【つぶ】缶チューハイを飲みながら
夜中にぼわーんと思うこと。
発売前からの増刷は初めて。
そんなことが俺にも可能だったのかって感慨深い。
今は世の中のスピードが速まってるから、もうそんな珍しいことじゃないのかな?
よーわからんけど。
麻雀の世界は有限の原理。
5枚目の牌は存在しないからね。
ダンスは無限の原理。
計測する枠ってない。
今まで有限の原理で思考してきたけど、最近は無限の原理で思考してると思いたいね。
コメから↓
* * *
先生がダンスはじめて、余計な脂肪がなくなった分、だるさも消えて
頭がクリアになっているのではないですか?
運動して運気が変わった方は結構聞きますね。
自分では判断できないけど、そーいうのはあるかも。
すごいありそう。
やっぱり次回に似たような企画があった時に備えて雀格闘倶楽部をたくさんやって連盟公認段位を貰って「プロ連盟公認○段です(キリッ」と言えるようになって応募しようかな
ぜひ、そうして!(≧∇≦)
連盟に全問題を回答してもらったらめちゃくちゃネタになりそう
現実問題無理だけどさー
依頼してみようかな…。
なんか本屋行ったらもう売ってた
流通システムがどうなってるのかわけわからんわ。
いろいろ崩れてきてるのかね?
そういえば、まえ、
コウセイに携わったヤツの悪口を、フクジがブログでやっていて、「大丈夫なんですか?」と、コメントしてたやつがいた
社畜の、典型的な思考回路のコメントだなあ、と赤犬さんは思った
確かに、彼は思考は社畜的なんだけど、文章を書くことに関してはガチで才能あるよ。
とんでもなく化ける可能性あると思うわ。
* * *
そう、連盟NOWって感じのやつ書かなきゃ。
話を聞いてからもう1週間以上たってる。
けっこう重い話だからさ…。
思ってたより、プロ連盟は自己改革してるんだな~って話。
| 固定リンク
コメント
漫画やゲームなんかでも昔はよく早売りしてましたけどね
聞いた話では版元やゲーム会社からの締め付けというかお達しでそういうのはやめてくれと言われるようになったから大手では発売日厳守するようなったそうですけどね
個人の店だと今でも普通に発売日前に並んでたりすることはありますけど
ネマタ本2がどこの出版社からでるかは知りませんがそういうとこ結構緩いんじゃないんですかね?笑
麻雀本の出版なんてこういちっちゃなんですけどニッチな世界で結構適当そうだからあんまり厳しくしてないんじゃないんですかね
投稿: | 2014年11月 5日 (水) 03時58分
>思ってたより、プロ連盟は自己改革してるんだな~って話。
連盟に対する見方が一変するような、驚きの新情報が!?
投稿: weismel | 2014年11月 5日 (水) 04時09分
本屋は、いま、かなりの大手老舗でも、潰れるクラスの経営状態らしいから、
まあ、「ほんとはやっちゃいけないんだけど、利益重視だ」みたいな、ややブラック化は、原理的に、あるかもねえ
発売日前に販売、ってのは、販売のオオモトに背く行為だから、ほんとはやっちゃいけないと思うけど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連盟ねえ
しょうじき、赤犬さんが思うに、
ホリウチ失格のときに、ヒサトやセトグマだの、連盟の内部で、有望株と言われている若手が、ホリウチ擁護をしないのが、いちばん問題だと思うんだよね
ようするに、「ガキの使い」状態
いいことと悪いことの区別もつかねーのか、親の顔色うかがうだけのガキだな、って赤犬さんは思った
こういうのが、無能ってわけ 幼稚園児、指示待ち人間、キカイ人形みたいなもの
仮に、シブカワやコバゴウが、連盟内部にいて、
ヒサトやセトグマのポジションだったら、あいつらは、上層部に反発しているよ、「骨」があるから
連盟プロってのは、
麻雀にかんして、誇りがない、矜持が無い、骨が無い、軟体動物、タコ、カス、無能
それを感じてしまった
極論すれば、ヒサトだのセトグマだのが、
大御所になった時では、さらに組織として腐っている状態
=連盟は、未来では、もっとズタボロ、
つーか、ストレートに倒産してんじゃね?というのがラクラク予見できるわけ
もうすこし、連盟プロは、
己のありかたを、考え直した方がいいよ、とくに、セトグマとヒサトね
赤犬さんから見れば、非常に「みっともない」
投稿: 赤犬さん | 2014年11月 5日 (水) 04時26分
無職素人童貞下痢短小包茎カンヨンケンゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年11月 5日 (水) 06時18分
増刷は今回のネタが、やっと世間に出てきたからでしょ。
ちょっと前にRMUの連中が同じことをやれば、似たようになっていただろうなぁ。
不明朗な金の流れは、当時も騒がれた。
正直、連盟には早く潰れてほしい。
ただ、それだけ。
竹書房の麻雀雑誌も、いらない。
新しい時代が、早く来てほしい。
ただ、それだけ。
投稿: もっと暴露 | 2014年11月 5日 (水) 09時36分