2014年10月の49件の投稿
2014年10月31日 (金)
【麻雀】明日は東京都市大ゲスト
学園祭のゲスト。
11/1(土)1200~1900
新ネマタ本も10冊持っていく。
途中でなくなったら勘弁して。
それ以上は重くてさ。
【世田谷祭】【学祭まで毎日定期】
日時:11/1(土)、11/2(日)、10:00~19:00
企画内容:模擬雀荘
料金:東風1回100円
参加賞:自作麻雀牌ストラップ&天鳳無料チケット
ゲスト:福地誠さん(11/1)
場所:東京都市大学世田谷キャンパス
— 東京都市大学競技麻雀部(仮) (@m_tcu) 2014, 10月 28
東京都市大とは昔の武蔵工大。
東急大井町線「尾山台」駅下車徒歩12分
13K教室
第85回 東京都市大学 世田谷祭
2014年10月30日 (木)
【麻雀】ニッカン杯で
昨日放映のニッカン杯準決勝の1回戦。
オーラスを迎えて3着目。
ホンイツトイトイ役ドラ3の倍満をテンパったけど、それはアガれず流局。
1本場、こんな手牌↓になり、
先行リーチに、ション牌のドラのとかド無筋を片っ端から切っていき、それでも、いつまでたっても有効牌を引かないから、捨牌3段目になってさすがに諦めかかって、いったんはを切った。
すると、次のツモが。
すぐが出て逆転トップ。
コメントは大絶賛↓
* * *
まじかw
すげえええええええええええええええええ
おおおおおおおおおおおおお
うわwww
おおおおおおお
おおお
やりおる
クッソwwwwwwwwwww
ダンスつええええ
どんでんがえしww
ダンスつえーな
さっきも逆転手作ってたしな。すげぇわw
これは嬉しすぎてダンスしますわ
先生ヒップホップはよ
えっ・・・えっ!?
福地本増刷
ウマオカで40pt浮上だぜ
福地本買うわ
すげー
東大12
これは次回作も売れますわw
役満あがったようなもの
すごいやねぇ
すごい
福地本完売待ったなし
あんな6mツモるかよw
勝負所しっかりしてるね、福地さん見直しちゃった。
魔神本売って福地本買ってくるわ
華麗なステップってダンスのこと?w
で、福地でいいの?
* * *
終了後のコメントで、大の大人とは思えないほどドヤりまくってしまった^^;
さすがに、こんなこと言ってたら嫌われるんじゃ……?><
コメ↓
* * *
クッソwwwwwwwww
うぜえwwww
ヒュー
こやつはwww
ワロタwwww
さいごにドヤw
何てやつだwwwwwwwww
こいつww
これは来週も期待
福地本に連盟本のカバー掛けてやる
* * *
もうあまりドヤりすぎるのは止めよう。
友だちいなくなる。
すでにいねーか…><
関係ねーけど、番組の途中で、土田さんが解説で予言しまくってるのに対して、
ツチトラダムス
ってコメがあったのがおもしろかった( ̄w ̄)プッ
2014年10月29日 (水)
【麻雀】ノーテン罰符で勝負はつかない?
「ノーテン罰符で勝負はつかない」というのは、飯田さんとか麻雀プロの世界の強者から伝えられてきたこと。
麻雀プロの世界では、放銃はなんとしても避けようとするけど、ノーテン罰符はさほど気にしないという文化があった。
その一方で、連盟Aルールなんかはノーテン罰符が高すぎるから、ノーテン罰符勝負の側面があるんだと思うけど。
テンパイ料で勝負がつかない、って「ベテランの勝ってきた人」に何度も言われてきたけど、現代ではテンパイ取りの技術ももちろん差になる。ノーテン罰で得る収入は僅かなので致命傷さえ打たなきゃ勝てるってのはまわりが今に比べてあれだったので他の部分で勝ってたってのが僕の妄想です(´・ェ・`)
— 石橋伸洋 (@rate1484) 2014, 10月 26
たぶん、半年くらい先に出る「み~にん本」で、東1の2人テンパイのノーテン罰符3000点差をつけられることが、どれほど期待順位を悪化させるか、明らかになると思われる。
将棋で羽生世代が出てきてから、序中盤で差をつけていくしかないって意識が変化していったような差だよね。
2014年10月28日 (火)
【麻雀本】編集力
こーゆーの↓見ると、自分の編集力の高さにめまいがするわ(・∀・)キリッ
ネマタ本読み始めた時「うわこれきついわ…」と思ったけど、ペラっと見たこのページ見て精神的に楽になった pic.twitter.com/mMMNecfa3I
— てるる (@swordart_pazu) 2014, 10月 28
他に誰がこんなページを作って入れようって思うよ?(`・ω・´)キリッ
これは編集力なのか表現力なのか、よーわからんけど( ̄w ̄)プッ
【麻雀】東京都市大麻雀部
学園祭のゲストに。
11/1(土)1200~1900
【世田谷祭】【学祭まで毎日定期】
日時:11/1(土)、11/2(日)、10:00~19:00
企画内容:模擬雀荘
料金:東風1回100円
参加賞:自作麻雀牌ストラップ&天鳳無料チケット
ゲスト:福地誠さん(11/1)
場所:東京都市大学世田谷キャンパス
— 東京都市大学競技麻雀部(仮) (@m_tcu) 2014, 10月 28
東京都市大とは昔の武蔵工大。
東急大井町線「尾山台」駅下車徒歩12分
13K教室
第85回 東京都市大学 世田谷祭
5歳まで、このキャンパスの隣の駅に住んでたんだが…。
2014年10月27日 (月)
【つぶ】馬鹿じゃないの!
