【天鳳】びびり負け
上家からリーチが入った同巡、こっちもテンパイ。
を切れば一通だけど、一発でそんなど真ん中を…(´;ω;`)ブワッ
びびりで切り。
それじゃ役なしじゃ?って、こんなマンズすぐ形が変わりますよ。
一発で打っちゃいかんですって。
そしたら次巡、ドラのツモ。
を切ればピンフになるけど、ここは4枚見えのは切らず、ワンチャンスの切りリーチだわ。
それが当たりだという(´;ω;`)ブワッ
麻雀びびりすぎちゃ負けるね。
びびらなくても負けるけど。
08/06 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
3位 D:bakase(-20.0) A:junon(+46.0) B:gibon(-30.0) C:ラッキードッグ(+4.0)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
変化させるにしてもピンポイントで7m引かないと
ドラ跨ぎの69m勝負とかアンコの3m勝負とか
あんまし嬉しくないことになりそうなので、最初に4m
勝負しそうです。
4mで当るなら7mのドラ持ってない可能性高いだろって
開き直り(汗
こんな思考するからσ(^^;)の振込み率は上がっちゃうの
か(汗
投稿: 自爆王 | 2014年8月 7日 (木) 00時46分
デジタル的な理論を読んでると「麻雀は理詰め出来るやつが勝ち!」的な感覚だけになるけど
実際のプレイングではメンタルゲーすぎて気持ち悪くなるわ
気の持ちようだけはオカルトであるべきかもしれんなー
なんでこんなやってられないゲームにハマってんだろ俺
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 00時48分
正着打っても負けるときは負けるのであきらめます
(´・ω・`)へむへむ・・・
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年8月 7日 (木) 01時23分
東2と打点と順目と相手が子っていう事で4m切り追っかけリーチかな
フリーなら鉄で4m打って追いかけてたんじゃないですか?
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 01時46分
無理無理、親父世代にドラ筋を一発なんて無理ですわ。
…ていうのはともかく、これは福地が正着だろ。
レアケースでメンタルぶれる方がよくないよ。
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 04時22分
1m切って追っかけリーチ この場合、1mと4mの危険度の差けっこうあるしすでに5200だからわざわざ4m切る必要はないけどダマはぬるいと思う
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 05時59分
いや、これは正着じゃないよ
単純に、牌理ミスでしょ
フクジ、おまえ、北切りの前、どういうカタチやったんや
2p切りの2巡目が鉄ミス
これ、すでに1手遅れ 本来、23p持ちの1-4p即リーチにできている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
123346789m2p456s北
こんな広いピンフ系の手で、2p廃棄の北なんて持つなやボンクラ
お前は連盟プロレベルのヘタクソか そんなんだから、天鳳7-8段ルーパーなんだよウーパールーパー
ここで北を持つとか、連盟のモリヤマとかコジマとか、雀鬼流の開祖とかの超ヘッポコ麻雀見てるレベルやで 目が腐る打牌すなや
2pに3pくっつきで自然な1-4p:5巡目リーチ、
上家がおっかけ、上家の4pで、お前が7700であがってるねん
なにがビビリ負けやねん お前がヘタクソだから7700上がり逃がししてるだけやん 本来、迷う余地もなく自動収入:プラス8700のとこや
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上のコメントのカスコッパ連中と、赤犬さんはジャンリョクが違うねん
赤犬さんのジャンリョクは雀鬼流の開祖の67兆倍やで
テキトウな表現でケムにまけるなんて思うなや 赤犬さんのIQは160あるねん
上で「これは正着」「リーチ後の対応がぬるい」とか言ってる奴は全員ボンクラのアホの祭り わかったかフクジ
わかったら、
タイトルを「ビビリ負けじゃなく赤犬さんに指摘されて、牌理が全然わかってないだけでした、ボクが馬鹿でザコなだけでしたすいません。゚(゚´ω‘゚)゚。ピーピー」に変更しとけ
投稿: 赤犬さん | 2014年8月 7日 (木) 08時03分
>赤犬さん
2pを残して3pを引いても即リーできねーだろ。
北タンキは即リーできるじゃねーか。
豆特の分際で、テケトーなノーガキほざいてんじゃねーぞ( ̄w ̄)プッ
投稿: 福地 | 2014年8月 7日 (木) 08時59分
赤犬さんワロタwwwwww
全然間違えてるじゃねーかwwwwwww
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 09時24分
カンヨンケンゴミコッパ赤犬は黙れよキチガイクズウンコ。
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 10時04分
は?
