« 【麻雀】成岡明彦 | トップページ | 【連盟】ホーリー退会 »

2014年9月16日 (火)

【麻雀】ネット雀士は馬鹿にされる?

さる麻雀店の店主という方からいただいたコメ。

 * * *

リアルの麻雀とネットの麻雀は、基本的には同じですが、リアルの麻雀で勝つには、ネットには必要無いスキルが必要になります。
その点を理解し、リアルの麻雀と向き合わないといくら天鳳○段でも勝ちようがありません。

その点を理解してないでリアルやったこと無いけど同じ麻雀だから勝つでしょ、俺○段だし。とかで来店されるお客様は大概ボロ負けします。
こういう人が結構多いので、人間的に未熟な人が馬鹿にするのかもしれません。
ただ何人か天鳳上位の方の牌譜を見ましたが、間違いなくフリーでも上位の人と同等かそれ以上です。
やはり天鳳はそのルールの特性上、かなり上手な人が上位グループを形成しているのは間違いありません。

ウチは点5の店ですが、今時の点5の雀荘はネットの人を馬鹿にしていては商売なりたちませんから、一生懸命やっている店はそういうことを言うことは無いと思いますし、あっても淘汰されますからいずれ潰れます。
むしろピンの店の方がまだそういう風潮が残っているいように思います。(のでピンの店はすごく減っています)

いずれにしても低レートの店はいかにネット世代を取り込むかに存続がかかってますので、皆色々画策してますが、どの店もあまり上手くいってないように思います。

2年に一度風俗営業者の講習会があるのですが、毎回10年前に比べて麻雀店は○割減です、と説明されます。

年を追うごとに麻雀店はどんどん減ってきています。
都心部は横ばいでも地方は悲惨です。
皆様のおっしゃる通り、麻雀店はもっと努力しなければ生き残れないと思います。

雀ゴロについては、低レートには存在しませんが、常連のお客様が新規のお客様と楽しく麻雀ができる環境を整備することを店側が意識しないと、いつまでもネット世代のお客様には来て頂けません。

雀荘は今過渡期に入っていて、ネット世代のお客様が楽しく麻雀できるよう整備している店と、団塊の世代を取り込み生きながらえている店の二つに分かれています。
低レートの店はどちらのお客様も受け入れる所が多いので、低レートの店は特に環境整備に真摯に取り組み、よりよい麻雀店の環境を創って行くことを切に願います。

 * * *

ネット雀士を馬鹿にしてるようじゃ、今では低レートフリー雀荘は成り立たないそうな。
納得いく話だな~。

←もらったコメだけでネタにすんなって人はクリック!

|

« 【麻雀】成岡明彦 | トップページ | 【連盟】ホーリー退会 »

コメント

 ども。
 サンマ主戦で4麻は不得手のほうですが。
 
 …もっと敷居が低くなってそのうちノーレートの麻雀ができるネットカフェとかできるような気もします。風営法上の問題はあるんでしょうけどね。

投稿: くまねこわんこ | 2014年9月16日 (火) 08時28分

カンヨンケンゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 08時53分

↑まだ本人来てないのに置き攻めまでするとか、随分物好きだねw

投稿: | 2014年9月16日 (火) 09時28分

そりゃ、リアル麻雀は、
チョンボがあったり、鳴きの時間停止がないから、鳴きのタイミングが、ネットより難しかったり、で、


リアル麻雀の特質の要素は、でるよ

でも、フツウに、
天鳳で強い奴は、リアル麻雀をよく打つやつの1000倍つよい、あるいは、連盟のAリーグプロの1000倍は強いレベルだよ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

基本的に、ネットを、毛嫌いする世代は、中年ー老人世代

これはもう、しょうがないこと、
そいつらの時代には、ネットなんてなかったんだから

戦後、おおむかし、
洗濯機がメジャーになった時も、
「手洗いじゃないと、汚れが落ちにくい!」と、


洗濯機のメジャー化に反抗、
手洗いの良さを大事にしよう、みたいな連中が2-3割は、市場にいたらしい


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人間ってのは、愚かなもので、
自分たちが信じたものが、完全否定される、存在意義が消える、必要なくなる、というのがイヤなんだよ

