« 【麻雀本】アマゾンに | トップページ | 【つぶ】よごれ »

2014年11月16日 (日)

【麻雀】鈴木たろう

Photo

鈴木たろうが3連覇、雀王になった。

B2eutt_ciaadq8w

天鳳名人戦で直接打って、つくづく思った。
こいつにはかなわんと。

フリー雀荘で何度となく打った経験からなめてたわ。
ガチの競技でトップ取りになったら、本当に天才なんかなぁって思った。

←なんで、いきなりよいしょ?って人はクリック!

|

« 【麻雀本】アマゾンに | トップページ | 【つぶ】よごれ »

コメント

そりゃ、鈴木タロウは、
赤犬さんブログでも、四皇の1人という格付けやからな

赤犬さんブログは、もともと、
海軍元帥の赤犬さんvs四皇の戦いが、ラストバトルなのや

純粋なチカラだと、シブカワよりも強いと思う


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

だいたい、いまの麻雀界のジャンリョク分布図は、


1、かなり強いプロ

コバゴウーシブカワー鈴木タロウー天鳳位など


2、強いプロ


キハラーホリウチー天鳳10段など

3、わりと強いプロ


フクジーネマタなどー天鳳8~9段レベル

4、あんま強くないプロ


比嘉さんー雀鬼流の開祖などー天鳳5~7段レベル

5、かなり弱い、存在そのものが恥ずかしいプロ


連盟プローオカルト麻雀プロー天鳳3~4段レベル

こんなかんじかな

連盟のモリヤマやらコジマやらは、
いちばん下の階級だね そうとう弱い

オカルトプロは、
麻雀プロじゃなくて、麻雀同人誌の連中だから

赤犬さんが、麻雀プロとして認めているのは、
4よりも上の階級のヤツだけだね


天鳳位は、肩書はアマチュアながら、

集客効果ージャンリョクは、業界のトッププロと同等・あるいはそれより上のレベルで、

かんぜんに、プロという扱いでおkだと思う

ぎゃくに、連盟プロとか、
オカルト麻雀プロは、よわすぎるから、プロを名乗ってはいけない

しょうじき、オカルト麻雀プロは、
さっさと、麻雀業界から、消えてほしい、麻雀の格が下がるから 


流れが~~~、ツキが~~~、とか、恥ずかしい 


存在そのものが麻雀業界にとってマイナス

投稿: 赤犬さん | 2014年11月16日 (日) 05時01分

赤犬さんのコメントはえー

投稿: | 2014年11月16日 (日) 05時41分

どーゆー状況かしらんが写真撮ってもらうか電話の相手するかどっちかにしろよ。

投稿: | 2014年11月16日 (日) 05時44分

無職素人童貞下痢短小包茎カンヨンケンゴミコッパ天鳳六段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。

投稿: | 2014年11月16日 (日) 06時48分

対して結果残せてない渋川と太郎を入れ替えてほしい

投稿: | 2014年11月16日 (日) 09時44分

昨日ニコ生で見たけどポイント持ちすぎててワロタわ

投稿: | 2014年11月16日 (日) 10時45分

鈴木達也さんに、奪取して欲しかったんですけどねー。

ダブル鈴木でも、たろうさんが最強戦も、勝っているし抜け出しちゃいましたね。

投稿: 匿名 | 2014年11月16日 (日) 12時58分

ん~


シブカワは、今年で2年目か


そろそろ、タロウと交代になるかもなあ


もともと、シブカワは、
解説の方で定評あるから、そういう使い方も有効だし

赤犬さんが思うに、
シブカワは、むかしに比べ、ややタルんでいる

執筆の仕事が消えたからか、
あるていど有名プロになったからか、以前のような、カミソリのようなカリスマ性が消えた

保守的になった、と言ってもいい

まえは、ボサボサの髪型で、
「麻雀プロは社畜(社会人)じゃねえんだ!、文句あっか!」みたいな態度だったのに、いまじゃ、フツウヘアーになってしまった


ぎゃくに、シブカワとライバル関係にあった、キハラのほうに、カミソリのような魅力が生まれ始めた

キハラは、すこしまえ、2年前くらいは、
めっちゃ社畜臭がする、タレント(麻雀プロ)に向いてねえ~、ってかんじのヤツだったのに

なんだか、急にしっかりするようになった

このままじゃ、シブカワは、キハラに越されるね

キハラとシブカワ、年齢差は激しい(20年くらい?)けど、
もともと、ジャンリョク的には、おそらく、ほとんど互角だからね

売り出し方による差、と言ってよい

投稿: 赤犬さん | 2014年11月16日 (日) 14時44分

無職素人童貞下痢短小包茎カンヨンケンゴミコッパ天鳳六段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ

投稿: | 2014年11月16日 (日) 15時23分

たろうpは勝つ時はめっちゃ大差って印象があってすごいなと思う。
(´・ω・`)へむへむ・・・

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年11月16日 (日) 15時28分

僕は福地さんとたろうさんと渋谷のYで一回同卓しましたけど、たろうさん強いなーと思いましたよ。

投稿: 雀ゴロ見習い | 2014年11月16日 (日) 17時28分

コバゴウ検索したら、あるプロの方が何でおおざっぱにたまに目茶苦茶な打ち方してるコバゴウが天鳳名人戦で勝ててるんねん!みたいな突っ込みレスを発見した

投稿: ムンジャー | 2014年11月16日 (日) 23時33分

コバゴウ検索したら、あるプロの方が何でおおざっぱにたまに目茶苦茶な打ち方してるコバゴウが天鳳名人戦で勝ててるんねん!みたいな突っ込みレスを発見した。

↑常人には考え付かない一打を場面に合わせて打っているからではないでしょうか?メチャクチャに見えて、実はその場では最適の一打って、トッププロに多いですよ。

投稿: 匿名 | 2014年11月17日 (月) 10時07分

赤犬はツイッターで「無理ラス」とか席が悪いとか言ってんじゃん。それって流れとかツキとかそういう言葉と同じ類いのものだよね

投稿: | 2014年11月17日 (月) 12時05分

닦는 지선생님은 훌륭합니다.
앞으로도, 열심히 해 주세요.

投稿: | 2014年11月17日 (月) 14時15分

たろうも村上もこばごーも強すぎ
オカルトバスターズ強すぎ

投稿: | 2014年11月17日 (月) 20時03分

なんか鈴木たろうプロにも興味沸いてきたので出版お願いします

投稿: ムンジャー | 2014年11月18日 (火) 21時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】アマゾンに | トップページ | 【つぶ】よごれ »