« 【麻雀本】福地本ツイート7/18~7/20 | トップページ | 【麻雀本】俺の道 »

2014年7月21日 (月)

【麻雀】とあるサークルにて

昨日は、とある麻雀サークルのゲストに呼ばれ、大会で打ってきた。
反省点は…、麻雀の内容に関してはけっこうあったな(= =) ウム

ノーレートの麻雀サークルって、なんか麻雀よりもダンスに似てるなと思った。
趣味の世界だとはっきりしてるから、ふつーに健全で前向き。
金がかかってる世界は、もっと投げやりなところがある。

その会では、俺はどんだけ信頼されてるんだって感じだった。
持ってった本は飛ぶように売れたし。
すげーわ。

打ち上げの席で、俺の本を読んでいかに打ち方が変わったか、51歳の人や41歳の人に力説された。
俺の本ってすげーんだな。
まぁ確かに、俺が40代前半で転換したみたいに転換する人がいてもおかしくない。
つか、いるだろうな。

麻雀の話以外にも、バックパッカーの話や社交ダンスの話がおもしろかった。

最後に、べろべろに酔った状態で、川崎駅前にてヒップホップを1曲踊って終了。
中野駅前のときよりずっと環境が良かった。

そんでもスマホじゃ音が小さいから、スピーカーを持ち歩く必要があるんじゃ?( ̄w ̄)プッ

←ダンスより麻雀をまじめにやれって人はクリック!

|

« 【麻雀本】福地本ツイート7/18~7/20 | トップページ | 【麻雀本】俺の道 »

コメント

40~50代には効果てきめんでしょうな・・・
なので、たまにセット打つ同級生にはゼッタイ福地本教えないつもりですw
(´∀` )ノ++キャッキャ!!

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年7月21日 (月) 12時50分

自分も40代前半だけど打ち筋を変えるってそんな大層なことでもない。
ずっと字牌をやたら絞ったりペンチャンを簡単にはらったりしてたけどね。
俺はフリー7割ネト麻3割くらいの割合でノーレートの健康麻雀みたいなのは打たないけどフリーでしか打たないおっさんでも打ち筋変えることに大した躊躇はないと思うよ。
だから雀荘に福地本や堀内本は置いてほしくないw

投稿: | 2014年7月21日 (月) 17時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀本】福地本ツイート7/18~7/20 | トップページ | 【麻雀本】俺の道 »