オカルト麻雀の支持者が、いまだにいるのは、それが理由

雀鬼流の開祖やら、オカルトプロを、慕うファンが、
いまだにいるのは、それは、

そいつら本人を、慕っているんじゃなくて、
「過去の自分」を慕っているワケ ようするに、自己保身の深層心理で、オカルト麻雀を肯定している、ただそれだけ

リアル麻雀も、おなじだよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


リアル麻雀で、20年、鍛えたカスたちからすれば、
ネット麻雀を3年うった、わかいヤツに、上位兌換される、


これを受け入れるわけにはいかないワケ


だから、対抗しようとしているだけで、
それは自己保身の精神、本質的な対抗じゃないわけよ

みんな、わかってるわけよ、

1、デジタル麻雀は、オカルト麻雀よりも、はるかに強い


2、ネット麻雀で強いヤツは、リアル麻雀でも、かなり強い


3、雀鬼流の開祖とか、老人オカルトプロの、大御所たちは、じっさいはメチャクチャよわい

わかっているんだけど、
受け入れできない、そういうヤツも、そこそこ、多いってこと

投稿: 赤犬さん | 2014年9月16日 (火) 09時28分

カンヨンケンゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ

投稿: | 2014年9月16日 (火) 10時08分

ネットで弱い赤犬はリアルでも弱い。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 10時09分

むしろ最近は一部の天鳳民が選民意識持っちゃって他をバカにしてる気がしますね

投稿: | 2014年9月16日 (火) 12時03分

リアル麻雀の成績なんて誤魔化し放題の自己申告制だしね。
『私は麻雀がこれだけ強いです』って言いたいならネトマが1番でしょ。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 12時25分

そうだねえ


プロタイトルでさえ、
連盟みたいな、ヤオチョウー不正ー圧力が基本になっている団体があるから、
不正の温床となっている、ぜんぜん強さの証明として有効にならないしねえ

ネット麻雀の成績ー段位:天鳳、これがいちばん、ジャンリョクの証明につながる道理


ほかのネット麻雀サイトは、課金システムと連動していて、これもまた、不正の温床になっている

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


オカルト麻雀が滅びた理由に、

「20年無敗でした!」とか、そういうアホな発言を、大衆が、信じなくなった、ていうのも、あるんだよなあ

雀鬼流の開祖:
20年無敗だった→自分は神のように強い→じぶんの言うことを信じろ


連盟プロ:
自分がタイトルを取った→自分はかなり強い→自分の言うことを信じろ

オカルト麻雀って、
基本ぜんぶ、この流れだからね いかにもカルトくさい力説

「強さの根源」のロジックが、
冷静に否定されてしまったら、

雀鬼流の開祖だの、オカルトプロだの、そのカルトな立場はすべて崩壊する道理

プロタイトルは、ヤオチョウでどうにでもなるし、
雀鬼流の開祖の20年無敗がドウタラは、なんの記録も根拠もない、本人がそう自称しているだけ、という説が有力なようすだし

連盟が、デジタルを恐れている、最大の理由、
それは、じぶんたちの商売の根幹:


「タイトルを取ったプロや大御所の発言が、無条件で正しい」、という設定、
そういう設定の、完全崩壊を恐れたんでしょう

投稿: 赤犬さん | 2014年9月16日 (火) 13時12分

この方、前コメされてた方かな?
なんか、真剣に店の今後の事を考えていらっしゃるので
好感が持てるというか、応援したいですわー( ´∀`)

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年9月16日 (火) 13時27分

>ネット麻雀の成績ー段位:天鳳、これがいちばん、ジャンリョクの証明につながる道理

‐赤犬‐ 四段 R1871 最高七段 最高R2115
この人の雀力が低いことは間違いないってことですね。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 15時03分

カンヨンケンゴミコッパ天鳳四段赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカスハゲデブ。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 15時06分

>ほかのネット麻雀サイトは、課金システムと連動していて、これもまた、不正の温床になっている


赤犬さん of 海軍元帥
‏@GensuiAkainu
・・・・・・・・・・・・

にしても、やっぱ、天鳳ってプログラムがあるんじゃないの?

