておこう。

人気って言葉はあいまいだ。
思うに、それには3つのフェーズ(段階・位相)があると思う。

1.知名度
2.その人が出るなら無料の番組なら観るレベル
3.その人が出るなら有料の番組でも観るレベル

1の知名度は、えらい人にひいきされてるかで決まったりする。
2がもっとも一般的な人気の定義って感じする。
でも、俺は出版人なので、3を重視しちゃうんだよな。
金が動かない世界って軽くね?と。

アサピンの本は1冊目に関してはすげー売れたし、ゲストにも呼ばれてる。
わざわざ金を払っても、アサピンを呼びたいと。

男性プロでゲストに呼ばれてるのって、ほとんどは人間関係で、ガチに期待されてるのは珍しいケースだ。
サイン会で、一緒に写真撮らせてくれって人が何人もいた。
人気あるんだなーって驚いた。

つーわけで、俺の中では、アサピンは男性プロの中ではトップクラスの人気。
違いますかね?

←もしかしてアサピンと深い関係ですか?って人はクリック!

|

« 【麻雀】すげー鳴き | トップページ | 【麻雀】決勝2回戦 »

コメント

そんなことより、ブログのアクセスカウンターが100万突破した件に関するイベントは無いんですか?

投稿: 倍々 | 2014年12月13日 (土) 03時09分

プロの定義がよくわからん。アサピンは団体に所属してないでしょ?

投稿: もと。 | 2014年12月13日 (土) 03時13分

なんの疑問もなく支持します。

投稿: おりた | 2014年12月13日 (土) 03時13分

実は1000万

投稿: | 2014年12月13日 (土) 03時27分

確かに単なる知名度と人気をごっちゃにした意見は多かったように感じましたね。

プロの定義も難しいですけど、団体に属していない彼も広義でのプロには当てはまると思います。

1番というと人それぞれ違いますけど、鳳凰卓RTA等であれだけの人数を呼び込めることから考えてもトップクラスなのは間違いないでしょうね。

投稿: | 2014年12月13日 (土) 03時36分

うむ


そういう定義が、商業的な、フツウだと思うよ

一般人レベルのシロウトが、
人気=知名度、とか、誤解して、思いこんでしまうのは、無理もない話


そこらへんの社畜は、フツウ、淡々と仕事をするだけで、
人生において、いっしょう、本当の意味での「商業」に関わることはないから


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤犬さんとしては、4段階目もあるんだけどね


1.知名度
2.その人が出るなら無料の番組なら観るレベル
3.その人が出るなら有料の番組でも観るレベル


4つ目に、
その人物が消えた場合、世界そのものが崩壊してしまうレベル

ビートルズとか、
マイケルジャクソンなどは、歴史的に見て、4番目に到達していた、と言える

4段階目まで行くと、もう国家権力とかよりも、勢力が、強くなってしまう


あらゆる圧力よりも、上になり、
カネも超えるし、政治も超えるようになるーーー超越、と呼べるレベル


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アサネムリが、
肩書上、プロじゃない、って指摘もあるけど、


それはどうでもいいよ

麻雀業界は、
連盟とかいう、かなりのザコプロ集団がいるせいで、プロという肩書が、地に落ちている

流れが~~~、ツキが~~~、
状態が~~~~、とか、半ボケ老人のザレゴトを、真顔のプロが言っちゃっている、恥ずかしい団体(連盟)もあるわけで

しかも、その連盟が、なぜか、
いちおう、プロ団体のなかで、人数は一番多い、という狂気の沙汰

こんなアホな団体がある以上、プロの定義がメチャクチャになるのは自明の理

しかも、連盟は、
ヤオチョウや不正審判、不正な圧力、なんでもゴザイだからね


ホリウチ失格を見ればわかる話


大衆は、
とっくの昔に、麻雀プロ(とくに連盟プロ)は、信用できるもんじゃない、と信用性を投げているーーーーー


麻雀業界における、
プロの信用度・肩書の重要度は、すでに崩壊・陥落している

よって、
アサネムリがプロかどうかは、極めてどうでもよい議題

投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2014年12月13日 (土) 04時00分

雀荘のおっさんが小島武夫に金払うかっつたらまずないからな。金払うレベルと言われたらなるほどだわ

投稿: | 2014年12月13日 (土) 05時33分

ASAPINさんが3.の意味でトップクラスの人気なのは確かだと思うけど、ここでいう色んな位相抜きに一番と断言してしまったのと、3.の意味でまだこれといった実績のないホーリーを並べてしまったことで、1.や2.の人気の話に取られたんじゃないですかね。