ふっと、とある男性を娘1号に紹介してやろうと思いついた。
娘1号は遠方にて新入社員として働いている。
すぐ電話。
だいたいこんな人だって説明したところで、返事は「けっこうです。そーゆー人はろくなもんじゃないと思ってるんで」とバッサリ。
電話を切ってから、娘1号はすぐかみさんに電話してきて、「お父さんからこんな電話があったけど、あれは何なの?」と。
んで「馬鹿じゃないの!」10連発だったそーな(´;ω;`)ブワッ
い、いや、ほんと、ふっと思いついたことで、軽い気持ちだったんだが…。
別に、付き合ってくれとか、そんなことは本人同士が決めることだから、微塵も考えてねーんだが…。
※その相手がどーゆー人なのかって質問には答えません。
【麻雀】水曜に
日刊スポーツ杯争奪 スリアロトーナメント
今週水曜20時から準決勝A卓を放送。
【準決勝A卓・対局者】
萩原 聖人(俳優)
来賀 友志(漫画原作者)
福地 誠(麻雀ライター)
井出 洋介(麻将連合)
【実況・解説】
土田 浩翔(最高位戦日本プロ麻雀協会)
古久根 英孝(元最高位戦)
四家 秀治(アナウンサー)
今日の福地先生は大浜さんよりチャラい。 pic.twitter.com/1N0C5XRjCV
— とよぴ〜@麻雀スリアロch (@toyopii0044) 2014, 9月 26
2014年10月25日 (土)
【麻雀本】売れっ子風?
次に出す予定の本は決まってる。
2月。A社。
火曜日に決まったのは、その次に出す本。
4月。B社。
水曜日に(やや)決まったのは、その次に出す本。
5月。A社。
純粋な自分の著書というよりも、すべて編者みたいな立場。
俺は自分の能力をあまり信用してねーからな。
森山さんとは違って( ̄w ̄)プッ
今年は3冊、去年は2冊、おととしは3冊だから、来年は一気に増える。
この予定の入り方は売れっ子っぽくてすげーんだが、このペースでやっても、考えてることの半分くらいしか実現できない。
なんか焦りを感じるわ。
できるときに最大限にやらなきゃいけないんじゃないかって。
俺の考えがニーズに合うのなんて今だけだろって気がするし。
基本的には売れそうな(ニーズありそうな)本を考えるんだが、新しいもんを作ろうという気もある。
「科学する麻雀」よりもガチな研究本とか、三麻の本とか。
三麻の本なんて、いまだに一冊もねーからなー。
ちなみに収入としては、2月のやつは42万、4月のやつは1冊書いて29万。
馬鹿売れしない限り、儲かるってことは全然ない。
使命感だけだ。
2014年10月24日 (金)
【麻雀】リアルvsネット
じつに納得のいくコメ↓
* * *
天鳳の最上位の友達(以下「S」)がいるが、Sを含め最上位クラスは本当に異常なくらいネット麻雀に没頭している。
ある意味真っ当な人間にはできない。下手すりゃ廃人になるぞ。
だけど、麻雀の強さは評価に値する。
僕はネット麻雀をやったことないけど、母集団にどれだけ下手糞が多いにせよ、0.01%以内に入ると言うなら、その位置にいる方は、まさに最強レベルに強いだろう。
しかし、福地さんが言うように、彼らが最強レベルのプロに勝てるかは別だよ。
例えば、僕が天鳳をやれば、Sに言わせれば、「八段にはなれるだろうけど、それ以上はやって何もメリットがない貴方が、仕事を放棄してまでするわけない。」だそうだ。
Sクラスになると、リアルとネットの違いは良く分かっていて会話が成立する。(彼はリアルで僕より少し弱い--自慢)
僕が会話すると、「弱ったね」と感じるのはネット出身のプロもどき。この子たちは何にも分かっていない。
だってレートの高い(金だけじゃないよ)打ったことないからね。というと怒られるので、言い方変えると、うさんくさい強いおやじ(例えば、白川道、小林一太、北海XXの石田)と打ったことなんて絶対ないわけでしょ。
だけど、毎日それこそ6、7時間位必死になってPCの前にいるから(この時点で、僕にいわせれば真っ当な人間ではない)、それはリアルと違うと言うと(存在を否定されたと錯覚して)激怒する。
そして、彼らに共通する点は、はっきり言うと「社会的な地位が低い。あるいは、それなりの場所では発言権が与えられていない。」
だから、大人の対応ができないし、譲ればいいところも譲れない。お子ちゃまの主張をするだけ。
発言内容から、その雑魚プロレベルより更に雀力が劣る、否、キャラ建てで発言しているのではなく、マジに言っているとすれば、白痴レベルの赤犬なんかはまさに、「社会的な地位が低い。あるいは、それなりの場所では発言権が与えられていない。」人でしょ(笑)
福地さんが諫めているとおり、赤犬は四谷道場とか行って打ってくればいいよ。瀬戸熊Pも27日にはいるだろうし。
但し、「慣れないので、牌こぼしたらごめんなさい」と最初にお願いしてからね(プっ)
S(十段)は僕以下だから、ましてや、多井、瀬戸熊、達也クラスに絶対勝てないこと分かってるぞ。
赤犬が知ってる名前で言えば、渋川クラス、全然A1じゃ通用しないよ。彼自身認めてるぞ。彼は熱心だから強くなると思うけどね。
最後に繰り返すけど、僕は天鳳位とか十段とかを認めているよ。
でも雑魚が、連盟のA1とか馬鹿にするのは、麻雀を愛する者として極めて不愉快だ!
赤犬!いい加減にしとけよ!
