« 【麻雀】ヤフーニュースも | トップページ | 【麻雀】明日は東京都市大ゲスト »
続ネマタ本の紹介文を書いちまった。 こーゆーのを著者が書くのってマイナー臭がするね( ̄w ̄)プッ
俺にしては珍しくバリバリに宣伝しまったんだよなぁ(= =) ウム
←わざわざ書くネタ?って人はクリック!
2014年10月30日 (木) 麻雀本 | 固定リンク Tweet
Q1のカンチャン5ソウ待ちにリーチするかしないか 正答率91% 知らない人はこれに驚くでしょうね
投稿: | 2014年10月31日 (金) 00時45分
紹介文を読んだけど福地さんカッコいいわ 絶対買う
投稿: | 2014年10月31日 (金) 00時50分
>>取り残される人たちの悲哀も感じちゃうんですよ。
たしかに、連盟プロやら、雀鬼流の開祖やら、 すこし、かわいそうにも感じる
オカルト連中のつくった、 カスみたいな格言・カスみたいな教え、
その大半、97%くらいは、 完全否定され、すべて間違いである、ということが科学的に証明されている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連盟のクロキあたりは、意固地として、 「個性の問題であり、間違いではない!」みたいな論を主張しているけれど、
科学的に間違いが証明された場合、 フツウに間違いでしょう、すくなくとも、それが世界の常識であり、正義である
たとえば、 ある山奥の地域で、ある植物(毒物)を摂取することが、文化になっていたとして、
その地域民が、 「これは自分たちの文化だ!」と主張しても、
国家側ー政府側が、 「それを摂取すると健康被害が生じる、法的に禁じ、その植物(毒物)を可能な限り焼却する」と、言いだしたら、
それにあらがうことは出来ない、この流れは当然のもの
じっさいに、 こういう法的措置が取られ、特質文化が完全否定された、インディアンたちは、世界中で、例が100以上ある 漫画:ワンピースでも、テーマになってる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
科学で得られた答えがある以上、文化面や精神論で正しさを主張しようとしても、ぜったいに通らない
雀鬼流の開祖やら、連盟プロやら、 しょせん山奥のインディアンにすぎない
オカルト連中は、もうあきらめなさい
「流れ~~~ツキ~~~」なんて、 アホくさい老人の主張する、意味不明の宗教ブツは、麻雀には、存在しないのだよ(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: 赤犬さん | 2014年10月31日 (金) 02時04分
知らんかったんだけど、11月5日発売なのか。アマゾン見ると。 予約しようかな
投稿: 家庭的の人 | 2014年10月31日 (金) 02時20分
無職素人童貞下痢カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月31日 (金) 04時10分
エセデジタルは、もうあきらめなさい
「ラス席~~~地獄モード~~~」なんて、 アホくさい赤犬の主張する、意味不明の宗教ブツは、麻雀には、存在しないのだよ(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: | 2014年10月31日 (金) 06時48分
>知らんかったんだけど、11月5日発売なのか。アマゾン見ると。 >予約しようかな
新発売のものをアマゾンで予約するのはやめた方が・・・。 書店の方が確実だと思います。
投稿: ととま~る | 2014年10月31日 (金) 08時10分
赤犬さんの画像の女の子見つけた http://jp.xvideos.com/video5907664/han_quoc_13_-_silentmen
投稿: | 2014年10月31日 (金) 12時35分
これは「立ち読みして勉強」できるけど前作はぜってぇ無理だなwww 立ち読み推奨みたいな書き方はそういう意味も含んでそう
投稿: | 2014年10月31日 (金) 12時59分
〉新発売のものをアマゾンで予約するのはやめた方が・・・。 〉書店の方が確実だと思います。
逆だと思う。以前のネマタ本は即書店から消え失せたから。 アマゾンの方がたぶん確実。
投稿: 匿名 | 2014年10月31日 (金) 14時19分
発売日5日になったんですか?
