【麻雀本】俺が勝負してるのは
【麻雀本】福地本&ネマタ本ツイートにこんなコメがきた。
* * *
思ったより売れてないならここは福地さんと森山さんが
福地本1000冊と連盟本1000冊を互いに出しあい、
麻雀勝負して負けた方が買い取りということでどうだ
出版社も助かるし、福地さんと森山さんの勝負も見れるし、
言うことないだろ
* * *
何度も同じこと書いてんだけど、俺の本は売れてるから。
連盟本とか相手じゃないわ。
ベストセラーとされてる小倉本、渋川本、アサピン本、ネマタ本と比べたって、俺の新刊のほうが売れてるわ。
ただ、俺の過去の本より駄目だって話なんだよ。
つまりこれだ↓
俺の前にいるのは、とつげき東北、井出洋介、桜井章一、という3人だけだわ(20世紀の人は除く)。
連盟本とか、猫のトイレにしか使えないもんと一緒にすんな(`・ω・´)キリッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おい、フクジ、
相手にしている3人に、赤犬さんが入ってないぞ(U`皿´U)おんどれェ
そのうち、赤犬さんをしったとき、
フクジは、赤犬さんを最大にして最強のライバルと定めるであろう('ー'*)フフ・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ま、それはおいといて、
連盟の麻雀本や麻雀コラムは、きほんゴミだから、
フクジが相手にしないっていうのは、当然やろなあ
赤犬さんが、連盟の麻雀本持ってたら、
アシにひく、マットがわりにしそうだし
連盟側は、ひっしに、
モリヤマはすごい、コジマはすごい、セトグマすごい、とウチワで、不毛に、互いを褒めたたえているようだけど、
廃刊が続き、
雑誌が、近代麻雀1つとなったいま、
連盟は、圧力をかけて、
大衆を宗教洗脳できる媒体が、もう近代麻雀しか、残ってない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近代麻雀は、竹書房において、重要な柱の1つだから、
近代麻雀編集部も、廃刊と連盟の切断の2択では、
余裕で、連盟の切断をえらぶ
デジタルvsオカルトとか、
ああいう、一種の連盟否定・大御所プロの完全否定とも呼べるコラムは、
編集部から見て、
人気、カネになるほうを優先するっていう、原理の証明
おおむかし、昭和のころ、
新聞とテレビと雑誌しか、情報の媒体がない時代は、
連盟のやりかたでも、客が賑わったのかもしれないけど、
いまみたいに、ネットが情報として一番に有力、という時代じゃ、
連盟のブラックな手法は、
大衆全域から、叩かれるだけ、消滅の一途をたどるにきまっているよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
流れが~~~、ツキが~~~、とアホな妄言を垂れ流し、
不正ばかりのヤオチョウ、あるいは不正審判で、タイトル取って、最強のプロは我々だ!、なんて主張されてもなあ
連盟プロがザコばかり、
なんてのは、闘牌を見るだけで分かるし、相当な低レベルのザコ連中だよ
連盟にとって、一番の致命的失敗は、
ホリウチ失格の事件やな
あれで、連盟が、
マトモな組織じゃない、かなりのスーパーブラックな組織、粗悪集団だと、世間にひろく、露呈した
投稿: 赤犬さん | 2014年8月 3日 (日) 06時17分
>赤犬さん
連盟は映像ではそれなりに人気あるんだけど、活字では全然だね。
字ってロジカルなもんだし。
ただ、映像の世界では、まだ決して馬鹿にしたもんじゃない。
中年以上の視聴者も多いしね。
ホーリーの件では、連盟がうまく立ち回る最大の機会を失った感じだなw
投稿: 福地 | 2014年8月 3日 (日) 06時25分
カンヨンケンゴミコッパ赤犬は黙れよキチガイクズ。
投稿: | 2014年8月 3日 (日) 06時46分
ホーリーの件は、ルールの見直しに踏み込まなかったの
が杜撰です。
今回の処分は恣意的解釈としか見えず、今後
ホーリーと同等の事案発生時に同じ処罰が下ることを
ルール整備により明確化しようとしてないのが、
腐った組織である証明でしょう。
投稿: 自爆王 | 2014年8月 3日 (日) 06時49分
将来に渡って適用するルールを念頭にしてれば、
ここまでの厳罰を適用することは常識的に
できないと誰でも思う筈です。
(三味線と判定したこと自体、かなり無理があるし)
投稿: 自爆王 | 2014年8月 3日 (日) 06時56分
れんめいぼんはねこがいないのでBBQのねんりょうにしたいと思います
ほりうちさんはこんごダースベーダーのかぶとをかぶってたいきょくすればしゃみせんとかいういいがかりがふせげるとおもいます。
おわり
投稿: もりやま じろう(小学生バージョン) | 2014年8月 3日 (日) 08時52分
無理に役牌絞ったり安牌かかえたりして見た目上は凄いことをやってるようなプロレスを見せるっていう意義はある
だからもう連盟も開き直っちゃえって思うわけよ
排他的にならずにデジタル派VSオカルト派みたいなイベントでも開いちゃえば色んな意味で人気出ると思う
投稿: | 2014年8月 3日 (日) 12時17分
オカルト麻雀は、
「麻雀道」というタイトルにかえて、打てばいいよ、っておもう
オカルト麻雀プロが、めちゃくちゃ弱い、なんて、
ネットやってるひとなら全員しってること、
ていうか、雑誌オンリーとか、古典的な情報源のひと以外は全員知っていることだよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デジタルに、勝てるわけないんだよ、
流れが~~~、ツキが~~~、なんて馬鹿な妄言で、麻雀やってるアホたちが
