« 【麻雀】あしべにて | トップページ | 【麻雀本】立体牌図 »
この付録↓
をつけた号のキンマは売れたそーな。 付録がつくことで定価が150円とか上がってるわけだが、それでも売れるんだな。
キンマの付録という入手しやすさによって、単行本だったら買ってない層の人たちもけっこう読んだみたいという印象だわ。
キンマ編集部から連絡がきて、今から10日間くらいはネマタ本の仕事でいっぱいだとゆーたら、そのあとの仕事をよろしくと頼まれた。 この付録の続編か?
←売れっ子自慢ですか?って人はクリック!
2014年10月 2日 (木) 麻雀本 | 固定リンク Tweet
近代麻雀から干されたのはもう過去の話なんですね。
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 14時05分
>ななしさん
最初から干されてないよw
投稿: 福地 | 2014年10月 2日 (木) 14時14分
やめた会社から仕事の依頼がくるのは、勲章だよね。
フリーランスの人にとっては安定収入になるし。さすがっす先生!
投稿: ほのパパ | 2014年10月 2日 (木) 14時54分
僕も今週発売の近麻は買ってないですけど、 前回のは買いましたね。附録目当てでw
ところで、アマゾンでネマタ本実践編が来月発売予定に なっていますけど、本当に来月なんですか? そんなに早いと思ってなかったもので。
あと、年末にも竹書房から新書が出るみたいですね。 タイトルが近麻の附録に似ていますけど、 内容的には近いのでしょうか?
投稿: 影丸 | 2014年10月 2日 (木) 14時58分
この付録は、ウザク氏も高評価してたものね
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 15時26分
多分雀ゴロ日記の漫画の続編の打診と見たw (´∀` )のーん
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年10月 2日 (木) 16時51分
近代麻雀じたいが、クオリティひくい雑誌だからね
有用な付録をつけないと、売れないよ
デジタル的なコラム、 キリンジ3人が終わったから、いま、もうフクジとコバゴウしかない
それ以外のコラムは、いわゆる、ゴミコラム=商品価値のない、生産性の低いコラム
しょうじき、デジタル的なコラムは、 いまよりも3~5件は絶対に増やすべきだと思う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連盟プロのコラムとか、まいかい、かなりヒドイ出来だからね
今週の雑誌でも、連盟の無名の女流プロが、 「1手変わりの3色(123-123-234)ならばダマ推奨、手変わりを待つ方がいい」、とか相当アホで馬鹿なことを書いていた
1種しかない手変わりの部分に期待して、ダマとか、日が暮れるっつーの
そういう、統計を無視した、 手役ねらいのトロトロしたザコザコ麻雀ってのは、雀鬼流の開祖とか、連盟の老人プロだとか、超低レベルの麻雀なんだよ
間違いだらけなんだよね、連盟のアホプロのコラムは
赤犬さんは、 ヒサトコラムについては、内容がカスすぎるので、読んでもいない 小学生の駄文のほうが、まだマシ、という次元
フクジの付録をつけて、雑誌が売れ行きが良い、ということは、ようするに、デジタル系コラムを増やせば、売れ行きがよくなることと、同値
しょうじき、近代麻雀編集部には、 すこし、頭つかって考えて、オカルトコラムを8割打ち切りにして、そのぶん、デジタルコラムを増やすとか、ガンガンやっていけよ、と思う
ぜんたいてきに、仕事がトロい、 商売のセンスがない、近代麻雀の編集部は
投稿: 赤犬さん | 2014年10月 2日 (木) 16時57分
逆にその雑誌にまったく興味ないからそれ単体で出して欲しい俺みたいなのも多数いるんじゃね?
