11月6日発売の続ネマタ本に、ホーリーとの対談(鼎談)が入っている。
なぜ今になってプロ連盟を辞めたの?的な内容。
これ、まだ完成じゃなくて、最後に残ってたものがボキっと折れた理由を加筆しないと。
別の人に裏を取ったら話が違ってて、真実は不明なんだが、ホーリー側から見た事情として。
後半の応用問題では、ホーリーだけ全問題に答えてる。
その答えが片っ端から他の人と違ってて、すげー興味深い( ̄w ̄)プッ
ホーリーはゲンマの内容について語ってる対談がもう一個あるし、表紙の帯もホーリーの言葉だし、なんかホーリーの特集号みたいになってるな( ̄w ̄)プッ
←プロ連盟が激怒するんじゃ……って人はクリック!
コメント
こちらが気になっていた事が正直に語られているので、だよなー(納得)という感じです。
連盟上位の人でフリー純黒いないイメージって結構シビアな発言だけど、ホーリー解き放たれたね。
本音トーク歓迎!いいんじゃない?
投稿: | 2014年10月17日 (金) 14時12分
堀内さんから連盟に関する話はもう聞けないかと思ってたら結構ぶっ込んでてわろた。
この手の話を載せられる麻雀メディアも多分ふくちんこくらいしか無いんだろうし、なんというか頑張ってください。
投稿: | 2014年10月17日 (金) 14時13分
きたあああああああああ
投稿: | 2014年10月17日 (金) 14時25分
堀内の打牌を「悪質極まりない行為」などと言われて失格や出場停止のペナルティーを受けて黙ってる必要無し
投稿: | 2014年10月17日 (金) 14時26分
うわメッチャ早く読みたい
この対談だけで1000円くらいの価値あるわ
投稿: | 2014年10月17日 (金) 14時33分
まあさすがに議題に出し忘れって事はないだろうと思ってたので、そこだけはスッキリしましたw (´∀`;)のー・・・
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年10月17日 (金) 14時33分
へむへむさんは今月15日発売の近代麻雀読んだのか?
読者の投稿コーナーの麻雀川柳のネタはへむへむさんの考えたネタと丸被りだろ
怒るべきだ
投稿: | 2014年10月17日 (金) 15時07分
八百長団体が激怒してもね
かまわんかまわん
投稿: | 2014年10月17日 (金) 15時17分
カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月17日 (金) 16時48分
福地さんの、渦中の人をネタにする
スピード感には脱帽ですわw
絶対買います。
投稿: | 2014年10月17日 (金) 17時35分
「勤務している雀荘で・・・」ってまんま瀬戸熊やんwww
投稿: | 2014年10月17日 (金) 17時42分
白鳥くんは純黒っぽいよね。
あんま連盟っぽくないけど。外面だけしょうがなく合わせてるみたいな(笑)
投稿: | 2014年10月17日 (金) 17時50分
連盟が激怒するのをもはや楽しんでるでしょw
投稿: | 2014年10月17日 (金) 18時26分
ホリウチ対談はやめといたほうがいいよ
無駄に連盟の老人たちに、注目されると縁起が悪い
オカルトは健全ではない、害悪そのもの
デジタル麻雀の本にオカルトが寄ってくる材料を与える必要はない
------------------
それよりあたしとニセゴクウの対談を載せるといいよ
麻雀界の未来と、あるべき姿がよくわかる
オカルト時代とデジタル時代を徹底的に比較し、
いかにオカルト時代がふるくさい精神論が跋扈していたか
あたしたちがはっきりさせてあげる
このコラムでネマタ本の、価値は、100倍に跳ね上がり、売上は400倍にも伸びるでしょう
なぜならあたしが自分で大量に買うから(* ̄∇ ̄)ワハハ
布教用3000冊と保存用1000冊と勉強用に一冊です
赤犬さんとニセゴクウの、コラムは後世に残すべきもの
売上が伸びるのはすべからく道理でしょう
-------------------
ん
フクジの本も残してやってもいいよ
あたしが、
麻雀界を牛耳るころには