ダメやなあ~、フクジ、
もし本気でそういうてるんなら、相当、ヘタクソやで( ̄w ̄)プッ
123346789m2p456s北 ドラ7m 5sは赤
カタチをよくみてみんしゃい、
5mから埋まった場合、3-6-9mのノベタン3面が可能、2mから埋まっても6-9mノベタンの即リーチが可能、あるいは手変わりもよし
ようするに、
北でも2pでも即リーチ可能に変わりないんやで なんで3面でも即リーチ不可能、とかいうアホな帰結にもっていくねん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまえはなんで北単騎のメリットにこだわってるねん むしろ北単騎より上の待ちの方が、ずっと強いくらいやで
2p残しのメリットは、
1-3-4pひいたとき、横のシュンツが構成できる点にあるねんで
具体的に言えば、
ピンズくっつけの場合:およそ26~30枚
それがない場合、18枚の差
2シャンテンとして見たとき、確率差が6vs9~10、テンパイ確率が全然ちゃうで
北残しでは非常に大きいテンパイチャンスが失われる つーか、じっさい、失ってるから7700アガリ逃し、アホな5200うちこんでるねん
そういう差を牌理っていうねん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フクジのおっそい手組みプランの場合、日が暮れるわ 日が暮れている間に、北が2枚みえれば、お前のプランはご破算、なんも意味ない
北と2pの優位性の差もわからないようでは、
もう麻雀本を書かないほうがエエで 売れへん売れへん
具体的に言うなら、
・12334678m 23p567s 「ドラ2内蔵」
・123346789m 567s北 「ドラ2内蔵」
これの比較で、
どっちが強いイーシャンテンかも、わからへん、ってことやで
これが分からないようじゃ、
時代に全然ついていけてないのや オカルト麻雀と同じ、誰も見向きもせーへんようになる 何言ってんだこいつ、で終わりやで('ー'*)フフ・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北残しのほうがメリットあるとか、笑わすな( ̄w ̄)プッ
ドラ2が確定しているこの手は、
2巡目で北切る以外にないで 完全に鉄ミス、わかったかフクジ
フクジの手筋は、ドラがゼロ枚で、
イッツウを最大に見ないと攻撃の意味ないですぅブヒブヒ。゚(゚´ω‘゚)゚。ピーピー、って場合だけ、一理あるってかんじかな
今回のドラ2確定の手じゃ「論外」
この手でそんなんやってたら、アホの念仏、
連盟プロやら雀鬼流の開祖やらのゴミ麻雀と、レベルかわらへんで、目が腐る鉄ミスや
わかったかフクジ( ̄w ̄)プッ
は~、フクジみたいな小物を、
完全に論破しちゃうなんて、赤犬さんにしては、じゃっかん、大人げなかったかなあ(* ̄∇ ̄)ワハハ
投稿: 赤犬さん | 2014年8月 7日 (木) 10時49分
なんつーか普段の行いって大切なんだなと思いました。まる。
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 11時20分
ウーパールーパーわらたw 。・゚・(ノ∀`)・゚・。アッヒャッヒャ
まあでも、正着かどうかはともかく赤犬さんの考えはちと面白いと思った。
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年8月 7日 (木) 12時19分
カンヨンケンゴミコッパ赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビ。
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 12時23分
もつれにもつれた対局だけど、
ギリギリでラス回避できて良かったじゃん
投稿: | 2014年8月 7日 (木) 15時19分
①北単騎含みにメリットはあるか?
②2p残しで速度が何巡早まるか?
①については以下
ドラ跨ぎでドラ表字牌含むノベタン(待ち牌5枚)
同3面ノベタン(待ち牌7枚)
待ちとして69m待ちも369m待ちも弱いし、
聴牌までに369mがもっと薄くなる場合もあるので、
北単騎待ちを候補にするメリットはある。
②については以下
2p切りの場合の期待値はだいたい4.76巡後聴牌。
北切りの方が早いが劇的に早くなるわけではない。
何巡違うかは計算がややこしいからパス。
2p切りを鉄ミスと言うには根拠が乏しそう。
これって鳳凰民はどっち支持するのが多いんだろ?
投稿: 自爆王 | 2014年8月 7日 (木) 18時46分
>赤犬さん
うーん。
たしかに一理あるわ。
鉄とまでは言えなかろうが。
なるほどね~。
珍しく適切なこと言うじゃねーか( ̄w ̄)プッ
投稿: 福地 | 2014年8月 8日 (金) 05時01分