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 17時25分
カンヨンケンお前はもっと桜井叩きをしろ
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 17時42分
カンヨンケンゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 19時08分
今回はというかアカギしか読まないので(漫画喫茶で他と一緒にまとめ読みしてます)近代麻雀は購入してません。
そのうちまとめて一冊の本で出ることを信じてます。 福地本の信者です(信者なら付録でも買えってか、買いません)
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 19時20分
近代麻雀編集部だって赤犬さんには読んでほしくないと思ってるから。
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 19時49分
赤犬の麻雀もその分析も、連盟プロのコラムに負けず劣らず間違いだらけなんだけどなw
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 20時05分
こういう本で周りが皆強くなってくるとそのうちカモになってくれそうな奴がいなくなりそうだな
投稿: ムンジャー | 2014年10月 2日 (木) 20時27分
> キンマの付録という入手しやすさによって、単行本 > だったら買ってない層の人たちもけっこう読んだ > みたいという印象だわ。 σ(^^;)なんかはそうです(笑 書いてある値を計算できる値(例えば一発ツモ確率は 計算できるが一発出上がり確率は面子によるので無理) と比較して今後の参考にしようと思います。
投稿: 自爆王 | 2014年10月 2日 (木) 20時43分
前コラムに、以下のコメントあり。
「赤犬は自分の巣へ帰れ! 他人のふんどしで相撲を取るなよ!
ワンパターンのあんたの文章読むと、そこまでオツムが弱いのかと哀れに思え、その日の気分が最悪になるので本当にこないでもらいたい。」
その通りだな。 赤犬は来るなよ!!
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 21時19分
福地は麻雀界のハイエナです! (バポナはお菓子のホームラン王です風) リスペクトしてるけど 伝わったかな? なおかつむかないのは実践してるから (K1の谷川はなぜかむかついた。おまえ勝馬に乗ってるだけやろ!)的な
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 21時48分
一年ぐらい延期になってる確率本は順調ですか?
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 22時25分
ネマタ本の続編の予約始まってるらしいが本当に来月出るんか
投稿: (´・ω・`) | 2014年10月 2日 (木) 22時56分
福地さんは麻雀界の救世主ですよ。 とつげき東北さん、ネマタさんの頭脳を日の当たる場所に出すお手伝いが出来る人間なんてなかなかいません。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 00時54分
きほん、赤犬さんが、近代麻雀で読んでるのは、
漫画:アカギと、鉄鳴きのキリンジだけかな ほかのは、読んではいるけど、7割・読み飛ばしに近いノリで読んでいる
アカギは、アカギの作者が、 すこしまえの才気を、失っちゃってる点がマイナス あれじゃ、ただの、アカギというヒットにこぎつけた、延命でしかない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コラム:きほんコバゴウとフクジのみ
ほかのコラムは、だいたい、 「連盟のオカルトプロが、いかに馬鹿な発言しているか」、という、いっしゅのレポート題材として、読んでいるだけやな
今週のデジvsオカルトも、連盟のモリヤマがゲストだったけど、そうとうな馬鹿丸出しだった
理論:筋道を立てて説明できる、統一された、客観的で純粋な論理の体系
モリヤマ:「流れ論はオカルトじゃない、理論だ!」とか言ってたけど、こいつ、「理論」の意味を、根本的にわかってないんだなあ、としか思えない
かんたんにいえば、 「辞書的なミス」 かなり恥ずかしい よくこれで、コラムに乗せれたなあと思う
たぶん、知識の理解とか、知能が中学生くらいなんじゃないかな、と思える
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
簡単に言えば、 マトモなコラムは少ない、珍獣だらけの動物園、というかんじなのが、いまの近代麻雀のコラム
コバゴウが、ときどき、 オカルトプロを、誌面で叩いてるし、オカルト麻雀は、滅んでしまうやろなあ
オカルト麻雀には、みんな呆れていると思う
まあ、読者の3割くらいは、いや、1~2割かな、いちおう、ファンとして、好意的に見ているのかもしれないけれど
投稿: 赤犬さん | 2014年10月 3日 (金) 01時14分
赤犬には、みんな呆れていると思う
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 01時56分
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 04時30分
俺は赤犬さんのファンです。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 11時48分
天鳳上位プレイヤーとかプロの方と先生の対談とか読んでみたいっすね
投稿: yoskim | 2014年10月 3日 (金) 12時31分
赤犬はオツムが弱い。哀れだ(涙) 障がい者なので、多少同情の余地があったが、ここまで荒らすとさすがに問題。
ワンパターン文章で他人のコラムを汚すということが、犯罪に近い行為であることが全く分かっていない。
早く自分の巣に帰り、出てくるな。 天鳳が全てというオツムの弱い子は、一生狭くて汚い部屋でオナニー麻雀していなさい!
