【つぶ】勉強
もらったコメ↓
人に勉強しろとかどうでもいい事言ってないでお前が仕事しろ
ホントそーだよな。
この人がどういう意味で書いたのかわからんけど、わかったよーなふりして高校生にテケトーな説教してるより、自分がしっかりやれってのはホントそう思う。
自分を見てても他人を見てても、勉強にしろ努力にしろ、その重みって年齢とともに上がっていくんじゃないかね。
歳を取ると、今までの経験の上に乗っかって余裕を持ってやってける…みたいな発想は、古いわ。
そーゆーのは、時代の流れがせき止められている公務員試験みたいな世界の発想だ。
俺は自営だからなおさら思うのかもしれないけど、40代、50代こそ勉強が必要なんじゃないか。
ダンスを始めて、同世代の安定した立場にいる会社員とか主婦といっぱい知り合いになることで、思考法の違いをすごく感じるようになった。
今の立場を守らなきゃって思考法もあるんだなって。
俺は挑戦する姿勢がなくなったら、そこから5年くらいしかもたないもんな。
守りに入るってないわ。
まだ何かを築いたって気持ちはまったくない。
先週は数学と物理の問題集の校正をやってたんだが、物理なんて30年ぶりくらいだったにも関わらず、力学と熱は理解できた(波動と電気はわからんかった…)。
こーゆーのは昔かけた時間なんじゃないかね。
そーゆーのできない文系の人で、俺より時間をかけたけど、できなかった人っているんだろーか?
誰だって1日は24時間しかなくて、時間の蓄積は裏切らない。
ダンスやって、なおさら思う。
上手い人ほど時間かけてるわ。
才能とかセンスよりも姿勢の差がでかい。
期待されてるなら、そのぶんだけ真面目にやんなきゃってのは思う。
我々は真のプロです(・∀・)キリッみたいな口だけのプロ連盟じゃねーんだからさ( ̄w ̄)プッ
| 固定リンク
コメント
福地先生はこういうコメントや赤犬さんのコメント
のような理不尽とも言える罵詈雑言にも
懐が深いですよね・・・
コメント承認制にしたりする人も多いでしょうに。
それにしても2つ前の記事で連盟をちょっと
持ち上げてあげるのかと思ったらまた落とすんですねw
投稿: | 2014年11月 5日 (水) 04時56分
僕も40代になったけど、未だにとある勉強を本格的にしようと思ってた(昨日もろもろの事情が発生して、もしかしたらその計画ナシになるかもですが)
学生の時の課題やら宿題やらから解き放たれた事や、授業で決まった科目をまんべんなく学ばなければいけないっていう縛りから解き放たれて30代になってからの方が好きなことを勉強できて、資格も(大したものじゃないけど)色々取れたり
つか、大学で色々資格取るはずが、余裕なくて結局運転免許(AT)しか取ってなかったし。
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年11月 5日 (水) 12時58分