投稿: | 2014年10月31日 (金) 15時43分
投稿: | 2014年10月31日 (金) 15時51分
連盟のニュースを早っ!!!www
投稿: | 2014年10月31日 (金) 16時14分
>ととま~るさん、匿名さん ご意見ども。まず書店に直接聞いて確実に入手できるようならそっちで予約して、無理ならAmazonにするわ。
投稿: 家庭的の人 | 2014年11月 1日 (土) 01時31分
紹介文読みました。麻雀も他の競技に段々近づいて 行ってるんだなあと実感しました。
> 他の世界も同じでしょうか。麻雀は勉強量と実力の > 相関が急速に高くなってきています。 > 勉強しなきゃ勝てない時代。 チェス、オセロ、将棋は時代と共にどんどん深い思考 能力より勉強の量で強さを陵駕するケースが増えて 行きました。(勉強の量が足りないと深い思考能力を 生かせる状況になるまでに形勢差がかなりつく)
麻雀もこれから勉強の重要さがどんどん高まって 行くでしょう。 まだ上記3つに比べてブレークスルーを迎えてないのは、 学習研究の為の良いソフトがあまりないからだと思い ますが、いずれは良いものが多く出ると思います。 (一人麻雀練習機が良いソフトだけど欲しい機能は もっとある)
投稿: 自爆王 | 2014年11月 1日 (土) 03時46分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Q1のカンチャン5ソウ待ちにリーチするかしないか
正答率91%
知らない人はこれに驚くでしょうね
投稿: | 2014年10月31日 (金) 00時45分
紹介文を読んだけど福地さんカッコいいわ
絶対買う
投稿: | 2014年10月31日 (金) 00時50分
>>取り残される人たちの悲哀も感じちゃうんですよ。
たしかに、連盟プロやら、雀鬼流の開祖やら、
すこし、かわいそうにも感じる
オカルト連中のつくった、
カスみたいな格言・カスみたいな教え、
その大半、97%くらいは、
完全否定され、すべて間違いである、ということが科学的に証明されている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連盟のクロキあたりは、意固地として、
「個性の問題であり、間違いではない!」みたいな論を主張しているけれど、
科学的に間違いが証明された場合、
フツウに間違いでしょう、すくなくとも、それが世界の常識であり、正義である
たとえば、
ある山奥の地域で、ある植物(毒物)を摂取することが、文化になっていたとして、
その地域民が、
「これは自分たちの文化だ!」と主張しても、
国家側ー政府側が、
「それを摂取すると健康被害が生じる、法的に禁じ、その植物(毒物)を可能な限り焼却する」と、言いだしたら、
それにあらがうことは出来ない、この流れは当然のもの
じっさいに、
こういう法的措置が取られ、特質文化が完全否定された、インディアンたちは、世界中で、例が100以上ある 漫画:ワンピースでも、テーマになってる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
科学で得られた答えがある以上、文化面や精神論で正しさを主張しようとしても、ぜったいに通らない
雀鬼流の開祖やら、連盟プロやら、
しょせん山奥のインディアンにすぎない
オカルト連中は、もうあきらめなさい
「流れ~~~ツキ~~~」なんて、
アホくさい老人の主張する、意味不明の宗教ブツは、麻雀には、存在しないのだよ(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: 赤犬さん | 2014年10月31日 (金) 02時04分
知らんかったんだけど、11月5日発売なのか。アマゾン見ると。
予約しようかな
投稿: 家庭的の人 | 2014年10月31日 (金) 02時20分
無職素人童貞下痢カンヨンケンバジョウゴミコッパ天鳳五段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。
投稿: | 2014年10月31日 (金) 04時10分
エセデジタルは、もうあきらめなさい
「ラス席~~~地獄モード~~~」なんて、
アホくさい赤犬の主張する、意味不明の宗教ブツは、麻雀には、存在しないのだよ(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: | 2014年10月31日 (金) 06時48分
>知らんかったんだけど、11月5日発売なのか。アマゾン見ると。
>予約しようかな
新発売のものをアマゾンで予約するのはやめた方が・・・。
書店の方が確実だと思います。
投稿: ととま~る | 2014年10月31日 (金) 08時10分
赤犬さんの画像の女の子見つけた
http://jp.xvideos.com/video5907664/han_quoc_13_-_silentmen
投稿: | 2014年10月31日 (金) 12時35分
これは「立ち読みして勉強」できるけど前作はぜってぇ無理だなwww
立ち読み推奨みたいな書き方はそういう意味も含んでそう
投稿: | 2014年10月31日 (金) 12時59分
〉新発売のものをアマゾンで予約するのはやめた方が・・・。
〉書店の方が確実だと思います。
逆だと思う。以前のネマタ本は即書店から消え失せたから。
アマゾンの方がたぶん確実。
投稿: 匿名 | 2014年10月31日 (金) 14時19分
発売日5日になったんですか?
投稿: | 2014年10月31日 (金) 15時43分
発売日5日になったんですか?
投稿: | 2014年10月31日 (金) 15時51分
連盟のニュースを早っ!!!www
投稿: | 2014年10月31日 (金) 16時14分
>ととま~るさん、匿名さん
ご意見ども。まず書店に直接聞いて確実に入手できるようならそっちで予約して、無理ならAmazonにするわ。
投稿: 家庭的の人 | 2014年11月 1日 (土) 01時31分
紹介文読みました。麻雀も他の競技に段々近づいて
行ってるんだなあと実感しました。
> 他の世界も同じでしょうか。麻雀は勉強量と実力の
> 相関が急速に高くなってきています。
> 勉強しなきゃ勝てない時代。
チェス、オセロ、将棋は時代と共にどんどん深い思考
能力より勉強の量で強さを陵駕するケースが増えて
行きました。(勉強の量が足りないと深い思考能力を
生かせる状況になるまでに形勢差がかなりつく)
麻雀もこれから勉強の重要さがどんどん高まって
行くでしょう。
まだ上記3つに比べてブレークスルーを迎えてないのは、
学習研究の為の良いソフトがあまりないからだと思い
ますが、いずれは良いものが多く出ると思います。
(一人麻雀練習機が良いソフトだけど欲しい機能は
もっとある)
投稿: 自爆王 | 2014年11月 1日 (土) 03時46分