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 13時49分
ところが赤犬大先生はこうなんだよなぁ 最早、哀れを通り越して滑稽だわ
-----------------------------------------------
2014年10月 3日 (金) 【日記ーその81】 コメントについて
赤犬さんブログでは、
いつからか、コメント機能を、「承認してから」にしています('ー'*)フフ・・
これにより、ブログの荒らし、みたいなのが、消えました
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 17時32分
コメント承認システム変えたら荒らしが消えた? なら福地さんも承認システム変えたら赤犬きえるんじゃね?w
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 17時42分
森山会長の流れ論の小冊子がつけば、もっと売れるかもしれない
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 21時44分
もし森山会長の流れ論の小冊子がつく450円以上のキンマが発売されるなら、私はその号は絶対買いません。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 22時28分
キンマの「流れの正体」のページすら、いらないと思ってるのに、森山の小冊子だと? 冗談じゃない
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 22時34分
キンマで桜井の日記まじでいらん。誰もじじいの日常なんか知りたく無い。 あとグラビアアイドルにクソみたいな戦術記事まかせてる意味わからん。森山に抱かれてんのか?
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 22時55分
雀鬼流の開祖の、さいごのほうにあるコラムは、
ずいぶん前からあるって話だから、 人気がゼロだったとしても、もう打ち切りに出来ないんだと思うよ
いわゆる、「聖域」、 バブルのころには、タレント業界や出版業界などで、よくあったとされる、特殊な保護
社畜っていうのは、 長年の継続の歴史を、重んじるものだからね
いわゆる、年功序列ってのは、 年月の長さに応じて序列を決めます、って前提だから、
実力100%で序列を決めます、というのは、 年功序列の崩壊を意味していて、社畜から見れば、つよい恐怖をかんじるわけ
そういうわけで、雀鬼流の開祖のコラムは、 社畜側の性質、保守的な事情にもとづいて、のこっている
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
問題なのは、 そういう事情を無視して、
雀鬼流の開祖が、 「じぶんのコラムが、雑誌に、ずっとあるのは、 いまだに、自分がスゴイ大御所だからだ(* ̄∇ ̄)ワハハ」と、誤解してしまっている点かな
雀鬼流の開祖なんて、 ただの麻雀ヘタクソな老人にすぎないからね
聖域プロテクトは、 今となっては、ほとんどの業界から消えているし、バブルとともに消えた、時代錯誤の産物にすぎない
聖域保護があったとしても、まっとうな実力とは呼ばないしね
蛇足だけど、ミノモンタっていたじゃない、 セクハラ問題などの不祥事をおこして、テレビ業界から追放されたヤツね
あのミノモンタも、元:「聖域」で、 「じぶんは、聖域だから、たしょうの犯罪をしたとしても、100%無効にされる、自分の地位は絶対安泰なのだ(* ̄∇ ̄)ワハハ」と、
誤解して、思い込んでいたのが、不祥事の原因とされる
ま、雀鬼流の開祖も、 そのうち、自分の立ち位置を誤解していた、と悟る日が、くるとおもうよ
投稿: 赤犬さん | 2014年10月 4日 (土) 00時43分
赤犬は特上民程度の実力しかないのに、 「自分は神域の打ち手で七代目の天鳳位。いえ~い(* ̄∇ ̄)ワハハ」、と誤解して、思い込んでいるのが、嫌われる原因とされる。
赤犬に、自分の立ち位置を誤解していたと、悟る日が、果たして来るのやらw
投稿: | 2014年10月 4日 (土) 03時10分
投稿: | 2014年10月 4日 (土) 04時34分
赤犬は早く自分の巣に帰り、出てくるな。 天鳳が全てというオツムの弱い子は、一生狭くて汚い部屋でオナニー麻雀していなさい!