* * *
俺もまさに、うさんくさい系で生きてきたオヤジだわ( ̄w ̄)プッ
ネットでやってる天鳳名人戦ですら、うさんくさく凌いできた(≧∇≦)
| 固定リンク
| コメント (125)
【麻雀本】印税
おしえて!科学する麻雀の14刷の印税が入った。
ムックのときは凸と5%ずつだったが、書籍にするとき1%譲って、これは4%。
1冊売れて俺に入るのは、1200円×0.04=48円。
それが2000部で9万6000円。
【連盟】コナミ
【連盟】プロ連盟のレベル
とある業界人がゆーとった。
連盟の上層部は、麻雀のレベルは他団体に比べて連盟が圧倒的に上だって本当に思ってますよと。
実力では確実に上でも、麻雀だからわからない。
7割は勝つとしても、3割は負ける可能性がある。
だから、同じ土俵には立ちたくないってことだろーと。
すげー認識だよな~(≧∇≦)
RMUができたのって2007年なんだが、そのとき連盟のトップクラスの3分の2が抜けた。
当時、プロ連盟のタイトル戦の2回に1回は多井さんか土田さんが取ってる感じだった。
んで、残りの2回に1回を、阿部さん、河野さん、瀬戸熊さん、藤崎さんが取ってたイメージ。
そんなによく覚えてねーんだが、その時期に前原さんは勝ってなかったよーな。
その頂点6人のうち4人が抜けてしまって、それでも層が薄くなってないって認識がすごい。
ようやく現れた若きスターのホーリーも辞めちゃったわけだし。
瀬戸熊さんが四神降臨に出て、新井ケーブンとかW鈴木とか蹴散らしたら、あ、連盟って強いんだ!って認識になるけど、現状ではそんな感じは全然しねーんだが。
他団体に比べて、世代交代がまるで進んでねーし。
ただね、コメ欄にあるような、天鳳の鳳凰卓のほうが連盟A1リーグより断然レベル高いってのは、どう見ても間違い。
そんな甘くねーよ。
連盟A1リーグの人たちが鳳凰卓に入って勝てるかといったら勝てないだろうが、と同時に、天鳳の上位層が連盟A1リーグに入って勝てるかといったら、それも絶対に勝てないと思う。
たとえばアサピンだったら戦えると思うけど、ふつうの上位層じゃまるで無理。
天鳳は時間制限があって、思考をそこまで突き詰めてない。
それがルールだからっていうのはその通りなんだけど、どこまで考えてるかって話でいう限り、やっぱプロのほうが深いし重いんじゃないかと思う。
たぶんね。
連盟のレベル低さって、とっくの昔に現役じゃなくなってる幹部が好みを押し付けてることによってイメージができてるだけで、実際の実力が低いはずねーと思うわ。
もうずいぶん前だけど、荒さんと打ったとき、まるで子ども扱いされて負けた。
今の荒さんがどうだか知らないけど、今の俺がその当時の荒さんと打ったら、やっぱ子ども扱いされるイメージしか持てない。
ここらへんはリアル雀士の限界と言われたら、自分でも判断つかんのだが。
2014年10月22日 (水)
【麻雀本】価値あるのは帯?
ネマタ本続編は初版買わないとまずいかもなあ。買ってみて、あの帯ついてなかったら、かなり凹みそう。何に金出してると思ってんねん、金返せレベルw
— Carina-ED/味わいカリン (@Carina_ED_tetsu) 2014, 10月 21
そ、そーゆーもん?
【つぶ】ピュアな素人
福地本に登場する『あきこちゃん』のモデルは、なんと『うたのお姉さん』だった!に出てる通り。
これはもう公開しちゃっていいと思うんだが、彼女はたぬ神保町店に勤務。
カイジからアカギを読んで麻雀にハマり、事務所に内緒でフリー雀荘バイトを始めちゃったという( ̄w ̄)プッ
ギリトークの動画を観てわかるかどうかわからんけど、彼女にはすごく才能があった。
なんつーか、ピュアなシロートって才能が。
俺はダンスを始めてすごく思うんだが、世の中の人って、そんなに素直じゃない。
自分が始めたばっかで下手でも、自分より下の存在を見つけて安心しようとするし、まーまーの立場で安心できる場を見つけてもぐりこむ。
自分にも他人にも言い訳を作ってるし、かっこつけようとする。
つか、そもそも、苦手だけど楽しいって理由ではやろうとしない。
俺がダンスやってる世界は、30~40代でダンスを始めた人が多いんだけど、みんな自分なりのレベルでも大丈夫そうな場を見つけてもぐりこみ、追い詰められることがないようにすごく神経をつかってるイメージがある。
あきこちゃんは、麻雀の適性はそんなに高くなさそうなんだが、それでいて、楽しいからなんとか上手くなりたいって姿勢が一貫してる。
彼女は歌の世界ではプロとして生きてる人なので、そういう人は違うのかなーと思った。
俺のダンスとかぶるわ。
俺もダンスに対しては同じような姿勢のつもり。
ライターとしてはプロだと思ってる一方で、ダンスに関しては適性ねーよなーと思いながらやってるから。
素直な初級者って、そう多くはない。
ガキは自分が思ってることを言葉にする能力が低いし。
つーわけで、彼女は、初級者~中級者のモデルとして、得がたい才能があった。
多少しゃべって、自分のダンスに似てるなーって共感すると同時に、その才能を感じ取ったので、それが、これだけで勝てる! 麻雀の基本形80って本を作ろうと思う理由になった。
彼女に会ってなかったら、こういう本は構想しなかったかも。
【連盟】ギリトークを終えて
放送中、うっかり個人に迷惑かける発言をしてしまったため、それについては謝罪し、映像からも削除した。
もう削除ずみのタイムシフトが観れるようになってる。
タイムシフト観た。
個人的な感想など。
個人攻撃系、スキャンダル系のことは何も言わずにクリアしたので、まーいーんじゃないかと。
番組内、そして終了後に一緒に酒を飲んで。
井出さん、さすがだった。
俺はライターとして、売れなかったら即おさらばって世界で生きてる。
そんな俺からして、自分の見てない次元を見てきた先輩って感じがすごくした。
売れてきた年月も長いし、本の部数も通算すれば俺の倍以上あるからね。
そーゆー意味では、今は単なる老害って感じだけど、小島さんも生き方はすごいんだよな。
まねできず、ただ頭を下げるしかない部分がある。
井出さんのすごいと思ったとこ。
この10年で連盟に負けたって認識してるとこ。
たしかに団体としては負けてるわ。
連盟が自信持って最大規模団体になったのって、コナミと契約して麻雀格闘倶楽部がスタートしてから。
2000年代になってからは、完全に連盟の勝ちだわ。
もう1つ。
まもなく所属団体を実質的に去ろうとしてるとこ。
みんないかに居座るかしか考えてないように見える中で、いかにきれいに立ち去るかって考えてるという。
かなり稼いだことがそれを可能にしてる側面はあると思うけど、他の業界を見たって、なかなかできるもんじゃない。