毎回、おもうんだけど、
地獄になると、長いんだよね

ここまで、偏るかねえ

1、8,9,8だよ

すっごい負けてるよ 

しかも、あたしにミスがない、完全ムリラスの4位だし こんなに多いかね

投稿: | 2014年9月16日 (火) 16時08分

はい偏ります。麻雀とはそういうものです。もしくはミスがないと思い込んでるという可能性も

投稿: | 2014年9月16日 (火) 16時20分

 ネットに必要ないスキル
 例 溜息してからぎりしても三味線と言われない

投稿: 森山じろうましまし | 2014年9月16日 (火) 16時42分

赤犬みたいなやつがいるからネット雀士はバカにされるんでしょ。

投稿: | 2014年9月16日 (火) 16時54分

ちょっと牌に触りたくなってきたぐらいの若いネトマ強豪勢の雀荘デビューのハードルは高い
麻雀に対する初々しさと強者の知識を兼ね備える新しいタイプの客の扱いってどうすりゃいいんだろうね

投稿: | 2014年9月16日 (火) 22時19分

リアルで馬鹿にされるのはネット雀士ではなく、
結果がともなっていないのに自分を強いと思っている
雀士です。

負けを自分の弱さ以外に求めすぎる人は、リアル、
ネットを問わずに馬鹿にされるのは必然でしょう。

単に弱いだけの人を「ネット雀士」であることを理由に
馬鹿にしたり、強いのに「ネット雀士」であることで軽く
見る人はたまたまそれを理由に選んだだけで、
他に題材があればそれを理由に相手を馬鹿にする
人々だと思います。

投稿: 自爆王 | 2014年9月16日 (火) 22時53分

赤犬は遊走の劣化版かと思ってたけど
最高七段で現四段っていうことだと相当
格下だな

投稿: | 2014年9月16日 (火) 23時00分

麻雀荘の数が減っている理由はセット場代の相場が下がってセット雀荘が経営できなくなっているから。某グループ雀荘がセットの値段をダンピングして集めた客のなかからフリーの客を呼びこむ手法で首都圏の個人経営の雀荘が軒並み潰れた。
まさにゲオ商法。
あと、あきらかに若者の人数が減っていることも大きい。10年前の点5雀荘の隆盛時より3割も減っているのだから

投稿: SOKU | 2014年9月17日 (水) 00時01分

連盟とかがデジタルを叩く時の「場を見てない」「状況に臨機応変に対応できてない」「いつも同じことしかできない」とかいう戯言もネトマ叩きをする奴に近いな

大きな母集団の中の下手くそグループを切り取って叩いてるだけっていうのが実態。それただのなんちゃってデジタルなだけだろ!ってツッコミたい意見もしばしば

投稿: | 2014年9月17日 (水) 00時24分

赤犬叩きの人フライングしててワロタwww

投稿: | 2014年9月17日 (水) 01時44分

初フリーの時、緊張しすぎていつも曲げれるリーチも曲げれず次巡ツモっちゃって「ツモ」って言えずそのままツモ切った事あるわw

投稿: 思い出 | 2014年9月17日 (水) 01時58分

赤犬叩いてる奴はたまには自分の意見出せよw
同じ言葉コピペしてるだけじゃ赤犬以下上卓民レベルだよ

投稿: | 2014年9月17日 (水) 03時42分

別スレたてて頂いて恐縮です。
>くまねこわんこさん
地方に行くと、ネットカフェで雀卓が置いてある店もありますよ。卓貸しのみですが。

>リアルで馬鹿にされるのはネット雀士ではなく、
結果がともなっていないのに自分を強いと思っている
雀士です。

まさしくその通りなんですが、馬鹿にする方も所詮その程度って事です。
ネットでも強い方は沢山いますし、勿論リアルでも強い方はいます。どちらからも自分より良い所を吸収し、雀力をあげようと努力しなければ強くなれるわけありません。
それが双方でくだらないプライドを振りかざして馬鹿にしあうのは本当にみっともないことです。
赤犬氏がいい例でしょう。どれだけの雀力かは定かじゃないですが、オカルトだからクソと決めつけてその真意を理解せずに殻に閉じこもって結果四段程度。

オカルトだろうがデジタルだろうが、麻雀の内容についてそれほど差はありません。私自信はややデジタル寄りの思考ですが、安藤プロからはオカルト的な考え方をいやって言うほど聞かされました。
その時は、なるほどそういう考え方もあるのかと感心したものです。そんな安藤さんも、若手から色々な考え方を吸収し、もっと強くなろうと麻雀に対しては貪欲な人でした。

