« 【連盟】前原何某 | トップページ | 【麻雀】書くけど… »

2014年11月24日 (月)

【麻雀】三田祭にて

慶応大学三田祭に行った。

Photo

相変わらずいろんな方が来てくださって、ずっと打ちっぱ。
つか、俺のほうが休憩してばっかだったんだが( ̄w ̄)プッ
待ち人数がすごかった模様。

俺が打ったのは8回だったんだけど、着順は13112313。
(4-1-3-0)の平均順位1.88って、いつもこうだったらなぁ…という素晴らしいもの。
内容的には完全にやられたわって回もあったんだけど。
基本的には、なめて打つ遠いところからのクイタン打法が有効だった模様。
親で、ここからの六萬:麻雀王国チーとか↓

二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国五萬:麻雀王国五萬赤:麻雀王国七萬:麻雀王国八萬:麻雀王国八萬:麻雀王国九萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国三筒:麻雀王国二索:麻雀王国二索:麻雀王国 ドラ忘れた

六萬:麻雀王国チーで二萬:麻雀王国切り。
さらに二索:麻雀王国ポン、八萬:麻雀王国ポンで、終盤にカン四萬:麻雀王国で1000オールをアガり切った。

以前、中野駅前でやったサイン会で、森山茂和プロ連盟会長様の麻雀 プロはこう読む (ベスト麻雀文庫)を差し入れてくださり、つぎのときにはみだら雀姫 (竹書房ラブロマン文庫)をくださった方が、今回はBugsy~新宿リアルギャンブラー~(1) (アクションコミックス)全3巻を差し入れてくれた。
なぜこれを?って感じなんだが、漫喫で、アクション誌上である程度は読んでたけど、通して読んではいないので、あらためて読んでみるわ。

ちなみに、みだら雀姫はふつーにおもしろかった。
個人的な好みとしては、もうちょいSM色が強いほうが好みなんだが( ̄w ̄)プッ
睦月影郎は、さらなる屈折が足りない気が。

キュンときたのは、新ネマタ本にサインしたあとに、「どうしてもオンレートの麻雀で勝ちたいんですよ。そのためのひと言を何でもいいので追加してもらえないですか」ってニーちゃんだった。

わかる。
わかるわ。
俺のサインに効力あるかは知らんけど、麻雀で勝つのって途方もなく難しいこと。
場代を払った上で浮くことの難しさといったら。
ベストの打ち方をすれば確実に勝てるなんてもんじゃねー。
他人からは見えないし、さして評価もされないけど、みんなすんごく峻嶮(しゅんけん)な山に登ろうとしてる孤独なアルピニスト(登山家)みたいなもんだよなぁ。

いつも麻雀なんて止めとけよって思ってるし、サインを求められるとネガティブなことしか書かないけど、そんな険しい山に登ろうってことにしか興味を持てなかったのが、俺の人生だったって思う。

おもしろかったのが、神芝居君から帰り道に聞いた話。
慶応の学園祭には、ナンパされにきてるねーちゃんがいっぱいいると。
だから、慶応生のふりをして(しなくてもいけると思うが)、そーゆーねーちゃんを拾って食ってあげるのが人助けだという( ̄w ̄)プッ
男にナンパされることが存在証明ってねーちゃんが、世の中にはいっぱいいると思われるので。
人助けだと思って、「むっちゃ好みなんだけど」って声をかけてあげましょう( ̄w ̄)プッ

「ネマタえもん」配信に出たねーちゃんが好みすぎてヤバイってにーちゃんがいたけど、彼女は真面目な社会人で、たぶん年下には興味ないと思われるので、明日はナンパに励んで、彼女のことは忘れましょう( ̄w ̄)プッ

なぜか、夕方から駒場祭に行ってたネマタがやってきた。
最後は、俺、ネマタ、プロ連盟をホーリーと同時に辞めた加藤さん、神芝居君の4人で対局。
神芝居君のダントツだったんだけど、あんまりドヤ顔するから、ラス親の俺は、いつもだったら絶対する刻んでいく打ち方はせず、一発でまくってやるというメンゼン打法を。
その結果、オーラスは2局続けて俺とネマタの2軒リーチになり、ネマタのマンツモ逆転トップとなった。
やるやんか。
ちょっと見直したわ( ̄w ̄)プッ

Photo_2

休憩中に外に出たら、ダンスサークルが次々にステージが上がるイベントが始まってた。
それがくそ上手くて。
こんなのを当たり前のように見てたら、俺のダンスなんて老人のリハビリダンスにしか見えないのもわかる。
それくらい1週間でできるとか、そんな簡単なもんじゃねーんだけどな。

隣にいたにーちゃんに聞いたら、うまいサークルは3つあるとか。
その1つのなんとかってやつは、ハウスとかロックのサークルで、一番のやつがエグザイルに入ったそうで、途方もない上手さだと。