投稿: | 2014年10月 4日 (土) 12時02分
>キンマで桜井の日記まじでいらん。誰もじじいの日常なんか知りたく無い。
→。・゚・(ノ∀`)・゚・。アッヒャッヒャ
じじいは言いすぎだけど、確かにあれ・・・今までの付き合いがあるから「切れない」感を感じるよねえ・・・。
つかご本人も書くのダルそうだし。 近代麻雀との関係をつなぎとめておきたいのかもしれんけど 「美しい引き際」も必要な気はしますねえ・・・。
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年10月 7日 (火) 11時45分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
近代麻雀から干されたのはもう過去の話なんですね。
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 14時05分
>ななしさん
最初から干されてないよw
投稿: 福地 | 2014年10月 2日 (木) 14時14分
やめた会社から仕事の依頼がくるのは、勲章だよね。
フリーランスの人にとっては安定収入になるし。さすがっす先生!
投稿: ほのパパ | 2014年10月 2日 (木) 14時54分
僕も今週発売の近麻は買ってないですけど、
前回のは買いましたね。附録目当てでw
ところで、アマゾンでネマタ本実践編が来月発売予定に
なっていますけど、本当に来月なんですか?
そんなに早いと思ってなかったもので。
あと、年末にも竹書房から新書が出るみたいですね。
タイトルが近麻の附録に似ていますけど、
内容的には近いのでしょうか?
投稿: 影丸 | 2014年10月 2日 (木) 14時58分
この付録は、ウザク氏も高評価してたものね
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 15時26分
多分雀ゴロ日記の漫画の続編の打診と見たw (´∀` )のーん
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年10月 2日 (木) 16時51分
近代麻雀じたいが、クオリティひくい雑誌だからね
有用な付録をつけないと、売れないよ
デジタル的なコラム、
キリンジ3人が終わったから、いま、もうフクジとコバゴウしかない
それ以外のコラムは、いわゆる、ゴミコラム=商品価値のない、生産性の低いコラム
しょうじき、デジタル的なコラムは、
いまよりも3~5件は絶対に増やすべきだと思う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連盟プロのコラムとか、まいかい、かなりヒドイ出来だからね
今週の雑誌でも、連盟の無名の女流プロが、
「1手変わりの3色(123-123-234)ならばダマ推奨、手変わりを待つ方がいい」、とか相当アホで馬鹿なことを書いていた
1種しかない手変わりの部分に期待して、ダマとか、日が暮れるっつーの
そういう、統計を無視した、
手役ねらいのトロトロしたザコザコ麻雀ってのは、雀鬼流の開祖とか、連盟の老人プロだとか、超低レベルの麻雀なんだよ
間違いだらけなんだよね、連盟のアホプロのコラムは
赤犬さんは、
ヒサトコラムについては、内容がカスすぎるので、読んでもいない 小学生の駄文のほうが、まだマシ、という次元
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フクジの付録をつけて、雑誌が売れ行きが良い、ということは、ようするに、デジタル系コラムを増やせば、売れ行きがよくなることと、同値
しょうじき、近代麻雀編集部には、
すこし、頭つかって考えて、オカルトコラムを8割打ち切りにして、そのぶん、デジタルコラムを増やすとか、ガンガンやっていけよ、と思う
ぜんたいてきに、仕事がトロい、
商売のセンスがない、近代麻雀の編集部は
投稿: 赤犬さん | 2014年10月 2日 (木) 16時57分
逆にその雑誌にまったく興味ないからそれ単体で出して欲しい俺みたいなのも多数いるんじゃね?
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 17時25分
カンヨンケンお前はもっと桜井叩きをしろ
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 17時42分
カンヨンケンゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 19時08分
今回はというかアカギしか読まないので(漫画喫茶で他と一緒にまとめ読みしてます)近代麻雀は購入してません。
そのうちまとめて一冊の本で出ることを信じてます。
福地本の信者です(信者なら付録でも買えってか、買いません)
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 19時20分
近代麻雀編集部だって赤犬さんには読んでほしくないと思ってるから。
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 19時49分
赤犬の麻雀もその分析も、連盟プロのコラムに負けず劣らず間違いだらけなんだけどなw
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 20時05分
こういう本で周りが皆強くなってくるとそのうちカモになってくれそうな奴がいなくなりそうだな
投稿: ムンジャー | 2014年10月 2日 (木) 20時27分
> キンマの付録という入手しやすさによって、単行本
> だったら買ってない層の人たちもけっこう読んだ
> みたいという印象だわ。
σ(^^;)なんかはそうです(笑
書いてある値を計算できる値(例えば一発ツモ確率は
計算できるが一発出上がり確率は面子によるので無理)
と比較して今後の参考にしようと思います。
投稿: 自爆王 | 2014年10月 2日 (木) 20時43分
前コラムに、以下のコメントあり。
「赤犬は自分の巣へ帰れ!