投稿: | 2014年12月13日 (土) 05時38分

多分
ニコ生を基準に考えてる人と
ニコ生(笑)、いやいやMONDOでしょ!って基準の人
で意見割れてる気はする。

まあニコ生基準側からすると
MONDO(笑)いや、地上波ならともかく・・・。
って反論あるだろうけど、

地上波でも割れポンとかやらなくなってるので、それを言ってしまうと小島pや雀鬼、井出pあたり以外いなさそうな上にそれでもかなり微妙という・・・。

(´・ω・`)

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年12月13日 (土) 06時15分

なので、「金を取れるのがプロ」って観点だと出版を基準に考えるのが妥当かなと思う。

そうなると、福地先生、凸さん、井出p、雀鬼(※麻雀のというより、人生相談のプロ的ニュアンス強いが)あたりになってしまうんだろうか?

あ、でも印税ってプロ報酬って考えると微妙なんだっけ?
(´・ω・`)

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年12月13日 (土) 06時20分

3の意味でも天鳳っちゅー極めて小さいクラスタの中だけの話だからなあ。
MFC、MJ、或いはおっさん向けには昔出てた「極」シリーズ出演プロの方が金を産めると思うよ。

投稿: | 2014年12月13日 (土) 06時34分

↑時代錯誤すぎやしませんかね・・・

投稿: | 2014年12月13日 (土) 06時47分

ちんことアサピンじゃその「人気」はどっちが上なん?
俺は普段プロと打つ機会もない田舎もんだけどタイミングよく東京に行った時にちんこがゲストで出てる店に行くことができた。
でも特にギャラリー背負ってるわけでも同卓待ちの人がいるわけでもなく完全に一般の人と同化してたw
たまたまかね。
ちんこより本も顔も売れてないアサピンもお察しって印象なんだが。

投稿: | 2014年12月13日 (土) 08時24分

まあ少なくとも、ギャンブルのイメージが全くない
「クリーン」な麻雀の業界イメージのシンボルとしては、
ASAPINさんが最適なんでしょうね。

麻雀業界の人達とコミュニケーションをしてて思うのは、
「お金」が絡むことに関して、
普通の日本人以上に過剰反応するなぁ、
ということです。

やっぱりギャンブルと言われ続けて、
「そうじゃない、知的ゲームだ」と主張してきた歴史があるからなんですかね?

お金かかってようがかかってまいが、
素晴らしいものは素晴らしいと思うのですが。

投稿: ととま~る | 2014年12月13日 (土) 09時32分

言うても、初代は麻雀って名前の付くものに関しては、それがネット麻雀でもリアルでもノーレートでも有レートでも真摯だよ

以前、西園寺嬢が「今日は何食った、誰とどこ行った」みたいなことしかツイートしない女流プロよりも、自分の方が麻雀に対するツイートをよっぽどしているみたいなことを言ってたけど、それは初代も然りだもんなぁ

だから、俺は初代が大好きですよ(岩直球)

あ、そういや明日西園寺嬢の兄貴がどっかのゲストなんやね

投稿: | 2014年12月13日 (土) 11時16分

ここらへんは、
じつは、AKBの論争にもなってるんだよなあ

総選挙というなら、国民一人で一票が当然、
カネで無限に投票権を買えるのは、おかしいーーーーーーー


みたいな指摘が、毎年あるらしい

じっさい、コアなファンだと、CDをメチャ買うらしいし


ぎゃくに、CDを買わないヤツには、投票権はない


しかし、
カネを伴わない人気、なんて、きほん、真実じゃないんだよね

慈善事業で、興味本位の目的で、
総選挙やってるわけじゃないんだから、商業の動きーカネの動きは、イベントとして、切り離せない

また、かりに、無料の投票権でバトルだとして、
投票結果に何の意味があるのか?、と、そういう部分も出てしまう


カネと直結ってのは、
いわば、商業的に、直接シンクロの形態である、ということ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ま、あとは、
年月の比較も、あるかな