様々な考え方や、ルール、レートなど色々な事を経験し、そのすべてを自分の力に変えていける人が真の強者になれると思います。

安藤プロはとんでもないオカルトチックな人でしたが、今では数少なくなった安藤さんの動画がニコ動にありますので、見てない方は是非
ニコ動で「1トイツからのチートイツ」で検索してみてください。オカルト代表みたいな人ですが、こんな牌譜が残る打ち方もできます。 

ここをご覧になっている方が、オカルトデジタルに関わらず、鳴きや和了、振り込み、戦術について深く考えて、深い愛情をもって麻雀を学んで頂ければと思います。
    

投稿: さる麻雀店の店主 | 2014年9月17日 (水) 06時18分

ロッキーさんのコメントは秀逸だ。
赤犬は耳をかっぽじいて聞けよ!

投稿: | 2014年9月17日 (水) 12時49分

「1トイツからのチートイツ」、おもしろかった(´∀` )のーん

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年9月17日 (水) 14時39分

私はロッキーさんじゃ無いですよ^^;

>へむへむさん
あれが面白く感じるなら結構マニアですね。すべての打牌にポン材ケアしているのがわかりましたか?
ああいうふうに丁寧に打つこともできれば、7種1ターツくらいのクソ配牌を役無し1巡目チーから入って、5200上がるとか普通にできる人でした。後から聞くと、その理由とかもちょっとイッちゃってて楽しい人でした。亡くなってしまい本当に残念です。

投稿: さる麻雀店の店主 | 2014年9月18日 (木) 04時44分

解決には2つのハードルがあると思う

1.場代を含め点5フリーで勝ち越せる人間がそもそも皆無
2.おっさん、若者共にフリー麻雀を打つ人間のプライドの高さ

1は相当志が高くなければ、負けるなら天鳳でいいと思っちゃうし、
2はそもそもおっさん同士も地方の年金暮らし同士の常連麻雀でも無い限り大して和気あいあいとしてる訳じゃないんだから、
若い奴が来たら尚更プライドが会話に出ると思う。
自分はピンもたまに5もフリー行くけど、
どんなに綺麗でメンバーの教育がされてる店でも、
露骨に金投げてくるマナ悪のおっさんいるし出禁にする店は存在しない。

天鳳に慣れてたら天鳳以外に快適な場所は難しいと思う。
金払ってなんでこんな思いしなきゃいけないんだって思うんじゃないかな。

いっそPCおいたりストリーミング放送があったりニコ生流したり、
天鳳勢の集まれる雀荘にするとか。雀荘ってかオフ会会場ですが。
売り上げ立つ未来が全く見えないけどw

投稿: じょ | 2014年9月18日 (木) 15時13分

フリー麻雀楽しいですよ。ぜひ遊びに来てください。

フリーで打つことは、ゴルフのコースでやるようなことで、ネット麻雀は練習場と考えています。

慣れないと、なかなか実力を出し切るって大変なことですよ。

投稿: 麻雀プロキャディ | 2014年9月19日 (金) 08時50分

>でも、フツウに、
>天鳳で強い奴は、リアル麻雀をよく打つやつの1000倍>つよい、あるいは、連盟のAリーグプロの1000倍は強>いレベルだよ

くそわろたwwwwww

ネトマに自信のある鳳凰民雀荘に連れていったけど散々な打ち方だったよ
天鳳はマイナールール&リアル麻雀では打つべき牌が打てなくなる奴が多数いるって事だよネトマくん

投稿: 雀荘民 | 2014年11月 7日 (金) 12時56分

赤犬さんに草生やしてマジレスは恥ずかしい・・・

投稿: | 2014年11月 7日 (金) 13時04分

金賭けても打牌がぶれない
相手のクセや目の動きを見てる

これができるならリアル麻雀でも十分通用するよ

レートは回数打てば上がるからあまり意味ないけど
平均順位が1000半荘以上で2.1位以下なら
リアル麻雀でも場代はらっても浮く

私は2500半荘平均順位2.10くらいだけど
年間収支(場代支払った上で)でマイナスになったことがない

投稿: | 2017年6月21日 (水) 02時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀】成岡明彦 | トップページ | 【連盟】ホーリー退会 »