トップの人が自分からスパッと立ち去る例がいかに少ないことか。
井出さんは、団体を作ってやってきたわけだけど、その団体にぶら下がってきた人じゃなく、根本は個人として稼いできた人なんだな。
さすがだなってすごく思った。
なお、この放送に対して、プロ連盟内では、団体として対処するから、個人としてネット上で勝手なことを言うなっていっせいメールが流されている。
プロ連盟地方支部の人から、「なんか大騒動になってますけど、何やったんですか?」ってメールがきたり。
現在は抗議待ち。
おそらく数日内に、なんらかのアクションがあると思われる。
2014年10月20日 (月)
【連盟】ホーリーの仲間
「とつげき東北さんの『科学する麻雀』のオカルト否定を自分のブログに取り入れた私が、旧式麻雀のプロ連盟でやっていくのは無理でした。」
西園寺兄:日本プロ麻雀連盟・北海道支部にて除名処分
— 西園寺靖子 (@bcjkyasuko) 2014, 10月 19
くわしくは、6年前の【麻雀】さらばプロ連盟を。
【麻雀本】続ネマタ本の表紙
もっと勝つための現代麻雀技術論 実戦編は11月6日発売。
個人的には、「失格処分」って肩書きが一番気に入ってるのは言うまでもない(`・ω・´)キリッ
しかし、この帯は本当にこの本の宣伝になってるのか?(≧∇≦)
2014年10月19日 (日)
【麻雀本】すぐれた校正者
すぐれた校正者とはどういうものか。
1、まず、間違いの指摘。
おかしい部分は、ここおかしいだけじゃなく、どう直すべきかの具体的な提案もあること。
これは基本。
前やってもらった人は「要チェック」みたいな書き方&口頭での説明で、素人かよってイラっとした。
2、麻雀の部分では、いちいち頼まなくても、点数を全部合計したら10万点になるかとか、勝手に全部チェックしてくれること。
3、単なる正誤だけじゃなく、こうしたほうがより良いんじゃないかって提案があること。
これがレベル。
この本の趣旨だったら、こういう書き方をしたほうがいいとか、こういう項目を別に作ったほうがいいとか。
俺が他の本の校正などを頼まれたりするのも、単なる正誤だけじゃなく、どうすればもっと良くなるかって提案などが評価されてるんじゃないかね。
4、スピードがあること。
すぐやってすぐ返信してくれること。
もちろん人それぞれ事情はあるから、すべてを捧げろなんて話じゃない。
平日は時間が……とかつべこべ言わず、可能な範囲でさっさとやってくれること。
スピードはかなり重要。
校正というのは、本を作る上で一番コアな部分じゃないので、時間をくわないのはありがたい。
5、金についてつべこべ言わないこと。
たぶん今回は、当初に提示したギャラより多い額を支払うと思うんだが、ケチる気はまったくないのに、つべこべ言われると、こっちの苦労も知らないで…とイラっとくる。
これも前回の話なんだが、つべこべ言われて、「俺はともかく、著者のもらえる額がどんだけ少ないか知りもしないで、どうしてその一部を割いて自分にくれみたいな発想できるんだ?」みたいなことを思った。
基本的に、雑誌の世界は予算があるけど、本の世界は、かなり売れそうな本じゃない限り予算がない。
総合的にみて、優秀な人はほしいが、優秀じゃない人はいらない。
中途半端な人に頼むくらいだったら、パンクしない限り全部自分でやるわ。
俺は会社員編集者じゃなく、自営業なので。
2014年10月18日 (土)
【麻雀本】校正者
今回やった続ネマタ本で、ものすごく優秀な校正者を得た。
それは、麻雀本を斬る!麻雀ゲームを斬る!!のウザクさんだ。
麻雀本のレビューで、いつも仕事でもないのにいっぱい誤植をチェックしてるので、適性ありそうだなーと思って頼んでみた。
それが大正解。
今まで麻雀本の校正者として自分以上の人は見たことないと思ってたんだけど、俺のはるかに上をいくと思う。
むっちゃ憂愁…じゃなくて優秀だわ。
麻雀がわからん校正者は論外。
でも、麻雀だけの人も不十分。
文章の細かいとこまで、いろいろ見て、提案してくれないと。
遠方なので、すべてメールのやり取り。
それがすげー便利。
俺はタッチせずとも、ねーちゃんと勝手にやり取りしてくれる。
5年くらい前かな。
編集系のダチと一緒に、パズル雑誌を作った。
イラストレーターがいっぱい必要になり、ネットで探した。
俺は漫画家の知り合いは山ほどいるけど、そういう人の一部に依頼すると同時に、その人脈には頼らず、会ったこともないイラストレーターにもいっぱい依頼。
それがすごく円滑だった。
ネットって、すげーなーと思ったわ。
今回もそんな感じ。
ウザクさんには会ったことないんだが、何も問題なし。
つか、優秀すぎるくらい優秀。
たぶん彼の側としたら、趣味でやってたことが、ついに仕事になったって瞬間なんだろう。
ネットってすごいわ。
国内ではあるんだけど、フラット化する世界〔普及版〕上って本を読んだこと思い出すね。
2014年10月17日 (金)
【麻雀本】続ネマタ本
今、最終校正の段階。
むっちゃ優秀な校正者が見つかったこともあって、あと対談の原稿を昨日まで書いてたこともあって、自分ではあまり綿密に読んでなかった。
読んでみると充実度がすごい。
楽に読めるが、無駄なところがまったくない。
俺が作った前ネマタ本のまとめくらいか( ̄w ̄)プッ
これは売れるは。
こんなレベル高くて充実した麻雀の問題集ってないもんな。
何よりも問題の質がいい。
ネマタが仲間を集めて選び抜いただけあって。
あと回答の質もいい。
押し付けがましくなくて、多様な意見が載せられてる。
みんなから募集したアンケート↓
個人紹介をあいうえお順にしたら、赤犬さんが最初になった( ̄w ̄)プッ
2014年10月15日 (水)
【麻雀】ギリトーク
井出洋介のぶっちゃけギリトーク
10/20(月)20:00~
これに出ます↓
紹介文(の一部)↓
* * *
今回のゲスト、お一人目は「踊る雀ゴロライター」こと福地誠さん
本が売れすぎて、雀ゴロ業にまで手が回らないほどの人気上昇中の福地先生
最近はスリアロトーナメント等の対局でも、その腕で視聴者をうならせている
しかし、福地誠といえばやはり、「炎上なんぼのもんじゃい!」もののキケンな発言
古今東西アブナイ話こそ楽しいのだが、編集のできない生放送ということで、運営もハラハラが止まらない
飛び火しすぎて今回で最後の回になってしまう!のか
ゲスト二人目は謎の美少女X
麻雀プロではないらしいのだが、とあるイラストのモデルだとか…
見覚えのある方も多いかも
福地先生の○○という噂も!?
放送当日を待て!
* * *
これは誰が書いたんだ?( ̄w ̄)プッ
トヨピーか?