たとえば、連盟のコジマなど、こいつは、
もう30年くらい前から、ずっと業界にいるわけで

アサネムリは、せいぜい5年前とかでしょう

期間がぜんぜん違うんだから、
無差別級の前提だとすると、若手ほど不利になる

かりに、コバゴウと、アサネムリが、同程度に人気なら、じっしつ、アサネムリの勝利、みたいなもんじゃないの

投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2014年12月13日 (土) 11時34分

ホーリーとか、コバゴウさんか、ヒサトさんが浮かぶなあ。


天鳳をやっていないリア麻専門の人が知っているかどうかがポイントでは?

アサピンさんはリア麻オンリーの人からすれば知らない人がいると思うけど、


天鳳民はホーリーとかコバゴウさんとかヒサトさんは大抵知っているでしょ?どちらがあらゆる層に知られているか考えれば、アサピンさんではない気がしました。

投稿: 匿名 | 2014年12月13日 (土) 12時16分

↑の>匿名さん

本記事を100回読み直しましょう
それは記事中における「1」の意味で、
記事に対する主張にまったくなってません

投稿: | 2014年12月13日 (土) 13時37分

おいらはアサピンよりヨルピンです。

投稿: | 2014年12月13日 (土) 14時28分

んで、福地さんはAsapinさんと深い仲ですかアッー!?

投稿: 名無し | 2014年12月13日 (土) 15時00分

お金出してもって考えると、
Asapinさん、渋川さん、あとは女子プロの方々かなぁ。

投稿: | 2014年12月13日 (土) 19時58分

>アサピンがが男性プロの中では一番人気
これは見当ハズレもはなはだしい。
麻雀界を天鳳目線でしか見てないのだろうか…。
天鳳やらん人にとっては殆ど無名でしょ。

投稿: | 2014年12月13日 (土) 23時11分

まず「天鳳をやらない人」ってかなりマイノリティ

投稿: あああ | 2014年12月14日 (日) 00時05分

僕は天鳳やったことないしリアル麻雀メインですけど、

名人戦は毎回見てますしアサピンさんのファンですよ。

そういう層も結構いるってことです。

投稿: | 2014年12月14日 (日) 00時19分

123の意味全部で多井のほうが人気あると思うけどね
知名度はモンド出てたしスリアロの無料番組に多井が出るってだけで
集客力がぜんぜん違う。
そしてこの前、他の有料チャンネルに出演したら凄い勢いで会員増えていた。
同じチャンネルにASAPINが出てもたぶん大して増えないはず。
ASAPINはトークが面白いわけじゃないからね。

つっちーやねこさんがチャンネルもって独自の配信するってなったら
ASAPINより会員増やせるだろし人気はあるにしても盛りすぎだと思うね。
そもそも女流の集客力と集金力には敵わないし。

