« 【麻雀】金を払って説教されて | トップページ | 【麻雀】明日はフェアリー »

2014年6月22日 (日)

【麻雀】広島の愚連隊

知り合いのねーちゃんの広島のフリー雀荘体験記がおもろかった。
一部引用↓

 * * *

上がり批判、ナチュラルあおり、の連発。
たとえば役牌ないてさくっと1,000点上がったり、親でがんばってタンヤオの1,500点仕掛けてると、
「そんなの鳴かなくてもいいじゃん!」
「まさかまた1,500点じゃないよね?」←いや、1,500点だけどw
「もー、なに、君たちそういうことするの?なら俺もやるよ!(西のみロン!ドヤァ)」
「さっきから俺のリーチが、ペンチャンとかカンチャンに負けてばっかりだよ」

年齢的にはまだ20代ぽいのに、発言が一昔前のおじいちゃんみたいで、
麻雀スキルの地域格差を感じた気がするよ。

 * * *

こーゆーのはふつーにいっぱいあると思う。
最近、都内の低レートフリー雀荘のチェーン店を辞めた人は、打ち方批判とかアガリ批判とか、ものすごかったとゆーてた。
流れ派の巣窟だったとも。
戦術の話とマナーの話はズレがあるけどさ、重なる部分もあるんじゃねーの?

知らない人どうしだからマナーをちゃんとやらんと喧嘩になるリスクがあるけど、知り合いどうしの世界だったらあんなもんだよな。

俺は、自分がフリー雀荘ばっか行くようになったのは、集団にうまく埋没できない自分にも問題あるんだろうなーって思ってるから、マナ悪をあまり馬鹿にできん。
マナ悪で大丈夫という信頼感を、他人と持てないんだろうなーという。

若い人は、今どきオカルト派なんているの? いずれ絶滅するでしょ! みたいなこと言うけど、そんなことねーから( ̄w ̄)プッ
すんげー原始的なことばっか言ってる人たちは、今もウヨウヨいるよ。

マナーの話と戦術の話は違うか。
まぁなんにせよ、世の中って5年や10年でそんな変わらねーからという。

←流れ派を広島の愚連隊扱いですか?って人はクリック!

|

« 【麻雀】金を払って説教されて | トップページ | 【麻雀】明日はフェアリー »

コメント

若い人は、今どきオカルト派なんているの? いずれ絶滅するでしょ! みたいなこと言うけど、そんなことねーから( ̄w ̄)プッ
まぁなんにせよ、世の中って5年や10年でそんな変わらねーからという。

アホやなあフクジ


世の中、5年10年で変わるんやで


日本の経済をみてみい、このズタボロのクッキーのような腐った国を


20年前はバブルで、
あっちこっちが理想的な社会だったんやで 生活保護が見苦しい、という、社会規範がそこにはあった

たった20年で、
ブラック企業の蔓延、年金破綻、バイト以下の正社員、最低賃金だらけの世の中 


日本は底なしに落ちぶれ、
いまじゃ、生活保護は侮蔑どころか、市民の憧れの象徴かのような社会倫理になってしまった


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


だいいち、「流れ・ツキだの、オカルト派が未だに多い=5年10年で時代は変わらない」は、ぜんぜん論理的にイミフやで

数の多さなんて、すぐに吹っ飛んじゃうからね 


具体例で言うと、15年前、ある経済学者が、「10年後には、年収300の会社員が溢れ、バイトと正社員が同じレベルになってそうだ」と発言したら、


ソウスカンだったらしい、「そんなことあるわけない」ってね


でも、じっさい、10年後、
そういう社会になって、ソウスカンだった連中は、みんな反論の余地もなくポカーン(゜ー゜)だよ


こんな例はいくらでもあって、
そこらのゴミコッパは、しょせんウオウサオウするだけ、

海に浮かぶ木の葉とおなじ、左に流れれば左に流れ、右に流れれば右に流れる、数としてなんら意味を持たない

ま、はやいはなし、
ゴミコッパの数なんて、どうでもいいってことよ(* ̄∇ ̄)ワハハ

投稿: 赤犬さん | 2014年6月22日 (日) 04時03分

581 :焼き鳥名無しさん:2014/04/13(日) 08:52:47.62 ID:Cu1Gg3wQ
学生っぽい子が負けて金がないみたいで
「お金ありません」と 店がアウトで貸しますと
したら学生が開き直って「それ俺に借金しろって事?」と
お店「お金ないのはあなたでしょ?」と勝った客がちょっと怒りながら
「金ないならくんなや」みたいな感じで 俺は・・・と静観

お店のメンバーもメンバーで「出禁にしますよ○○さん」みたいに言ったのが
まずかったと思うが 学生がアウトしてそそくさと睨みながら出てって
30分くらいしたらかな その学生 警察連れてきてさ
警察官「お店が学生さんに借金強要させたらまずいんじゃないのー?ちょっと
それ言ったお店の人詳しく聞かせてー 学生さんにお金賭けさせたらまずいんじゃないのー」って

582 :焼き鳥名無しさん:2014/04/13(日) 08:59:55.34 ID:Cu1Gg3wQ
メンバー「・・・いや当店は賭け麻雀を・・・」というも
学生「このカードを換金するんですよね^^ その人ですお巡りさん
自分に金貸すからこれで払えって その人も私に金ないなら来るなって言いましたし
堂々と賭け麻雀やってますよ^^」

私服の警官?とかがなだれこんできて「ちょっとそのままー動かないで
」って 責任者の警察「あのさ彼に借金強要したの誰なの?」って
学生「この人です^^」と指さす
警察「賭け麻雀だめだよね?わかりますよね でね今回彼きたのは
あなたが借金強要したとかで紙まであるのよ証拠の」って「これなんなの?」って

投稿: | 2014年6月22日 (日) 05時58分

>ななしさん

借金強要とかwww

投稿: 福地 | 2014年6月22日 (日) 06時36分

福地さんアホ犬が吾妻さんのブログに迷惑かけてますよ。

投稿: | 2014年6月22日 (日) 08時10分

流れ派(オカルト)≒マナ悪

投稿: | 2014年6月22日 (日) 09時53分

昔、バイトと正社員が「悪い方の意味で」同じレベルの給料になってた会社にいたけどねw

体験記のナチュラルあおり、普通にやるよなあ・・・?って一瞬思ったけど、よくよく考えたら「仲間内のセット麻雀」の場合はそうだけど、フリーだったらよっぽど仲良くなければゼッタイやらんねw
(´∀`;)のー・・・

投稿: へむへむ( ´∀`) | 2014年6月22日 (日) 10時22分

赤犬みたいな排他的なデジタル野郎は連盟とかこの雀荘の連中みたいなのと何も変わらないんだよね。

確かにデジタルが勝つ上で正しいって主張が強くなってる今時だし、俺もそっち派の人間だけどさ。
デジタル=正義じゃねーことぐらいはちゃんと自覚しようや。

投稿: | 2014年6月22日 (日) 13時15分

京都や大阪だとそんなことはあんまりないな
おじいちゃんが流れがどうのこうの言うのは見たことあるが、それでも煽りはなかった気がする

投稿: | 2014年6月22日 (日) 13時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【麻雀】金を払って説教されて | トップページ | 【麻雀】明日はフェアリー »