フクジはおそらくこの世にいないでしょう
でも、フクジが、いまのデジタル時代に一役買ってるのは間違いない
記念碑と花束くらいは贈ってやろう~
投稿: 赤犬さん | 2014年10月17日 (金) 18時45分
赤犬とにせ吾空の対談とかムーぐらいしか需要ないだろ。
投稿: | 2014年10月17日 (金) 20時06分
ん 上に居るアカイヌは偽物ね
文章でわかるっしょ、
本物の赤犬さんの文章は、カリスマ性にあふれている('ー'*)フフ・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きほんてきに、
連盟って組織は、ぜんぜんしっかりしてないからねえ
どこぞのカス審判が「わたしが見てました」という、
個人的証言で、証拠も無しのまま、すべての法廷処置をするのは、無理があるよ
しかも、かなり重たい判決で、これもまた意味不明
いちおう、
連盟としては、打牌の動画を、コジツケで、証拠にあげていたようだけど、
議題は、
あくまで「ホリウチにシャミセン行為があったかどうか」だから、打牌動画を証拠として出されても無意味、かつ無意義、証拠として不十分すぎる
それが、当たり前の判定のしかた
これがメチャクチャになっている時点で、
それなりの知識者が見れば、「ああ~こいつら(連盟)は、やっぱり、小学生か中学生くらいの組織なんだなあ」と、如実に分かる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようするに、
連盟の上層部は、オカルト麻雀で商売したい方針で、
デジタル麻雀を広めようとしている、ホリウチを、まえから潰したがっていた、という、ホリウチへの単独攻撃、単独の圧力、と
シャミセン容疑は、あくまで、公然とした大義名分、
じっさいは潰せそうな圧力ならば、なんでもよかった、と
こういうセンが伺える道理
じっさいに、
ホリウチ、およびデジタル麻雀プロへの単独圧力と見て、間違いないでしょう
仮に、シブカワやオグラ、コバゴウなどが連盟所属だったら、それらも同様に圧力をくらっている状態だった、と思われる
つまり、連盟は、ホリウチのファンだけじゃなく、
いまげんざい、
主流になっているデジタルプロ全員のファンを、敵に回している、と言って、過言ではない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連盟の志願者が、6分の1ねえ
まあ、連盟に志願するようなヤツは、いないんじゃないの
オカルト麻雀は、すでに、商業として完全に滅んでいるし、
連盟とかいうカス組織も、
近代麻雀:雑誌側が切り捨てたら、もはや業界との主要コネクションも、すべて失う、ってかんじだからね
近代麻雀サイドも、どんどん、デジタル特化したコラムの充実を考えているんだろうし、
連盟みたいなカス組織の、ヤオチョウー不正プロタイトルをコラムにするより、天鳳名人戦をコラムにするほうが、100倍は人気ー集客効果があるよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
連盟の上層部からすれば、
「自分たちが業界の中心だ!」、「オカルト麻雀を否定するヤツは、圧力で自由に干せるんだ!」と、調子に乗っているようだけど、
すでに、連盟には、そんなパワーはありはしない
業界の中心は、
すでに、デジタルプロ、天鳳、広義的にデジタル麻雀だと断言してよい
ホリウチ失格の件で、干されたのは、
ホリウチではなく、
連盟の上層部そのもの、あるいは連盟という組織そのもの
頭が馬鹿だと、気づかないんだよね、チカラ関係が
連盟が滅んだときに、はじめて、頭が馬鹿な連中は、「あのとき、干されたのは、逆に、オレたちだったのかあ~。゚(゚´ω‘゚)゚。ピーピー」って、悟ることになる
投稿: 赤犬さん | 2014年10月17日 (金) 22時39分
カンヨンケンゴバジョウミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月17日 (金) 23時04分
連盟の鳳凰戦ってD3の下にEリーグが出来てたと思うんですけど今無くなってますね。退会者も多かったのかな?