他人のふんどしで相撲を取るなよ!
ワンパターンのあんたの文章読むと、そこまでオツムが弱いのかと哀れに思え、その日の気分が最悪になるので本当にこないでもらいたい。」
その通りだな。
赤犬は来るなよ!!
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 21時19分
福地は麻雀界のハイエナです!
(バポナはお菓子のホームラン王です風)
リスペクトしてるけど 伝わったかな?
なおかつむかないのは実践してるから
(K1の谷川はなぜかむかついた。おまえ勝馬に乗ってるだけやろ!)的な
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 21時48分
一年ぐらい延期になってる確率本は順調ですか?
投稿: | 2014年10月 2日 (木) 22時25分
ネマタ本の続編の予約始まってるらしいが本当に来月出るんか
投稿: (´・ω・`) | 2014年10月 2日 (木) 22時56分
福地さんは麻雀界の救世主ですよ。
とつげき東北さん、ネマタさんの頭脳を日の当たる場所に出すお手伝いが出来る人間なんてなかなかいません。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 00時54分
きほん、赤犬さんが、近代麻雀で読んでるのは、
漫画:アカギと、鉄鳴きのキリンジだけかな ほかのは、読んではいるけど、7割・読み飛ばしに近いノリで読んでいる
アカギは、アカギの作者が、
すこしまえの才気を、失っちゃってる点がマイナス あれじゃ、ただの、アカギというヒットにこぎつけた、延命でしかない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コラム:きほんコバゴウとフクジのみ
ほかのコラムは、だいたい、
「連盟のオカルトプロが、いかに馬鹿な発言しているか」、という、いっしゅのレポート題材として、読んでいるだけやな
今週のデジvsオカルトも、連盟のモリヤマがゲストだったけど、そうとうな馬鹿丸出しだった
理論:筋道を立てて説明できる、統一された、客観的で純粋な論理の体系
モリヤマ:「流れ論はオカルトじゃない、理論だ!」とか言ってたけど、こいつ、「理論」の意味を、根本的にわかってないんだなあ、としか思えない
かんたんにいえば、
「辞書的なミス」 かなり恥ずかしい よくこれで、コラムに乗せれたなあと思う
たぶん、知識の理解とか、知能が中学生くらいなんじゃないかな、と思える
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
簡単に言えば、
マトモなコラムは少ない、珍獣だらけの動物園、というかんじなのが、いまの近代麻雀のコラム
コバゴウが、ときどき、
オカルトプロを、誌面で叩いてるし、オカルト麻雀は、滅んでしまうやろなあ
オカルト麻雀には、みんな呆れていると思う
まあ、読者の3割くらいは、いや、1~2割かな、いちおう、ファンとして、好意的に見ているのかもしれないけれど
投稿: 赤犬さん | 2014年10月 3日 (金) 01時14分
赤犬には、みんな呆れていると思う
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 01時56分
カンヨンケンゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 04時30分
俺は赤犬さんのファンです。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 11時48分
天鳳上位プレイヤーとかプロの方と先生の対談とか読んでみたいっすね
投稿: yoskim | 2014年10月 3日 (金) 12時31分
赤犬はオツムが弱い。哀れだ(涙)
障がい者なので、多少同情の余地があったが、ここまで荒らすとさすがに問題。
ワンパターン文章で他人のコラムを汚すということが、犯罪に近い行為であることが全く分かっていない。
早く自分の巣に帰り、出てくるな。
天鳳が全てというオツムの弱い子は、一生狭くて汚い部屋でオナニー麻雀していなさい!