○○って何だ?
愛人? 隠子?
重要なテーマの1つがプロ連盟なんだよな。
井出さんからも、そりゃ連盟でしょって言われてるという(≧∇≦)
2014年10月13日 (月)
【麻雀】ずんたん
ニコ生で最高位決定戦を観たんだが、村上強ぇ。
7巡目リーチに、場に1枚切れのを、他のション牌の字牌をトイツ落としなどしながら、最後まで切らず。
9割の人間はを一発で打ってるね
というコメの通り、あれは打っちゃうんじゃねーか。
リーチした新井がラス目なので、1鳴きしないことも十分あるので…って解説してたけど。
4回打って村上4連勝。
関係ねーけど、解説してた名前の読み方がわからんニーちゃんの「俺は信念持って麻雀やってんですよ」オーラがやばかった( ̄w ̄)プッ
彼が言ってる打ち筋が禁欲的すぎて、もう一人の解説者のバッシーとは対照的で、アガリ率低そうだな~って感じだった。
若いときは純度を上げようとしちゃうんだよな。
@fukuchinko
全然若くないですからw
— 多井隆晴 (@takaharu_ooi) 2014, 10月 13
↑ニーちゃんは、見た目は若くなかったけど、しゃべりと雰囲気は若かったんだよなw
設楽福地に軽くディスられてたぞ ←ちくりコメも流れてたw
【天鳳】上卓のレベル
昔の上卓って失礼ながらルール知っててぎりぎり普通に打てるくらいの集団ってイメージだったけど、今の上卓はピンフリー常連のおっさん集団くらい強い気がする(´;ω;`)
— あさぴん@雀サクッ (@asakarapinpin) 2014, 10月 12
マジですか?
@fukuchinko 福地んこさんがいい本たくさん出すから上卓のレベルがあがっちゃったんですよ!!
— へぼ (@hebobeh) 2014, 10月 13
たしかにネット民は勉強するけど、雀荘民は勉強しねーからなぁ。
麻雀の戦術書のレベルは、この2年くらいで急速に上がった。
まぁ俺はど真ん中にいるので、この部分に関しての認識では、客観性があるとは言えないんだが。
とはいえ、ピン雀のオッサンレベルって、けっこう高いぞ。
ほんまかね。
ちょっと信じがたいんだが……。
ポーカーの世界では、何十年も凌いできたオッサンたちを、きっちり勉強してきた20歳くらいの若者があっさり食いまくっているらしい。
麻雀もそんな時代が到来してるのか?
アサピンは配信しながら打ってて、かなり狙って凸られてるし、実際にはそんなことないと思いたい。
レベルがどんどん上がってるってヤバすぎる。
ピンフリーが上卓以下だったら俺は喜んで雀荘行く
— かき (@Oyster121) 2014, 10月 13
↑ほんとその通りで、オッサンは金持ってても若いやつは金持ってねーから、オッサンたちがあまりにも勝てなくなると逃亡してしまって、金をかけた麻雀が成立しなくなってしまう。
@fukuchinko 上卓だけじゃなく、特上も鳳凰もレベルが上がっているのは間違いないと思います。じゃあ、レベル10が30になったかといわれればそうじゃなくて10が13になったって感じですね。イメージw
— とうかな・やなぎ (@toukana5555) 2014, 10月 13
@fukuchinko 哲也@東風荘という過疎村での話ですが、ここ2年ぐらいで急に新参のレベルが上がってきて、10年以上も中ランク卓の番人を張ってきた昭和おやじ達が次々と喰われてってしまってるんですよ。どう見ても力が落ちたわけではない。あると思います。
— Carina-ED/味わいカリン (@Carina_ED_tetsu) 2014, 10月 13
@fukuchinko 生データ出します。28000~48000試合も生き残ってきた連中がここ2年で喰われました。そのうち一人は本当に48000試合目ぐらいに破産です。(鳳東の最強最後さん、特東の青く澄んでさんだけ名前出しw) pic.twitter.com/pn6Pgm6yMq
— Carina-ED/味わいカリン (@Carina_ED_tetsu) 2014, 10月 13
上卓がフリーのオッサンレベルならフリー平均順位2.51の僕が上南2.20の訳が説明つかない
— スペネコ@62.8kg13.5% (@SpecialFreek) 2014, 10月 13
鳳凰卓を剣道とすれば
上卓(とか雀荘戦)は金属バットでの殴り合い
そりゃ 向き不向きはあるさw
— ジョーカー (@JOKER_rudy) 2014, 10月 13
↑ワロタ(≧∇≦) うまいこと言うなあ!
