今晩は天鳳名人戦。
最初の足きり2名が決まる。
駄目だわ。
ここんとこ全然駄目。
ダンスイベ終わってから風邪を引き、体調がもう10日以上戻らない。
仕事も順調じゃない。
続ネマタ本が土壇場なんだが、全然進まねー。
麻雀は全然打ってない。
もう忘れたわ。
駄目だ。
良さそうな理由がない。
唯一の救いは、今回は足切りが決まる回で、それはクリアできそうだってこと。
そのぬるま湯に今回だけはつからせてもらおう。
すずめか、渋川か、多井さんか、誰が落ちるのか、はたから見学楽しいな(= =) ウム
←2ラスで足切り圏内のくせに、なに余裕こいてんの?って人はクリック!
コメント
そろそろ一次足切りで福地死亡の展開希望
投稿: | 2014年10月10日 (金) 09時40分
コバゴウの足切りは、じっしつ、もう確定しちゃってるからねえ
いかに、麻雀が運の要素が大きいか、感じられる
天鳳位が、強い、と、
名声を得るようになったのも、数千戦という膨大な単位で、戦い続け、勝利しつづけたことが理由なんやろなあ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤオチョウとは、競馬やスポーツなど、
あらゆる場面において、歴史に存在していた
しかし、麻雀みたいな、運が強烈に絡むゲームだと、
ヤオチョウって、「自然化」してしまうんだよね
もともと、イレギュラーが起きやすいゲームだから、
ヤオチョウの不自然さまで、自然になりやすい、という
連盟が、滅びつつある理由も、
ホリウチ失格ーホリウチ潰しの一件で、「連盟のタイトル戦=ぜんぶヤオチョウ」、こういうふうに、大衆に思われていることに原因がある
まあ、風評被害とは言えず、7割くらいは事実なんだろうけど
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
簡単にいえば、
麻雀というゲームでは、とくに厳しく、ヤオチョウを取り締まらないといけない、ということ
そういう観点において、
いま現在、麻雀業界にある、ほぼ全部のプロタイトルが、いわば、不合格の水準にある
連盟みたいな、準ヤオチョウ行為がフツウになっている組織が、運営しているタイトル戦など、完全に論外、言語道断
そういう意味において、天鳳名人戦だけが、
未来に通じる、つまり、未来においても、有効性が残ったまま、という、ゆいいつのプロタイトルなのかもしれない
投稿: 赤犬さん | 2014年10月10日 (金) 10時19分
不自然が自然になりやすいと同時に自然を不自然にもしやすいね
ちまたの牌操作論者は馬鹿だけど仕方ないね
投稿: | 2014年10月10日 (金) 11時08分
カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月10日 (金) 12時22分
足切りのフラグに聞こえるんですけどw
気を抜いて落ちませんよう。。。
投稿: | 2014年10月10日 (金) 12時52分
意外とそういう時ほど勝てたりするもんですよ
投稿: | 2014年10月10日 (金) 12時55分
その時、初代天鳳位は上東で黙々とRTAに勤しんでいるのであった
投稿: | 2014年10月10日 (金) 13時56分
天鳳名人戦だって八百長しようと思えばいくらでもできるよ赤犬さん。
投稿: | 2014年10月10日 (金) 16時13分
もしも足切りされてしまったら
福地さん いや福くんとして《マルまるモッコリダンス》をお願いします
投稿: | 2014年10月10日 (金) 17時04分
新刊のために問題を解いてる雀友(なかま)達のために福地さんは負けない
投稿: | 2014年10月10日 (金) 17時53分
とりあえず焚書の準備だけしとくわ
投稿: | 2014年10月10日 (金) 18時55分
前回の記事の意見だけど自分だとやっぱり面子オーバーはミスを誘発するし
リーチされたときに目立つ打牌は嫌なのでけっこう字牌持ちますね
投稿: yoskim | 2014年10月10日 (金) 20時54分
今はみんな牌理に詳しくなっているのに、
「あなた、ミスが多過ぎですよ」との指摘に聞く耳を持たなかった=赤犬は、
じぶんじしんで、「自分はメッチャ強い」「自分が神だ」と勘違いしてしまい、調子に乗ってしまった、と推定される
赤犬は
七段→マッハで降段の繰り返しの経緯を見て、七段は一過性の確変にすぎなかった、ということを、かなり切実に目の当たりにしていたハズ
ジャンリョクが低いから、鳳凰卓から離れていった、
つまり、ゴミコッパ呼ばわりしていた七段よりも、赤犬のほうが弱いし劣っている、と天鳳の成績で判定された、だから六段に何度も落ちたあげくついには四段にまで落ちた。
おそらく、自分のジャンリョクの低さ、これは自覚として、内心で感じていると思うよ
投稿: | 2014年10月10日 (金) 22時13分
福地本の内容が私みたいな初心者には読みやすくて
文章と挿絵もイイ感じでマッチしてて全部揃えてます
で、赤犬さんって七段から四段墜ちがあるのですか?
ウソでしょ、話盛りすぎでしょ
投稿: 福地本信者 | 2014年10月10日 (金) 23時06分
ん
赤犬さんは、7段→3段まで、ワザ落ちして、修行したのですよ
赤犬さんの実力だと、
そのまま8-9段くらいのループはカンタンですが、
それをやると、
なんだかゴミコッパ臭がするかんじになっちゃうので、赤犬さんは修行の道を選んだのです('ー'*)フフ・・
赤犬さんの目標は天鳳位だけなので、
ぶっちゃけ、8段とか9段とか、そういうのは興味ないのです
ここらへんが、いわば、赤犬さんの器量ですね('ー'*)フフ・・
投稿: 赤犬さん | 2014年10月11日 (土) 02時07分
天鳳位には十段からしかなれませんし、十段には九段からしかなれません。
というか、特卓で修行して鳳卓に活かせるのかが正直疑問。
どうせ修行するなら、鳳卓で修行すれば良いのにと思う。
特卓で得た戦術よりも鳳卓で得た戦術の方が、そのまま鳳卓で活用しやすいと思うんだけど。
どうしても特卓でも試したいというなら、サブアカで特卓と鳳卓の両方を持って適宜使い分けるとかすれば良いんじゃないかな?
投稿: w | 2014年10月11日 (土) 02時34分
カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月11日 (土) 03時19分