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 13時49分
ところが赤犬大先生はこうなんだよなぁ
最早、哀れを通り越して滑稽だわ
-----------------------------------------------
2014年10月 3日 (金)
【日記ーその81】 コメントについて
赤犬さんブログでは、
いつからか、コメント機能を、「承認してから」にしています('ー'*)フフ・・
これにより、ブログの荒らし、みたいなのが、消えました
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 17時32分
コメント承認システム変えたら荒らしが消えた?
なら福地さんも承認システム変えたら赤犬きえるんじゃね?w
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 17時42分
森山会長の流れ論の小冊子がつけば、もっと売れるかもしれない
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 21時44分
もし森山会長の流れ論の小冊子がつく450円以上のキンマが発売されるなら、私はその号は絶対買いません。
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 22時28分
キンマの「流れの正体」のページすら、いらないと思ってるのに、森山の小冊子だと? 冗談じゃない
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 22時34分
キンマで桜井の日記まじでいらん。誰もじじいの日常なんか知りたく無い。
あとグラビアアイドルにクソみたいな戦術記事まかせてる意味わからん。森山に抱かれてんのか?
投稿: | 2014年10月 3日 (金) 22時55分
雀鬼流の開祖の、さいごのほうにあるコラムは、
ずいぶん前からあるって話だから、
人気がゼロだったとしても、もう打ち切りに出来ないんだと思うよ
いわゆる、「聖域」、
バブルのころには、タレント業界や出版業界などで、よくあったとされる、特殊な保護
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社畜っていうのは、
長年の継続の歴史を、重んじるものだからね
いわゆる、年功序列ってのは、
年月の長さに応じて序列を決めます、って前提だから、
実力100%で序列を決めます、というのは、
年功序列の崩壊を意味していて、社畜から見れば、つよい恐怖をかんじるわけ
そういうわけで、雀鬼流の開祖のコラムは、
社畜側の性質、保守的な事情にもとづいて、のこっている
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
問題なのは、
そういう事情を無視して、
雀鬼流の開祖が、
「じぶんのコラムが、雑誌に、ずっとあるのは、
いまだに、自分がスゴイ大御所だからだ(* ̄∇ ̄)ワハハ」と、誤解してしまっている点かな
雀鬼流の開祖なんて、
ただの麻雀ヘタクソな老人にすぎないからね
聖域プロテクトは、
今となっては、ほとんどの業界から消えているし、バブルとともに消えた、時代錯誤の産物にすぎない
聖域保護があったとしても、まっとうな実力とは呼ばないしね
蛇足だけど、ミノモンタっていたじゃない、
セクハラ問題などの不祥事をおこして、テレビ業界から追放されたヤツね
あのミノモンタも、元:「聖域」で、
「じぶんは、聖域だから、たしょうの犯罪をしたとしても、100%無効にされる、自分の地位は絶対安泰なのだ(* ̄∇ ̄)ワハハ」と、
誤解して、思い込んでいたのが、不祥事の原因とされる
ま、雀鬼流の開祖も、
そのうち、自分の立ち位置を誤解していた、と悟る日が、くるとおもうよ
投稿: 赤犬さん | 2014年10月 4日 (土) 00時43分
赤犬は特上民程度の実力しかないのに、
「自分は神域の打ち手で七代目の天鳳位。いえ~い(* ̄∇ ̄)ワハハ」、と誤解して、思い込んでいるのが、嫌われる原因とされる。
赤犬に、自分の立ち位置を誤解していたと、悟る日が、果たして来るのやらw
投稿: | 2014年10月 4日 (土) 03時10分
カンヨンケンゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月 4日 (土) 04時34分
赤犬は早く自分の巣に帰り、出てくるな。
天鳳が全てというオツムの弱い子は、一生狭くて汚い部屋でオナニー麻雀していなさい!
投稿: | 2014年10月 4日 (土) 12時02分
>キンマで桜井の日記まじでいらん。誰もじじいの日常なんか知りたく無い。
→。・゚・(ノ∀`)・゚・。アッヒャッヒャ
じじいは言いすぎだけど、確かにあれ・・・今までの付き合いがあるから「切れない」感を感じるよねえ・・・。
つかご本人も書くのダルそうだし。
近代麻雀との関係をつなぎとめておきたいのかもしれんけど
「美しい引き際」も必要な気はしますねえ・・・。
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年10月 7日 (火) 11時45分