« 【連盟】コナミ | トップページ | 【麻雀】リアルvsネット »

2014年10月24日 (金)

【麻雀本】印税

おしえて!科学する麻雀の14刷の印税が入った。

14

ムックのときは凸と5%ずつだったが、書籍にするとき1%譲って、これは4%。
1冊売れて俺に入るのは、1200円×0.04=48円。
それが2000部で9万6000円。

←自慢はいーかげんにせーって人はクリック!

|

« 【連盟】コナミ | トップページ | 【麻雀】リアルvsネット »

コメント

14版が2000冊・・・。
すると、発行部数はオーダー的に約5~10万か・・・。
すごー。

投稿: | 2014年10月24日 (金) 17時17分

結局全部で何冊売れたんですか?

投稿: | 2014年10月24日 (金) 20時07分

>ななしさん

売れた数は不明。
まだ本屋の棚にそれなりにあるわけだから。
印刷した部数は、3万5000部とかそんなくらいじゃないかと。

投稿: 福地 | 2014年10月24日 (金) 20時24分

印税控えめに一冊百円としても350万円か、いいなあ

投稿: ムンジャー | 2014年10月24日 (金) 21時12分

麻雀本でそれだけ売れるってすごいな・・・

投稿: | 2014年10月24日 (金) 21時22分

あちしは、今月は、ムックの増刷(監修などがいるので私は4パーセント)が一万部、以前に出したムックの文庫化で13000部だけで、ほかの仕事は入れてないっすw 久しぶりにのんびりしてます。

投稿: うだ | 2014年10月24日 (金) 21時50分

れんめいのぷろにはどれぐらいのいんぜいがはいるんですかっと

投稿: | 2014年10月24日 (金) 22時37分

14刷で3万5000部ですか
10万部くらいいってるのかと思いましたが

投稿: | 2014年10月24日 (金) 22時57分

科学する麻雀シリーズ合わせると10万部ぐらい行ってるのかな

投稿: | 2014年10月25日 (土) 00時58分

普通の麻雀本と比べたら圧倒的だよ

投稿: | 2014年10月25日 (土) 02時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【連盟】コナミ | トップページ | 【麻雀】リアルvsネット »