« 【麻雀本】麻雀の数値30 | トップページ | 【本】熔ける »

2014年8月 9日 (土)

【麻雀本】読んだ人の評価は

こーゆー読んだ人の評価は、今回の本が過去一番いいんだけどねぇ(= =) ウム

本も料金を後払いにしてほしいよな。
納得した金額だけ払うことにして。

連盟本なんてずっと0だろーが、俺の本は「素晴らしい!」つーて1万円くらい払う人が続出……にはならねーか( ̄w ̄)プッ

←結局いいたいのは連盟の悪口?って人はクリック!

|

« 【麻雀本】麻雀の数値30 | トップページ | 【本】熔ける »

コメント

福地には麻雀で稼いでもらうから0にしよう

投稿: | 2014年8月 9日 (土) 12時37分

連盟の麻雀本は、
「初心者を騙すカルト宗教本」っていうほうが適切だね

流れだのツキだの、
そういう概念は麻雀に存在しないし、

仮に存在していても、
勝負への影響力がごくごく数パーセントならば、それを中心に論じるのは間違い

デジvsオカルトのコラムは、
最終的に「あるかないか」みたいな存在性の有無に結論を持っていき、結論を「ある」にして、


連盟の上層部に媚びるつもりらしいけど、
あるかないか、は麻雀において、至極どうでもいいこと


勝負への影響率がゼロに近いなら、
それを指標にするのは論外、間違いでしかない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


オカルトvsデジタルの論争は、
むこうぶちを読むと、すこしわかる

むこうぶちの作者、予想上にデキルやつっぽくて、
どうにも、時代の変遷にあわせて、原作を作っているようす

大昔は、「麻雀=ツキおよびツキの操作」と思われていたようだし、
「鳴き=ツキを操作する手法」のように認識されていたらしい

だから、ツキを考えずに鳴く=ヘボ鳴き、
みたいな、意味不明の決めつけの概念が、頻繁に出てくる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


デジタル的な概念が出てきて、
それをオカルトプロが「こんなんが流行したら、オレたちが食っていけなくなる!」と、
保身目的で叩きはじめると、むこうぶちでも、同調してデジタルを叩き始める

ちょうど、デジタル概念の若者をカイが倒したり、ヒカゲを倒したり、ここらへんが、その時期っぽい

今みたいに、デジタル麻雀のほうが、あきらかに勢力が上じゃね?、となると、
こんどは、一気に流れ・ツキという表現を控え、従来と違う見せ方をしている

連盟プロたちは、むこうぶちを「有名な漫画でもオレたちと同じ主張をしている!」みたいに、参考文献のように扱ってきたみたいだから、

むこうぶちが、
流れが~~~、ツキが~~~、とか言いださないようになって、。゚(゚´ω‘゚)゚。ピーピーしてるんじゃないの

投稿: 赤犬さん | 2014年8月 9日 (土) 12時40分

カンヨンケンゴミコッパ赤犬は黙れよキチガイクズウンコチビカス。

投稿: | 2014年8月 9日 (土) 12時57分

鳴きが入るたびに解説が流れうんぬんって理由付けしたり実況席全体が冷めた空気になったりするのは確かにイライラする

投稿: | 2014年8月 9日 (土) 17時56分

むこうぶちwww

元々連盟Pが闘牌協力協力してんだよバーカwww
無知すぎる天鳳5段wwww

アサピン曰く
「5~6段をうろうろしてる人は初心者」
うろうろしてる人wwwまさにwwww

投稿: | 2014年8月 9日 (土) 22時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 【麻雀本】麻雀の数値30 | トップページ | 【本】熔ける »