【本】「下克上受験」その後
以前紹介した下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!だが、発売4日目で増刷が決まり、さらにそこから6日目で3刷が決まった様子。
怒涛の勢いで売れてるらしい。
今どきでも売れる本は売れるんだな。
中学受験って今もホットなジャンルで、熱意高い親がいっぱい。
ふつーの子が小5の秋スタートで、塾に行かず中卒の父親と一緒に勉強して桜蔭受験だもんな。
落ちたとはいえ、豊島岡かどっかには受かってて話題性は十分だわ。
トークショーの動画を観たら、別にチンピラ風じゃなかったな( ̄w ̄)プッ
俺がフリー雀荘あしべのゲストの日に、「感動した」と、この本を持ってきた人がいたし、また受験にさほど興味なさそうな知人も読んでみようかなって言ってたから、そういう力がある本なんだろう。
ところで、この本の中で紹介されてた参考書の一冊は、俺の大学時代のダチが著者だった。
これにはちょっと驚いた。
これ↓
名著だという。
んで、他にも著書はあるのか検索してみたら、数学の本が7冊あった。
彼は数学の人で、雑誌「大学への数学」を出してる出版社に勤めている。
著書はみな受験参考書じゃなくて、統計学、多変量解析、ガロア理論、線形代数、大学の微積分など、大学レベルの内容。
ジャンルはバラバラだから、研究者じゃなくて、大学レベルの数学を一般の人にわかりやすく説明するのが上手いってことなんだろう。
数学と麻雀という違いはあれど、30年くらいたって同じよーなことをやってるなーと思ったのでありました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そろそろ小説の執筆にも挑戦してほしい
若葉雀士まさこや連盟をモデルにした団体の所属プロの
若者の話とか
この物語はフィクションですを強調してどんどん描いてほしい
投稿: | 2014年8月 6日 (水) 12時24分
フクジが小説なんてかいても売れねーよ
アホな発言すんなゴミコッパ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういうの、みると、茶番だなあ、と思ってしまう
中学受験に、熱意が高い親が多い、
というより、ヒマすぎて、それに集中せざるをえない、痛々しい親が多い、というほうが正確にかんじてしまう
なんていうか、
子供をエゴのオモチャにしている、というか、
ポケモンを育てるようりょうで、
「いあいぎりを、覚えさせる:勉強させる」に近いノリで教育を考えている親が多そうなんだよなあ
投稿: 赤犬さん | 2014年8月 6日 (水) 14時03分
カンヨンケンゴミコッパ赤犬は黙れよキチガイクズウンコ。
投稿: | 2014年8月 6日 (水) 15時02分
天鳳もいいですがFPSとかLoLみたいな競技パソゲーで上を目指してみては?楽しいですよ
投稿: yoskim | 2014年8月 6日 (水) 19時13分
相変わらず赤犬は連盟批判以外の話はズレ過ぎててあきれる
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 01時43分
下克上なんちゃら読んだことないですが、教育素人の中卒の親が中学受験の指導をするって時点で、相当怖いですね。合格したのがそもそも良かったのかさえ今の段階では分からないし、相当な努力があったのかと思いますが、その努力がその子供さんの将来に結果的にプラスになるのかマイナスになるのかも分からないですよね〜
自分も教育者ですが、保護者で一番危ないのは何が何でも合格ってなってしまって冷静さを失ってる、または自分に勉強した経験がないのでそもそも判断力がない人たちです。
投稿: | 2014年9月12日 (金) 21時20分