ネマタ@DE部代表 @nemata4GG
そこそこ運がよければすぐに上卓を抜けるから、運が悪い時はなおのこと勝てないと感じるというだけだと思いますね。 via Keitai Web
↑さすがの客観的視点。これは説得力あるわ。
そいえばネマタはこの前、300戦以内に鳳凰まできてたもんな。
【麻雀】鉄人内格差3
とある大物プロとばったり遭遇して立ち話。
このブログの鉄人内格差についてだと思うが、
「福地さんの評価は、多井さんはその通りだとしても、コバゴーはちょっと高いんじゃないでしょうか。あと、村上は努力の甲斐あって上がってきてて、たろうはすごいんですけど、さすがにサボりすぎでしょう」
というわけで、評価としては、
多井 > コバゴー = 村上 > たろう
みたいなことゆーとった。
そーゆーもんか( ̄w ̄)プッ
他の方々については、言ってなかった気がする。
酔っ払いだったし覚えてねーw
2014年10月12日 (日)
【麻雀】まずまずの位置
打ってる回数の多さは勝ち残りの証(`・ω・´)キリッ
天鳳名人戦・第4期5節現在までの結果で各選手のRを計算してみた(^-^)v
(天鳳のRシステム使用) pic.twitter.com/6wAAMfMptu
— いっつー (@itsu_35) 2014, 10月 11
(≧∇≦)が俺より上だったことにビックリした( ̄w ̄)プッ
2014年10月11日 (土)
【麻雀】オカルトの根強さ
ハンゲー麻雀の掲示板おもしろすぎ。システム廚しかいないw
— 隼 (@roujyan) 2014, 10月 10
フリーで知り合った人達のオカルト理論はすごいぞー・・・
— 隼 (@roujyan) 2014, 10月 10
こっちが調子悪いと1鳴きしすぎなんだよ。軽いのばっかアガるから勝てないんじゃないか?ってアドバイスされるからね。
— 隼 (@roujyan) 2014, 10月 10
両面よりシャボの方がアガれる理論の人もいるからね。しかもなぜシャボの方がアガれるのかしっかり解説してくれるからね。
— 隼 (@roujyan) 2014, 10月 10
人によっては、今の時代はもう誰もかもがデジタルみたいなことを言うけれども、全然そんなことはない。
俺が打つメンツなんて席の話しかしねーぞ。
今いいのはどの席だってやつ。
世の中って数年くらいで、そう認識が変わるもんじゃない。
麻雀って、そんなに理のゲームじゃないよなって思うわ。
つか、麻雀みたいに偶然を味わう構造のゲームは、その偶然の中に何かを見出そうとする姿勢を持ってるほうが、正常なのかもって気がする。
そうじゃなかったら、将棋とか金融バクチでもやってるほうが普通なんじゃ…という。
@fukuchinko 先生のいう金融バクチもオカルトだらけですぞw大手の証券会社が、今は水星が逆行中なので、、、とか平気で書いてます(。-∀-)
— しょうちゃん (@shouichi_sw) 2014, 10月 10
【麻雀】生き残った
今回も天鳳名人戦の第一次足切りは回避できた。
足を切られたのが、1期2期と連続優勝したコバゴー、そして開催日は全部会社を休んで万全の状態で臨んだすずめだよ。
その厳しさ。
俺以外はほぼ、天鳳位とか、プロでタイトルをとりまくりって人ばかり。
勝敗はほとんど運とはいえ、そんな中で、1期、2期、3期、4期とも、よくそれなりに生き残ってこられたと思うわ。
これがもっと厳しくなったら、俺みたいな「いやいや、優勝なんて無理ですから」って人が入る余地はなくなるんだろうか。
つか、なぜ今メンツに入っているのかも、不思議っていやー不思議なんだが( ̄w ̄)プッ
【麻雀】苦しい戦いだった
昨日の天鳳名人戦。
1回戦。
ラスさえ引かなきゃ……という打ち方をして、消極的だったか?と思ったけど、
2軒リーチにをポンして参戦しなかった↓のは
正解だったわ。
切り出すことになるが当たりだった。
冷静にスルーした結果、渋川がハマってくれた。
……んだけど、結果はラス(´;ω;`)ブワッ
2回戦、オーラスにマンツモ条件の多井さんにハネツモされて、またもやラス(´;ω;`)ブワッ
うう、く、苦しい……(T^T)
連ラス。
完全に足切り争いに飲み込まれた。
な、なぜこんなことに?
2週間も前に終わったイベントの曲を、いまだにBGMに使ってるのがいけないんでしょうか?
仕事先のネーチャンに面倒ばっかかけてるからでしょうか?
うう、そうだよね、ゆるいジリ貧程度ですめば…とか甘いこと言ってたら、負けるよね。
勝負って、そんな甘いもんじゃねーよな。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
3回戦、またもやジリ貧の展開。
苦しい3着目。
うう、苦しい(´;ω;`)ブワッ
オーラス、上家のアサピンが、この手から何を切ったか?↓
下家の俺への差し込みで切り。
これ、うますぎね?
おかげで、3着に滑り込み。
助かったよ、ありがとー。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
4回戦、渋川が甘いマンガン放銃してくれたおかげで、楽勝のトップ。
ありがとー。
順位を争ってる状態で、2シャンテンからマンガンに刺してくれるのは君だけだわ。
いいやつだな。
あまりのありがたさに、牌図を貼っとこ↓
これで借金を4割程度返せたわ。
今日は苦しかった。
連ラススタートだったのに、140程度のマイナスですんで、ラッキーだったわ。
これからは、ゆるいジリ貧程度ですめば…とか甘っちょろいこと言ってねーで、まじめにやってこう。
こんな姿勢じゃ勝負の世界は生き抜いていけねーわ(= =) ウム
この2週間はダンスも全然やってねーっつーのになぁ。
人生忙しいわ。
10/10 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
4位 D:Ⓢ福地誠(-92.7) A:Ⓟ多井隆晴(-5.8) B:Ⓟ渋川難波(+14.3) C:ASAPIN(+84.2)
10/10 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
4位 D:Ⓢ福地誠(-82.3) A:Ⓟ渋川難波(+17.1) B:Ⓟ多井隆晴(-5.0) C:ASAPIN(+70.2)
10/10 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
3位 B:Ⓢ福地誠(-9.9) C:Ⓟ多井隆晴(+19.4) D:Ⓟ渋川難波(-85.9) A:ASAPIN(+76.4)
10/10 | 牌譜 | C0011 般南喰赤 |