投稿: | 2014年12月14日 (日) 00時48分

とりあえずこの流れでASAPINをディスるのはやめようよw
彼からしたらいい迷惑でしょ。本人も見てんだから。

投稿: | 2014年12月14日 (日) 01時14分

天鳳と麻雀業界は、もう、密接な関係だと思うよ

統計を出すとき、ほぼ天鳳のデータだしね


デジタル麻雀を支えているのは、天鳳


レベルで、階級別になっているネット麻雀サイトは、事実上、天鳳しかないし、しっかり統計も出せるからね


近代麻雀も、
カスみたいな、経営者の大会、みたいな馬鹿な企画を7pも特集してないで、
天鳳関連のコラムを増やした方が、ぜったいに人気は出るし、発行部数は増える

しょうじき、連盟関連のカスコラムはどうせ読まないから、それらを大半打ち切りにして、
天鳳関連の特集ページを10p~20pくらい増やしてほしい

そっちのほうが、雑誌としての価値が飛躍的に上がる

オカルトコラムなんか、集客力ゼロでしょう

ヒサトコラムも、毎回よまないから、
アサネムリのコラムやシブカワコラムを復活させてほしいね

しょうじき、人気ゼロの連盟と仲良くしてるようじゃ、
近代麻雀も、発行部数がおちていき、いづれ廃刊になる

投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2014年12月14日 (日) 01時59分

長く出版界にいて多数の麻雀プロ、団体とも交友がある福地がしがらみ無しで今一番金を産めるのがアサピンって言ってるのに、それを否定したがる名無しはなんなんだよw

投稿: | 2014年12月14日 (日) 02時32分

しがらみなし?( ´_ゝ`)フーン

投稿: | 2014年12月14日 (日) 04時04分

老人はネットなんてやらないだろうし中年でネットをガンガンやる人も多くない
そういう人には小島武夫とかのほうが有難がられていると思うんだが?
アサピンなんて存在すら知らんぞ絶対

若者でもネト麻に興味がないけどプロの試合も見るくらい麻雀好きって人はヒサトとか滝沢のほうが好きだろうな

別にアサピンに恨みはないけど俺が雀荘経営してたらアサピン呼ぶくらいなら渋川呼ぶわ

投稿: | 2014年12月14日 (日) 05時18分

いかにもネト麻嫌いの中年という感じですね・・・

全世代に支持されるプロなんかいないんですから、
ASAPINは小島武夫を崇拝するような年齢層に
知られる必要もないでしょう。
(そもそも中年でも80近いじいさんを今時
有難がってるとは思えませんが・・・)

熱心な若年層は連盟チャンネルやMONDOを見限って
スリアロを見る人の方が多いんじゃないですかね。
度重なる不祥事と福地本の影響でw
ヒサトや滝沢を知らない人は少ないでしょうが、
積極的にファンをやっている人がどれだけいるやら・・・

投稿: | 2014年12月14日 (日) 06時12分

>まず「天鳳をやらない人」ってかなりマイノリティ

その通りというか・・・実際のところこういうブログに顔出すこと含めて、ネットで麻雀界隈の情報収集・発信をしている時点でまずネット麻雀に触れないはずがない。

実は触れたけれども、やっぱり「興味が無くてやってない事にしてる」人が多数居る感じ。理由は「お察し下さい」

投稿: | 2014年12月14日 (日) 09時48分

ようするに福地先生の見識では商業的一番人気のASAPINを不人気と見切ったキンマは痛恨の失策ですね。

投稿: | 2014年12月14日 (日) 10時39分

どっかの団体に属してるわけでもないASAPINに嫉妬してる、会費ばっか取られてゲストにも呼ばれずましてや書籍など夢のまた夢な連中の遠吠えが恥ずかしいコメ欄ですね。

投稿: | 2014年12月14日 (日) 11時05分

福地がASAPINを人気プロとか呼ぶからややこしくなる。
ネット界でトップの人気雀士とか言っとけばいいのに…。

投稿: | 2014年12月14日 (日) 12時44分

>いかにもネト麻嫌いの中年という感じですね・・・

何を根拠にそんなこと言い出してるの?
ネト麻大好きだよ
寧ろリア麻のほうが欠陥多くて嫌いなくらいなんだけど?

>ASAPINは小島武夫を崇拝するような年齢層に
知られる必要もないでしょう。

年配の人に存在知られてないんだから人気以前の問題だよねって言ってるのに知られる必要ないとか話が噛み合ってなさすぎ
キミの思ってる人気って若者受けすることのみをいうのか?

やたら「…」を使ってネガってるが麻雀やってる奴なんて頭の悪い奴ばかりなんだから連盟の体質の糞さとかリーグ戦の短期成績の意味の薄さとかわからずなんとなくファンやってるだけなんだよ
アンテナ張ってネットやってる奴とかだとこの辺わかってるからプロなんて糞ってはっきり言えるがそんな奴等ばかりじゃないんだよ

投稿: | 2014年12月14日 (日) 13時03分

お前が渋川を呼ぼうがどうでもいいんだよwww
渋川もアサピンもよく知ってる福地がアサピン言ってんだからそうなんだろってのwww
頭悪すぎだろお前www

投稿: | 2014年12月14日 (日) 15時39分

>年配の人に存在知られてないんだから人気以前の問題だよねって言ってる

そもそもこの主張が、まったくの意味不明だしなあ
本記事読んだ上で言ってるなら
「商業的に価値ある=年配の人に存在を知られるの必須」と考えてるって事?