俺が見たいくつかもすげー上手かった。
ハウスとかジャズとかワックとか。
ただ個人技量が高いだけじゃなく、チームとしてすげー一緒に練習して厳しく合わせてないと、あんだけ合わないんじゃないかね。
すごいよなぁ…と、つくづく思う。
むしろ俺のほうが、少しでもマシになれるようにサインしてほしいわ。
名前知らんけどw

あと、どーでもいいけど、模擬店で食ったおでんとポテトもちが良心的な値段だった。
300円と150円ならいーんじゃないかね。
それでも利益は出ると思うし。
メープル味のポテトもちは失敗作だった気がするけど(でも選んじゃうよなw)

つーわけで、昨日はチーム練のあと三田祭だった。
そして今日は、新宿でヒップホップとバイラやったあと、駒場祭に45分とか行き、夜にはネマタと配信。

←夜中にドヤるなよ( ̄w ̄)プッって人はクリック!

|

« 【連盟】前原何某 | トップページ | 【麻雀】書くけど… »

コメント

ブログがこんだけ長いと福地さんは学祭を楽しんだんだろうなと思えるわ

こーゆー学祭で赤犬さんとかと対局してほしい

投稿: | 2014年11月24日 (月) 04時09分

この牌姿のときちょうど観戦してました。確かに同卓した方達は福地さんが鳴くとめちゃめちゃ警戒して打ってましたね。他家からリーチ入ったあとカンして3200オールあがった局かっこよかったですww

投稿: | 2014年11月24日 (月) 04時23分

>ななしさん

赤犬さんがリアルの場に出てくるわけねーじゃんw

>ななしさん

3200オールうまくいったねえw
あーゆー不特定な相手と打って一発勝負の場は、相手をなめて打つことが大事だからw

投稿: 福地 | 2014年11月24日 (月) 04時26分

そのニーちゃんに送ったオンレートで勝つための

ひと言は秘密ですか?

投稿: | 2014年11月24日 (月) 05時26分

>ななしさん

メンタルとは、連ラスのあとに3着を守りきれるかだ!
って書いた気がする。
一番の勝負所は、連ラス、3連ラスをくらったあとなんじゃないかと思う。ほんとに。

投稿: 福地 | 2014年11月24日 (月) 06時29分


赤犬さんは、そのうち、リアルの場に出てくるよ おそらく

デスノートって漫画に、Lというキャラがいるねん、
Lも、フツウの事件の場合、捜査現場に、頻繁に顔を出すんだよ、裏設定でそうなっている、
キラ事件の関係では、理由なしに外には出ないけどね

美空ナオミが、Lは信用できる、と発言した背景には、
捜査現場で、Lらしき人物と、たびたび接触していたことによる理由がある設定


Lも、美空ナオミについて、
「芯が強い、自殺するよりかは、復讐を考えるハズ」と、確信しているのも、現場で、直接接触していたから

ブログは長すぎて、
モリヤマのカス麻雀本より下は、ざーっとしか、読んでない

ただ、差し入れしてくれたひとがいたのなら、
それ(モリヤマのカス麻雀本)に関する感想を、コウセイのプロとして、ちょろっと書くべきではないかな、と思う

ただ、連盟の麻雀本は、あまりに内容がカス過ぎて、
「ここをこうすべき」というマジレスをすると、キリがない、ってのもあるのかなと思う

投稿: 天鳳位・赤犬さん | 2014年11月24日 (月) 07時39分

対局してた時も鳴いた手には自分も割と回してました…
やっぱ福地さんが仕掛けるとちょっと警戒しますね

投稿: 朝だ | 2014年11月24日 (月) 09時45分

急にデスノートの話はじめるとかホントきっもちわりいなあ

投稿: | 2014年11月24日 (月) 11時37分

リアルの場に出る気があるなら

配牌の取り方ぐらい初心者教室で教わっときな。

投稿: | 2014年11月24日 (月) 13時09分

毎度思うんだけど、対局中の牌姿をよく覚えてるなぁと思うわ。
初代も、こんな形からこれ打ったとか書いてるときあるし、西園寺靖子嬢も、牌姿記憶トレーニングやってるって前にツイートしてたし。
強者はみんな普通に覚えてるもんなのかね。

投稿: | 2014年11月24日 (月) 13時29分

牌譜見ないとつい直前に打った牌姿すら忘れる勢です(´∀`;)のー・・・

>たぶん年下には興味ないと思われるので、

→僕にワンチャンが!!( ゚∀゚)ノ ※ない、ない・・・w

>メンタルとは、連ラスのあとに3着を守りきれるかだ!
→いい言葉だ。リア麻は事情ですぐにやめれん時あるもんねー。

ネト麻の時は

>メンタルとは、連ラスのあとに予約ボタンを押さない冷静さだ!
↑これも言える気がしてます、個人的には。

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年11月24日 (月) 15時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【連盟】前原何某 | トップページ | 【麻雀】書くけど… »