1位 C:Ⓢ福地誠(+68.8) D:Ⓟ多井隆晴(+18.8) A:ASAPIN(-83.2) B:Ⓟ渋川難波(-4.4)
2014年10月10日 (金)
2014年10月 8日 (水)
【麻雀】勝間和代さん
昨夜の麻雀モンドTVで経済評論家の勝間和代さんがゲスト解説してたんですが、面白かったんで勝間さんの発言をいくつかツイートします。
— ブルブルハーツ (@zengi30) 2014, 10月 8
以下はコピペ↓
① 麻雀好きなんですよ~ほぼ毎日やってます
② 麻雀は経済と似てるんですよ。来るものは選べませんけど、捨てるものは選べる。どこを在庫にしてどこを切るか。どのへんの売上高を目指すか。全部リスクリターンを考えながらやらなければいけないんですよ。
③ プロの方って字牌をよく残しますが、私は役に立たない字牌は鳴かれる前にどんどん切っちゃいます。降りるときは工夫すれば数牌で降りれますから。
④ 字牌を残す打ち方と残さない打ち方をそれぞれして実験してみたんですよ。そしたら平均順位がコンマいくつか違ったんですよ。だから字牌を残す打ち方はやめました。
⑤ 企業データは財務データを見て分析するんですよ。顧客単価、回転率、そこを見ます。数字は嘘はつかないですから。麻雀も数字以外に何があります?数字に出てこない何かがあるというのなら知りたいです。ばらつきはありますよ。それを流れとか運とか言うだけです。
⑥ なんだかんだで裏ドラのる確率は3割ほどある。そしてツモる確率は半分だから、リーチかけた瞬間に期待値が倍近くになるんですよ。リーチをかければ点数が 4倍になる確率が20%くらいあります。放銃のリスクを考えてもリターンのほうが大きいですよね。リーチはおいしいです。
⑦ 上がりたい人が振り込むのが不思議なんですよ。振り込んだら絶対上がれないんですよ。
⑧ 王牌に寝ている確率は10%。山に1枚いればだいたい20%の確率でツモれるわけですよ。私は確率論者ですから。
⑨ リーチを一巡待つのがわからない。だって他家に上がられる確率が高くなるじゃないですか。巡目がおせばおすほど。
⑩ 字牌って4枚あるうちの3枚集めないといけないから効率悪いですよ。私は1枚引けばカンチャンになる孤立の1・.9牌のほうを大事にします。
⑪ 字牌の扱い方を勉強したほうがいいと言われたので、字牌を残す王道系の打ち方をしてみたんですよ。そしたら成績が悪くなったんです。だからやめたんです。
⑫ 強い人とやったら勝てないよって言われたんですが、やってみたらそれなりに勝てるんですよ。確率に基づいてやれば。
⑬ 1枚しかない字牌はたまに高く売れることはあるけど、不良在庫と同じ。売り上げに影響しないどころかロスになる。1枚しかない字牌はどんどん切ります。かぶっても気にしません。
* * *
おもしろいな。
表現はビジネスっぽいけど、中身は今どきのスタイルと言っていいんじゃないかね。
俺の本に書いてある打ち方を、さらに2割くらい徹底した感じ。
ただ、⑦だけは異論がある。
振り込みは失点するからいけないわけで、振り込み一人払いルールじゃなかったら、自分のアガリ率を最大化するためには全ツ麻雀に近づくと思う。
2014年10月 7日 (火)
【麻雀本】回答者とは
先日募集した続ネマタ本の回答者について、一部の人(多くの人?)に誤解がある様子。
あのですね、回答の詳しい解説を求めるようなもんじゃないんですが… (゚A゚;)
モニターって感じのもんです。
続ネマタ本の問題90問を解いてもらって、どれが正解できて、どれを間違ったか、全体で何問できたか、そして全体の感想を聞くものです。
個々の回答の説明は求めてません。
俺が説明不足だったんでしょうか? (゚A゚;)
俺からすると当たり前すぎることを説明できてなかったのかな?
続ネマタ本では、基本60問、応用30問があって、基本はネマタとぼくが回答、応用はその2人に加えて4名の強豪が回答しています。
その4名とは、プロの成岡さん、堀内さん、天鳳位のすずめさん、ふとっしーさんです。
それで打牌の説明は十分なんですよ。
つか、強豪の打牌解説なんて重要なもんを公募するわけないじゃないですか。
本の根幹に関わる部分なんだから。
そんな同人誌みたいなことしませんって。
もう締め切ったんですけど、応募者は69名。
もしかするとその中に、なんだよ…、思ってたのと違うじゃねーか…と失望された方がいるかもしれないですね。
すいません。
プロのタイトル獲得者とか天鳳位様とかいるんですが。
赤犬さんを採用すんなってコメントが山のようにきてますけど、プロフィールと、何問できたかと、感想が載るだけですよ。
10~20行くらいで。
そんな大騒ぎするようなもんじゃないですって。
2014年10月 5日 (日)
【麻雀本】ネマタ解答の信頼性は?
こんな意見とか↓あったりして、
個人的にネマタ本の半分は、ネマタ教という名のオカルト本だと思ってる(・ω・)ノ
定量的な根拠の無い内容が多すぎるし
— ヅガン@天鳳 (@kai_machi) 2014, 10月 3
続ネマタ本の解答に、信頼性はあるのかって疑問もあるようだ。
結論だけ言ってしまうなら、あるよ。
信頼性はかなり高い。
前ネマタ本では、打ち方の歪み(その人のオリジナリティの部分)がそれなりにあった。
手役志向性の強さ、赤なし打法っぽさ、祝儀系打法からの遠さ。
まぁ全部同じような意味だ。
文章が長くて硬いってのもあったけど、打ち方の特殊性もそれなりに感じたから、それと対置するために俺の異論をいっぱい載せた。
それがないと、読んだ人が、自分の意見とネマタ打法との距離を測りにくいと思って。
俺のコメがないと、教科書的に読むのはきつかったはず。
でもね、今回の本は違う。
ネマタ打法には歪みがないわ。
今回も俺の意見を逐一載せてるんだけど、その必要性は前回に比べたらはるかに低くて、俺の意見のほうがはるかに歪みが多いね。
むしろ今回は、「理」じゃない実戦感覚とか、歪みを見せるために俺の意見があるよーな感じ。
なぜそうなったかっていうと、たぶん、今回の問題90問は、ネマタが個人で選んだというよりも、強豪を集めてスカイプ会議を開き、それを何度も何度もくり返して問題を選び抜き、みんなの意見を聞いたうえで解答を書いてるからじゃないかと思う。
多数派じゃない解答にしているときも、多数派の理屈を提示したうえで、それでもあえてこっちを選びたいと説明するみたいな重層的な構造がある。
なので、今回の続ネマタ本は、問題も解答も信頼性は高いわ。
俺の本と比べても、他の誰の本と比べたって、解答の信頼性の部分では、たぶん一番と言って過言じゃないと思う。
それは裏をかえせば、「理」を貫きすぎていて、職人気質みたいな魅力に欠ける部分でもあるわけだが。
前ネマタ本は、あれだけのものを個人でまとめたわけだから、歪みがあるのが当然なんだけど、俺からすると発展途上の内容って感じがした。