YESなら、んなわきゃねーだろ、としか
NOなら、根本的に記事に対する批判の体を成してない

投稿: | 2014年12月14日 (日) 16時24分

まあ、知名度は、あるていど、
商業的には重要ってのはあると思うよ


例えば、各企業がCMを流しているのは、知名度を獲得するため、だから


ただ、知名度ってのは、
逆に言えば、そのていどのレベルのもの


知名度を得るのは、メチャクチャ崇高で難しいこと、とか、そんなんじゃない


テレビで言えば、CMにカネ出せばいいだけ、
なおかつ、いまの時代、
テレビそのものが、視聴率が激減:オワコンと化しているから、CMに参入する会社はどんどん数が減少している


フツウにカネ出すだけで、ぜんぜん平気ってことよ

麻雀業界で言えば、
雑誌でポンポン特集される程度で、知名度は獲得可能

連盟のコジマやらが、知名度高いってのは、
単純に、業界で長い、雑誌への圧力などで、不当に人気があるかのような振る舞いをしていた、ってのが大きい

たとえば、近代麻雀が、一気にオカルトを捨てて、
デジタル系の雑誌に方針を転換しました、ってなったら、


連盟プロは、もう終了だし、
アサネムリやシブカワの知名度が、一気に増大する

未来において、そうなる可能性は、かなり高いよ、
オカルト麻雀の集客力は、もはや、ゼロに近い状態だし

すでに、デジタル麻雀特化は、
ごくフツウに、経営判断として、したほうがいいくらいのこと


近代麻雀側も、
フクジの付録のときに、発行部数が上がる、とか、デジタルvsオカルトで、デジタル人口がすでに6~7割とか、いろいろと、根回ししているからね

投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2014年12月14日 (日) 17時10分

うだうだ言ってるなら、天鳳とリンクした麻雀雑誌を自分たちで創刊すりゃいいじゃん。
上から目線で雑誌の編集方針に難癖つけるわりに、近麻の購読層という消費者の立ち位置だけは変えない。
いわゆる負け組の思考。
購読層がついて金になると思うならやればいい。

投稿: | 2014年12月14日 (日) 18時11分

かんよんけんごみごっぱの人ってもうコメントしてないんだw

投稿: | 2014年12月14日 (日) 18時17分

最後の方、赤犬さんより先にコピペ投下してたからねw
あれがいなくなっただけでもやや平和だわw

投稿: | 2014年12月14日 (日) 18時24分

カモ客をぺろっと平らげるでおなじみ ぺろです。

これは人気ということばを故意にねじ曲げて解釈した福地先生の罪でしょ。一般的にどんな意味で使う言葉かわかっているのに。まあ、業界内人気とか、なんだか内向きの人気な感じですよね。だからみんな違和感がありまくりだったわけですよ。

投稿: ぺろ | 2014年12月15日 (月) 17時12分

>お前が渋川を呼ぼうがどうでもいいんだよwww
>渋川もアサピンもよく知ってる福地がアサピン言ってんだからそうなんだろってのwww
>頭悪すぎだろお前www

俺が誰を呼ぶとかどうでもいいのは同意だが草生やしまくっていちいち噛みつくようなことでもなくね?どうした?