デジタル麻雀ってのは、
科学のスイの結晶、例えるなら、自動小銃、ライフルやサブマシンガン、原子爆弾だよ
オカルト麻雀は、例えるなら、磨製石器
勝負にならねーっつーの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デジvsオカルトの、コラム担当のクロキは、
オカルトプロたちが、タイトルをたくさん取ってる=オカルトも強い、みたいな言い方をしているけど、
ぶっちゃけ、タイトルなんてザコでも取れる、
ヤオチョウや不正なシード、不正な背景があるんだから
連盟のコジマだのモリヤマだの、
かなりヘタクソな弱いプロが、タイトル取ってるのがいい証拠
しかも、デジタル派のプロ(ホリウチ)が、
タイトル取りそうになったら、不正審判で潰して、オカルトプロが必ずタイトルを取れる采配:圧力による操作をしていることすら、明らかになってるし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいかげん、
雀鬼流の開祖が強いだの、連盟のオカルトプロが強いだの、
ありもしない妄言・誇大妄想を、圧力かけている雑誌上で好き勝手に語るな、と言いたいよね
雀鬼流の開祖やら老人プロなんて、
ただのザコに決まってるやん、あんな昭和のころの老人が麻雀つよけりゃ、セワねーっつーの
ネット麻雀の膨大な統計やらデータで培われた最新のデジタル麻雀に、
昭和の時代の、流れが~~~、ツキが~~~の、アホの鼻水垂れ流し麻雀が、どこまで通用するか、ためしにやってみい、ってかんじ
投稿: 赤犬さん | 2014年8月 3日 (日) 14時16分
カンヨンケンゴミコッパ赤犬は黙れよキチガイクズ。
投稿: | 2014年8月 3日 (日) 15時13分
働け、犬
投稿: | 2014年8月 3日 (日) 15時45分
相手にしてないなら
連盟のこと取り上げなきゃいいのに
福地さんが必死に連盟に寄生してるように見えるよ
投稿: | 2014年8月 3日 (日) 15時46分
カンヨンケンの理屈だと連盟タイトルに挑戦する奴は
馬鹿なんだなwww
じゃ堀内や渋川、木原みんな馬鹿?
知らなかったわwwww
福地も挑戦してたやろwww
多井も河野も八百長だったんだね
そうかそうか
教えてくれてありがとうカンヨンケン
投稿: | 2014年8月 3日 (日) 15時52分
この上から発言をみて前原雄大の
「プロ連盟だけが唯一のプロ団体と思ってますからね」
を思い出した
投稿: OH | 2014年8月 4日 (月) 05時49分
そういえば福地さん、
『麻雀の確率 強者だけが知っている秘密のデータ』は、
まだ一文字も書いてないんでしたっけ?
なんだか土井泰昭さんが『最強!!確率論で勝つ麻雀』
という半分くらいカブッてるタイトルの本出してきましたが、
福地さんの本を待っててもいいですか?
投稿: ななしさん | 2014年8月 4日 (月) 07時05分
>ななしさん
待たないでくださいw
土井さんの本はエクセルで計算してて、そこまでかぶってるとは思いませんが、こっちは書ける見通しが立ってないのでw
投稿: 福地 | 2014年8月 4日 (月) 07時55分
麻雀の確率計算は、シロウトだと相当難しいよ
そのドイとかいうゴミコッパプロの書いた本、
確率計算の根底的な間違いがおおすぎ、って批判を、どこかで読んだ気がする
連盟が、流れが~~~、ツキが~~~、を未だに続けている理由の1つやろなあ、
確率計算って、ガクがない奴には、むずかしすぎて、すぐアカッパジになるから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デジタル麻雀が、普及するまで、
何十年も、おおきな時間を要した、という理由の1つでもある
絶対数が少ないポーカーなどに比べて、
牌種が多く、鳴きや字牌の安全性という、実戦的な要素もある麻雀は、確率の算出が、むずかしい
例えば、133m66s111234567p ドラ1p
この手牌の場合、無論、ドラ3ソクリー優秀で、
その待ちの選択は、シャボよりも、カン2mが優秀となる
3や6よりも、2という端牌を狙うのがデジタル
しかし、同様な手牌:133m66s234567p 中ポン ドラ中
この場合、待ちの選択は、33m-66sのシャボに受けてたほうが、あがりやすい
鳴きの場合、「最後の待ち」ではなく、
4m-5-7sにくっついて、シャボがリャンメンに切り替わる期待値を乗せるほうが、優秀になる
こういう、きわどい要素を、数学的確率で、パチパチっと計算して比較するの、
そうとう大変だよ
人間の脳で、
その場で計算するのが、不可能の次元、といっていいかもしれない
たまに、アホな奴は、オカルト麻雀=夢がある、
デジタル麻雀=夢がない、みたいに比喩することがあるけれど、
デジタル麻雀も、そうとう、奥は宇宙だよ
ていうか、オカルト麻雀は、夢や宇宙っていうより、単に石器時代って言う方が正確だしね(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: 赤犬さん | 2014年8月 4日 (月) 10時33分
自己愛とルサンチマンばっかりやね…
投稿: | 2014年8月 4日 (月) 10時55分
カンヨンケンゴミコッパ赤犬は黙れよキチガイクズ。
投稿: | 2014年8月 4日 (月) 12時22分
とりあえず森山はうぜー
麻雀界から消えてほしい
投稿: まりも | 2014年8月 4日 (月) 20時56分
この方の名言引用って不吉ですね。
連盟の逆恨みで刺されないようにお気をつけて下さい(笑
投稿: 自爆王 | 2014年8月 5日 (火) 01時45分