でも続ネマタ本はそういう感じがない。
俺の作業さえちゃんと間に合えば、完成形になるって感覚がある。
えらそうに言わせてもらうなら、前作でのネマタは在野の麻雀理論研究者って感じだった。
今回はすでに一流の麻雀ライターだわ。
本を出すという側面で、俺抜きで同じような本を出せる水準まできてるわ。
表現力とか企画力を抜きにした、純粋に麻雀を説明する部分では。
それを支えてるのは、雀key会の質問掲示板やツイッターでの質問などの膨大な問題のストック、そして一緒に検討する雀key会の存在だな。
そんなの個人の力かよ?って意見もありそうだけど、アウトプットの質が上がればなんでもいいんだよ。
他の著者はそんなことできないんだから。
こんな意見↓もあったりして、
ネマタの何切るは実戦心理や駆け引きみたいなのを全く考慮してない机上の空論的なやつだからな。最前線で打ってる高段者と意見が合わないのも当然。居酒屋でおっさんがプロ野球選手にダメ出ししてるみたいなもので、ガチ勢がまともに耳を傾けるだけの価値はないよ。
— にせ悟空 (@nise_59) 2014, 10月 3
たしかに、ふだんのネマタの判断には、機械的すぎるというか13枚の何切る的すぎる側面があるんだけど、今回の本に収録した問題に関してはそれはない。
入念に検討された解答ばっかだから。
こーゆーのは具体例がないと説得力がねーんだが、ゲラになってるいい実例がまだ手元にねーんだよな。
最大の課題は俺の進行だわ><
マジで><
ところで、回答者募集のほうは、応募者の数が多すぎて、処理すんのが大変で気が重くなってきた。
最初のやりとり以降はネーチャンがやってくれると思うんだが。
2014年10月 4日 (土)
【麻雀本】回答者募集
今、ネマタ本の実戦編ってやつを作ってます。
11月6日だかに発売予定。
スケジュール的にけっこう大詰めなのに、俺が書くべきページがまだ大量に残っててヤバイ状態です…^^;
その本に収録する問題を一通り解いてもらう回答者を募集します。
本の中に、「解いてみました」的なコーナーを作って、モデルケースとして何人かの方に登場してもらって、実際に問題をやってみて、90問中で正解は何問だったか、間違った問題は何番だったか、全体としての感想と麻雀のキャリアを含む簡単な自己紹介を掲載します。
人数は決めてないけど、10~20人とかそんな感じ。
プロアマ問いませんけど、肩書きが立派な人を優先するかも。
いろんなレベルの人がいてほしいので、強い人しか採用しないってことはないです。
ネマタの答えと、ぼくやプロや天鳳位では意見が違うやつもあったりしますが、すべてネマタの答えを正解とします。
ネマタの答えよりも自分の答えのほうが正しいと思う方は、その理由まで書いてくだされば、そのまま掲載するかも。
資格はとくになし。
本名は不要。
ただ、雀力がなんとなくわかる感じの自己紹介がほしいです。
2日間くらいの間に、ちゃんとやってくださる方。
時間の余裕ないので、たとえば、来週火曜にこちらからpdfをメール、木曜に回答をメールしてもらう、みたいなスケジュールとなります。
正確な進行は未定。
やってみて駄目だったでもOKす。
勝手ながら、内容がちゃんとしてない方や、自己紹介などがイマイチだった方は不採用にします。
ただ、協力してくださる方という位置づけなので、無体な扱いはしません。
ギャラ等はなし。
本の内容を先にpdfで入手できることになりますけど、その進行中にも細部は直したりしてるので、回答者の方は、他の方には流出させないでください。
やったるよ~!って方は、このブログの左サイドバーにあるメールアドレスまでメールくださーい( ̄Д ̄)ノ
やり取りはたぶん出版社のねーちゃんからします。
応募の締切は、6日(月)までにメール必着。
ツイッターでの声かけでもOK。
よろしくお願いします( ̄Д ̄)ノ
強豪が点数みんな低かったりしたら、解答の信頼性が損なわれる恐れも( ̄w ̄)プッ
追記:もっと詳しく説明をって声があったけど、人数も決まってないし、一人あたりどれくらいのスペースを使ってどんなふうに入れるかも決まってないから、成り行きまかせってのが正確なところですねw
2014年10月 3日 (金)
【麻雀本】立体牌図
自分の手牌だけじゃなく、全員の捨牌まであるやつを立体牌図と呼ぶ。
何切るには、自分の手牌13枚だけのやつと、立体牌図のやつがあるわけです。
この立体牌図って、本や雑誌では人気ないんですわ。
理由は不明。
情報が多すぎるのか、白黒だと見にくいのか。
ネット上では、天鳳のキャプチャー画面で語るのが主流なんだけどね。
今回のネマタ本では、すべての問題を立体牌図にしてるため、この牌図のレイアウトにすごく神経を使った。
まず白黒なのが駄目なんじゃないかと、コストは上昇するけど白黒印刷から2色印刷に。
そして、デザイナーの方に、すげーいろんな注文を。
まず、過去の様々なレイアウトに俺がいちゃもんつけて、それをデザイナーの方に送った。
これがそう↓
こうしてデザイナーの方に何パターンか作ってもらったやつにまた注文をつけて、そうして作ってもらったやつにまた注文をつけて……と、この仕事を何十年もやってる俺にしても、過去に経験ないほどの手間と時間をかけた。
こうしてできたのがこれ↓
自分の手牌は、捨牌より大きめのフォントを使うという初めてのケースに。
最強の立体牌図レイアウトを作成した(`・ω・´)キリッ
麻雀ライターを20年やってて、こんな作業を初めてやったわ。
天鳳の画面には微妙なパースがついてるらしいから、つの様が一人でこういう作業を延々としたんだろうな~。
2014年10月 2日 (木)
【麻雀】あしべにて
ダンスのイベントが日曜に終わり、その翌日から風邪を引いている。
けっこう具合悪い。
昨日も出版の仕事がほとんどはかどらないまま17時にあしべへ。
具合悪くて、ただ無愛想に麻雀を打っただけ。
しかし、なぜか麻雀は好調だった。
2123311という着順。
ソフトピンってレートは素点を稼ぐことが大事なんだが、トップのときはだいたい5~6万点あった。
ただツイてたのか、それとも内容も良かったのかといったら、そんなことは頭がぼんやりしててわかるわけねーから、やっぱツキでしょうなあ。
若いときは風邪を引いてたら百発百中で負けたけど、今はツイていたら勝てることもある。
メンタルのすごい進歩だわ。
流れ論的な思考回路から抜け出したからだろうな。
自分で自分を縛っちゃいかんわ。
しかし、あしべでも遊図でもたぬでもNEW千点棒でも、数回以上行った安いフリーではどこでも高いゲーム代を払った上で浮いてるんだが……。
これって、まだ回数が少ないからだよね?
最近のコメント