>そもそもこの主張が、まったくの意味不明だしなあ

人気あるかないかって話で俺は「老人には人気ない、そもそも知られてない」って言ってる
それを「老人に知られる必要性がない」ってほうが意味不明
しかもこいつはそのあと
「そもそも中年でも80近いじいさんを今時有難がってるとは思えませんが・・・」とか
「熱心な若年層は連盟チャンネルやMONDOを見限ってスリアロを見る人の方が多いんじゃないですかね。」とか
この辺の発言は根拠もなんもなくて憶測で言ってるだけだからね相当酷いよこれ
「積極的にファンをやっている人がどれだけいるやら・・・」とかもそうだね
積極的にファンをやっている人が多いか少ないか知らないくせにまるで少ないかのような言い方

>本記事読んだ上で言ってるなら
>「商業的に価値ある=年配の人に存在を知られるの必須」と考えてるって事?

商業的に価値あるのはニコ生の配信だけじゃない
MONDOなら若者以外も見てるでしょうに

一方的な価値観で語る奴多すぎ

投稿: | 2014年12月18日 (木) 01時15分

「草生やしまくっていちいち噛みつくようなことでもなくね?どうした?」

↑【麻雀本】どやっ のコメ欄で福地先生やコメントの人たちに草生やしまくっていちいち噛みついてる人間が言うことか?

投稿: | 2014年12月18日 (木) 02時11分

「老人はネットなんてやらないだろうし中年でネットをガンガンやる人も多くない
そういう人には小島武夫とかのほうが有難がられていると思うんだが?
アサピンなんて存在すら知らんぞ絶対」

「若者でもネト麻に興味がないけどプロの試合も見るくらい麻雀好きって人はヒサトとか滝沢のほうが好きだろうな」

「麻雀やってる奴なんて頭の悪い奴ばかりなんだから連盟の体質の糞さとかリーグ戦の短期成績の意味の薄さとかわからずなんとなくファンやってるだけなんだよ
アンテナ張ってネットやってる奴とかだとこの辺わかってるからプロなんて糞ってはっきり言えるがそんな奴等ばかりじゃないんだよ」

↑この辺の発言は根拠もなんもなくて憶測で言ってるだけだからね相当酷いよこれ
一方的な価値観で語る奴多すぎ

投稿: | 2014年12月18日 (木) 02時12分

発言がすべてブーメランw

投稿: | 2014年12月18日 (木) 02時24分

女流は言うまでもないが、滝沢とかヒサトとかでもMFCイベントの投票数を見ていれば、結構な金額が動いているのが分かりそうなものだが。

投稿: | 2014年12月18日 (木) 03時44分

低料金でハイレベルなプレイヤーと自宅で対戦できる天鳳とかあるのにいまだにゲーセンで大金使って麻雀格闘倶楽部やってる人っているのか。どうしても連盟系のものがいいなら安いロン2とかでもいいだろうに。どういう層に需要があるのかよくわからんな。

投稿: | 2014年12月18日 (木) 04時17分

うん、色々言いたい事はあるが、たとえば

>商業的に価値あるのはニコ生の配信だけじゃない
MONDOなら若者以外も見てるでしょうに

これは「老人に知られるに越した事はない」理由であり
「老人に知られる必要がある」説明になってないでしょ?
君の主張はすべてがそれなんだよ

その差異を無視しての主張だから、まったくの意味不明だと言ってるの
「越した事はない」と「必要がある」の違いが分かる程度の知能を持ってから発言してねー

投稿: | 2014年12月18日 (木) 12時51分

ハイレベルなプレイヤーとガチでやりあうようなのを好まなず、片手間にエフェクトを楽しんで打つような層もそれなりにいるってことだろう。今のネトマ(特に天鳳)にはお気楽さをあまり感じられないから。
だから、MFC⇔MJみたいにはなるけど、そこを完全に切り捨ててネトマに移行するような人はもうほとんどいないんじゃないか?そこの棲み分けはとっくに終わっているんじゃないかと。なにせ今は、自宅のPCですらMFCができる時代ですし。
で、そういう層はASAPINに興味はなさそうだし、それでいて使う金額は結構半端無かったりするから、商業的に見てもASAPINが一番人気って言うのはどうも違和感が。

投稿: | 2014年12月19日 (金) 04時12分

そりゃ商業的にと言い始めたら連盟が1番になっちゃうよ。

投稿: | 2014年12月19日 (金) 04時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀】すげー鳴き | トップページ | 【麻雀】決勝2回戦 »