投稿: | 2014年10月18日 (土) 00時34分
毎月1万も会費取るのかよ。しかもそんだけ払って用途不明とか本当ありえない。マジでクソだな連盟
そりゃアホみたいな女流プロをポンポン量産する訳だ
投稿: | 2014年10月18日 (土) 01時45分
バブルのころは、
そういう、ヨウト不明の名目で、多額の会費を納めさせる、っていうのも、
市民がカネに埋もれたような生活してた時代だったから、半ば常識のようなノリで、とくに批判は浴びなかったんだけどね
いまの時代では、さすがにブラックすぎるね
いまの日本と、
バブルのころの日本は、6~8倍レベルで、経済規模が違うっていう考え方があって、
1:6~1:8で換算すると正しい値になる、
簡単に言うと、バブルのころの10000は、今で言う1500円ていどに相当するってこと
逆に、いまの10000は、
バブルの頃では60000~80000円に相当する
そういう「稼ぎにくさ」ってことね、同じ金額でも、ぜんぜん違うってわけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たぶん、
連盟も、もともとは、バブルの、そういうノリだったんでしょう
「大したカネは集めてない、
ブラックと言われる筋合いはない」とね
バブルのころでは、
確かに、それで通るけど、
今の時代では、完全にスーパーブラックね
もともと、バブルのころも、
「サービス残業」というモノはフツウにあったけれど、
あのころは、残業代いじょうに、給料が上昇していたから、誰も文句を言わなかったわけで
簡単に言えば、
給料の上昇という形式で、十分以上に、残業代が支払いされていた道理
時代が変わって、給料の上昇が停止、
残業=マジな0円、メリットなし、
残業しただけ社員が損害している、って状態だから、ブラック:悪質だとみなされる、そういうふうに切り替わったわけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤犬さんが思うに、連盟という組織は、
ちょっと、時代遅れー時代錯誤すぎるよ、あらゆる意味で
さすがに、ブラックすぎる、
完全なブラック企業状態だもの
オカルト麻雀も、
流れが~~~、ツキが~~~、って言ってりゃ、頭のボケた老人世代だけは、「おもしろい~~、分かりやすい~」、って言うだろうけど、
若年層に、響くわけないでしょう、そんな気色悪い麻雀
オカルト麻雀ってのは、キモイだけなんだよ
だいたい、いまの若年層は、
ジジイババア世代なんて、「はやく氏ね」、「なんで臆面もなく生きてんだ」くらいにしか思ってないし
本来、金の卵状態の、
有用株:ホリウチを失格にしたり、経営的には、論外だよ
すこし、商売として、アタマ使って考えろ、って言いたいね
投稿: 赤犬さん | 2014年10月18日 (土) 03時11分
とりあえず、近代麻雀の堀内プロのコーナー再開希望
です。
福地さんのコーナーがあるぐらいだし、連盟辞めて
気兼ねする必要がなくなった堀内プロなら再開可能と
思うんですが。
投稿: 自爆王 | 2014年10月18日 (土) 04時02分
なにおっさんが悦に入ってバブルの思い出語ってんだよ。きもちわりいな
投稿: | 2014年10月18日 (土) 05時18分
カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月18日 (土) 06時09分
堀内さんの件も納得いかなかったですが、それと同じく森山や小島がモンドや最強戦などメディアに出続けられる理由もわからない。
タイトルもほぼ取ってないし、取ったのもかなり前だし、連盟をゴリ押ししたければ、少なくとも、Aリーグに長くいる人や現タイトルホルダーやタイトルを何度も取った人を優先させてほしい。
圧力のニオイしかしない…
森山は解説が上から目線でうざいし、見るものを不快にさせる強打をして、周りはアトミックリーチだと盛り上げたり、ただの演出だのってフォローしてるけど、マナー違反だと言われていることを自分の売りにしようとする時点でセンスがない。
中学生が悪い事をするのがかっこいいと勘違いしてお酒を飲むのと同じ感覚なのかな?
未成年がやるとまだ若気の至りなのかと許せるけど、おっさんがやるとただの独りよがりの馬鹿にしか見えない。
それにしても、段位が上がるごとに払うお金が上がるなんて…
しかも、元十段位をはく奪しながら金だけ払えとか…
ブラックすぎる!!
まさにブラック企業!ブラック団体ってことでいいですかね?
投稿: | 2014年10月18日 (土) 12時46分
>麻雀川柳のネタはへむへむさんの考えたネタと丸被りだろ
→それは少し思ったw
でも今回投稿した人のほうがウマイなとか思ったりw
まあたまたまかぶることはあるだろうし、あんま気にしてないですw
(´∀` )のーん
2回以上パクリっぽいのが続いたらまあ誰かがツッコむでしょう
(´∀` )のーん←どこまでもマイペース
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年10月18日 (土) 19時21分
連盟(の上層部)が酷いのは素人目にもわかるけど、
福地さんも不確定な情報をもとに批判しているから、
傍目にはどっちもどっちだな。業界のレベルの低さが表れているだけだ。
投稿: | 2014年10月19日 (日) 00時08分